対象:男女

ハツカ石温泉 石打ユングパルナス

温浴施設 - 新潟県 南魚沼市

イキタイ
99

しげ

2023.09.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しげ

2023.09.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

夜星ライダー

2023.09.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゃあー

2023.09.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナボ〜イ(見習い)

2023.08.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

goya21

2023.08.14

1回目の訪問

旅行の帰りにひとっ風呂。天井が高くて気持ちいい。使い込まれたサウナのにおいになんだかほっとする。ずっと入っていられる水風呂はみんなに大人気なのでうまいことタイミングを窺うといい。だだっ広い浴槽に腰まで浸かって休憩。立派な施設でした。ありがとうございました。

続きを読む
16

Totonotte

2023.08.14

5回目の訪問

(また昨日のサ活です)

昨日に続き、ユングパルナスさんへ🔥✨

昨日の惨敗を経て、
今回はおしりの下に敷く用タオルを用意し、
座面あっつあつサウナへ〜🔥✨

…うん、これなら大丈夫!
足伸ばせる!=姿勢が楽、長居できる!
と、最上段ストーブ側のすみっコにて、
じっくりじわり🔥✨

しかし、今日も塩サウナだけ入る、
カラスの行水派の母と一緒だったため、
2セットのみ。
(塩サウナはスルー)

サウナ 6分 × 1 / 12分 × 1
水風呂 200秒 × 2
休憩 × 2

今日は13時過ぎに伺ったからか
人もまばらだったので、
浴場入口左手にあったイスを拝借し、
水風呂横にて休憩させてもらいました。
(使ったあとは即座に返しました)

サウナ用ではないのかもしれませんが、
この配置がかなりよかったです🫠✨
(ただ、水風呂と洗い場の水しぶきがかかる)

アカスリ場所とサウナマットをおいてある台の
間でもいいかもなぁ〜とか、思いながらのんびり。

外のお天気のよい空をみながら、ボケ〜っとくつろげました🫠✨

途中、中学生らしき女のコたちが、
サウナへ突撃し即座に出てきてました。

座面のサウナマット(タオル)、
復活してくださらないかしら…🤔
そしたら、サウナ苦手意識を持つ人も減るのになぁ…?

とか、そんなこんな思いつつ、
今日はばっちりサウナを満喫しました。

明日は帰省最終日、また来れるかな〜。

続きを読む
26

にけ

2023.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃

Totonotte

2023.08.12

4回目の訪問

今日は久しぶりにユングパルナスさんへ✨

お盆で駐車場は県外ナンバーだらけでしたが
お風呂もサウナもそこまで混んでおらず、
サウナチャンスっ🔥✨

今日はサウナに入らない母と来たので、
やっぱり、サクッと楽しみました。

サウナ 6分 × 1
水風呂 200秒 / 60秒 × 1
休憩 × 1

…しかし、
なんだか、サウナ内が変わったような…🤔
ライトが一つになって、より山小屋感がup🛖✨
(これは個人的に良いポイント)

温度計は92℃…
うーん?そこまで熱くない…🤔
なのに、前回と明らかに違う…!

なぜか、サウナの床(座面)がかかとを置いていられないほど、あっつあつ🔥🔥🔥

あ、座面に敷かれていたサウナマット(タオル)がなくなってる…!?

その代わりに持ち込み用のサウナマットが
サウナの外に設置されていました。

サウナマットはありがたいですが、
敷きタオルがないのは地味にツラい!!

座面含め、木面が熱すぎて、足がサウナマットからはみ出せない=姿勢がツライ
=長時間入っていられない😂

常連らしき奥さまもサウナマットの上から、はみ出さないように縮こまっておられました…

しかし、明日も行く予定なので、長めのサウナマットに敷く用のタオルを持参して、足置き場を確保し楽しもうと思います😂
(こんなことでくじけない…!)

余談ですが、洗い場にピーリングジェル(置いてないところもあります)が置いてあるので、それもヨシ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
18

パンドロボー2世

2023.08.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🌿よもぎすきすぎ🌿

2023.07.31

2回目の訪問

昨年に引き続きフジロックの帰途にてイン
前夜祭から4日間 炎天下で疲れた体を冷ましたい!

露天風呂は大変おおらかな環境ですが、
山並みの緑が目にやさしく疲れがお湯に溶けてゆく~
おかげで この後の長時間ドライブを乗り越えられるってものです!
ありがとうございました。

続きを読む
2

ONTAN

2023.07.31

2回目の訪問

今年もフジロック 帰りに立ち寄り。

塩サウナは温度こそ高くないがだが
しっかり汗かける。
足置き用の青竹踏みがうれしい。

メインサウナは若干香りに癖があるが快適。

水風呂は体感20℃ほどだが
中毒性のある心地よさ。

薬湯が薄くちょっと残念。

温泉は疲れた身に染みる心地よさ。

ウォータークーラーの水がやたらうまいのはお土地柄か。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
3

kei

2023.07.31

4回目の訪問

フジロック帰り。
疲れが取れました。
仮眠して帰ります。

続きを読む
18

朝倉高志

2023.07.30

1回目の訪問

露天風呂のスペースに椅子が2脚置かれており、外気浴ができたのが、よかった。

続きを読む
7

SAUNA K

2023.07.27

1回目の訪問

出張で新潟、岩原スキー場へ!
現地の方から、ユングパルナスを紹介してもらったので、行ってみる!

ドライサウナ✖️3セット
塩サウナ✖️1セット

ドライサウナは90℃。テレビはなく、熱さも問題はないが、マットが敷いてない…
入り口にあるサウナマットを持って入るタイプであるが…
これ、経費節減であろうが
正直、ニオイが出てしまってせっかくのサ室時間が台無し😑
お尻用マットだけでは、足が熱いし。

サ室に入った瞬間の黄色いマットがビシーっと敷いてあるのが一番!

水風呂は水温計無かったが19度くらいかな。

中々、最近はサ活ができないので、
とりあえずお風呂とサウナに入れただけでも良かった^_^

続きを読む
18

ほんまる

2023.07.16

2回目の訪問

サウナ飯

平ヶ岳登山後に
銭湯のような熱いカラカラのサウナ
水風呂は適温
夏風で整った

続きを読む
8

coto

2023.07.16

1回目の訪問

ドライサ室入ったら90℃🧖‍♀️
2セット目94℃🔥

海に入って日焼けしたので
塩サウナはやめよう、、、と思ったけど
入ったら過去1良い塩サウナでした🧂🎶
クラッシックがバックミュージックなのあざとくてたまらん💓☺️🎼

続きを読む
34

HAYAMA(HYM880)

2023.07.16

1回目の訪問

朝6時過ぎに入館😊
いざ、浴室に入って洗体後にサウナ室へ‼️
あれ🤔暗いし、熱く無いし嫌な予感😥
サウナ室の外に、サウナ12:00からとの看板が・・・20分で出ました😭
施設への御願いですが、ホームページにサウナの営業時間も追加するようにお願いします🙇
また12時過ぎに来るかな〜😥

続きを読む
48

桜小路優

2023.07.04

1回目の訪問

【サ活】
 塩サウナ7分×1分 ワンセット(*´ω`*)

えちご川口温泉が定休日だった為、こちらでサ活。
結論、とてもよかった。

普通のサウナは常連客が集まっていたので断念。
塩サウナ初体験だったが、かなりよかった。
塩を体につけて低い温度でじっっくり汗をだす。
その汗で塩を溶かし、老廃物をとる…のか?
細かいところは不明だが、洗い流し後水風呂へダイブ(ダイブはしていませんが気持ちはダイブです。)
上がった時の肌のツルツル感。
これはすごい。少し感動。

サ飯として、ロビーで売っていた弁当を買い食べるとこの弁当もまた懐かし美味しい。
あまり湯沢方面は向かうことは難しいがこの施設目当てでまた行きたい。
今度はサウナでも整いたいところだ。

続きを読む
1

潮師匠

2023.07.01

1回目の訪問

初めて来訪です
まず先にインパクトあったのが、各お風呂の大きさです。泉質も良く、贅沢な気分でした。
その次は釜の塩サウナへ
少し人気ないのか、最初から貸切状態でした。45℃で頭から扇風機が壁からは熱気が。
湿度もかなりあって良かったです。
その後サ室へ
サ室  7分✖️3回
水風呂 2分✖️3回
外気浴 10分✖️3回
サウナは90℃と暑めでしたがのんびり入れました。
ただ、足元マット欲しいなこの施設
水風呂は勢いよく出ている水が良かった
外気温は倒れて足が上がる椅子が1台
倒れないタイプの整い椅子は2台とあたりが悪いと嫌われるタイプかな
いずれにしても、バランス良い感じです。
また明日

続きを読む
13
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り50施設