絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.08.11

1回目の訪問

37回目の投稿です。あしからず。

明日実家で予定があるので、その前乗りでここに寄ってみようと前々から行きたかった場所だったので来訪。2140分くらいです。

まぁ混んでるよな、と思ったら、とんでもない。
ドラクエとピンチケだらけ😅

史上最高にととのわなかったです。

サウナは20分に一回ロウリュウ&爆風です。

サウナ一回目〜三回目
サウナ10分→水風呂1-2分→外気浴5分くらい

風呂施設は施設二階にあるので、外気浴は台風直前で風が半端なく吹いていて整う環境はばっちり。

しかし、右を向いても左を向いても、黙浴は無視。

ひどいものです。耳栓意味なしです。

四回目
サウナ8分→水風呂1分→塩サウナ5分→水風呂1分→サウナ3分→水風呂1分→外気浴5分

ここで時間切れ。


水風呂はミントオイル配合でスースー、
炭酸泉は26度くらいで整う環境しかないのに、、、


いい施設なんだけどな。ここまでマナー違反が多いと施設の良さが消されちゃう。

平日昼間再訪することにしますwww

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
33

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.08.08

1回目の訪問

サウナ飯

36回目の投稿です、あしからず。

古河初上陸です!
お盆前に宿題だった場所にやってまいりました!

17時くらいに来訪。

いやー意外と広い、畳の大きな休憩所があったり、コンパクトながらも快適な感じだなぁと思いつつ、脱衣所へ。脱衣所もとても綺麗な感じだったな。

給水機は脱衣所に冷水があるのを確認し、入場!

まずはでかい炭酸泉がど真ん中に鎮座、右にバラエティ風呂、左に洗体スペース、左奥に水風呂、サウナと導線が素晴らしい。

サウナはドライサウナ、昭和ストロングです。
いざサウナへ。

一回目〜三回目
サウナ10分→水風呂1-2分→外気浴10分程度

■サウナ
スタジアムサウナで正面にテレビ、その両端にストーブが鎮座。

5段の昔からあるタイプで下の段80度、上が92度を指しております。またあぐらをかいたり、伸ばしたりと結構深々座れます。座るところにマットがあるのでちゃんと間隔あいておりますw

久々のストロング、たまにはいいですね。

■水風呂
サウナの目の前が水風呂。17度前後を温度計が指しているけど明らかに15度ですwww多分壊れてるwww水風呂は深いスペースと浅いスペース両方あるので先に入れます。これがまたいいね。

そして外気浴
露天エリアにはリクライニング4台、椅子複数台あるのでこの時間は外気浴にこまりません。

そして、2回目でリクライニングしてると、今までにないととのい方しました。なんだろう、別世界でしたねwww

風が心地よく、音楽も流れててなんか地球を感じたwww

四回目
塩サウナ5分→薬湯3分→炭酸泉3分→ドライサウナ5分→水風呂2分→外気浴不明

ここでフィニッシュですwww

お風呂は沸かし湯だから温泉を求めない人は最高です。打たせ湯もあるし、つぼ湯もあるし、洞窟風呂なるものもあるwww

いいと思うなぁ。綺麗だしまた行きたいと感じさせるサ活でしたよ!

ちな、壺湯の前に歩行湯なるものがありましたが、そこがエグいwwwwwwww

マッチ

オロポです。ようはオロポです

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 16.8℃
37

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.08.01

13回目の訪問

35回目の投稿です、あしからず。

18時くらいに来訪!
月曜のこの時間は最&高ですね。
久々にホームでがっちりキマリましたwww

一回目
ロウリュウ10分→水風呂2分→外気浴10分

二回目、三回目
サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分

四回目
ロウリュウ5分→水風呂30秒→サウナ3分→水風呂2分→外気浴10分


はいーガンギマリですwww

いやーこれよこれ!
ドラクエもいない、サウナも混んでない、
ホームはこのととのいかたが最&高なんですよ!

湯楽の里来る前にコストコでホットドッグ食べちゃおうかなあなんて思ったけど我慢してよかった!

素晴らしいセッティングのロウリュウをいつもありがとう!

ちなみに、最近32分ロウリュウスタートですwww

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
35

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.07.31

1回目の訪問

34回目の投稿です、あしからず。

はっきりいいます!
ここは栃木のしきじですね!!

まずシャワーから水風呂から水が素晴らしい。
そして源泉も素晴らしい!

3セットで今回は終了です

サウナ10分、水風呂2分、外気浴10分
を3セット

水風呂は16℃をさしているけど、
まったく痛みがない柔らかい水風呂。
いつまでも入っていたいと思うし、
冷たさを感じない!

サウナはよくわからない間隔でオートロウリュウ。

うんじわっとくるwww

外気浴もサウナー少なめなのでゆっくり座れる。

ここを穴場と言わずどこを穴場というとか、、、
ぜひいってみてくださいね!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
32

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.07.27

12回目の訪問

33回目の投稿です。あしからず。

この投稿の前の日も思川温泉に行っているんですけどねw
雷が遠くに発生しているなか、今回はホームに20:45、来訪です。

男湯女湯に分かれるところの暖簾スペースには
「黙浴」をお願いする看板の再設置がされておりました。

1回目
サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分
2回目
炭酸泉5分→ロウリュウサウナ9分→水風呂30秒→サウナ3分→水風呂2分→外気浴10分
3回目
サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分

2回目に昭和ストロング!ぶっこんでみましたが、結構きついです。
ロウリュウで蒸された状態のサウナに再入室すると、体がもたないwww

3回目の外気浴では豪雨&ドラクエピンチケ、、、


黙浴ってなんでしょうかねwwwwwwwww
昨日の感染者数は世界一だったんですよね?wwwww
そりゃ広がるわwwww

本当にイラってきて、雨もあり、寝湯の屋根の下で休憩。

ん~落ち着かないwwww

その後、源泉入って終了。
源泉で、かなりすっきりした気持ちになったのでよかった水曜サ活でしたw

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
22
Quiet Storm Nasu

[ 栃木県 ]

32回目の投稿です。あしからず。

つ、ついに!!!!!!
フィンランドに1番近いところに来てしまいました!!

結論ー


控えめに言って最&高。
控えめに言わなくても最&高。


こんなところ、日本にあるんだ。
もう最&高しかない、最&高。
先に施設情報を。
サウナはインスタから予約制、
平日は3時間で1万円。高いと思った?
いえいえ。


サウナの回数なんて覚えてない。
何度入ったかわからない。

好きな時にロウリュウして、
フィンランド式ではないけどアウフグースして。
地下から組み上げてる水風呂にざぶーん。

見上げると絶景。

デッキで大の字になって外気浴。


鳥の囀り、
風で揺らぐ草木の囁き、
一面に広がる大草原、
風の声、
薪の香り。



全てが五感に刺激する。



この数年、わたしたち人類の自由を奪った世界的危機なんて忘れてしまうくらい、素晴らしい時間をここでは過ごせる。


思い出すだけでまた行きたい。


もってきたウインナーをサウナマッカラして
サウナ小屋でも食べれるし、外でで食べてもいいし酒も小屋で飲んでいいみたい。


もう最&高しかない。


あまみが出た出ない、ドラクエがいるいない、グルシンかどうか、ととのうかととのわないか。


そんなことこの施設では、全てを忘れさせてくれる、アウトドアサウナだったな。

またオーナーさんのホスピタリティが素晴らしい。
ぜひ、気になってる方、行ってください。

サウナマッカラ

最高

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
42

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.07.19

1回目の訪問

YUKALA 小山店

[ 栃木県 ]

31回目の投稿です。あしからず。

宿題だった場所。ここに17時来訪です。
サウナは2種類。塩サウナと、ガス式サウナです。
ここの魅力は、潜水を公式で容認しているところですかね。
あとは、土日にロウリュウイベントをやっていることかな。

サウナは特殊な形をしたような部屋でした。

■1~2回目
サウナ12分→水風呂2分→外気浴5分

サウナは中に入ると甘い香りがします。
多分ヴィヒタ。ストーブの前にバケツに腐葉土みたいな
感じなのがおいてあったしwwwwそれかな???

水風呂ですが、深さはそんなになく。
潜ってもOKなのでしっかり汗を流し潜る。

うん。別に潜らなくてもいいやwwwwww
もう少し深ければもぐってもいいけどwwwww

そして外気浴。

座った瞬間、椅子のあし4本がすべて外に反ってしまいwww
コントみたいになってしまったwwww
不安定すぎるwwwwww
俺の体重以上の人はどうなっちまうのかwwwww

■3回目
サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分

ここで水風呂に大きな氷2つ投入タイムwww
店員さん、水風呂に入っている俺に手伝えのアピールwwww
おばちゃんwwwおれにやらせる???wwwwwまぁいいけどさwwww

水風呂は20℃近い温度だけど、氷をいれたところで
冷えるわけではなく。。。。。

そして。。。。。

汗流しカットマン現るwwwwww
久々みたわwwwww

しかも塩サウナ、からの?wwwwww
やべーな、ここwwww自由すぎるwwwwww

■4回目
塩サウナ5分→サウナ8分→水風呂2分→外気浴5分

でフィニッシュ。

全然ととのわなかったwwww


サウナは90℃ないくらい。
店舗自体は古さがあるけども、HPをみたらサウナに力を入れている
感じはしますが、実際平日はイベントも特にあるわけではないようですが、
なぜか適度な湿度もあるサウナなので、
暑いサウナが苦手な人はいいのかなーなんて思いました。

亀レポすまそwwwww

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
17

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.07.18

11回目の訪問

30回目の投稿です、あしからず。

久々のホームです。
あいかわらず、ドラクエ具合がひどいですね。
黙浴無視は当然ですが、サウナはいって30秒でゾロゾロ出ていくの
やめてもらいたいですなwwww

イラっときてますよ、ルール守ってる人たちはあなたたちのことを\( 'ω')/


サウナ1回目
源泉5分→サウナロウリュウ8分→水風呂1分→外気浴10分

サウナ2回目
サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分

サウナ3回目
サウナ8分→水風呂2分→外気浴10分

サウナ4回目
サウナロウリュウ5分→水風呂2分→外気浴10分


いやーやっぱり湯楽の里のサウナセッティングやばいね。
ここはやっぱりホームだわwwwww


ずっとサウナの中でもしゃべっていたりして
ととのい椅子占領してべちゃくちゃしゃべって。
ドラクエは感染がこわくないのかな。
こういう人たちが増やしているんだろうなぁ。


源泉はいるといつも思う。
ここは本当によいところだ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.07.16

5回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

29回目の投稿です。あしからず。

今日は仕事が遅番!となぜか早番よりも早起きするゴリラ。
そう、目指すは、朝ウナです。

6:45到着。ツムツムで時間をつぶす。
この気温、ととのいそうな予感がする。
そして、雨、降らないでくれよ、と祈るばかり。

7:00開店。同時に順番なんて無視する常連さんたちwww
まぁ気にしない気にしないwwww

そしてサウナへ。すでにあと2席しかないwww

1回目
サウナ12分→水風呂1分→外気浴5分

朝の水風呂はしみるな。つめてーよwww

2回目
サウナ10分→水風呂1分→外気浴5~6分

3回目
サウナ12分→水風呂2分→外気浴10分

これで決め込もうと思い砂利のベンチに寝そべったのに、
雨降ってきたwwww落ち着かんwwwww

4回目
サウナ12分→水風呂2分→外気浴10分

いやーととのいました。
半分寝てましたねwww遅刻しそうだったわwww


朝ウナ、いいですね。
これ、仕事寝ますねwwwww

今日気になったこと。

■第7波だと騒がれているコロナ禍において、ものすごい大きな声で、
早朝の住宅街を散歩をしていると聞こえてくるような、
じいさんの歯磨き後の嗚咽みたいな音させて水風呂横のシャワーで
うがいしている輩がいた。

適度なマナー違反は目をつむることは出来るかもしれません。
実際、常連さんはしっかりとマナーを守っている人も多いです。
だからこそ、ゲスト的な立ち位置の私も含め、普段以上にマナーを守るべきだと私は考えています。もし彼がコロナ感染していたら、と考えると、私自身も不安だし、施設側も大ダメージにつながってしまいます。

ととのった一方、いろいろ考えさせられるサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
34

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.07.13

4回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

28回目の投稿です、あしからず。

結論!草加の後は物足りないwww

■サウナ
12.12.10.12
■水風呂
全部1分
■外気浴
フメイ

とりあえずととのったけど、
やっぱり前日の草加でエグいととのいを得てるので
物足りない感じはするwww

ただ、思川の湿度はすばらしく、
いつでも発汗はすごい。
湿度王です。
外気浴はいうまでもなく、最&高。


初の水曜サ活。
これからも楽しみます

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
28

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.07.12

2回目の訪問

サウナ飯

27回目の投稿です、あしからず。

朝9:20着
ラッコガチャで遊んで、常連のおばちゃんに話しかけて時間を潰す。

10時開店と同時に入店。

すでに先行で入っている方もいましたが
身体を清め、いざ!サウナへ!

一回目
サウナ9分→水風呂30秒→外気浴フメイwww

いやー、サウナ最初は独り占めですよwww
最上段で蒸されますが背中の木材でやけどしたwww

そして水風呂。13.8度。バイブラ。
正気の沙汰ではないwww
外気浴ですでにはんぶんはととのってますwww

二回目
サウナ8分→水風呂30秒→外気浴フメイ

そして三回目
薬効風呂3分→サウナ7分→水風呂30秒→外気浴フメイ

はいー!!!!完全にととのいました!!!!

SKCって不思議ですよね。絶対にととのうもんね。
どうしたってととのう。気持ちよく昇天しますたwww

しかし四回目も。
サウナ8分→水風呂30秒→外気浴フメイ

薬効風呂、草津温泉入って水風呂もはいってフィニッシュ!


13時から爆風ロウリュウやるみたいだけど、
今回はそれ目的ではなく、空いている時間に草加を楽しみたかったのでこれはこれでよかったんです。

また、草加が好きになったよwww
スパメッツァと迷ったけど草加きてよかった!

オランダ軒

しょうゆチャーシューめん

異常にメンマがうまい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13.8℃
52

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.07.08

3回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

26回目の投稿です、あしからず

さて、今日は全く予定のない休みなので、
朝から美容室に行き、ツーブロックに久しぶりにしたりw、昨日ジムサボったので、肩のトレーニングに行ったりと、午前中から精力的に活動しましてwww

というわけで、昼からサウナでも行くかーと思い、来訪。

早速身を清め、サウナへ。

一回目
サウナ12分→水風呂1分→外気浴10分

外気浴は砂利のベンチで横になる。
うん、暑くない。そして、昼初めて来たけど、景色がこんなに素晴らしいなんて知らなかったwww
そして、新導入の耳栓をセット。
目を瞑る。

やばっwwwこれすげーいいwww
心地よい風に一気にととのいそうになりますが、次のセットへ。

二回目〜四回目
サウナ10分→水風呂1分→外気浴10分、20分、20分

3回目の外気浴は寝てしまうほどの心地よさ。

そして!!!!


過去最高のととのいを得ることができました。


本当に最&高。


完全にいっちゃってましたwww


四回目の後、壺風呂入って源泉軽く入ってフィニッシュ。


この猛暑の中、暑さを感じないサウナの時間は最高ですね。


そんな中、安倍晋三元総理訃報の一報。
ご冥福をお祈りいたします。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
31

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.07.04

3回目の訪問

25回目の投稿です。あしからず。

今日の書き込みまでに2回サウナに行ってます。
直近は日曜の湯楽の里ですが
ずーーーっと、風俗の話してるドラクエがいて
本当に整いませんでした。

これはだめだと思い、Amazonで耳栓をポチりましたwww

100度セッティングのサウナとのことで来訪

2120くらいでした。

結果、ととのいました。
ロウリュウ→タワー→ロウリュウ→タワーの4セット

今回残念なのは水風呂
22度でした、、、
メントール成分配合の入浴剤入れてる水風呂。
サウナ上がりにはあんまり意味ないですwww
たらい氷をいれるイベントもやってるみたいですが
温度が低けりゃねぇ😅

ロウリュウ、前とセッティングかわらず。
10分ずつです。
タワーサウナに関しては100度。
カラカラしてるので6分いるともう限界。

外気浴はほぼお客さんがいない時間だったのか、
ものすごーく、ゆっくりできたので、
すんどくととのいました!!!

ちな、外気浴ですが寝湯のところに
リクライニングシートが2つ鎮座されてますwww

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,100℃
  • 水風呂温度 24℃
18

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.06.27

2回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

24回目の投稿です、あしからず

スパメッツァのあと、思川温泉が忘れられなくて雷が鳴ってる中来訪。2130くらいでした。

身体を清め、3セットでした!
一回目、二回目
サウナ9分→水風呂1分→外気浴不明www
もうね、疲れてるwwwだからあまり耐えられないwwwでも、一回目、外気浴スペースの芝生まで砂利が敷いてある足場を歩き、痛みに悶えながら、芝生に着くと大の字で寝てみる。

んー、ととのうねぇ。

目を開けると目の前一面に星空が広がる。


これって最&高じゃない??

そうか、おれは非日常を求めてるのかもしれない、、それをサウナでなんとかしようとしてるって思いました。だから最近ととのわなかったのかーって。

三回目
サウナ12分→水風呂2分→不明


外気浴、ここは素晴らしいですね。
このうだるような蒸し暑さの中、外気浴中の少しの風がとても心地よい。、


3回でととのったwwwあまみたっぷりwww

ちゅーとこで回数券買ったよー🤗

続きを読む
33

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.06.27

1回目の訪問

サウナ飯

23回目の投稿です。あしからず。

ととのイップスを解消するために!
今日は休みなので眠い目を擦りながら、
新御三家の一つと言ってもおかしくない
スパメッツァおおたか竜泉寺の湯に来訪。

9:20イン。
まずは体を清めます。

浴室に入る前に給水器を確認。
すると、給水器はロッカールームにひとつ、
んー、、、と思ったら後で外にもあることを知るwww
入るとすぐに左手にオートロウリュウサウナ、
正面に巨大な炭酸泉、サウナの前にはグルシン水風呂、横には大きな水風呂、ジェットバス、電気風呂あり。
外気スペースはととのいいすやリクライニングたくさんあり。でもすでに満員www外にも炭酸泉、壺湯炭酸泉、天然温泉あり。そして、150センチ近い深い水風呂とセルフロウリュウが出来る、メディサウナあり。

そして今回は決めてました。
サウナを楽しもう、と。
まずはセルフロウリュウをやってみたい!
ということで、一回目、メディサウナへ。
サウナ12分→深い水風呂2分→外気浴15分

まず入った時、他の方がセルフロウリュウスタートしたタイミングだったので我慢。
湿度が素晴らしい。時間になりまして私めがやることに。

うん。感動!!!!!
これがやりたかった!!!!

水風呂、ふかすぎwwwで外気浴。

うん、ほぼととのってる感じがしたwww


そして、ドラゴンロウリュウでおなじみのサウナへ。

ロウリュウマシン5台が鎮座しているのに感動。
二回目
サウナ13分→グルシン30秒→外気浴15分

00分ぴったりの全台稼働は圧巻!
思わず、おーっ!と心の中で叫んでしまった。
そしてみんな退出する中、私は最上段で5分以上蒸されてるのに耐えられておりましてwww

やはり、草加、おそるべしですねwww
その経験からしておおたかの森はまぁまぁでしたwww

グルシン、8.6度。うん、痺れるwww

外気浴

ととのいました🤗🤗🤗🤗🤗

いやーこれだわこれwww
わすれてた感覚が蘇るwwwいいねぇwww

いやーすげー楽しいwww

そして通常のオートロウリュウサウナも楽しみ、メディサウナも楽しみ、風呂も色々楽しんで、2.5時間の夢の時間は終了でした。

ととのうっていいですね。
人も多かったけど、黙浴、黙サウナも守られていて、とてもいい施設でした。
これは通うな多分www
いろいろとアドバイスをいただいた、えびのしっぽさん、ありがとうございました😊

また、帰りがけ、サウナ大好き有名芸人とすれ違うwwプライベートだと思うしね🤗

雷 本店

濃厚雷ラーメン

量すごかったwww

続きを読む

  • 水風呂温度 8.6℃
40

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.06.24

1回目の訪問

22回目の投稿です、あしからず。

ととのイップスに入り、
環境を変えることで解消したいと思い
今月は水風呂がグルシンとの情報を得て、
きらり別邸にきました。

結論ですが、少なくとも
金曜日
20時30分前後
この環境が揃うなら2度と来ません。

黙浴と黙サウナをうたってて、
黙サウナは守られてましたが、
黙浴は全くと言っていいほど守られておりません。
ドラクエ多し。来店客の8割はドラクエでした。
そして会話が至る所で行われてる。

いくらコロナが落ち着いているとはいえ、
感染リスクの高さしか感じませんでした。

その環境で、いくら外気浴だとしても、
ゆっくりした時間は全く過ごせず
不安しか感じませんでした。

そんな中サウナもセッティングはまぁまぁ
サウナは80度、水風呂はギリグルシン、9.9度くらいでしたwww

一回目
ロウリュウタイム10分→水風呂1分→外気浴10分

テレビの両サイドにサウナストーンマシンがあり、時間になるとライトアップ、一分間の放水→その後天井から爆風が一分間。ちょうど座る位置に風が当たる設計になっててこだわりは感じた。

しかしやはり草加の爆風を経験している以上全く何も感じずwww

しかし、30分に一回ロウリュウなので湿度は高めですが爆風は体が乾燥しますwww

グルシンは初体験だけど、草加のバイブラのほうが冷たく感じるwwwただし、水風呂がすごく狭く、、、2人入ればいっぱいいっぱい、水風呂待ちもあるし、、、

二回目
ロウリュウタイム12分→水風呂1分→外気浴10分
三回目
サウナ15分→水風呂1分→外気浴10分
四回目
サウナ8分→水風呂30秒→外気浴5分
五回目
ロウリュウタイム12分→水風呂2分→外気浴10分

先も記しましたが、ととのうよりも感染リスクを感じてしまい、今回もととのイップス!!!!

帰りがけ源泉も入りましたが、2組のドラクエがずーっと大きい声で淵に座って喋ってる、、、
やだwww本当にやだwww

帰り道、建物の真ん中に岩盤浴施設があるのを知る。

岩盤浴メインならここは素晴らしいのかなーと思うくらい素敵な施設でしたよ!

次は環境よりも時間を変えてイップス解消を目指します!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
21

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.06.21

1回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

21回目の投稿です、あしからず。

ととのイップス解消を求めて。
環境変えようと思って。
自分を見つめ直すために。

結論。ドラクエに邪魔されたwww

まずは体を清めまして。
一回目
サウナ12分→水風呂2分?→外気浴10分

サウナ始めた頃に一度来たけど、
テレビないから、んー!とか思ってて行かなかった。
けど、結果気にならないことが判明www
むしろ、自分を見つめ直すいい時間なんですね。

サウナは8人限定です。
オートロウリュウ5分に一回くらい?
温度は96℃を示してますが、体感92くらい。
サウナ室は2段なのでそこまであつくない。
あぐらはちょっと大変。湿度はなので高めです。

サウナの設定は最&高。

水風呂は樽水風呂、最&高。

外気浴スペースはたくさんあるけど
リクライニングが3個ありますのでそこで1回目の外気浴です。

二回目、三回目
サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分
四回目
サウナ14分→水風呂2分→外気浴10分

四回目ですよ。ととのうなぁと思ったら、
ドラクエが大声で笑う、笑い声が響く。


んーーーーーーー。

 でもね、家帰ってきたらまぁまぁいい感じだったし、結果的に良かったサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
22

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.06.20

10回目の訪問

20回目の投稿です。あしからず。

結論!

ととのイップスです!
ととのイップスです!

21時来訪、全身を清め、循環露天風呂→ジェットバスと時間潰し。30分のロウリュウタイムに備えます。

水通しして、

一回目
サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分
二回目
サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分
三回目
サウナ8分→水風呂2分→外気浴8分
↑ここでたぶんととのってるのだと思うけど、
あーっ!すぐロウリュウだ!と焦ってしまい、、、
四回目
サウナ7分→水風呂2分→外気浴10分

これがいけない。四回目今日は不要だった。

最近本当にととのイップス。

草加行ってからというもの、なーんかととのわない。

まぁいい時間を過ごせたので良いのですが、
ドラクエもいたし、なーんか素直にいい時間とは言えない。

んーくやしい。どうしよう、、、卒業か???

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
25

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.06.16

9回目の訪問

19回目の投稿です、あしからず。

2230分来訪。まさか閉店時間を知らないとはwww

炭酸泉5分と水通しを済ませて、

一回目ロウリュウ
サウナ12分→水風呂2分→外気浴10分

あまみでまくりwww

二回目、三回目
サウナ10分→水風呂2分→外気浴8分

四回目ロウリュウ
サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分

ここで最後のロウリュウを経験したのだが、、、
外気浴まですると、ホタルノヒカリが館内から聞こえてきて、、、



ファァァァツ?????
やべー!!!!
終わっちまうじゃないか!!!!!



源泉1分だけ入って速攻出ましたwww



25時までだと思ってた自分が甘い😅


最近、遅い五月病っていうか
何もやる気が起きず、早起きもできず、ジムに行きたいのに行かない自分があんまり許せない。

どうしたらよいのかしらwww

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.06.14

8回目の訪問

18回目の投稿です。あしからず。

一日中ぐぅたらしてたので、行く気もなかったのですが、雨が降り始め、これはワンチャン空いてるかも?と思い、来訪ですwww

身体の清めも早々に、いざサウナへ

おおん、空いとるwww

一回目 ロウリュウターイム!
サウナ12分→水風呂2分→外気浴10分

サウナ中思ったのが、結構ロウリュウがイケイケセッティングの栃木湯楽の里ですら、一度SKC体験すると、余裕なんだなwwwと実感したことですねwww

そしてすでにあまみでまくりーの、ととのっちゃってるwww

二回目 サウナ12分→水風呂2分→外気浴7分
三回目 サウナ10分→水風呂2分→外気浴5分

四回目 ロウリュウターイム!
サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分

ここでフィニッシュ!だいぶイキましたwww
あまみがいい感じwww

炭酸泉、源泉で今日は終わりです。


予想通りそこまで混んでないし、いい感じでととのったんだけどwww


15日休みだし連日サウナ行こうかしらwww

だれか一緒に合サウナしませんかねwww

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
26