絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

biscotti

2023.07.13

5回目の訪問

サウナ飯

明日は東京で推しの舞台観劇。ということで宿泊はスパ・ラクーアに決定。17時のアウフグースを狙ってウィンドウショッピングをしながら時間を潰そうとしてたのですが待ちきれずに14時にチェックイン。ところが何とアウフグース休止とのこと。しょんぼり…でもセルフロウリュあるからいっかー。

お昼ごはんに生中一杯だけとはいえ引っ掛けて来ちゃってるのでどのサウナも6分を目安に休み休み6セット程に。

平日にもかかわらず15時頃には急に人が増えてきました。どのサ室も譲り合いながら何とか並ばずとも入れるかなって感じですね。

露天スペースの背もたれある椅子もう少し増やして欲しいけどまぁ置くとこないかもね。

サ飯はベトナム料理のお店入ってみました。スタッフさんの民族衣装かわいい。おつまみセットも美味しかった。

おつまみセット

タレが美味しくて野菜にまで付けて食べちゃいました

続きを読む
52

biscotti

2023.06.30

28回目の訪問

サウナ飯

サ飯に三色そば御膳が食べたくて大家族の湯へ。

しかし今日は蒸し暑い。雨なので日差しはないけど湿度が高くてサウナ入る前から汗だくに。

汗をしっかり洗い流してから先ずは塩サウナ。
ストーブの真横ということを差し引いたとしてもなんだか今日はいつもより熱い。9分で退室。

水風呂1分からの外は雨なので炭酸泉前の足湯のところで外気浴。全っ然風こない。だめだこりゃ。

2セット目は高温サウナ6分、水風呂1分。雨が止んでたのでデッキチェアで外気浴。ここならちゃんと風が抜けるので気持ちいい。冬なら足湯のトコでも十分なんだけど…。

3セット目で高温サウナ8分。

あともう1セット行きたかったけど時間的にマット交換のタイミングと被りそうだったので残りの時間はひたすら色んなお風呂に浸かりました。ところで体を洗った直後に炭酸泉入るとチクチクするのって私だけでしょうか。

サ飯は当初の予定通り三色そば御膳。夏限定のメニューがたくさんあって目移りしたけどコスバの良さを考えて結局コッチに。美味しかった。

帰りも汗だくになるかなーやだなーと思ってたけど朝よりは全然マシでした。

三色そば御膳

色んなのがちょっとずつ食べられて嬉しい

続きを読む
46

biscotti

2023.06.16

10回目の訪問

サウナ飯

2週連続の瀬戸スパ。レディースデーがあるうちは出来るだけここに通おうかな。

バス停までの道中で前を通る小学校がプールの授業やってました。今日くらい日差しが強かったらプールも気持ちいいだろうな。

体を洗って湯船で温まったら塩サウナ。今日はしっかり汗かけました。12分程で退室。

高温サウナは8分×2。レディースデーとはいえ平日の朝はかなり空いてて快適ですね。

水風呂は1分×3。気候のせいか真冬と比べたらかなりマイルドになってきたけど個人的にはこのくらいがちょうど良いです。あんまり冷たすぎると体が冷える前に足がキンキンに冷え切って入ってられなくなるので。

外気浴は5分×3。テレビで認知症チェックやってて試してみたけど流石にまだ大丈夫でした。脳トレとかちょっとした運動とか知らない人との会話とかが予防になるみたい。

帰りのバスが1時間に1本しかなくて、ちょうどいいのを逃したのでバス停一つ分歩きました。

サ飯はガストで。冷やし担々麺を食べようと思ってたのだけど、ステーキとサラダとフライドポテトとパンとビールのセットで1700円のメニューがあったのでそっちにしました。歩いてお腹も空いてたので。ポテト思いの外多かったけど完食。ビールもお代わりしました。

ガスト 倉敷水島北店

サーロインセット

期間限定。しかももうすぐ終わる。間に合ってよかった。

続きを読む
43

biscotti

2023.06.09

9回目の訪問

サウナ飯

今日は瀬戸スパ行こうかな、それとも大家族の湯にしようかなと迷いつつ、ふと瀬戸スパのホームページを見たら何と6〜7月は月水金レディースデーとの事。2時間コース700円とは太っ腹。よーし今日は瀬戸スパに決定。

午前9時頃に到着。体を洗って湯船で温まったら先ずは塩サウナ。
今日は汗の出が今ひとつ。有線一曲分経ってもじんわりと汗ばむ程度。太ももに至ってはカラカラで塩が貼り付かずサラサラと落ちてしまう…。
諦めて2曲目終わったらもう出ようかと思ったら3曲目で久々にBONNIE PINKの曲が流れて来てついつい最後まで聴いてしまいました。CMで流れてたこの一曲しか知らないけど懐かしいな。

水風呂からの外気浴。ここはオーニングシートで仕切られた謎の出入口(多分スタッフ専用?)から吹き抜ける風がメチャ気持ちいい。

高温サウナは8分×2。自分が思ってた以上にドアをガッツリ開けてしまったせいで一瞬開けっぱになってしまいました。わーっごめんなさい!水風呂堪能中の優しそうな御婦人が教えてくださいました。ありがとうございます。以後気をつけます。

サ飯はガストで蒸し鶏とキノコのサラダと若鶏のグリル。しまった鶏被りだ…。まぁ美味しかったので無問題。

そうそう、ここのガスト、入店の際には頭上にお気をつけあそばせ。

ガスト 倉敷水島北店

蒸し鶏とキノコのサラダ

良質なタンパク質がとれそう。

続きを読む
45

biscotti

2023.06.02

35回目の訪問

瀬戸スパ行く予定でしたが生憎の大雨により予定変更。
夕飯の支度をしながら雨が止むのを待って夕方からジムサ活。車多いけど殆どがスイミングスクールにお子さん連れてきてた親御さんの車っぽい。

今日のウェアはジョジョのスタープラチナのセットアップに6部の承太郎のタオルという出で立ち。因みにサ室に持ち込むタオルもジョジョの一番くじでもらったアナスイ(ブランドじゃなくてジョジョのキャラ)のミニタオルです。

筋トレストレッチ有酸素運動をサクッと済ませたらスタジオレッスンが始まる少し前くらいにお風呂場へ。

体を洗ってサ室へ。膝を抱えてぼーっとしててふと12分計を見たらまだ3分しか経ってませんでした。体感的にはてっきり6分くらい経ってるものかと…。無理は禁物。8分で退室。

水シャワーまだ水が冷たくて気持ちいい。1分程浴びたら体を洗って湯船で少し温まってからお風呂を出ました。

今日もサウナハットはダイソーのを使ったのですが8分くらいしか居なかったからかもだけど概ね問題なし。ただ洗うと色がかなり出るので洗濯機で回すのは何度か手洗いして色落ちがある程度落ち着いてからのほうがいいかも。

サ飯は自宅で塩サバとイカと里芋の煮物とほうれん草ともやしのナムルとわかめスープ。

続きを読む
44

biscotti

2023.05.26

27回目の訪問

サウナ飯

久々の6連勤でヘトヘト&2週間振りのサ活は大家族の湯へ。

昨夜コーヒーを飲んで寝たせいか朝の5時からバッキバキに目が覚めたので少し早めに家を出ました。

6のつく日はサウナの日とのことで回数券を買って優待券を1枚貰って入りました。ホームだった蔵のゆがなくなってしまって以来ここには月イチ以上は通えてるので余裕で年内に消費できるかと。

体を洗って湯船で軽く温まったら先ずは塩サウナ。誰も居なかったのでストーブの真横で10分程蒸されました。

水風呂からの外気浴。今日は曇り空で日焼けをあまり気にすることなくゆっくりできました。

塩サウナ 10分
高温サウナ 9分、8分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

今回はダイソーで300円という驚きの安さで購入したサウナハットを持参しました。かなり薄手なのでちょっと心許ないかもと思ってたけど特に問題なく普通に使えました。嵩張らないから旅行やジムサ活に持っていくのに便利かも。私が購入したのはタオル地のだけどフェルトタイプのもありました。

サ飯は施設内でチキン南蛮定食と瓶ビール。お肉柔らかくて美味しい。お腹いっぱい。

チキン南蛮定食と瓶ビール

お肉柔らかい

続きを読む
43

biscotti

2023.05.12

12回目の訪問

サウナ飯

お誕生日なので自分への誕生日プレゼントにたまの湯へ。

茶屋町から宇野へ向かう電車は外国人観光客で賑わってました。規制が緩和されたから皆さんかかなり浮かれてたなーwサンドイッチ出したりUNO出したり。宇野だけにってか。

宇野駅に早めに着いたので以前から気になってたカフェへ。ボリューム満点のたまごサンドでした。


今日はシニアデーだからお年寄りが多いのかと思いきや若い子の方が多かったですね。コチラも楽しそうにキャッキャウフフされてて何よりです。

先ずは体を洗って塩サウナへ。12分いようと思ってたけど6分で退室。温度そんなでもないけど湿度高いのとストーブが至近距離なのとで短時間でも汗だくになりますね。

改装前と比べて水風呂が近くなったのは嬉しいですね。

外気浴。今回は棚田の湯でした。個人的には畳スペースのあるサワの湯(漢字失念)の方が好きなのでコチラは久々なのですが、インフィニティチェアが4つもあってビックリ。しっかり背もたれを倒して座るとまるで宙に浮いてるかのよう。棚田の湯もなかなかどうしてですね。

2セット目と3セット目はロウリュサウナ。これってもしやオートロウリュ?ストーンの上に何か蛇口?みたいなのが2本ニョキッとあるんだけど。それともまだスタッフさんに頼んでやってもらわなきゃなのかな?

3セット堪能したら一通りの湯船に浸かりました。壺湯は夏が楽しみ。

サ飯は館内でビールセットと熱燗とカンパチのカマの塩焼き。誕生日なので奮発しちゃいました。ビールセットの小鉢のクオリティ相変わらず高いですな。カマもふわふわで脂乗っててサイコー。

ご飯食べたらまた軽くひとっ風呂浴びてチェックアウトしました。

これから自分のバースデーケーキ作ります。


追記 スポンジ焼いた後に強烈な睡魔に襲われたのでデコレーションは翌日になりました。

環八カマの塩焼き

身がふわふわで脂も乗ってて美味。日本酒捗ります。

続きを読む
49

biscotti

2023.05.09

2回目の訪問

サウナ飯

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

朝ウナ。

3時頃に1回目が覚めただけで後はぐっすり。休憩処のベッドって施設によっては固くて寝られなかったりするんだけどここは大丈夫でした。ただブランケット用のタオルを返す場所が見つからなかったので使用後とわかりやすいように丸めて棚の上に置いておきました。

歯を磨いて浴室へ。

今日はロウリュサウナ1択。ロウリュ直後に入室しかもストーブの真横でかなり熱い。幸いすぐに先客の方が出られたので汗をかいてない今のうちにストーブから離れた場所へ移動。5分も経たない内に大量発汗。6〜7分で堪らず退室。

水風呂1分からの外気浴3分程。2セット回は石の寝転びスペースへ。冷たくて気持ちいいけどやっぱり固くて寝心地が…

後は炭酸泉とか檜湯とか色々堪能して出ました。

サ飯はコメダでモーニング。実に充実した旅でした。

コメダ珈琲店 前浜店

珈琲とモーニング

写真取り忘れたけど丸いパンで卵とバターのやつにしました。

続きを読む
46

biscotti

2023.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

東海オンエア聖地巡礼の旅&湯〜とびあ宝。

東岡崎駅で友人と待ち合わせで縁の地をアチコチ堪能したら湯〜とびあ宝へ。ホントはアペゼのカプセルをと思ったのだけど何故か予約取れなくて他を探したらコチラがかなり良さげな施設だったので。

体を洗って檜風呂で温まってから先ずはミストサウナへ。霧雨かって位の大量のミスト。もう汗なのかミストなのかよくわかんないけど熱くなってきたので8分強で退室。

水風呂15度だったけど入れないような冷たさではなくちょうど良かった。1分程堪能したら浴室内で休憩3分弱。

お次はオートロウリュサウナ。30分おきにロウリュくるとのことで10分前から入って粘ってました。思ってたより大量の水がストーンに。コレはタマラン!トータルで12分。

水風呂を経て外気浴でガンギマリ。

最後にドライサウナ8分からの水風呂一瞬と寒い部屋みたいな所へ。ここって水風呂代わりと思ったらどっちかといえば外気浴に近いんですかね。雨の日や夏の日差しが強い日なんかはこっちで休憩するのがいいかも。すぐ出て外気浴いったけど体が冷めすぎてしまって1分程でやめました。

炭酸泉とか檜風呂とか色々あってここは楽しいですね。機会があればまた来たい。

サ飯は色々頼んだけどお腹空いて後半殆ど写真取ってませんw

車出してくれた友人有難う。

鶏軟骨のワサビかあえとサラダとか色々

サラダのドレッシングがコンポタみたく濃厚で美味しかった

続きを読む
44

biscotti

2023.04.28

26回目の訪問

サウナ飯

いつもより気持ち遅めの出発。

庭瀬駅から大家族の湯へ行くのに川沿いを通るのだけど地味な色のデカい鯉がウヨウヨ泳いでました。アレってもしや外来種?あの川はデカいミドリガメもよく見掛けるしたまにヌートリアの死骸もあったりして生態系ヤベーな…などと思いながら歩いてたらいつの間にか到着。

体を洗って湯船で温まったら塩サウナへ。4分程でもう滝のような汗。10分程で退室。

水風呂で1分程クールダウン。からの外気浴。

お次は高温サウナ。上段の真ん中で9分×2。

サ飯は施設の食堂で揚餃子と大ビールセット。
こないだ夕飯に母が餃子を焼いてくれたですがフライパンの寿命が来てるのを騙し騙し使ってるものだから皮がボロボロだったのでリベンジしたかったのですが…いや、コレはコレでちゃんと美味しいんだけど何だろう微妙にコレジャナイ感…。母の日のプレゼント新しいフライパンにしようかな。自分も使えるしw

アイス買って食べながら帰りました。

大ビールセット

悩んだらとりあえずコレ

続きを読む
54

biscotti

2023.04.21

34回目の訪問

ジムサ活。

ホントは午前中に行きたかったのだけど、起きるのが遅くなったので夜に変更。

夕飯の用意をしてから出発。

朝イチだとおじいちゃんおばあちゃんが多いのだけど夕方となるとお仕事帰りの働き盛り世代で賑わってますね。

今日は腹筋と背筋→軽くストレッチ→ランニングマシン25分→軽くストレッチ。

ストレッチしながらふとスタジオに目をやるとエアロビかなにかやってて「ヤバ!さっさとサウナ行かないと混み合うじゃん!」と慌ててお風呂へ。

大急ぎで体を洗ってサ室へ。今日も先客はお一人だけ。あとから入って来られた方とマナーのクセ強めな人らの話をされてました。私はそこで話題に上った方々にはまだ遭遇してないけどホントいろんな人がいるんですね…。その「いろんな人」の中に自分が含まれてしまわないように今後も気をつけないとですね。

時計見るの忘れてたから正確な時間はわからないけど体感で多分8分強で退室。

からの水シャワー1分。薄着で来たので湯船にもしっかり浸かりました。

自転車で帰りながら外気浴。風が冷たくて気持ちいい。

サ飯は我が家で。今日は回鍋肉にしました。

続きを読む
46

biscotti

2023.04.17

8回目の訪問

サウナ飯

朝ごはん食べてから瀬戸スパへ。

今日のフロントのスタッフさん感じの良い人だったな。

今日はお腹の調子悪くないので2時間しっかり堪能するぞーと体を洗って先ずは塩サウナから。
サ室でいつも有線から流れる曲は、なんか聞きたことはあるような気がするんだけど誰の何て曲かは全く思い出せないといった一瞬だけヒットしたような微妙な曲が多いのだけど、今日は初っ端から永ちゃんの曲でテンション上がりました。次の曲はタイトルわからんけど多分スピッツ。3曲目の途中で退室。

水風呂、体幹には丁度いいけど手足の先はすぐ冷たくなって1分ギリで限界。

外気浴は日差しが強いので顔にタオルを引っ掛けてUVカット。5分弱。

高温サウナはストーブ真横で。6分と9分。


足ツボ湯とかラドン湯とか寝湯とか色々堪能してバスの時間に少し余裕を持たせて施設を出ました。

サ飯はガストでシーフードトマトスパゲティと生中で。生パスタモッチモチで食べごたえあって美味しかった。

ガスト 倉敷水島北店

シーフードトマトクリームパスタ

生パスタモチモチで食べごたえ抜群。

続きを読む
48

biscotti

2023.04.14

25回目の訪問

サウナ飯

ここ最近ジムサ活ばかりだったので久々に水風呂と外気浴のあるサウナイキタイ!ってなって大家族の湯へ。

しかし昨夜変な時間に何度も目が覚めるわお腹の調子は悪いわでコンデションは今ひとつ。ドトールで朝食を済ませたら薬局で整腸剤を買って服用し電車で庭瀬駅へ。からの徒歩30分。

体を洗って電気風呂で温まったら先ずは塩サウナへ。塩サウナもかなり久々かも。暖かくなってきたからかいつもの倍は発汗したかも。12分居ようと思ってたけど10分で退室。

外気浴へ向かう途中で炭酸泉のほうに目をやると湯船に顔面つけてる御婦人が。どなたかのサ活でも書かれてたけど初めて遭遇しました。規制が緩くなったとはいえこのご時世だし…ねぇ…。ま、まぁ美肌効果あるなら顔面にもって気持ちはわからんでもないけども。

外気浴するには今くらいの気候が丁度いいですね。気持ち良すぎて寝不足も相まって寝てしまいそうだけど風引くと良くないので5分で切り上げました。

水風呂は水温上がったのかな?私の体が慣れたせい?冷たくて入ってられないという事はなくなってました。個人的にはこれくらいが丁度いいかも。余裕で1分強入ってられました。

高温サウナでも2セット(10分×2)とも大量発汗。

サ室から出てロクに掛水せずに水風呂入ってる人が居たらしく今日に限ってなかなかスタッフさん来なくてとうとう御本人に他のお客さんが注意してました。案外本人もマナー違反と気付かずにやらかしてたのかも。でも気付けて良かったですね。ゴメンナサイして次からは気を付ければすむ話ですしね。

サ飯はお腹調子悪いにも関わらず生物いっちゃいました。回転寿司サイコー。バカッターに負けるな。

薬が効いたのか今の所お腹も大丈夫です。有難うビオフェルミン。

はま寿司 岡山久米店

お寿司色々と生中

寿司欲が満たされました

続きを読む
41

biscotti

2023.04.07

33回目の訪問

朝から大雨。瀬戸スパに行こうと思ってたのですが予定変更。夕飯の支度を済ませて雨が上がった夕方からジムサ活。

腹筋は家でやってきたので背筋を鍛えるマシンだけこなしてストレッチをしてからランニングマシン20分強。仕上げのストレッチを済ませたらスタジオレッスンが始まる数分前にお風呂へと向かいました。

頭と体を洗ってタオルで体の水分を拭いたらサ室へ直行。
先客の御婦人に「かわいいサウナハットですね」と褒められました。有難うございます。

私はまだ遭遇してないのですがこの施設にもサ室のドアにタオルとか挟んで室温下げる人がいるみたいですね。汗をかくためのサウナなのに何故そんな野暮な事を…ですよねー。

12分で退室。水シャワー1分。ひゃっこくて気持ちいい。
今日は湯船でしっかり温まってから出ました。帰り自転車漕いでたら暑くなるかもと薄着で来てしまったもので。4月とはいえ夜は少し肌寒いというのに…

でも帰り道、夜風が気持ちよかったです。寒くない。

サ飯は家を出る前に仕込んできた鮭のホイル焼きと野菜スープ。品数少ないかもと思ったけど案外お腹膨れました。

続きを読む
44

biscotti

2023.04.03

32回目の訪問

ジムサ活。

朝ごはん食べてスーパーで夕飯とサ飯の食材を買ってから家を出ました。

近所の公園は桜満開。もう散り始めてますね。先週はお花見をしました。

ロッカールームで着替えを済ませて先ずは腹筋、背筋、内腿、肩甲骨を鍛えられるマシンをそれぞれこなしてストレッチからのランニングマシン20分強。仕上げのストレッチを終え、スタジオレッスンが始まったタイミングでお風呂へ。

久々のサウナに気が逸るもしっかり全身の汗を洗い流して体の水分を拭き取ってからいよいよサ室へ。
座面に貼ってあった「こちらを空けてお座りください」の注意書きが撤去されてました。そういやマシンのトコの「息苦しくなったら正面に向いたままマスクをずらして息を整えて下さい」の張り紙もなくなってましたね。少しずつ規制が緩くなってきてるのかな。

9分程蒸されてから退室。水シャワー1分。昼から気温が上がりそうだったので敢えて湯船には浸かりませんでした。体温まりすぎると帰りまた汗だくになりそうだし。

案の定帰りはかなり強い陽射し。上着はリュックに詰めて薄着で自転車で帰宅。すっかり春ですね。

サ飯は家で適当に。

続きを読む
46

biscotti

2023.03.17

7回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

色々記入ミス見付けてしまったので追記。

朝ごはんをしっかり食べて歩いてバス停へ。近所の小学校が卒業式だったようで礼服のお母さんとそのお子さんとよくすれ違いました。

バスに乗った途端に強烈にお腹痛くなって瀬戸スパへつく早々トイレに立て籠もり。2時間コースなのに勿体ないけど背に腹は代えられず…

大急ぎで体を洗って湯船で温まったら高温サウナへ。時間も無いしどの道足に擦り傷が出来ているので塩サウナは避けました。

ココはサ室の注意書きが「サウナの後は体を流してから湯船へ」としかなくて濡れた体でサ室に入る人やらストーブのヘリにタオルを置いて乾かす人やらサウナマットで場所取りしてる人やらでちょっとした無法地帯ですね。でもまあ施設側が特に問題視してないのであれば私も細かいことは気にしないワカチコワカチコのスタンスで。
最も私は体拭いて入るしタオルをストーブの側に置かないしサ室での場所取りはしませんけどね。

サウナ 8分、10分
水風呂 40秒×2
外気浴 5分×2

水風呂真冬よりは入りやすくなってるけどやっぱり足先がすぐ冷たくなってしまう…。

あ、そういや12分計の位置がドアの上からテレビの横に変わってました。こっちのが見やすくて快適。

サ飯はガストでマルゲリータピザと生中二杯。ピザ出てきた時「うわデカっ…食べきれるかな」と思ったけど案外ペロッとイケました。今回は猫型ロボットではなく人間のお姉さんが運んでくれました。

歩いた距離 1.5km

ガスト 倉敷水島北店

マルゲリータピザ

一人で一枚ペロッとイケました。

続きを読む
52

biscotti

2023.03.03

24回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

色々とタイミングが悪くてなかなか行けなかった大家族の湯へ久々に…

道中の川沿いを歩いてたら二羽の鴨が仲良く泳いでました。今日のサ飯は鴨せいろ以外を頼もう。

今日もいいサウナになりますようにどの験担ぎに1137の靴箱をゲット。

回数券を切らしてしまったので久々に券売機でチケット購入。いつの間にかタッチパネルに変わっててしかもスマホ決済が使えました。auPayチャージしといてよかった。

塩サウナ今日はピリピリしなかった。特に何もしてないけど乾燥肌少しは改善されたのかな。自宅の風呂を直して湯船に入れるようになったのが少しは関係あるのかも?体感で12分程。

以前は冷たすぎると思ってたここの水風呂は、体が慣れきったのか温度少し上げたのかわからないけど、今では余裕で1分入ってられるように。

足湯で休憩3分程。


今回はマット交換の時間と被らず7分、10分と高温サウナを堪能出来ました。

水風呂1分×2。外気浴3分×2。

サ飯はチキン南蛮定食と瓶ビール。チキン柔らかくてタルタルも甘酢ダレもたっぷりでメッチャ美味しかったです。倉敷駅に新しく出来たインドカレーの店と迷ったけどこっちにして良かった…。

歩いた距離 2km

チキン南蛮

タルタルたっぷりでお肉も柔らかくて美味。

続きを読む
57

biscotti

2023.02.28

31回目の訪問

スラムダンクの映画結局観に行っちゃいました後悔はしていない。

今年も健康診断全く異常なかった&体型変わらなかった(むしろ痩せてた)事に胡座搔いてここのところ運動をサボっていたので久々のジムサ活。2月は日数が少なくて給料少ないのに今月はお金使いすぎちゃったので節約もしなきゃだし。


腹筋→ストレッチ→竹馬みたいなマシン10分→ランニングマシン10分強→ストレッチをこなしてヨガのスタジオレッスンが始まるタイミングでお風呂へ。

丁度大勢の人がお風呂から出てくるタイミングでした。洗い場余裕でゲット。

湯船で軽く温まったらいよいよサ室へ。先客はお一人だけ。10分程蒸されました。もう少し粘りたかったけど洗い場に一人二人と増えてきたので混まないうちに退室。

水シャワーが程よく冷たくていい感じ。しっかり冷やして体を洗ったら湯船で少し温まってお風呂を出ました。

帰り道最初のうちは風が冷たかったけど自転車漕いでるうちに汗ばんできました。サウナで代謝が上がってるのかな。

サ飯は節約の為家にあるもので適当に。ランチョンマット小さすぎるのと畳の上に直おきなのはスルーでお願いします。

続きを読む
54

biscotti

2023.02.24

11回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ再開したとの事でたまの湯に。

せっかくクーポン券持ってたのに忘れてきた上に昨日買った物をリュックから取りだすのを忘れてウッカリ持ってきてしまいました。肝心な物を忘れて要らん物を持ってきてしまうとは…。

塩サウナ、ロウリュサウナの横に移動してたのですね。椅子が3脚しかなかったので定員は3名かな。かけ湯用の水瓶は無くシャワーのみでした!
そしてBGMとして流れるジャズ。以前は無音でお腹の音がグーグーなるのがめちゃくちゃ響いて恥ずかしかったのでちょっと助かるかもw
発汗具合も以前の物とさほど遜色なく良かったです。

ロウリュサウナは塩サウナが隣に移動した分、多少狭くなってましたが、平日なので余裕で座りたい席をゲット。ただビート板の消毒が追いついてないようなので、サウナマットお持ちの方は持参したほうがいいかも。私は今日に限って忘れてきてしまいました…。

塩サウナ 10分
ロウリュサウナ 10分×2
水風呂 1分×3
外気浴 3〜4分×3

サ飯は館内で天ざると瓶ビール。お蕎麦が固まってないのでちゃんと食べたい量だけお箸で取れる事に感動(安いところでしか食べた事ないヤツの感想w)。エビの天ぷら真ん中で箸で切れるようになってて(多分隠し包丁?)人前でも上品に食べられるのがいいですね。私は一人で来てるから関係ないけどw

あとオロポ初めて飲んだけど意外と美味しかった。オロCもポカリもあまり好きじゃないから滅多に飲まないんだけど混ぜるとこんななるんだ…。

天ざる

それなりのお値段なだけはあって美味しい。

続きを読む
53

biscotti

2023.02.17

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

大家族の湯が昨日でメンテ休業終了との事で足を運んだらまさかのメンテ延長トホホ…。

気を取り直して庭瀬駅へ歩いて来た道をUターン。福山行きの電車が来たのでそのまま乗ってコロナの湯へ。

生憎送迎バスは出た後だったのでタクシーで。運転手さんがとっても気さくな方でたくさん話しかけて下さいました。飴ちゃんまで頂いて有難うございました。

ロッカーキーでウロウロしてたら見ず知らずの御婦人が「ロッカー好きなトコ使っていいんですよ」と教えて下さいました。何だか福山来てから優しい人にばかり出会えて嬉しい。

到着が遅かったのであまりゆっくりも出来ないので高温サウナをサクッと10分(体感)を3セット。しかしここのサ室は相変わらずコレでもかってくらいカラッカラですね。濡れた体を拭いたタオルがあっという間に乾いてくれます。

水風呂17度前後で私的に丁度いい冷たさ。これならちゃんと1分入ってられますね。

外気浴スペースに椅子が増えてるような…窓の側にオットマン付きの椅子発見。背もたれが高いので頭も預けられて快適。

後はいろんなお風呂を満喫しました。

サ飯は火鍋と瓶ビール。涙と鼻水が止まらないくらいしっかり辛くて美味しかったです。昨日の晩ごはんキムチ鍋だったけどそんなの関係ねえ。

そういやここって映画館もあったんですね。スラムダンクは観に行きたいけどレンタル出るの待ちます。

歩いた距離 4km

火鍋

しっかり辛くて旨い

続きを読む
53