Monone

2024.05.30

7回目の訪問

サウナ飯

またも約三ヶ月ぶりです🙇‍♂️
実は先週寄ったのですがまさかの休館日だったので出直してきました🔂
特に意識してる訳ではないのですが、季節替わりなタイミングで来る事多いコチラ💁🏻‍♂️
今回も利用頻度の高い左側の『ろてんの湯』へ⬅️

お清めしたら湯通しへ💨
電気風呂は先客いたので利用出来ずε-(´∀`;)ホッ
それよりも先に狙うは寝風呂🛌
水枕では無いけど湾曲したタイルの枕に頭預けながら身体の一部を噴流浴びるのが内湯での私なりの楽しみ⛲

サウナはそこまで混み合わなかったので、下段⇒上段⇒上段で三セット、マイペースにじんわりと蒸されました🥵
テレビで激辛料理紹介なんてのを流していただけに🌶より熱を肌で感じていたかのようでした📈

冷水シャワーはまだ故障してたので🚿❌周りを気にしつつ掛水をしてから水風呂へ💧
体感的にも水温低めで📉端っこで縮こまってより冷たさを満悦しました🥶

休憩は露天風呂の岩の縁にて🪨
私以外にも足湯しつつの休憩を取られる方がいたので、お気に入りの左側の腰掛けスポットを先取りされてたら試しに右側の縁をトライ▶
左よりもお湯が膝の上にまで浸かるけど、実質的には上半身微弱な風をも察知してじっくりと体の熱りを冷めるのを待つ過程は同質でした👍

締めにはそこの露天風呂で足湯から全身浴へと移行し温かい湯船を堪能♨️
今月あと一日仕事多めな日に備えてリカバリー促進をするのでした😌

Mononeさんの世田谷温泉 四季の湯のサ活写真

レモンスカッシュ

やはり喉が欲しがるのは柑橘系🍋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!