2023.06.01 登録
[ 新潟県 ]
同行者の希望により2日連続江戸川荘
同じ施設に2日連続って個人的にめずらしい
ここは毎日入れ替えなので、昨日とは違うっちゃ違うけどまぁほぼ同じ
私の好みは今日、3階の方
何が違うって言ったら導線くらいなのだけど、こっちはサウナの近くにシャワーがあって助かる
でもサ室ドアと水風呂が向かい合ってて、通路が狭いのでちょっと出入りを妨げるのが難点かも
今日はお風呂もゆっくり楽しんで終了
ありがとうございました🙏
女
女
[ 新潟県 ]
本日、なんと水風呂か営業停止😳
INしてから最初のうちは使えてたんだけど、途中で、配管から汚れが出たので本日はおしまいですと告げられる🥺
汚れが配管からで良かった
誰かの何かだったらねぇ💦
汚れかなにかと言うのは砂が混じったとかそんな理由
水道水と聞いていたけどもしかして井戸水かな
融雪とかに使うやつかな?
水風呂終了を伝えに来てくれたスタッフさんに「代わりにサウナの温度あげて下さい」って言ってみたら本当に上げてくれた
だって今日右側だったのにぬるかったもん
そんな訳で水風呂は中止で残念だったけど、いいサウナ出来ました!
ありがとう、神湯
連休中は混みそうだから多分来ないけど、休み明けはまたよろしくね!*˙︶˙*)ノ"マタネー♡
女
[ 東京都 ]
GW サ旅6つめ
締めくくりはサウナラボ神田さん
水曜日は男女入れ替え
前回はIKE、今回はOKE
水曜日はレディースデーが多いので、今日は全部普段は入れないところをチョイスしました
OKE側はサウナが3つと聞いていたけど、1人用の瞑想サウナが多いだけで、特別広いとか大きいとかではなく、静かに癒されるための場所であることは変わらなかった
IKEはそのサウナの代わりに瞑想ルームがあって、そこも気に入っていたのでどっちも良かった❤️
5月からは水曜日と日曜日が入れ替えになるらしいので、平日以外にも行けるのは平日休めなかった女子たちには朗報
今日はとても空いていて、ゆっくり過ごせました
ありがとうございました🙏
明日は仕事か・・・
行きたくないけど、また次のサウナのために頑張ろう!
[ 東京都 ]
GWサ旅 5つ目は水曜日レディースデーの金の亀さん🐢
こちらもずっと行きたかったところ
念願叶って嬉しい❤️
金色の階段を上がって受付
今回のサ旅は亀と金色に縁があるな・・・
コンパクトなロッカールームで着替えて細い通路を通り、サ室横の小さな荷物を入れられるミニロッカーに荷物を入れ、サ室とはミニロッカーを挟んだ反対側の水風呂とシャワーブースでまずは洗体
なんだろう、この動線
方向音痴のアタクシ、一度扉を出る度に、何がどっちか分からなくなってしまう
ちなみに休憩スペースは上の階なので慣れないと色々難しい
毎回悩んで、ワンテンポ遅れ、人様に迷惑をかけることしばしば、申し訳ありません🙇♀️
サ室は湿度も温度も高めで、入った瞬間に何分も居られないと悟る
程なく生しょうがロウリュが始まる
えーー!こんな熱いの😰
コレ火傷するヤツじゃない?皮膚が痛い
でもしょうがの香りは良かった
なるべく長く楽しみたかったし、最上段に座った以上は早々に退散なんてしたくないと思ってだいぶ頑張った
そのせいか、またしてもえげつないあまみが全身を包む
しょうがの掛水からのしょうがの水風呂
生姜水を頂いて上にあがり、運良く空いていた瞑想室で休憩
めちゃくちゃいい✨
休憩してサ室に戻ると今度は焼きしょうがロウリュが始まる
本当はさっきので若干ひより気味(笑)、中段に座りたかったけど、女子の多くは中段下段が好き
3段目しか座れないじゃん🤣
結果、焼きしょうがロウリュに魂ごと焼き尽くされた
いや、熱すぎじゃないの
みんな平気なのか、東京のサ女子はすごいな感服
そしてすごいと言えばサ室も確かに素晴らしいけど、ここのととのいスペースの素晴らしさと言ったら今のとこ知ってる範囲で右に出るものなし
男性専用施設って、ととのいスペースにめちゃくちゃ気を使ってるよね
生姜尽くしといい、ととのいスペースといい、ここはむしろ冷え性に悩む女性向けサウナであって欲しいとさえ思う
サコンブとサミソも美味しくいただき、毎セットではないけど散々飲んだ最後に「最後のセット終了後に飲みましょう」的なものを見つけてしまった
たくさん飲んでごめんなさい😂
MOKUタオルとステッカー買ったから許して🥹
〆に生姜焼き頂いて撤収
良きサ活でした!
ありがとうございました
[ 東京都 ]
水曜日の男女入れ替えday
とうとう行けました黄金湯さん❤️
ここに到達するまで長かった・・・
何度かあったチャンスを、天候や時間の事情などで不意にしてきたサウナイキタイでイキタイ数トップの黄金湯さん
まぁね、理由があるよね、ナンバーワンの
今日も朝からサ女子が大勢✨
と言っても待ちもなく、しっかり上段をキープ出来ました
皆さん本当にマナー良くて、治安良すぎでした
普段の水曜日が分からないので、今日が混んでるのか空いてるのか不明だけど、人気なのはわかった😊
ギリギリまでだと脱衣場の混み具合が予想ついたので、名残惜しいけど少し早めに切り上げる
次もあるもんね、欲張っちゃダメ(1日3軒はだいぶ欲張り)
さぁ、ビールも飲んだし次に行こ!
[ 東京都 ]
東京サ旅 ふたつめ!
やって来ました
スゴイサウナ東麻布✨
GWという事もあり、混み具合が読めなかったので念の為予約してからIN
思ったよりこじんまりしてる
シャワーは立ちシャワーが4つ?5つ?
浴槽が全部で3つ、うち1つが水風呂、1つが薬湯
炭酸泉の寝湯が1つ
サ室はストレートのベンチタイプと寝れる岩盤浴的なスペース
何故か皆さん、寝るスペースじゃなくてベンチの方で横になっちゃうのなんで?
そして自分の汗を座面に残したまま出ていくのなんで?
常に座面が他人の汗でビショビショなのちょっと苦手
自分の汗を拭いて出る文化は少数派?
その他は、皆さん静かだしマナー良き❤️
サウナはめっちゃ湿度のかたまりで、60℃って嘘だよねって体感で、オートロウリュ受けたらえげつないあまみ出た🤣
休憩用の椅子は多くはなくて、あまり座ることは無かったけど、瞑想室なる暗めのお部屋で座って休める
以前は2階?で休憩できたらしいけど、リニューアル後は無くなってしまったので、以前からのサウナーさんは残念かもしれない💦
追加料金500円でポカリ、黒豆茶、しじみのお出汁がフリーで飲めちゃう
ポカリ、黒豆茶は想像の通りだけど、しじみのお出汁がめちゃくちゃ美味しくて、塩分補給もできて、そのおかげか、ハシゴするといつも足が吊っちゃうんだけど今日は大丈夫だった!
感想としては本当にスゴイサウナだったという感じで、チャンスがあったらまた行きたいです
[ 東京都 ]
東京サ旅3つ目は、ずっと行きたかった松本湯✨️
(なぜか、ふたつめが投稿できないのでこっち先に)
会いたかったよ〜!かめきち🐢❤️
想像より大きいと聞いていたけど、思っていたより大きかったね
券売機でチケット買って、靴箱の鍵を預けてサウナ用リストバンドを着けてもらう
浴室に入ると思っていた以上のお客様
ほとんどの人がリストバンド有り
サ室も思っていたより大きくて快適に最上段に座れる回と混んでて入れない時もあり、そりゃそうだよね、このサウナ良いもんね!と納得する
サ室は毎回混んでる訳ではなく、ALの時間に合わせて混むみたいだった
そんな時はスチームサウナにお邪魔して、真ん中に椅子置いて風にあたる
なかなか熱くて良いではないか❤️
それにしても皆さんお行儀が良くて、マナー悪い人に出会わなかったの素晴らしい
名物?の忘れ物ハットも見れたし、かめきち🐢にも会えたのでいいサウナでした!
あ、サウナは本当に良かったデス
1000円ちょっとでサウナも楽しめて、時間制限もないなんて最強過ぎた
地元にもこんなサウナ欲しいな
[ 東京都 ]
GW東京サ旅ひとつめ
駅からも分かりやすくてありがたい
テルマー湯西麻布さん
金ピカ✨ゴージャスなテルマー湯さん初めまして🙏
朝なのでとっても空いてて快適すぎた
浴室利用者3人ほど
サ室も自分の他に1人
素敵なお姉さんと2人だったので、色々教えてもらって、ちょっとお喋りもできて嬉しかった❤️
お姉さん、優しくしてくれてありがとう🥹
シャワー&ドライヤーはリファ
タオルは大小、サウナマットは布製のおひとり様サイズがどれも料金内で使い放題
浴室はコンパクトだけど炭酸泉、白湯、水風呂ちゃんと揃ってて申し分ない👏
サ室はストレートのベンチが3段、座面広め
セルフロウリュしなくても充分な湿度があって熱くて気持ちよかった
スチームサウナは普通な感じだったけど香りが良くて朝から癒された〜!
ロッカーキーが近付けるだけで鍵が開くので、キーを差したり、向きを間違えて差し直したり、上手く回らなくてガチャガチャしたりと、いつもやってる一連の作業がなくて楽ちんだった🤣
東京のサウナはお高めだけど、アメニティ充実してるし、色々細かいことが行き届いていて、サ旅するには荷物少なめで来れるので嬉しいことばかり
特にここは何かと金ピカで楽しかった
今度は新宿の方にも行ってみたい❣️
女
女
[ 群馬県 ]
料金体系が変わってから少し足が遠のいた感のあるこちら
安くて良いのだが、プランがちょっと使いにくくなったのが残念
それでも安くてお釣りくるー
横に4〜5人、3段で15人は座れそうなサ室だけど、敷いてあるマットが3段目は少なくて実質10人位
いつも空いてるから問題ない
今日はそれでも私の利用時間中、他に3人ほどの方がサウナにも来られたので、いつもに比べて人がいた感じ
今日は韓国の方に「韓国人ですか」と聞かれた
何故かと思ったらスパバッグなのか、その他の持ち物なのか自分も同じのを持ってるらしい
同じ持ち物だとつい話しかけてしまう気持ち分かる🤭
今日も楽しかった
女
[ 新潟県 ]
えぇぇー!
なんかスゴイ良かった!
パブリック取れたのほんと嬉しい*\(^o^)/*
いつも貸切ばっかでパブリックのタイミング合わずで来れなかったけどようやく念願叶ってななほしサウナさん行けましたー!
こちらは我が地元と違って、桜は終わった葉桜一歩手前
たまにヒラヒラ舞い落ちる桜の花びらが風情を醸す
内気浴、外気浴共に充実してて完璧
湧水の水風呂も温浴層も完備でここも完璧
こちらには小屋サウナが2つ
2時間半の時間内で2つのサウナが堪能出来る
1号棟は窓付きで、軽井沢の別荘地かと思うような景色、足元も窓になっていてそこを流れる小川まで見れてしまう
2〜3人程の小さめなサウナにフィンランドからやってきたikiのデカい薪ストーブ
窓から見える絵画のような景色を見、小川のせせらぎを聴き、ロウリュ出来るって、なんなのだここは
完璧すぎじゃない
水風呂は体感15℃位のずっと入っていたくなるような柔らかな湧水、なんと実際は11℃なんだとか
これが自然な水の力なのかしら
すごく気持ちいい
2号棟は6人くらいのスペースで寝サウナも出来ちゃう真っ暗サウナ
柔らかな薪ストーブの炎をいつまでも見ていられるマイルドな温度設定
そして、私も大好き座ったままロウリュが出来ちゃう、その名も投げロウリュ✨
ストーン目掛けてピシャッっと!
これがまた楽しい😆
オーナーさんのお人柄もよく、女性も安心して通える(え?通う?🤣)
めっちゃ良かった❤️
ちと遠いが、また行かねばならぬ良きサウナ👍⭐️
[ 新潟県 ]
今日行ったらシャワーヘッドが奥の3つだけリファになってた
おそらく盗難防止であろうコードが付いてる
しかし、あのデカいシャワーヘッドを持ち帰る人がいるものだろうか
盗難防止用のコードじゃないのかな
隣でシャワー使ってたおばちゃまがしきりに「何これ、何これ」と話しかけてくる
「なにが巻きついてるの?使っていいの」「あら、ほら、ここさわると切り替わるわ、ねぇ知ってた?」「あら、いいわねぇ!ほら、ココよ、分かる?」と色々教えてくれる
良い人だ
使ったことあるし知ってるけど、こんなに嬉しそうに教えてくれるいい人なので「ホントですねぇ、良いですねぇ」と楽しく会話してきた
おばちゃま、ありがとう、優しい人大好きだよ
せっかくなのでドライヤーもリファになってないかな
なってたら嬉しいな
いやそんな訳ないか、ここは神湯だぞ
でももしかして・・・
などどちょっとだけ、ほんのちょっとだけ期待してお風呂上がったらリファじゃなかった🤣
女
女
[ 茨城県 ]
なぁぜなぁぜ?
今日は土曜日ですよね?
なぜこんなに空いているのだ
ふっしぎー
施設が大きいのもあるけど
お風呂が温泉じゃないのもあるかもだけど
子供が楽しいお風呂じゃないからかもだけど
温浴よりも水風呂が多いせいかもだけど
それにしてもガラガラ過ぎないか
以前来た時はとっても賑わっていて、
2階の休憩スペースなんて座るとこなかったし
ご飯食べるのも待ちが出てたのに
今日はめちゃくちゃゆったりしてる
桜が満開だからみんなお花見してるのかな🌸
ここはガチなサウナーさんが多めなのかな
ソロの方ばかりで、とっても静か
どのサウナも空いてるので好きなとこ座れる
私としては有難いばかりなのだが
週末でこんなだとちょっと心配になる🥺
みんな!来た方がいいよ!
今日はシンギングボールのイベントがありました
チラッと聴いたことはあったけど、
ちゃんと聴くのは初体験
寝転びながら聴くシンギングボールの音色
マジで癒されて寝落ち寸前
実際いびきも聞こえてたよね🤣
サウナの外気浴中にも聴きたーい!
今回の水戸サ旅はこれにて終了
良い度でありました
これから自宅まで3.5時間・・・
1日サウナしてこのまま寝ないで帰れっかな😴
[ 茨城県 ]
朝はココから
安定の寝坊😪🐢灬💭
でも安心、すぐに朝ウナ出来ちゃうもんね
サ室空いてて快適なんだけど
汗も流さず水風呂ドボンの人が1人で何度も・・・
水風呂丸見えの窓があるから目に入っちゃう😮💨
サウナ用のビート板は水で流すのに
何故自分は流さないのかな
旅先で何か言えるほど心臓を鍛えてないので
そっと心のシャッターを閉めた
サウナは良かった❤️
女
[ 茨城県 ]
水戸サ旅3つ目は宿泊のドーミーイン水戸
香梅の湯と言うだけあって
浴室の至る所に梅モチーフ
お風呂は大きくは無いけど
露天風呂まであってスゴい👏
サ室はベンチ2段、8人くらいのキャパ
ラッキーなことに貸切でした
サ室内、なんかいい香りがしてる
エナジーハーブの香りですって
イランイランとレモングラスと、あとなんだっけな?
とにかくいい香りだった
月を愛でながらの外気浴が
気持ちよかったです
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。