対象:男女

Nature Sauna(大山隠岐国立公園内・一向平キャンプ場)

キャンプ場 - 鳥取県 東伯郡琴浦町

イキタイ
884

パー@山陰サウナ

2023.10.07

1回目の訪問

ととうら祭りへのイベント出張に参加させてもらいました♪初めてハーバルアウフグースを受けましたが、これまで受けた熱波とは違う。まさに癒される感じで素晴らしい体験をさせてもらいました。

続きを読む
17

花子

2023.10.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミディアム・ザ・翔くん

2023.10.01

3回目の訪問

12時頃ライドオン。

GBGで朝ウナ3セット後、到着すると五塔熱子さんの姿が。
もしかしたらいらっしゃるかも...とワンチャンを狙って来たけど、ラッキーだった。

到着時には、団体のお客さん達がちょうどアウフグースを受けた直後だったが
結果的に外のテントサウナで2回(2回目は熱子さんと別の女性の方の練習) ハーバル、施設内のサウナでアウフグースを2回受けられた。

ハーバルは決して温度は高くないが、オークの香りと下から来る柔らかい熱とを味わえ、最高。
アウフグースは、あの狭い場所で技のミスもなく、しっかりと勢いのある風、熱のコントロールを味わえ、最高。

そしてそれらを30分間隔でやる熱子さんの体力とサービスもすごかった。

結局3時間ほど滞在し、帰宅しました。
来週のイベントには参加出来ないけど、熱子さんの風を浴びれて良かった!
今週も良い週末でした!

続きを読む
5

あたる

2023.10.01

7回目の訪問

キャンプを兼ねて久しぶりの訪問。到着するとなんと熱子さんの姿が...♪

テントやらの設営は置いといて、さっそくサウナに向かいます。タイミングよくアウフグースしていただけるとの事で受けてきました。至高の10分間を過ごして水風呂、外気浴で夢のような時間を過ごすことが出来ました。

久しぶりのキャンプは忘れもの多数でしたが、サウナとセットで楽しめるのはネイチャーならでは!おススメです。

続きを読む
28

めい

2023.09.29

11回目の訪問

久々のネイチャーサウナ✨

天気☀️良く風もあり気持ちいい😍

サイコーでした😊✨

続きを読む
62

ロブ海老塚

2023.09.24

1回目の訪問

貴重!

続きを読む
7

no.8

2023.09.24

1回目の訪問

閉店ギリギリ16時からテントサウナを利用しました。
セルフロウリュが柄杓とヴィヒタにて
サウナ10分、水風呂2分、外気浴の4セット。少し肌寒くて外気浴があまりできなかったがしっかりあまみも出て、ロケーションも奥大山の水も最高でした!梨のサービスも◎

続きを読む
14

ブラボーけんたろう

2023.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

千 🪨

2023.09.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いのジロウ

2023.09.17

1回目の訪問

国立公園内にあるキャンプ場が運営しているサウナ⛺️
屋内のフィンランドサウナと屋外のテントサウナがあってどちらも楽しめて最高!
なんと言っても外気浴が気持ちよく、森林を目前に外気浴すれば整うこと間違いなし。

水風呂は大きめのプールに山の湧き水を流し込んでいて源泉かけ流し状態で
色々とサウナに入って来たけど、サウナに特化した今までにない新しい体験でした。
オーナーさんのこだわりを感じられる良いサウナ、また行きます。

フィンランドサウナ70-80
テントサウナ65-75
水風呂18度くらい
温度計はぬるめの表示だけど、セルフロウリュができるので体感は100に近い👺

続きを読む
15

わき

2023.08.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃

おちょきん

2023.08.28

16回目の訪問

サウナ飯

下界の暑さとジメジメ湿気を忘れさせてくれる
今日も最高のサウナと外気浴。
2時間半ほどのんびりさせて貰いました。

サウナに入った後食べる梨が美味しかった。
水分のある果物とサウナって合いますね〜

まだまだ夏休みの影響もあって、
月曜の昼間にしてはお客さん多めでした。

BALふりーだむ

気まぐれランチ

カレー、気まぐれおかず、デザート、ソフトドリンクと超お得なランチ。もちろんとっても美味しい。

続きを読む
22

ミディアム・ザ・翔くん

2023.08.20

2回目の訪問

今日はアウトドア系に行きたくなって、nature saunaにライドオン。
15時に来たこともあり、ほぼほぼ貸切状態。

2時間びっしり、外のテントサウナと中とを堪能した。

続きを読む
7

syt

2023.08.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湖西のサウナー

2023.08.18

1回目の訪問

地下水の水風呂は体感で18〜19℃くらい。サウナ内もしっかり熱く、いい感じ。時間に余裕がある時にのんびりと入るのがおすすめ

続きを読む
2

yuma

2023.08.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やまぴこ🗻

2023.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅④Nature Sauna(大山隠岐国立公園内)

今回のサ旅の目的地「Nature Sauna」へ。標高565メートル🗻の地は涼しい。そして、プロアウフギーサーの五塔熱子さんの所属地。
自然の中でのサウナを体験したく、ここを今回のサ旅の西限🗾とした。オープン前にスタッフさんとの会話で「台風前だし、お兄さんの貸切状態ですね~」って言われるも、後に20人くらい来店しサウナ待ち発生。テントサウナ⛺含め3つサウナがあるから、タイミングを図れば問題ないが、さすがお盆期間だね。

#サウナ
2段あり、下段入れれば10人くらい入れそうだが、温度が低めなこともあり、入退室時にかなり室温・湿度が下がってしまう。実質上段の6人がベスト。
セルフロウリュすれば直ぐにいい感じになるため、この点はフィンランドサウナに近いのかも。日本のサウナは、温度高めでセルフロウリュは15分に一回などと制限された残念な店(悪質サウナーのストーブ破損が原因だろう)が結構あるせいで、ロウリュしない人が多いが、ここでは早めのロウリュがベスト!

#テントサウナ
2種類ありそれぞれ楽しい。
温まるまで30分必要なので、あさイチINの方はご注意を!

#水風呂
水温計はないが、感覚20℃。
大きなビニールプールは、それなりに楽しいが、天然の水温は夏は高めになってしまう。自然には逆らえない。プールの解放感にキンキン水風呂もどっちつかずかもしれないけど・・・。

#休憩スペース
屋外にインフィニティチェア、フラットシートあり。室内にもインフィニティチェアあり。たくさんあるので、待ちナシ最高!

一言:サウナの温度が思ったより低いのでスタッフさんに尋ねると80~90℃にしているとのこと。公式サイトには、「サウナ内での会話を楽しんでください!」とあるが、コロナもありみんな無言で10分入っても身体が温まらないのは残念。コマメなロウリュで血流・発汗アップをお勧めしたい。

すみれ飲食店

ラーメン大盛(牛骨ラーメン)

Nature Saunaスタッフオススメの安くて旨い一品。スープが最高!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
63

taigasauna

2023.08.13

1回目の訪問

念願の。
サービスの梨も美味かった🍐

続きを読む
12

お気に入り施設再訪で、行って来ましたよ
nature saunaさんへ。

帰省して来た息子2人を連れて、行って来ました。
3人でこちらに行くのは初めてでした。

しかし、3人揃うのはお盆か正月で、
必然的に混んでる時になってしまいますねー
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

お盆休み中の日曜日ということで
今まで私がこちらに来た範囲内では
1番人が多かったですね。

女性サウナーの方も複数人、
複数グループで居られまして、
これも初めてでしたね。

3人でドラクエにならぬよう各自独自行動で
3セット済ませて撤収しました。

途中の道路で見えた快晴の大山の眺めは最高でした。

サ飯は以前次男坊を連れて来た時と同じパターンで
最初に行ったお蕎麦屋さんが売り切れになっていて
2軒目でやっとありつけました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

そば処 門所

天ざる蕎麦

海老天の衣がサクサクで、身はプリプリでした。 お蕎麦も最高でした ナイス!٩(.› ‹. )۶

続きを読む
89

GeroChan🦦

2023.08.12

1回目の訪問

備忘録

夏休み1日目は、鳥取県は大山、NatureSauna(標高約560m)で昼サウナ🔥

7月の終わりに、新潟県は苗場にあるHeidi Guest House(標高約920m)、長野県は志賀高原にあるホテルグランフェニックス奥志賀(標高約1,500m)でサ活してました。そのとき、西日本の山の夏サウナってどんな感じなんだろう?夏の水温どうなんだろう?って思ってました。

平地はちょうどお昼時のアチアチタイム中でだけど、大山はしっかり見え、タイミングよく寄れラッキーでした(^^)

現地の気温は30℃いかないくらい。
サ室の温度は80℃。
セルフロウリュができるので火力アップできるけど、ロウリュできないとちょいパワー不足。
冬場はどうだろう?やや厳しいような感じもする。

ほどよく焼かれたあとは、組立式プールの水風呂へ。
水温は体感で20℃くらいか。
プールが意外に大きく何㎡あるのかな。
けっこう大きくて良いけど、水を供給するホースが細く夏の暑さに対して冷やしきれてない感じがする。
プールの大きさを小さくするか、ホース増やして供給量増やすともうちょい冷たいかも。
ただ、意外にこのマイドルで長く気持ちよく入っていられる感じが良かったり。
夏を意識して入るのが今シーズン初めてなので、この新しい発見はうれしい(^^)

そして、隣の外気浴へ。
タープ日除けの下で、インフィニティチェアでゴロンと横になる。
さすがに大山、風が気持ち良い(^^)

ただ、たまにアブが接近してくる。
最初警戒してなかったので刺される(笑)
そのあと2体やっつける(^^)b
この日は、風があったので3体程度の襲撃で済んなか、風の弱い日はどうだろう?
何気にイスの横にあるたぶんパワー森林香だと思うけど、ブユなんかも日によっては出現するのかな?虫除けスプレーも準備してあるけど、虫問題なぁと思うけどら、屋外だし、場所にもよるだろうし自然ゆえに仕方のないことかもしれない。
ただ、サ室横の屋内にもイスはあるので、そっちの方が場合によっては、良いかもしれない。

ここの本領発揮は、春、秋なんだろうな。
さすがに遠くて簡単に来ることができないけど、良いサ活したあとに、モサエビ丼をさらに美味しく食べてみたいなぁ(^^)

続きを読む
3
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設