対象:男女

ハツカ石温泉 石打ユングパルナス

温浴施設 - 新潟県 南魚沼市

イキタイ
198

湯ぼぼ

2022.12.30

1回目の訪問

半年以上ぶりのサウナ🧖🏻‍♀️
体調がイマイチだったので、短時間を2セット。
相変わらず汗が出にくい体質で、5分経って、やっと顔まわりに汗が💦。
今日はそれで良しとする(^^)

やっぱりサウナは良い!雪❄️の中の露天風呂も最高!
2022年のサウナ納めに、露天温泉とサウナと雪…。
感謝しかありません。
来年はもっとサウナに行きますように✨🧖🏻‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
13

tolafesta-shonan1

2022.12.30

1回目の訪問

今年最後のサ活はまさかの新潟!
スノボ🏂帰りに行ってきました♪

サウナは最大5人までの制限がありますが、
温度は90℃となかなかの熱さ。

友人と来た関係で2セットしかできませんでしたがととのいました!
サウナ5分→水風呂1分→外気浴がわりの露天風呂3分

ただ、水風呂に温度計がなかったのが気になりました。🙇‍♂️

また、外に塩サウナもありましたが、友人との時間の関係で断念。

しかし、お風呂自体もなかなかいいお湯でした!
いいととのい締めができてよかったです♪😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
11

黒ちゃんさん

2022.12.30

1回目の訪問

ツアーで来ました 

ハツカ石温泉 石打ユングパルナス~

温泉ちょうどいい温度だったし、雪も降ってたので、露天風呂最高だった~

サウナは、人数制限してて、ちょっと待ちの時間もありました
雰囲気的には、銭湯サウナみたいな感じでした

ツアーだったので、80分という時間制限の中 ギリギリでした

サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:4分×3

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
12

28ch

2022.12.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えぬざっぱー

2022.11.13

3回目の訪問

サウナ飯

塩サウナ:30分 × 2
水シャワー:2
ドライサウナ:8〜10分 × 10
水風呂:20秒 × 10
休憩:3〜15分 × 12
合計:12セット

———————————————

塩サウナでブースト掛けてからのドライでガンギマリである。
今日の薬草湯薄い。おダシ全然出てなかった。

塩チャーシュー麺

前回同様

続きを読む
41

まりこ

2022.11.13

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

玉子丼

玉子とじに玉子がのって580円 ご馳走さま!

続きを読む
10

まりこ

2022.11.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えぬざっぱー

2022.11.05

2回目の訪問

サウナ飯

塩サウナ:15分 × 6
ドライサウナ:8〜10分 × 5
水シャワー:6回
水風呂:30秒 × 5
休憩:3〜15分 × 11
合計:11セット

———————————————

紅葉の山を車で駆け、二度目のユングパルナス。

塩サウナ→水シャワー→一瞬休憩→ドライサウナ→水風呂→トトノイイス→薬草湯、ほぼこの流れで半日過ごす。
ぼんやりと脱力しつつ、薬草湯の布袋をやわやわぱふぱふ揉む時間は至高である。

塩サウナの出入り口が低いことを綺麗さっぱり忘れ、ハット被ったまま出ようとして顔面強打、そして悶絶。

たまにはこういう日もあるよねー。

塩チャーシュー麺

続きを読む
34

NINOSK

2022.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナごはん

2022.10.18

1回目の訪問

原付きでサ旅 群馬編
その①

原付きでサ旅できるのもあと少し
というわけで、群馬めがけてサ旅です🛵💨

群馬の手前でコチラへ
『ハツカ石温泉 石打ユングパルナス』さん

小雨も降って寒い!!
と飛び込みました💨

11時にイン!サウナは12時からということで露天でまったりと思ったら、サウナから裸の人が⁉️
もうやってました!!
早速湯通ししてサウナへ💨
ザ・ドライサウナで88℃前後
TV無し、BGMはインスト

じっくり10分コースな感じです♨️
湿度高めで汗ダクダクいいですが、このジワジワ感もいいですよねー😁
12分ほどで水風呂へ💨

水風呂は水道水(循環なさそうです)
本日の気温12℃というのもありしっかり冷たく気持ちがいいです!
浅く広い水風呂でした

外気浴は露天風呂スペースで
イス2脚インフィニティ2脚
小雨の中まったりと休憩できました〜
晴天の外気浴好きですが、小雨の外気浴も好きです!
なんか少しさみしく、切なくなる感じがなんとも言えなくいいです🍃

塩サウナも天井に設置されているファンの風が気持ちよく良かったです!
塩が溶けていく感じがいい感じです!

露天風呂の景色も最高で(曇り空がまた風情がありました)薬草風呂も香りから癒やされる感じで良かったです!

温泉はナトリウムー塩化物温泉です♨️

また機会があれば再訪させていただきます♫
ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,88℃
47

イワサトオル

2022.10.17

3回目の訪問

今日はスノーピークに行こうと思っていたけれど、仕事が忙しくとても無理だった。ということで遅くまでやっているここに。21時30分から23時まで、のんびりくつろいだ。サウナは正直、それほどいいわけではないのだけれど、なにしろ空いている。サウナ自体の良し悪しより、空いているかどうかのほうが、実は快適性には大きく影響すると思う。ま、でも空いていて、価格も安いので、経営的にはよろしくないはずなのだけれど、ね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

まりこ

2022.10.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えぬざっぱー

2022.10.16

1回目の訪問

サウナ飯

塩サウナ:12分 × 7
ドライサウナ:6〜8分 × 6
水風呂:13
休憩:5〜20分 × 13
合計:13セット

———————————————

ユングパルナス初来訪。日曜なのにお客さんは少なめ。

◆塩サウナ
偶々タイミングが良かったのかほぼ貸し切り状態。薄暗さが心地良い。低温で過ごしやすいのでついつい長居しがちに。もうちょっとだけ室温高めでも良かったかも。
肌に載せた塩が徐々に溶けてとぅるんとぅるん。上がってシャワーで流せばお肌はさらさらのつるつる。塩サウナ効果すごい。
入り方が分からないのか、チラッと覗いてあぁサウナか、と諦める人もいてなんだか勿体無いなと思っちゃった。

◆ドライサウナ
こじんまりとした作り。最大5人まで。テレビやBGMなし。業務用サウナマットがなく、貸し出しビート板を敷くだけのシンプルスタイル。ビート板小さくておしりはみ出ちゃうね。床板熱い。足の置き場に困る。
塩サウナ→ドライの順だと、短時間でも汗の粒出やすい気がする。
塩サウナより賑わっていて、皆「熱っづ!!」と言いながら出て行く。扉がバタンって閉まるのなんとかならんかな。気になってあまり落ち着かなかった。

◆水風呂
ドライサウナ前。大体16度くらい?やや縦長な作りで、全身伸ばして浮かんでいられる大きさ。水道の蛇口を捻ってじゃばじゃばできるの良かった。

◆椅子
女湯は掛け湯の横に2脚のみ。外気浴専用スペースはなし。もうちょっと椅子増やしてほしいな。

◆内湯
広い。ちょっと熱い。

◆露天
露天岩風呂・立ちながら入るジェットバス・信楽焼壺湯・打たせ湯・薬湯・塩サウナがありなかなかの充実度。個人的に薬湯が好き。袋をもみもみしてほんのりとした香りを楽しんでリラックス。
(男湯は作りが違う?露天にも椅子があるとのこと、羨ましい…)

◆お昼
天ざるそば。さつまいもおいしかった。

———————————————

冬のスキーシーズンは混雑するので、その前に再訪予定。

天ざるそば

続きを読む
21

のぎ助

2022.10.16

1回目の訪問

♯料金
900円(タオルなし)

サウナが付いていると聞いて宿泊したエンゼルリゾート湯沢が、サウナ休止中だったため、朝6時に朝サウナ目的で行った。

塩サウナ10:00〜
高温サウナ12:00〜

ということで朝5:30〜08:00まではサウナなし!残念。

♯風呂
内風呂(温泉、水風呂)
露天風呂(温泉、薬湯、打たせ湯、壺湯×1、ジェットバス×2)

泉質はナトリウム塩化物温泉。
サウナはなかったものの、満足できる温浴施設でした。

♯外気浴スペース
インフィニティチェア×2
ととのいイス×2

サウナは入っていないが長い間湯船に浸かったため、インフィニティチェアを使用して湯涼み。秋の朝の引き締まった外気が程よく感じられて気持ち良い。
これはサウナに入りたかった。。。

続きを読む
22

ダンシャウナー

2022.10.09

1回目の訪問

旧メトスのストーンの正方形サウナ、木壁面によく見たらタキオンバーリナイ♪とかの落書き、香りよく換気もわりといい。水風呂は蛇口全快の放水系。施設はなんとなく時之栖グループを想起した
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

サのつく自由業

2022.10.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

3月7日うまれ

2022.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

週末は先輩と一泊。
心待ちにしていた今月はじめてのサ活です。
到着後、夕食前に3セット。

内湯は熱めのため、先ずは露天風呂スペースへ。13種の生薬の薬草湯で温まりました。

外のスペースは
露天風呂、薬草湯、打たせ湯、信楽焼のお風呂、釜風呂(塩サウナ)と楽しめます。

温まってからドライサウナへ。
92℃、サウナマットが入り口にセットされており定員5名です。

座面に何も敷いていないサウナもあるんだ、と驚きながらも気持ち良い汗をかけました。
ただ、サウナマットから外れると足がアチチです。

今朝は初の朝ウナだー!と6:30にお風呂へ向かったものの、ドライサウナは12時〜、塩サウナは10時〜でした。

熱めの内湯5分・水シャワー1分・外気浴×3セットで気持ち良い朝の時間でした。
朝日に照らされ、澄んだ空気に包みこまれる外気浴、大変気持ちよかったです。

食事も、ホテルの方々の対応も気持ちよく
また泊まりたいと思いました。
ありがとうございました。

夕食

ひとつひとつ、美味しいです◎お刺身美味

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
37

イワサトオル

2022.09.26

2回目の訪問

またユングパルナスに来てみた。今日は前回よりもお客さんがいて、サウナに常に誰かが入っている。前回は誰もいなかったから快適だったが、なんだか今日は呼吸が苦しい。換気があまりうまくいっていないのではないだろうか。。
2つのインフィニティチェア、2つの椅子のある外気浴スペースも埋まっていることもあり、露天風呂のヘリで寝っ転がった。7割がたがサウナに入りに来ているお客さん。大きな風呂にはほとんど誰も入っていないのがもったいない感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
9

イワサトオル

2022.09.21

1回目の訪問

サウナは昔ながらの乾式が一つ。湿度が低いのでなかなか汗が出ない。だいたい6〜7分で汗が滲んできて、8分で水玉、10分で流れ始めて12分でちょうどいい感じ。ということで、1セット、サウナ12〜15分、水風呂1分、外気浴10分程度で4セット。途中、露天風呂に入りながら、で、2時間ちょっとの滞在。900円。1000円の入会金を払って友の会に入ると500円になるそうで、これは安い、安すぎる。
サウナ室にサウナマットはないし(ビート板はある)、昔ながらの感じだし、そのあたりは仕方ないけれど、この場所、この施設の大きさで500円(900円)じゃ、さすがに経営成り立たないと思うわけです。温浴施設の難しさを感じながら、一方でちゃんと楽しませていただきました。。。
ちなみに水風呂は体感温度で17〜18度でした。露天スペースにはインフィニティチェアが2つ。お客さんがいないので取り合いになることもなく、優雅な気分で使えました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
18

BB

2022.09.18

1回目の訪問

日曜日
3連休の2日目

1630
最初は貸切状態。
1800前から、4~5名の同時利用と混み始める。

温度計で90℃前後。適度に熱い。
発汗も早い。

水風呂は適度に冷たい。
蛇口から常に放水。

外気浴は露天スペースにて可能。
インフィニティチェア2脚と普通の椅子が2脚。

あと塩サウナあり。
温度計で50℃前後。長く入れる。

キッズが多い。連休だから仕方ないのか。
水風呂のプール化は当然。水風呂の桶も湯船で遊ぶおもちゃに。また、インフィニティチェアも2脚ともおもちゃに。
特にインフィニティチェアはかなり乱暴に扱われていたので、破損が心配になる。

続きを読む
13
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設