2019.09.24 登録
[ 岡山県 ]
ちょい久々の瀬戸スパ。
いつものように体を洗って湯船で温まってから先ずは塩サウナ。寒くなってきたからか今日はなかなか汗をかけない…。15分ほどでやっと発汗。いつもならとっくに退室して水風呂に浸かってる頃なのに…。
イマイチ水風呂には入る気になれずシャワーを浴びたら湯船で再度軽く温まってから高温サウナへ。コチラはすぐに汗だくになれたので6分で退室。
シャワーを浴びて、ついでにタオル地のサウナハットも洗って、絞ったサウナハットで頭を拭きながら水風呂へ向かいました。というのもこないだたまたまどなたかのサ活で「サウナハットを被ったままで水風呂や外気浴する人は頭を流さないのかな」との書き込みを見かけたので。もちろん頭を拭いたサウナハットも軽く洗ってから再度被りました。
流石に冬の瀬戸スパの水風呂は冷たい!1分も持たずにギブアップ。体を拭いて外気浴へ。
先週程風強くないので程よく気持ちよかったです。5分弱はゆっくり出来たかな。
高温サウナ2回目は9分で退室。もちろん頭の汗を流してサウナハットも洗って水風呂へ。すると1人の御婦人がサ室から出てきて水風呂の直ぐ側で頭から水を浴びてて、その体を流れた汗を流した水がモロに水風呂の中に…。さっきまでの私の配慮は一体…w
まぁ私は別に気にしないので浴室を出る前もフツーにその水風呂に浸かってから出ましたがw
前にも書いた気がするけど施設側が特にルールを掲げてないのであればあまり細かいことは気にしないことにしています。キリが無いし。
サ飯はガストで小さなおかず3品と生中。途中でビール無くなったので赤ワインも頼みました。
[ 岡山県 ]
1時間も寝坊して慌てて仕度。まぁ普通に起きてもダラダラしてなかなか布団から出ないから結局電車一本遅くなっただけでしたけどね。
庭瀬駅で電車を降りて徒歩で大家族の湯へ。今日は風が強いから外気浴が捗りそう。
歩行浴と備長炭風呂が利用できないとのことでしたが普段からあまり利用していないので無問題。
先ずは塩サウナ。体中がしっかり汗まみれになるのを待ってから塩を塗りたくりました。12分キッカリ蒸されてから水風呂へ。
そして外気浴。って寒!風強!風が少しおさまると「ふあ〜気持ちいい…」でもすぐに強風で「寒ッ!」の繰り返しで何だかんだで5分弱。
寒い…は…早くサウナへ…と思ったらマット交換中でした。
これはしっかり温まらないと外気浴で凍えるなと思って12分蒸されてから再度水風呂からの外気浴。ってやっぱり寒ー!せめて風さえ弱ければ…。
最後のセットは足湯のとこで休憩しました。そこなら風そんなに来ないので…。背もたれにもお湯が流れてるから気持ちいいし。
サ飯は久々に館内の食堂で若鶏の唐揚げ単品と瓶ビール。季節の変わり目でタイミングが悪かったからか今日は季節限定のメニューはやってませんでした。
[ 岡山県 ]
新しい水着を購入したので久々のプールジムサ活。
上下と上に着るシャツの三点セットにもかかわらず1700円という破格だったので着てみるまで不安でしたが、なんの問題も無くナカナカの着心地。大変良い買い物をしました。
シャワーを浴びてから軽くウォーキングと平泳ぎを交互に繰り返して30分程で疲れてきたのでジャグジーで少し体を温めた後にミストサウナへ。
相変わらず凄い濃いミスト。半径1m先が全く見えません。うっかり先客の膝に座ってしまわないよう最新の注意を払いながら着席。熱いは熱いけど体にまとわりついてるのが汗なのかミストなのか分からない…。時計も中からだと見づらいので体感で6〜7分で出ました。
水シャワーを浴びてからお風呂へ。
素早く体を洗ってサ室へ向かうと今日は珍しくサウナハットを被った方がお2人もいらっしゃいました。跡から入ってこられた方に「そんな帽子があるの?なんか防空頭巾みたい」と言われましたw
しっかり12蒸されてから体を洗ってと…あれ?何か忘れてる?…あ、水シャワー浴びてない!ちょっと時間だった後で浴びたけど気持ちよかったです。
サ飯は我が家でブロッコリーレンチンして豆とゆで卵とチーズ和えたヤツ。今日はハイボールにしてみました。
[ 岡山県 ]
やっと秋らしい気候になってきたので季節ごとに1回は行くことにしてるたまの湯へ。温泉水の汲み上げポンプも治ったみたいで何よりです。
思いの外早く着いてしまっていつものカフェで時間を潰そうと思ったら今日はやってなくて別のカフェでモーニング。周りの客外国人だらけで店員さんも英語ペラペラでちょっとした海外旅行気分に。
今日は雨が降っていたせいか営業開始時間ギリギリになっても2〜3人しか並んでませんでした。
ロッカーに荷物を預け、体を洗ったら軽く湯通ししてサ室へ。塩サウナまだ入れないけど試運転的な事はやってたのでもしかしたら次来る頃には利用出来るかも?
8分程蒸されてから水風呂からの外気浴。いつの間にか沢の湯のインフィニティチェアが1つだけになってました。しかもリクライニング出来ない…。案外インフィニティチェアって壊れやすいんですかね。大家族の湯のもすぐなくなっちゃったし。
サウナ 8分、10分、12分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3
サ飯はオリーブハマチのカマ焼きと瓶ビール。いつの間にか大瓶が無くなって中瓶になってました。
窯焼きは可食部と言う可食部を食べ尽くしました。大変美味。
次は2月に来ようかな。
[ 岡山県 ]
祝日なので家族連れで混みそうな施設は避け、ジムサ活へ。
ちょっとダラダラし過ぎてしまって小一時間程遅れて到着。
ストレッチも筋トレもいつもより軽めに終わらせ有酸素運動20分弱。スタジオレッスンに人が集中してる隙を狙ってお風呂へ。
体を洗ってサ室で蒸されること9分。もう少し入ってたかったけど直にスタジオレッスンを終えた人達で混み合うかもなので早めに切り上げました。
水シャワー1分弱浴びて湯船で少し温まってから出ました。
サ飯は自宅で温野菜サラダにバーニャカウダ風のソースをかけてビールと一緒に。
竜宮レナに全力で否定されるランチョンマット、もう少しくたびれてきたらまた何か新しいの作ろうかな。
[ 岡山県 ]
家を出たばかりは肌寒かったけど、ドトールでモーニング食べて電車乗ってとバタバタしてたらだんだん暑くなってきて、長袖で来たことを早くも後悔しながらいつものように庭瀬駅から歩いて大家族の湯へ。
今年もハロウィン被り物の信楽焼タヌキさんがお出迎え。
今日は1137番の下駄箱が使用中だったので1126(いい風呂)番をゲット。
汗を洗い流してから塩サウナへ。しまった。マイサウナマット忘れた…。久々に施設のを使用。昨日仕事で紙で指を切ったので傷口に塩が染みて痛い…
8分で退室して水風呂1分からの外気浴5分強。
この椅子角度といい背もたれの高さといい肘掛けの幅といい全てが丁度いい。個人的にはデッキチェアやインフィニティチェアより好きかも。
戻ってきたら高温サウナがマット交換中だったので直ぐ側の椅子で更に5分程休憩。
サ室のテレビではインフルエンザが流行ってると言う話題。コロナもインフルも掛かったことあるけど個人的にはインフルのがキツかったかも。規制が緩和してるけど今後もマスクと手洗い消毒は徹底しようっと。
サ飯は今回もはま寿司へ。前回クーポンを貰ったので。残念なことにビールが売り切れ。まだ午前中なのにマジか…。仕方なくハイボール頼んだけど久々に飲んだら凄い美味しかったので無問題。お寿司もおいしー。写真撮ってないけど鴨そばも食べました。
[ 岡山県 ]
どこの施設行くか今朝起きるギリギリまで悩んで瀬戸スパへ。
バス停までの道中ではアチコチのお家から金木犀のいい香りが漂ってました。残念ながら彼岸花は殆ど枯れてしまって代わりにセイタカアワダチソウだらけに。
バスに乗って瀬戸スパに到着。
洗い場で「そこはシャワーの出が悪いですよ」と見ず知らずの御婦人や掃除のスタッフさんがお声を掛けて下さいました。ここは親切な方が多いのでいつもほっこりします。
先ずは塩サウナ。ってここで初めて先客に遭遇。とは言ってもお一人だけでしたが。
今日も相変わらず知らない歌謡曲ばかり流れてるな。20分で退室。
水風呂1分からの岩盤浴前の椅子で休憩3分程。雨が降っていたので。
高温サウナは8分と体感で10分。ストーブの真横上段がお気に入り。
水風呂からのデッキチェアで外気浴5分×2。雨止んでました。やっぱり外のが気持ちいい。ここの施設は年季入ってるけど掃除がとても行き届いてるのでデッキチェアも綺麗で抵抗なく寝そべられますね。
サ飯はガストでピザとサラダと生ビール。超お腹すいでたので美味しかったー。
[ 岡山県 ]
午後から弟の誕生日ケーキを作らなきゃなので、すぐ帰ってこれるアクトスへ。
日差しは強いけど肌寒くて着ていく物に困る季節ですね。結局半袖で出発。
いつものメニューをサクッとこなしてお風呂へ。やはりスタジオレッスン開始10分後位が丁度いいですね。
12分蒸されてから水シャワー。今日もしっかり冷たい。
帰りは曇っていたので自転車で風を切るのが気持ち良かったです。
サ飯は家にあるもので。
たかが炒飯されど炒飯。
食材、生産者、調理器具、それら全てに感謝しつつ一心不乱に鍋を振り、その速度が音速を超える頃には野菜炒めまで具現化していたのであった。
[ 岡山県 ]
久々の大家族の湯。
朝方はすっかり涼しくなって薄手の長袖を羽織って日傘もなしに30分歩いても一切汗をかきませんでした。途中で彼岸花がいっぱい咲いてるスポットがあったのですが私有地っぽかったので撮影断念。
備長炭風呂などのお風呂に不具合があるとの事でしたがこちとらサウナと水風呂さえ無事なら無問題。
塩サウナ 12分
高温サウナ 8分、10分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3
やっぱり涼しくなると外気浴が捗りますね。
サ飯はすぐ隣のはま寿司で。真鱈白子軍艦がどうしても食べたかった。シメの鴨そばもサイコーでした。朝から銭湯からの昼間っから寿司とビールだなんて贅沢の極みですね。
[ 岡山県 ]
湯遊ワンダーランドの最終回を自宅でサ飯食べながらTVerでゆっくり観たかったので今日も自転車で行けるジムサ活。アクトスへ。
すっかり涼しくなってきて自転車で風を切るのが気持ちいいですね。
ジムでいつも通りのメニューをこなしたらお風呂へ。
いつもなら体を洗ったらすぐサ室へ行っていたのですが少し体が冷えてきたので湯船で一瞬温まってからにしました。
今日も最初の1〜2分以外はずっと貸切状態でした。きっちり12分蒸されたら水シャワー。日に日に水が冷たくなってきてるような気がします。
今日のおうちサ飯は生ハムメロンとカニカマとさけるチーズを割いて和えたやつとスーパーで4割引だったごぼうサラダ。
湯遊ワンダーランドいいドラマでした。キャストも見事にハマってた。終わっちゃって寂しい…。スペシャルとかでもいいからまた観たいです。
[ 岡山県 ]
昨日なかなか寝付けず完全に寝不足で、ジムサ活予定してるけど今日はやめとこうかどうしようかと悩んでたけど、次の休みは美容院を予約してるので、今日を逃したら次のサウナチャンスまで2週間も空いてしまうのでエイヤッと気合を入れて自転車走らせアクトスへ。
筋トレ→ストレッチ→ランニングマシンをこなしていつもより気持ち早めにお風呂へ。
久々にサ室に誰も居ませんでした。一人でじっくり12分蒸されてから水シャワー。今日も冷たくて気持ちいい。
サ飯はずっと食べたいと思ってたモスの月見フォカッチャをテイクアウト。アクトスからのモス地味に遠いな…。両親へのお土産にオニポテのバラエティセットも買ったのですが父昼寝、母外出。自分で食べられるだけ食べて残りは夕飯のおかずの付け合せに。
[ 岡山県 ]
職場にちょっと用があったので立ち寄ってからその足でアクトスへ。
少し早めに出てきたのでまだ開いてませんでした。さっきまで涼しかったのに太陽が出てきて暑い。しまった日焼け止め持ってくるの忘れた。
筋トレ→ストレッチ→ランニングマシン→ストレッチをこなして時計を確認したらあと5分でZUMBAのレッスンが終わる時間。今お風呂へ行くと確実に混み合うのでもう少しだけ有酸素運動&ストレッチ。頃合いを見計らってお風呂へ。
サウナ8分、水シャワー1分。今日は涼しいせいかいつもより少し水が冷たく感じました。最高。
日焼け止め忘れて焦ったけど帰りはまた曇っていたので良かった…。ホントは曇りでも塗っといたほうがいいんでしょうけどね。
サ飯はもう家にあるもので簡単に。
ウインナーとキャベツの酒蒸しと、弟が誰かから渋柿の焼酎漬けを貰ってきたので細かく刻んでクリチとクルミで和えてみました。赤ワインが捗ります。
[ 岡山県 ]
昨日まで県外の施設に行く気満々だったのに唐突に瀬戸スパが恋しくなって急遽予定変更。
9月も中旬とはいえまだまだ残暑の厳しい中汗だくになりながら歩いてバス停まで。10分近く遅れて到着したバスに揺られ瀬戸スパ到着。
汗だくになった体をキレイに洗い流し、湯船で少し温まったら先ずは塩サウナへ。一体いつ流行ってたの?って言うような全然知らないJ-POPを聞きながら蒸されること12分。
水風呂このくらいでも気持ちいいけど、もう少し涼しくなったらもっと冷たくなるんだろうな楽しみ。
1分×3
デッキチェアで外気浴。四方を高い壁というかビルに囲まれているので開放感は今ひとつだけどちゃんと風は入ってくるので気持ちいい。
5分×3
高温サウナは相変わらずアチコチに私物が置いてあるのでどこに座ろっていいものかと一瞬迷ってしまいます。最上段のストーブの隣ゲット。
6分、8分
受付のお姉さんの笑顔が素敵でした。私も接客業なので見習わねば。
サ飯はガストで好物の牡蠣フライと生中。ハッピーアワー万歳。
[ 岡山県 ]
雨が降るかもと思ったので一応合羽を持参して自転車走らせアクトス倉敷へ。
今日は涼しくて家より快適かも。
軽いウォーミングアップは済ませてきたのでいきなり筋トレからのストレッチ。ランニングマシン20分強。隣の方が颯爽と走ってらっしゃったので「よーし私も!」といつもより頑張れました。
ストレッチを済ませ、エアロビ初心者のスタジオレッスンに人が集中してる隙にお風呂へ。
体を洗ってサ室に入ったら先客の御婦人とお話しながら12分。そういや以前はスタジオレッスンの予約システムは当日配布の整理券で先着順だったのだけど今は違うぽいので、御婦人に伺ったら、だいぶ前からスマホでの予約が優先になったのだとか…。
サウナ 12分
水シャワー 1分
軽く湯船に浸かって出る前にまた水シャワー浴びました。
帰りも曇ってるかと思いきや太陽が見え隠れするように。雨だとばかり思ってたから日焼け止め持って来なかったのミスった。
サ飯は夕飯の残りのカレーにアボカドトッピング。食べながらTVerで湯遊ワンダーランド見てたらドラマのまんきつ先生もカレー食べててちょっと嬉しかった。
[ 岡山県 ]
一週間と空けずにまたまた大家族の湯へ。
こないだは曇ってたけど今日はカンカン照り、でも湿度は低いのでまだマシかな。
今日は下駄箱1137番ゲット。言う程こだわってるわけじゃないけど空いてたらちょっと嬉しい。
脱衣所のロッカー前回と同じところが空いてたので使おうかと思ったら床に大きな水溜りが…。2つくらい離れたトコ利用しました。
塩サウナ 10分
高温サウナ 9分
マットの交換に来られたので3セット目は塩サウナで塩使わずに10分。マット交換の時間はだいたい9時50分〜10時15分の間くらいですかね。
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3
日陰は風が気持ちよかったです。
サ飯は流石に夏限定メニュー終了しちゃってたのでチキン南蛮単品と大ビールセットを。単品でもボリューム満点でお腹いっぱいに。
ビールセットの小鉢3品は枝豆・シラスと明太子ののった冷奴・モヤシのナムルで最近はもう固定されちゃってるのかな。
来週はまたジムサ活かな。瀬戸スパも久しく行ってないから迷うなー。
[ 岡山県 ]
節約の為、ジムサ活が続いていたので、いい加減水風呂と外気浴のあるサウナイキタイってなって大家族の湯へ。
道中雨が降ってこりゃ外気浴出来ないかもと思ってだけど着く頃には止んでくれてラッキー。
今日は1137番の下駄箱が空いてなかったので37番ゲット。脱衣所のロッカーは633番に。大昔のコイ●ミ学習机のCMを思い出しました。633で12年〜
塩サウナ 9分
高温サウナ 8分、9分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3
いつの間にか露天スペースの椅子がめっちゃ増えてましたね。しかも背もたれ高くて頭を預けられるし肘掛けも幅があってゆったり出来るのが有難い。先月一度も来れなかったから今月もう一回来よっかな。
脱衣所にて少し離れたロッカーで御婦人が宜保愛子について何かメッチャ熱く語ってました。私も昔はその手のオカルト大好きだったけど、今はどうせ幽霊なんか居らんのだろうなって思うようになってきたので肛門日光浴も真似しませんでしたw
サ飯は館内で冷やし担々麺と大ビールセット。カレーそうめんとめっちゃ迷いました。夏限定メニューって次行ってもまだやってるかな?
[ 岡山県 ]
今日もジムサ活。
朝から暑くて家を出たくなくなるけど頑張って出発。
筋トレとストレッチをこなしたらランニングマシン20分。
スタジオレッスンが始まって10分程経ってからお風呂へ。
体を洗ってからサ室へ。先客はお一人。いつもならサ室で話しかけられてもすぐに話途切れてしまう私ですが、今日はたまたま話しかけて下さった御婦人がお喋り好きだったお陰で、ほんの少し相槌を打つだけでも話が途切れることが少なかったです。
時計確認しそこねたのですが体感でサウナ10分ですかね。水シャワー1分程。
せっかくさっぱりしたのに施設を出たら秒で汗だく。早く涼しくならないかなー。
今日のおうちサ飯はピザトースト。湯遊ワンダーランドを観ながら。来週は肛門日光浴の回かぁ…。ともさかりえがキリンレモンのCMに出てた頃はこんな役やるとは夢にも思わなんだなあ…。でも嫌いじゃないw
[ 岡山県 ]
ジムサ活。
先月は東京行ったし先々週はたまの湯で豪遊したので今月一杯は節約。
自宅でストレッチは済ませてきたし家からジムまでに自転車まぁまぁ漕いでるのでウオーミングアップはカットしていきなり筋トレ。今日はいつもより念入りに。ストレッチからのランニングマシン20分。
次のスタジオレッスンが始まるまでストレッチ。
そしていよいよお風呂。体を洗ったらサウナ室へ。
ここのサウナは温度の割には全身にしっかり汗をかけるので嬉しい。
終始貸し切り状態で快適だったけど8分で限界が。
水シャワー1分程浴びて体を洗ったら湯船で太ももマッサージ。最後は水シャワーで締めました。
今日のおうちサ飯はナポリタンで。TVerで湯游ワンダーランドとYouTubeでクリーミィマミとひぐらしのなく頃にの期間限定公式動画観ながら食べました。カオス。
こんなだから私もサ室で知らない人に話しかけられてもすぐに話途切れてしまうんだろな…
[ 岡山県 ]
朝から容赦なく照りつける太陽、高くそびえ立つ入道雲、大音量のセミの大合唱とこれでもかと言わんばかりに夏を感じながら電車を乗り継ぎ、宇野駅に到着。
たまの湯の営業開始時間までにまだ50分もあったので近くのカフェでモーニング。実は倉敷駅のドトールで朝食は済ませてきたのだけどコーヒーに無料でトーストとゆで卵がついてくると言うのでつい…。トーストバターがしみてて美味しかったです。
5分程前には既に他のお客さんがちらほら入口前で待ってました。やはり平日とはいえ夏休みともなると混むのかな。と思ってたら案外そこまででもなかったかも。良かった。
一応カレンダーをチェックして今日は女湯が沢の湯だと思ってたら棚田の湯でした。ありゃ?見間違えたかな?案の定塩サウナは故障中。残念無念。でも今日のお楽しみは何と言っても源泉かけ流しの壺湯。3セット目は外気浴代わりにコッチを楽しむぞ!
体を洗って内湯で軽く温まってから
ロウリュサウナ 6分、8分、9分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×2
3セット目は外気浴カットして年に一度のお楽しみ、源泉かけ流し壺湯へ。イッキにガンギマリ。ヤバい気持ち良すぎる。夏は外気浴よりこっちのほうがととのうかも。
サ飯は館内で黒鯛御膳とクラフトビール飲み比べセットとライムサワー。飲み比べ頼んだ後になって量が少なすぎる事に気付いてやや後悔。慌ててレモンサワー追加注文しました。まぁクラフトビールも美味しかったからいっか。
[ 岡山県 ]
メッチャ久々のサ活。
実はコロナにかかって寝込んでました。頑なにマスク外さなかったし手指の除菌も欠かさなかったしお一人様だから殆ど会話もしなかったのにやはり東京恐るべし。暫くは人混みがトラウマになりそうです。
とはいえ流石にいい加減サウナ欲が爆発しそうになってたので運動不足解消も兼ねて近場のアクトス倉敷へ。
ランニングマシンで10分ウォーキング→腹筋→ストレッチ→ランニングマシンで軽くジョギング15分→ストレッチをこなしてお風呂へ。体を洗ってさっと湯船で温まったらサ室へ。
蒸し暑い部屋で流す汗はあんなにも不快なのにサウナで流す汗は何でこんなに気持ちいいのだろう…。もう少し蒸されていたかったけど病み上がりで無理は禁物なので8分で退室。
水シャワーして体洗って湯船に軽く浸かって水シャワーで〆。
帰宅してうどん茹でて冷やしうどんとキャベツとソーセージを酒蒸ししてクリームチーズとドライフルーツを混ぜたのをサ飯にしました。夏のおうち昼ごはんなんてこんなんでいいんだよ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。