女
-
45℃,92℃
-
15℃
男
-
90℃
男
-
45℃,90℃
-
18℃
原付きでサ旅 群馬編
その①
原付きでサ旅できるのもあと少し
というわけで、群馬めがけてサ旅です🛵💨
群馬の手前でコチラへ
『ハツカ石温泉 石打ユングパルナス』さん
小雨も降って寒い!!
と飛び込みました💨
11時にイン!サウナは12時からということで露天でまったりと思ったら、サウナから裸の人が⁉️
もうやってました!!
早速湯通ししてサウナへ💨
ザ・ドライサウナで88℃前後
TV無し、BGMはインスト
じっくり10分コースな感じです♨️
湿度高めで汗ダクダクいいですが、このジワジワ感もいいですよねー😁
12分ほどで水風呂へ💨
水風呂は水道水(循環なさそうです)
本日の気温12℃というのもありしっかり冷たく気持ちがいいです!
浅く広い水風呂でした
外気浴は露天風呂スペースで
イス2脚インフィニティ2脚
小雨の中まったりと休憩できました〜
晴天の外気浴好きですが、小雨の外気浴も好きです!
なんか少しさみしく、切なくなる感じがなんとも言えなくいいです🍃
塩サウナも天井に設置されているファンの風が気持ちよく良かったです!
塩が溶けていく感じがいい感じです!
露天風呂の景色も最高で(曇り空がまた風情がありました)薬草風呂も香りから癒やされる感じで良かったです!
温泉はナトリウムー塩化物温泉です♨️
また機会があれば再訪させていただきます♫
ありがとうございました!!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:dc192d17-9d88-417d-8a80-5e588971c06b/post-image-902-106727-1666064438-M0x9ED8q-800-600.jpg)
男
-
46℃,88℃
男
-
90℃
-
18℃
塩サウナ:12分 × 7
ドライサウナ:6〜8分 × 6
水風呂:13
休憩:5〜20分 × 13
合計:13セット
———————————————
ユングパルナス初来訪。日曜なのにお客さんは少なめ。
◆塩サウナ
偶々タイミングが良かったのかほぼ貸し切り状態。薄暗さが心地良い。低温で過ごしやすいのでついつい長居しがちに。もうちょっとだけ室温高めでも良かったかも。
肌に載せた塩が徐々に溶けてとぅるんとぅるん。上がってシャワーで流せばお肌はさらさらのつるつる。塩サウナ効果すごい。
入り方が分からないのか、チラッと覗いてあぁサウナか、と諦める人もいてなんだか勿体無いなと思っちゃった。
◆ドライサウナ
こじんまりとした作り。最大5人まで。テレビやBGMなし。業務用サウナマットがなく、貸し出しビート板を敷くだけのシンプルスタイル。ビート板小さくておしりはみ出ちゃうね。床板熱い。足の置き場に困る。
塩サウナ→ドライの順だと、短時間でも汗の粒出やすい気がする。
塩サウナより賑わっていて、皆「熱っづ!!」と言いながら出て行く。扉がバタンって閉まるのなんとかならんかな。気になってあまり落ち着かなかった。
◆水風呂
ドライサウナ前。大体16度くらい?やや縦長な作りで、全身伸ばして浮かんでいられる大きさ。水道の蛇口を捻ってじゃばじゃばできるの良かった。
◆椅子
女湯は掛け湯の横に2脚のみ。外気浴専用スペースはなし。もうちょっと椅子増やしてほしいな。
◆内湯
広い。ちょっと熱い。
◆露天
露天岩風呂・立ちながら入るジェットバス・信楽焼壺湯・打たせ湯・薬湯・塩サウナがありなかなかの充実度。個人的に薬湯が好き。袋をもみもみしてほんのりとした香りを楽しんでリラックス。
(男湯は作りが違う?露天にも椅子があるとのこと、羨ましい…)
◆お昼
天ざるそば。さつまいもおいしかった。
———————————————
冬のスキーシーズンは混雑するので、その前に再訪予定。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d19ca8f8-883f-4219-abfa-c006998305df/post-food-image-902-148182-1665914249-4AceXLKY-800-600.jpg)
♯料金
900円(タオルなし)
サウナが付いていると聞いて宿泊したエンゼルリゾート湯沢が、サウナ休止中だったため、朝6時に朝サウナ目的で行った。
塩サウナ10:00〜
高温サウナ12:00〜
ということで朝5:30〜08:00まではサウナなし!残念。
♯風呂
内風呂(温泉、水風呂)
露天風呂(温泉、薬湯、打たせ湯、壺湯×1、ジェットバス×2)
泉質はナトリウム塩化物温泉。
サウナはなかったものの、満足できる温浴施設でした。
♯外気浴スペース
インフィニティチェア×2
ととのいイス×2
サウナは入っていないが長い間湯船に浸かったため、インフィニティチェアを使用して湯涼み。秋の朝の引き締まった外気が程よく感じられて気持ち良い。
これはサウナに入りたかった。。。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5705e0f3-a554-4a42-87a5-21d5dfdff957/post-image-902-118723-1665870872-DuHkmzSE-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
18℃
週末は先輩と一泊。
心待ちにしていた今月はじめてのサ活です。
到着後、夕食前に3セット。
内湯は熱めのため、先ずは露天風呂スペースへ。13種の生薬の薬草湯で温まりました。
外のスペースは
露天風呂、薬草湯、打たせ湯、信楽焼のお風呂、釜風呂(塩サウナ)と楽しめます。
温まってからドライサウナへ。
92℃、サウナマットが入り口にセットされており定員5名です。
座面に何も敷いていないサウナもあるんだ、と驚きながらも気持ち良い汗をかけました。
ただ、サウナマットから外れると足がアチチです。
今朝は初の朝ウナだー!と6:30にお風呂へ向かったものの、ドライサウナは12時〜、塩サウナは10時〜でした。
熱めの内湯5分・水シャワー1分・外気浴×3セットで気持ち良い朝の時間でした。
朝日に照らされ、澄んだ空気に包みこまれる外気浴、大変気持ちよかったです。
食事も、ホテルの方々の対応も気持ちよく
また泊まりたいと思いました。
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:483aef4e-c740-477e-963b-717f258dbd50/post-image-902-146264-1665501813-pVub13Tv-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:483aef4e-c740-477e-963b-717f258dbd50/post-image-902-146264-1665524391-U24vVzZC-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:483aef4e-c740-477e-963b-717f258dbd50/post-image-902-146264-1665524503-m8oxHjt0-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:483aef4e-c740-477e-963b-717f258dbd50/post-food-image-902-146264-1665501564-APFXF8eI-800-600.jpg)
女
-
92℃
男
-
95℃
-
17℃
サウナは昔ながらの乾式が一つ。湿度が低いのでなかなか汗が出ない。だいたい6〜7分で汗が滲んできて、8分で水玉、10分で流れ始めて12分でちょうどいい感じ。ということで、1セット、サウナ12〜15分、水風呂1分、外気浴10分程度で4セット。途中、露天風呂に入りながら、で、2時間ちょっとの滞在。900円。1000円の入会金を払って友の会に入ると500円になるそうで、これは安い、安すぎる。
サウナ室にサウナマットはないし(ビート板はある)、昔ながらの感じだし、そのあたりは仕方ないけれど、この場所、この施設の大きさで500円(900円)じゃ、さすがに経営成り立たないと思うわけです。温浴施設の難しさを感じながら、一方でちゃんと楽しませていただきました。。。
ちなみに水風呂は体感温度で17〜18度でした。露天スペースにはインフィニティチェアが2つ。お客さんがいないので取り合いになることもなく、優雅な気分で使えました。
男
-
92℃
-
17℃
- 2017.12.23 23:39 m-flo(みずぶろー
- 2017.12.23 23:46 m-flo(みずぶろー
- 2017.12.23 23:48 m-flo(みずぶろー
- 2018.01.02 23:45 ryuto suzuki
- 2018.01.02 23:46 ryuto suzuki
- 2019.02.12 11:24 かぼちゃ🎃
- 2019.12.05 16:58 サウナ犬
- 2019.12.31 23:29 Totonotte
- 2020.01.02 16:39 Totonotte
- 2020.03.01 18:48 Su3
- 2020.08.12 15:57 ライズ
- 2021.01.03 14:30 まいく
- 2021.06.20 05:14 サムライジョージ
- 2021.07.23 19:53 Pakipaki
- 2021.11.15 14:41 サムライジョージ
- 2022.03.06 13:06 K
- 2022.05.02 10:45 ザスパTANAKA
- 2022.10.09 15:17 ダンシャウナー
- 2022.12.31 19:21 ザスパTANAKA
- 2023.03.08 19:44 キューゲル
- 2024.07.21 20:30 ばこち
- 2024.08.13 13:43 ザスパTANAKA
- 2025.01.30 06:09 otkme