2022.02.11 登録
[ 大阪府 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:冷水シャワーを浴びたのみ
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:私はサッカーJリーグ·サンフレッチェ広島のサポーター(ファン)である。勝てば優勝の可能性があった今日の試合に我がサンフレッチェは大惨敗を喫した😭朝ウナで身を清めてからスタジアムに行こうとしていたのだが、家庭の事情で行く事ができず、直接スタジアムへ行く羽目になった時から嫌な予感はしていたが…😢傷心のままスタジアムを後にした私は汗と共にこの悔しさを流してしまいたかったのでサウナを目指した。スパ銭やサウナ施設は混んでるだろうと思ったので、湯処あべの橋さんへ。サウナセットのシャンプーやコンディショナーのミニボトルや固形石鹸が1回使い切りのものに変わっていた。それで身体をそそくさと清めて、湯船に浸かり、早々にサウナへ。観戦で身体が冷えてしまったのか汗はかいているが、パンチがない😖8分ほどでサ室を出て、冷水シャワーを浴びるも気持ち良くなくただただ冷たい😖なので水風呂へは入らず、そのまま休憩する事にした。2セット目も同様だった。やはりメンタルに来ているのだろうか😢3セット目は止めて湯船にゆっくりと浸かって、浴室を出た。風呂上がりにいちご牛乳を飲み、サ室の鍵と交換に下駄箱の鍵を返してもらいに番台に行くと、お土産にドリンクをくれた😀サ活は上手くいかなかったがお腹は良い感じに空いていたので近所の焼肉ライクへ駆け込んだ。今日はヤケ食いである❗️ロース、ハラミ、カルビのセットを注文。あっという間に平らげた🍴また来年、優勝争いができる事を願いつつ、また明日から仕事に励む事にしよう❗️
[ 大阪府 ]
サウナ:①森サウナ 8分、②SMS 8分、③④KIサウナ 各8分、⑤なにけんランボー参加
水風呂:①弱冷ジャグジー 5分、②④深水風呂 各1分30秒、③⑤備長炭水風呂 各1分30秒
休憩:5分 × 4(1セット目は休憩込みで弱冷ジャグジーへ)
合計:5セット
一言:昨日までの出張の残務処理が終わり、ようやく長い1週間が終わった😰そろそろホームなにけんが恋しくなったので久し振りのなにけん慰労会へと赴いた😀なにけんのある近鉄布施駅前の商店街はクリスマスのイルミネーションが始まっている。あ、もう年末か❗️今年ほど早く怒涛のように過ぎ去った1年はなかったという位、早かった😵💫まぁそういう振り返りはもう少し後にして、サウナである❗️まずは身体を清めて、延寿湯温泉へ。寒くなったせいか、湯通しなのにじっくり浸かってしまった🤩まずは森サウナから。じっくりお湯に浸かったせいでパンチを感じない😅まぁ1セット目だ。慌てることはない😏明日は休みだ、ゆっくりサ活をしようではないか😀弱冷ジャグジーでゆっくり身体を冷まして2セット目はSMSへ。ん、砂時計がガムテープで固定されている😲恐らくネジが弱くてくるくる回ってしまうのだろう🤔ロウリュするときはタイミングにストーブの石の状況に注意である。私の前に入っていた若者3人組が入れ替わりで出ていき、私1人になったので、恐る恐るセルフロウリュしてみる。ちゃんと爆ぜたのでまずはひと安心😰だが、SMSでも今日の私にはパンチが足りない😖なので3〜5セットはKIサウナ1本で攻めてみた😀KIだと1段目でもしっかり汗が吹き出てきて、頻繁にオートロウリュをしてくれるので常にサ室は熱々である🥵ここであと3セット、最後の5セット目はお久しぶりのなにけんランボーに参加出来た。ランボーの店員さん(少しお年を召された方)、バズーカの当て方が特殊で風をくれる時に他の店員さんならバズーカを上下してくれるのだが、この店員さんは胸や顔面にバズーカを向けたまま1点集中でバズーカを向け、熱さに耐えてもがいている我々を嘲笑しながら見ている。恐らくドSである🤣これで都合5セット、無事にととのった〜🤤浴室を出た時には時刻は21時半を回っていた為、4Fレストランは深夜メニューに変更済😢なので、サ飯はなにけんを出て、こちらもお久しぶりの亀王らーめんへ。いつもの醤油ラーメンと焼餃子をチョイス。寒くなってくるとこういう温かい1杯のラーメンが恋しく、美味しくなるのである😀さっ、終電も迫って来たので帰るとします🚞サウナーの皆さま、1週間お疲れ様でした❗️おやすみなさ〜い🥱
[ 愛知県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:三河出張2日目終了。流石に疲れが出てきた😖今日の最終営業地が西尾市。ここから知っているサウナまで行くのは遠すぎる場所😓ここら辺で新規開拓するしかないとサウイキの力を借り、見つけたのが「西尾温泉 茶の湯」さんである。2周年イベントらしきものをやっていたところをみると出来たのは最近の様である。建物は和テイスト、館内は非常に綺麗である✨️まずは身体を清めて湯通し。メインの湯船は一部電気風呂になっていて仕切りもないので知らずに近づくとビリビリとくる😵💫恐ろしい造りである😅サウナは前方にロウリュができるサウナストーブがある4段のスタジアムサウナである。一段毎に目安の温度が書いてある親切さ😀私は95の表示がある最上段へ。かなりしっかり汗が出て蒸された🥵水風呂はここも水温は13℃とちょっと低目の設定になっているようである🥶外気浴スペースは広く、壺湯や炭酸泉もここにある。今日は風が吹いていて、サウナ上がりでも寒いくらいだった。サウナの中は30分の1度位でオートロウリュをしてくれるのでいつも熱々なのが嬉しい🤠5セット行ってしっかりととのった🤤今夜も夕食を兼ねたサ飯は施設内のレストランで。昼ご飯を食べていなかったので、限定の2周年まんぷく膳とオロポを注文。オロポは冷凍庫で冷やしたジョッキに並々とオロポを入れて持ってきてくれた😀この店、分かっている🤠喉の乾きをオロポで癒やしていると、やって来ました2周年まんぷく膳❗️結構な量だったが、昼ご飯無しな上、サウナ上がりなのでお腹が空いていた事もあり、あっという間に平らげた🍴今回も出張先で良いサウナを見つけてしまった🤠これだから出張サウナは止められない😁さっ、ホテル行って寝ます🥱皆さん、おやすみなさい😴
[ 愛知県 ]
サウナ:①1段目に7分、②③④2段目に各7分、⑤3段目に7分
水風呂:7分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:今日から2泊3日で愛知県三河に出張中の私。今宵は安城に宿泊🛏️なので仕事終わりのサ活はここ、コロナの湯 安城店である。ここは色々とこだわりが強い。まず水やお湯はナノ水を使っていて、肌当たりが非常に良い😀次にベーシックな湯船、白湯の温度は43℃と熱めになっている🥵、そしてそれに付随して、サ室の温度は常時100℃超え❗️水風呂の水温は常時キンキンの13℃前後❗️「生半可にサウナー気取ってたら痛い目に会うぜ」設定となっている😲なのでサ室の腰掛けは3段あるので、セット毎に腰掛ける段を上げていく事にした🤔またここの良いところはTVが一応あるのだが、時間帯によって焚き火や海の中などのヒーリング映像とサ道の劇中BGMを流して1人の時間、メディテーションが出来るようにしてあるのだ😌こういうの嬉しい😀オートロウリュも30分に1回でサ室の中は常に熱々である🔥そして蒸されて外に出ると水風呂は水温13℃なのでキーンとくる🥶であるが故に外気浴は気持ち良い〜🤠しっかり5セット、無事にととのった〜🤤夕食を兼ねたサ飯もコロナの湯で。先週末の広島でのWサ活で食べ損ねた穴子の丼があったのでセットでチョイス。待っている間にオロポで喉の乾きを癒やす🍺ここはホッピーを作る要領で自分で混ぜて作る方式。私はこれ、何気に好きである😁あっという間に穴子丼を平らげ、コロナの湯を後にした。さっ、明日もまた早いので、ホテルにチェックインしてさっさと寝ます🥱皆さん、おやすみなさい😴
[ 広島県 ]
サウナ:①ヨモギ蒸風呂 10分、②フィンランドサウナ 10分、③高温サウナ 10分、④オートロウリュサービス 10分
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:朝7時12分起床🥱昨夜は真下にイビキ怪獣がいたが、YoutubeのASMRの力を借りて何とか就寝できた🤩ここはチェックアウトが10時なので朝食はチェックアウトしてから外で食べる事にして朝ウナへ。今日は決戦である🔥身体を清めてしっかりと髭を剃り、湯通しの後、まずはヨモギ蒸風呂に10分しっかりと蒸される🥵ヨモギの香りで落ち着きを取り戻し、水風呂でシャキっとさせて休憩の後、2セット目はフィンランドサウナへ。ラッキー❗️またサ室に1人である😀誰に遠慮する事なくロウリュを行う♨️ほうじ茶の良い香りを嗅ぎながら、10分しっかりと蒸された🥵3セット目は高温サウナ、アドレナリンが上がっているのか、汗はかくが熱さをあまり感じない😤なので、4セット目のオートロウリュもイズネスのど真ん前の上の段に鎮座し、真正面から熱波を受けてやった🤣一緒に入っていた若者たちが熱波に耐え切れず次々とサ室を出ていき、ここでも私は1人になってしまった😅おかげでぐでんぐでんになり、水風呂⇒休憩が気持ち良いのなんの🤠無事にととのった🤩朝食はニュージャパンをチェックアウトしてから、本通商店街にあるガストで洋食プレートを注文🍴しかし、ここで衝撃の事実に気づく😲納豆コネコネと生卵のロッキー飲みが出来んではないか😂納豆は洋食プレートなので今日は無しとしても、卵は何とかならんかと知恵を絞り🤔温泉卵で代用する事にした🤣朝食を済ませ、コーヒーを飲みながら時間を潰し、いよいよ試合会場のエディオンピースウイング広島へ🔥結果は5-1で我がサンフレッチェ広島の圧勝❗️来週の最終戦に望みを繋ぐ事が出来た😀いよいよ来週は最終決戦である😀朝早く家を出て、朝ウナで身体を清め、試合会場に向かう予定である😤来週は落ち着かない1週間になるだろうが、良い結果になる様にしっかり働いて来週末を迎えようと広島からの帰りの新幹線で心に誓う私であった🤠
[ 広島県 ]
サウナ:①ヨモギ蒸風呂 8分、②フィンランドサウナ 10分、③高温サウナ 10分、④オートロウリュサービス参加 10分、⑤フィンランドサウナ 10分
水風呂:1分30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:3セット
一言:何度も書いているが私はサウナーであると共にサッカーJリーグ・サンフレッチェ広島のサポーター(ファン)である⚽今シーズンも残り2試合、我がサンフレッチェは今2位につけている。しかし明日の試合でサンフレッチェが負けると優勝の可能性が完全消滅してしまう😖この一大事に私は明日の朝イチの新幹線で広島へ行き、試合会場で応援の予定だったが居ても立っても居られず本日、前乗りWサ活(サウナ+サンフレッチェサポーター活動)の旅に出かけた😤広島で泊まりでサウナとなれば、常宿のニュージャパンEXである❗️そそくさと館内着に着替え、5Fの浴室へ。身体を清めて湯通しの後、ここに来たらまずはヨモギ蒸風呂である。逸る気持ちをヨモギの香りで落ち着かせる😰良い感じで汗が出て身体がサウナモードになったので、2セット目はフィンランドサウナへ。TVの放映が無くなり、部屋も薄暗くなり、浴室の小鳥の鳴き声のBGMと広島のサウナーさんはサウナリテラシーが高いので、友人同士で来ていてもしっかり黙浴を厳守してくれるので、本当に居心地が良い〜😀3セット目は高温サウナへ。イズネスのサウナストーブの熱がしっかりと汗をかかせてくれた🥵3セット目を終えて休憩しているとオートロウリュサービス開始の合図があり、再び高温サウナへ。イズネスのサウナストーブと対面で座ってその熱波を真正面から受け止めてやった🔥気持ち良い〜🤠気持ちがハイになっているのかもう1セット行きたくなり、再びフィンランドサウナへ❗️なんとサ室に1人になったので遠慮なくセルフロウリュを敢行❗ほうじ茶の良い香りを嗅ぎながら蒸され🥵水風呂⇒休憩でしっかりとととのった🤤サ飯は6Fのレストランが夜は休業中だったので、外出して行きつけのみっちゃん いせや紙屋町本店さんでいつもの...だと面白くないので麺をうどんにして肉玉と牡蠣の鉄板焼を明日のサンフレッチェの勝利を祈願してチョイス。私の勝負飯である😤余談だがこの後、ニュージャパンに戻り、1Fのコワーキングスペースで仕事をしていると、外出から戻ってきて玄関で寝てしまった泥酔の客がいたり、虫の居所が悪かったのか大声で店員を威圧している客がいたりと店員さんのご苦労が分かる一幕があった😮💨大の大人が情けないと思いつつ、反面教師にして自分はきちんとサウナを利用しようと改めて心に誓う私であった🤠
[ 奈良県 ]
サウナ:日だまりサウナ 8分 × 5
水風呂:1分30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:今日は奈良で終日仕事だった。日中はそうでもなかったが夕方から雨が降り出し、日も落ちて一気に寒くなった🥶今日は直帰ができるので、こういう寒い日にはいざ水曜サ活である😤前に奈良での仕事終わりに行って気に入ったゆららの湯の近くにいたので、ゆらら〜🎵ゆらら〜🎵ゆらゆらで〜🎵サウナは私のためにある〜🎵と頭の中で歌いながら到着しました、ゆららの湯 押熊店である😀いつも来た時は女湯に設定されていて、入ったことがなかったバリ風風呂が今日は男湯になっていた❗️ツイている、俺🤩逸る気持ちを抑えながら、早速身体を清めにカランへ❗️シャワーがミラブル標準装備なのが嬉しい😀また、メインの湯船が炭酸泉。なんて贅沢🤩まずは日だまりサウナ(メインサウナ)へ❗️2台の大きなサウナストーブが良い仕事をしている🥵一気に身体が温まった🔥水風呂は深層水を使っているのでキンと冷たい🥶さぁ外気浴...、風がビュービュー吹いていて、水風呂上がった直ぐはかなり冷たい😵💫なので一工夫。露天風呂に浸かってから湯船のへりに腰掛けて外気浴を行う😀今日はこれが丁度良い〜😀次は露天スペースにある霧隠れ(ミストサウナ)でも入ろうかとサウナの入口まで行くと、まさかの「故障中」の文字が😨😓なして今日にかぎって〜😢仕方がない、日だまりサウナで都合5セットを行い、無事にととのった🤤週の真ん中に突然訪れたサウナチャンス、少し物足りない部分もあったが、良い気分転換にもなって良かった😀今週もあと2日❗️なんとか乗り切るのである🤠
[ 大阪府 ]
サウナ:①④フィンランドサウナ 各9分、②平田さんのアウフグース参加、③IKIサウナ 8分、⑤山田さんのアウフグース参加
水風呂:冷水風呂 1分30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:出張から帰ってきてサウナがご無沙汰の私😖金曜日だし、仕事も早く終わったしで、サウナに行くぜと向かったのは大阪難波、千日前のアムザ1000❗️である😁お久しぶりのアムザ、ワクワクしながらまずは身体を清めて、浴室入口前のジャグジーで湯通しの後、まずはフィンランドサウナへ❗️丁度私がサ室に入ったタイミングでロウリュをされていたので、心地良い蒸気のもと1セット目を開始❗️9分程でサ室を出た。これには理由があり、10分いると砂時計が落ちきって次のロウリュをする方がいた時にロウリュしたばかりのタイミングで出る事になる。すると折角ロウリュで作った蒸気を外に逃がしてしまうのだ♨水風呂で身体を冷まして休憩していると、IKIサウナではアウフグースに向けて換気が始まっていたので、その流れでアウフグースに参加。この回の熱波師さんは平田さん。自身初の試みのミュージックロウリュだったようだが、音楽をかけていたスマホ❓️を剥き出しでサ室内に置いていたために機械の温度が上昇してしまい、音楽が止まってしまうアクシデント😅それでも懸命のタオルさばきで場を盛り上げてくださった😰その後、3セット目はIKIサウナの最上段でしっかり蒸され🥵、4セット目はフィンランドサウナでロウリュをさせていただき、最終5セット目は今度は山田さんによるアウフグースに参加❗️抜群のタオルさばきと熱波でしっかりと蒸され、水風呂、外気浴でしっかりととのった🤤サ飯は5Fのレストランで、まずはアクリと名物どて焼きを堪能😋やっぱりここのどて焼きはいつ食べても美味しい😀夕食は軽めにおにぎりセットとよだれ鶏をチョイス😋あっという間に平らげた🤠さっ、土日はゆっくりしてまた来週頑張りますか😀
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:朝7時半、起床🥱昨日の夜ご飯が深夜1時だったので、さすがにお腹は空いていない😅また、午後から大阪に戻って会社でリモート営業なので10時の新幹線に乗る必要がある為、早速朝ウナに向かった😀身体を清めて髭を剃り、今朝の替わり湯であるヨモギの湯に浸かり湯通し。いつものアイスローリュの頃にはチェックアウトの準備をしていないといけないので、今朝はゆっくりと3セット行う🥵🥶やっぱりここに来る時はゆっくりしたい😅今度の九州出張の時は翌日は休みにしようと心に決めた私であった🤠
[ 福岡県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:今日の長崎での仕事を終え、今回の九州出張は終了。明日は有休でもと思ったが、午後からリモートで商談が入っている😅なので午前半休を取り、九州出張終了後の恒例行事。キャビナイトを敢行すべく、後泊でキャビナス福岡へ。個室に入り、メールチェックをしてサウナへ...と思っていたらクライアントから急ぎ対応のお願いが😮💨今日の報告書の作成も合わせて個室で対応。やっと終わったら時間は夜11時過ぎ😵💫やっとサウナに行ける〜🥹そそくさと11Fのサウナへ❗️身体を清めて、今日の替わり湯のマスカットの湯で湯通しの後、やっとサウナにありつけた😀と思ったら、今回も出ましたスピーカー野郎🤬1組が勝手な事をすると他のサウナーも話し始める😖群集心理とは怖いものである😖そしてそのうちの1組の声量が加速度的に大きくなっていったため、たまらず注意した😤お詫びの声をいただき、そそくさとサ室を出ていかれ、聞き分けの良い人だったので良かった😰屋上の露天スペースやレストランとか迷惑をかけずに話ができるところは山程あるのに、何でわざわざあんな狭い密閉された空間、しかも「黙蒸(もくむす)お静かに」と書いてあるところまで来て話す必要があるのだろう🤔熱さに耐える為なのか❓️全くもって理解できない🤬ようやく静かなサ室が戻り、5セットでととのった🤤浴室を出ると時刻はすでに深夜1時前😓どおりでお腹が空くはずである😅急いで10Fレストランに行き、ご飯セットとおかずになりそうな鮪の山かけと鶏の炭火焼を注文し、オロヤクで喉の乾きを潤して、食事が来るのを待ち、やって来た食事をかきこんだ🍴そうこうしているうちに時刻は深夜1時40分😓もう寝ます🥱おやすみなさい😴
[ 長崎県 ]
サウナ:①③④⑤メインサウナ 各8分、②オートロウリュサウナ2分⇒メインサウナ7分
水風呂:1分30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:埼玉から帰ったのも束の間、今日からまた長崎と佐賀西部に出張中の私。今日は長崎市内のクライアントが主だったので比較的移動は楽だった。今日の宿は長崎空港近くなので、空港から一番近いサウナであるサンスパおおむらさんへ。サウナはメインサウナと露天スペースにあるオートロウリュサウナ、さらにペンギンルームを思わせるクールサウナがある。まずは身体を清めて湯通しの後、メインサウナへ。サ室はそんなに広くないが、ストーブがデカいので結構な熱さを感じる🥵また座席も4弾なので12,3人位入れる。8分程で出て、水風呂へ。水風呂の水温も15℃前後なのでキンと冷たい🥶露天スペースに椅子も沢山あるので外気浴もしっかりできる。2セット目はオートロウリュサウナに行ってみるもロウリュした後ですらガツンとした熱さが全く来ないのでメインサウナへ戻り、その後の3セットもメインサウナで蒸された🔥またクールサウナも室温が7℃程なので、いつも0℃のペンギンルームにお世話になっている私としては物足りなかった😖しかし合計5セットでしっかりととのった🤤サ飯はサンスパおおむらの施設内にある庄屋さんでごま鯖と天ぷら御膳を注文❗️やはり九州は魚が美味い😋また食後にはクリームソーダを注文❗️昭和の喫茶店を思わせるシンプルかつレトロなこの飲み物、何故か無性に飲みたくなるのである😁さっ、明日も早いのでとっとと寝るのである🥱皆さん、おやすみなさい😴
[ 千葉県 ]
サウナ:①低温サウナ8分、②③高温サウナ9分、④⑤高温サウナ8分
水風呂:1分30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:私はサッカーJリーグ、サンフレッチェ広島のサポーター(ファン)である⚽毎月恒例のWサ活(サウナ+サンフレッチェサポーター活動)の旅は明日月曜日に先月の休日出勤の代休を取り、今日明日で行く事にした。今日の試合会場は埼玉で15時からなので、サウナの前に先に観戦する事に。結果は0-3の惨敗😨今年に入って観戦した試合に負けが無かったのについに敗戦😢しかも優勝争いをしている大事な終盤戦での痛い敗戦だった😭この傷心を癒やすにはサウナしかないのである。明日は成田空港からLCCで帰阪するので、宿は成田に取っていたため、通り道の船橋にあるジートピアさんへ初訪問した。宮殿を思わせる外観を入り、受付で館内着とタオルセットを受け取って、いざ入館❗️館内着に着替えて早速2Fの浴室へ。浴室は湯船2つに水風呂1つ、サウナは低温サウナと高温サウナの2つ。浴室内にもととのい椅子はあるが、外気浴スペースとして窓が開いた部屋にととのい椅子が並んでいる部屋があるという造り。まずは身体を清めて、湯通し。湯船2つについてギミックの違いも無ければ湯の温度の違いも無く、何が違うのかが分からない😅まず1セット目は低温サウナ、といっても室温は80℃以上あってなかなかの熱さ🥵前まではセルフロウリュ出来た様だが、あまりに頻繁に水を掛けすぎて壊れたらしく、今は出来ない様になっている😢どこのサウナにも困った人がいるものだ😮💨ゆっくり入っていると店員さんから出てくださいとのお願いが。どうやらウィスキングの予約が入っていて、この低温サウナがその会場になるらしい。丁度出たいと思っていたタイミングだった事もあり、すぐにサ室を出た。水風呂は地下から組み上げた天然水を使っているらしく、肌当たりが良くて気持ち良い〜😀外気浴スペースはルームシアターみたいな部屋になっていて、スクリーンにプロジェクターで大自然の映像を随時流している🎞️2セット目からは高温サウナへ移動。日曜の夜という事もあり、どのセットも賑わっていた。大きなサウナストーブがあり、店員さんが定期的にジョーロでロウリュをしてくれる。兎に角、今日は汗と共にサンフレッチェ大惨敗のイライラを流したかったので、4セットみっちり行い、ととのった🤩サ活の後の夕食もジートピアさんで。焼き魚定食を注文。待っている間にリアルゴールドとポカリスエットを合わせた禁断の合体ドリンクを注文❗️意外に美味しい😋定食もあっという間に平らげた😀さ、ホテルでゆっくり休んで明日、関西に戻ります🙇皆様、おやすみなさい🥱
[ 大阪府 ]
サウナ:①森のサウナ 8分、②SMS 8分、③KIサウナ 8分、④SMS⇒KIサウナ 8分、⑤SMS 8分
水風呂:①弱冷ジャグジー5分、②深水風呂1分30秒、③備長炭水風呂1分30秒、④水風呂の水をかぶるのみ、⑤弱冷ジャグジー5分
休憩:①なし、②③各1分30秒、④湯船に浸かって、上がり湯を浴び、一旦浴室を出て夕食、⑤なし
合計:5セット
一言: 先週の九州出張の残務処理と新規案件、そして何より来週また出張がある為、バタバタの1週間だった😵💫ようやく終わった、さぁ行くぞ❗️私にとってホントのユートピアである「なにけん」へ❗️何だかんだでまた1ヶ月ぶりである😅いつもの様に身体を清めて延寿湯温泉で湯通しして森のサウナへ。やっぱり1セット目はここの森のサウナが丁度良い〜😀身体がOFFモードになっていくのである😰弱冷ジャグジーも11月になって寒くなったのもあり、前より冷たく感じる🥶2セット目のSMSは何と1人🤩しかも砂時計が落ちきっている⏳️サウナの女神が微笑んだ瞬間である🤠遠慮なくロウリュをして「侘びサ」の世界を堪能🧉3セット目は打って変わってKIサウナで激しい熱を堪能🥵頭の中ではSHOW-YAの「私は嵐」が無限ループで流れていた🤣4セット目、再びSMSへ行くも、汗が出ない😓砂時計が落ちきってたのでロウリュし、爆ぜる音もしっかり出ていて掛けた水もすぐに蒸発する位なのに、何故かサ室内がぬるい😓急遽、KIサウナへ移動するもさっきよりパンチ無く感じる😖サ室を出て水をかぶるも気持ち良いというより冷たい🥶なので、湯船に浸かって一旦浴室を出て、夕食を摂ることに🍴今の私のサ飯ブームは鍋🍲かといっていつもの水炊きとは違うものが食べたいと思っていると期間限定鍋フェアとな❗️さすが我がホーム「なにけん」、仕事が早い❗️迷わず鶏白湯鍋とシメは麺を選択。準備と煮立つのに時間がかかるのでといつもはオロポときゅうり一本漬を頼むのだが、サンフレッチェサポーターの性分なのか、巨峰の紫が目に止まって無性に食べたくなり、久し振りにジョッキフローズンを選択🍨甘すぎない伸びるソフトと巨峰味のかき氷。絶妙のハーモニーである😋そうこうしているうちに鍋が出来上がり、シメの麺も含めて、あっという間に平らげた😋レストランを出て、6Fへ戻り、サ活が中途半端で終わったいたので、浴室に戻ってもう1セット敢行❗食後だった事もあり、汗がすぐに吹き出てきた🥵弱冷ジャグジーで休憩込みで身体を冷やして無事にととのった🤤いつものルーティンを変えて行なうサ活も良いものである😀良い感じに疲れが取れたので家に帰ってゆっくり寝るとしよう🥱皆さん、おやすみなさい😴
[ 福岡県 ]
サウナ:①②④⑤各7分、③アイスローリュ参加
水風呂:1分30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:大雨の影響で新幹線が遅れに遅れ、ようやく先程帰宅いたしました。福岡は昨夜から早朝にかけてが雨のピークだったので、チェックアウトの11時には新幹線は落ち着いてるかなと思っていたら、そこから移動した雨雲が広島を襲ったらしく、広島〜博多間が止まったり徐行運転をしていた様子。何とか私は臨時便(グリーン車以外は全席自由席)に運良く飛び乗り、九州脱出に成功した😰で、それまでのサ活について。朝7時半頃起床🥱雨が激しく窓を打っているが昨夜はきのこ鍋を食べて身体が温まったからか熟睡できた😀まずは10Fレストランで朝ごはん🍚豚汁、焼魚、納豆、味付け海苔に生卵。まさに日本の朝食である。また帰りの新幹線がいつ止まるか分からないので、食べれる時に食べておきたかったのである🙂しっかりと朝食を取ったら11Fの朝ウナへ。今朝は夜と違って静かである😌まずは身体を清めて、髭を剃り、湯通し。まず2セットを行なう。2セット目の休憩をしている店員がアイスローリュの準備を始めたので、24的やり取りは今回なしでサ室に突入❗️だがそれが奏功して私が入った後すぐに満席になった😰時には考える前に動く事も大事なのである😁その後も追加2セットを行ない無事にととのった🤤チェックアウト後は新幹線の遅延に苦戦しつつも無事に帰阪できた😅何か最後の最後で疲れてしまったので明日明後日は家でゆっくりする事にしよう😀
[ 福岡県 ]
サウナ:①ロウリュサービス参加、②④⑤8分、③アクシデントによる途中退室
水風呂:1分30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:4日間におよんだ九州出張が無事に終了😰熊本駅前でレンタカーを返すと既に夜8時半過ぎ。大雨の事もあるのだが、本日中に帰る術がないので、新幹線で博多まで移動して、九州出張恒例、打ち上げキャビナイトを敢行すべく、キャビナス福岡へ❗️博多に着くと既に大雨が降っていた🌧️まずは館内着に着替えて早速11Fの浴室へ。すると雨漏りか水滴かわからないが、ところどころ上からポツポツ水滴が落ちているのが気にかかる🤔とはいえまずは身体を清めて、湯船に浸かるといきなりロウリュサービス開始のアナウンスが❗️ついている😁ロウリュ開始前に換気をするのでその合図でサ室へ。幸先よく熱波を受ける事ができた🥵ただ屋上は大雨の影響でとても休憩は難しかったので11Fの室内での休憩となった🤧2セット目も順調にこなし、問題の3セット目である。途中でお年を召された3人組がサ室に入ってきたのだが、そのうちの1人が「熱い、こりゃ熱いわ〜❗️」と喉にトラメガでも仕込んでいるのかと思うくらいの大声をあげて入ってきた😵💫感想第一声くらいならまだ良いが、その後もその音量をキープしたまま、周りに人がいるのもお構いなしで話し続けていた🤧サ室の壁にその声が反響して、かかっているTVの音までかき消される程だったので、たまらず退室😖その声が外まで響いていた事もあり、他のサウナーさんがたまらず店員さんを呼んでいた程だった😤休憩して4セット目に戻ってくると恐らく店員に注意を受けたであろうにもかかわらず、まだ大声を上げている。ただ一緒にいた人がさっき注意されたろと言ってくれたのでそのまま退室していった。恐らく見た目の御歳で耳が遠いか、難聴で本人はヒソヒソで話してるつもりなのだろうが、あれだとどこの施設に行っても出禁になると思う😢気を取り直して後2セット行ない無事にととのった🤤風呂場を出て10Fレストランへ行くと、美味しそうな期間限定のきのこ鍋が❗️迷わずこれを注文❗️煮えるまで喉の乾きを潤すため、キャビナスに来たらこれ❗️オロヤクをクビリ🍺これが美味いのなんの🤩そうこうしていると鍋が煮えたので具材を投入するも鍋の容量に対して具材が確実に多すぎる😓なので2回に分けて2回目はシメのうどんと一緒に食べることに。あっさり出汁で煮込んだ野菜と鶏の旨味が堪らない🤣あっという間に平らげた😋色々あったが、出張が無事に終わってキャビナスに辿り着けた😀朝ウナを楽しみにゆっくりと寝る事にしよう❗️ではでは皆さん、おやすみなさい😴
[ 熊本県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:九州出張3日目は熊本市内で仕事。明日は天草市からスタートなので、しごおわに天草市へ移動🚘️早めに着いたのでサ活ができると1年前にもお邪魔したペルラの湯舟さんへ。ここは山側と海側で風呂場があり、男女を日替わりで交代して露天風呂からの景色を楽しめる様になっている。1年前は海側だったが、今回は山側である🗻
といっても夜に行くと辺りは真っ暗なので何も見えないのだが😅まずは身体を清めて、湯通しの後、サウナへ。サ室は2段で10人くらいが入れる大きさ。大きめのサウナストーブなので結構な熱さがある🥵水風呂はコンパクトだがしっかり冷たくて気持ち良い〜🥶外気浴に露天スペースに出ると風が気持ち良い〜😀地方のサウナはこの風が格段に気持ち良いのだ❗️アウフグースもロウリュもないがゆっくりと流れる時間と車等の騒音も少ない静かな環境。こういうサ活は最高である🤠5セットしっかり行って無事にととのった🤤館内にレストラン等はないのでサ飯は近くのファミレスで🍴汗をかいて水分を欲していたのでドリンクバーとスープバーが体にしみる〜🤩さっ明日は九州出張最終日、ホテルで休んであと一踏ん張りするのである😴
サウナ:7分 × 5
水風呂:1分30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:今日は佐賀市内で仕事をして、明日は熊本なので今夜中に熊本へ移動する必要があった。なのでサウナは諦めかけていたのだが、何と通り道に温泉カフェあがんなっせを発見❗️2夜連続でサウナの女神が私に微笑んでくれた😂早速入館して浴室へ向かい、身体を清めて湯通し。サウナは2つあるのだが、露天スペースにあるバレルサウナは事前予約制で規制線が張られており、常時入れるのはメインのスタジアムサウナのみである。4段あり前にはサウナストーブとセルフロウリュができるストーブの2つがあり、かなり熱い🥵ではではサウナへと思ったら「立入禁止 」の文字が❗️数分前から熱波サービスが開始されており、終わるまで待てとの事😨ガーン❗️いきなり出鼻を挫かれた😓終わるまで湯船に浸かって待った後、イベントが終了してようやく1セット目開始❗️なかなかのお預け感だった😅そこから5セットを敢行し、無事にととのった🤤風呂場を上がると懐かしい瓶コーラの自販機があったので思わず購入。味はいつものコーラなのだが、こういうので買うと何となく味わいが違うのである😀っ既にレストランの営業時間が終了していた為、ホテルまでの通り道にある回転寿司で夕食兼サ飯を摂り、無事に今宵の宿に到着した。今日もクタクタである🥱明日に備えて今夜もこれから寝ることにしよう、皆さんおやすみなさい😴
[ 佐賀県 ]
サウナ:①②③④サウナバス 各8分、⑤塩サウナ10分
水風呂:①②④ 各1分30秒、③鼻歌でガンダーラを歌ってる間、⑤冷水シャワーのみ
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:今日から九州を転々と出張。ウチの会社は相変わらず人遣いが荒い😢何とか初日終了。こんな時はサウナに行かないとやってられないのである😤と思っていると最後のクライアントから目と鼻の先に佐賀ぽかぽか温泉があるではないか🥹1日の最後にサウナの女神が私に微笑んだのである😀早速入館し、浴室へ❗身体を清めて湯通しの後、サウナへ。サウナは4段でストーブで温めるスタジアムサウナでしっかり熱い🥵水風呂もサウナバスの横にあって水温も15℃弱とそこそこ冷たい🥶外気浴も露天スペースがあり、リクライニングチェアをはじめかなりの椅子があるのが嬉しい😀まずは2セットをこなし、3セット目、サウナのTVで芸人がガンダーラを歌っていて世代でもないのに懐かしく感じ、水風呂に入りながら思わずガンダーラを口ずさんでしまった🤣もう1セットこなして、計4セットで露天風呂に入って出ようとすると、露天スペースに塩サウナを発見😲あぶないあぶない、危うく入らずに帰るところだった😰シメにちょうど良いのでこーじ師匠の教え「シメの塩サウナ」を敢行❗無事にととのった🤤さぁ飯だ飯だ〜と夕食を兼ねたサ飯を食べにレストランへ。昼ご飯をろくに食べていなかったのでガッツリ系をと油淋鶏定食を注文。思ったより色んなおかずが付いてきたが、油淋鶏の甘酢ダレに食欲をそそられ、あっという間に平らげた😁明日も忙しくなるのでホテルに行ってサッサと寝ます🥱それでは皆さん、おやすみなさい😴
[ 京都府 ]
サウナ:①②フィンランドサウナ、③塩サウナ、④⑤ロウリュサウナ
水風呂:①②屋上水風呂、④⑤6F水風呂(3セット目は冷水シャワーを浴びたのみ)
休憩:大体5分くらい
合計:5セット
一言:朝6時半起床🥱昨日はカプセルに入ったらすぐにバタンQだった上、かなり早く寝たので目覚まし時計も使わず、今日は代休なので早く起きる必要もないのに、いつもの平日と変わらない時間にスッキリと目覚めた😀まずは朝ごはんをと、5Fのレストランへ。京都の湯豆腐をはじめ、京のおばんざいがズラリ、朝から贅沢である🤠あっという間に平らげた。少しゆっくりしたら早速朝ウナへ。毎週月曜日は全館清掃なので、屋上は9時まで、6Fの浴室は9時40分までしか使えないので、身体を清めたら先に屋上へ。今朝のサウナはちょっといつもと趣向を変えてみた。12分計を一切見ないで出たくなったら、そこで初めて12分計を見て+1分入って出る様にした。水風呂も出たくなったら出る。休憩もしたいだけする。優雅に過ごすのだ😀まずはフィンランドサウナで2セット。今朝は冷たい風が吹いていたので通常の水風呂へ。休憩は1セット目は屋上で、2セット目は展望スペースでゆっくり過ごす。平日朝っぱらから優雅な一時である😌3セット目は塩サウナで汗をかき、休憩していると時間は8時45分。9時に閉鎖になるので6Fへ移動し、ロウリュサウナでもう2セットを行う。TVでは大谷の試合が放映されており、朝も「the日本のサウナ風景」だった。サウナから上がって、チェックアウトまで時間があるので、カプセルに戻って昨日のサ活を投稿したりしてゆっくりとし、12時前にチェックアウトした。久し振りのルーマプラザを満喫できた。さっ午後はのんびりして明日からまた現実という手強い相手と戦う準備をする事にしよう😅
[ 京都府 ]
サウナ:①ロウリュサウナ 7分、②ロウリュサービス参加、③④フィンランドサウナ 各7分、⑤塩サウナ 12分
水風呂:①②6F水風呂 各1分30秒、③屋上水風呂 1分30秒、④冷水風呂 1分30秒(5セット目は冷水シャワーのみ)
休憩:1分30秒 × 5
合計:5セット
一言:昨日今日で開催した会社のイベントが無事に終了❗️明日は代休をもらったので、会社イベント終わり恒例、お泊りサウナ慰労会を決行。今年の会場に選んだのはお久しぶりのルーマプラザ、昨年の年末以来である👏喜び勇んで、京阪電車で最寄駅の祇園四条へ❗️さすが京都のど真ん中、外国人観光客が多いが、年末来た時ほどの人混みはない。無事にルーマプラザ到着。今日はカプセルが満室、予約をしておいて正解だった😰館内着に着替えて、6Fの浴室へ❗身体を清めて湯通しの後、早速、6Fのロウリュサウナへ。やはりここのサウナは広い🥹ゆっくりと胡座をかいて座れる。TVではプロ野球、ここでも「the日本のサウナ風景」である🤩8分程で出て、水風呂⇒休憩していると、ロウリュサービス開始の合図が❗️今日はツイている😀迷わず参加した。TVのプロ野球がまさに9回裏の緊迫した場面だったのか、皆がそっちを見ていた。その為、従業員が大団扇で仰いでもらっている時、身体を団扇に向けて、首はTVを向いているという不思議な姿勢の方が多く見られた🤣3セット目からは屋上へ移動。まずはフィンランドサウナへ。ここのフィンランドサウナはストーブが大きいので、ガツンと熱さが来る上にセルフロウリュまでできるので非常に嬉しい🤠なので7分程でしっかり蒸された🥵屋上には水温が異なる水風呂が2つあり、まずは水温が19℃程にドボン🌊昨日の雨で気温が下がった事もあり、丁度良い体感温度になる😀そして外気浴。屋上なので夜空が見れるのと程良く風が吹き抜けて心地良いのなんの😀4セット目もフィンランドサウナに入り、今度は水温14℃の冷水風呂にドボンして展望スペース(屋上はもう一階上に展望スペースが設けてある)で外気浴を行う。もう極楽浄土である🤠最後にこーじ師匠の教え、シメの塩サウナでしっかり汗をかき、無事にととのった🤤風呂上がりはもうお腹ペコペコだったので、急いで5Fのレストランへ。衣笠丼セットとオロポもセットにしてヤンニョムチキンをチョイス。ちょっと頼み過ぎたかと思ったが、身体は相当お腹が空いていた様で一気に平らげた😁疲れと満腹感とサウナ効果でしっかり眠気が襲ってきたので、カプセルに入ってゆっくりと寝ることにする🥱ではでは、皆さまおやすみなさい😴
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。