男
- 89℃
- 20.7℃
今日はお休み。いつも行っている小田原アリーナのトレーニングジムがイベントのため利用できないので、オープン9時に合わせて厚木市ふれあいプラザへ。
まずはトレーニングジムにてランニング9キロと筋トレをしっかりと行い、昨日運動出来なかった分を補完。
そして約2時間の運動を終えて浴室へ。
11時過ぎの浴室は先客3名と空いています。
まずは身体をしっかりと清めてサウナへ。
サ室は貸切状態。温度は90℃といつも通りでしっかりと熱い。そして流れるFMヨコハマ…うん、日曜日って感じ。
吹き出し汗に快感を覚えながら1人でのんびりと蒸されていきます。
水風呂は22.4℃。結局最終帰る時には19.8℃まで下がってましたが、何をトリガーに下がるのかはまだ分かりません。
連続5セットいただき浴室の椅子で休憩。運動とサウナの負荷が相まって深い休憩に…
そしてぬる湯→水風呂→熱湯のコンボで大満足。
やっぱり運動とサウナを一つの流れで行えるのはありがたいです。
退浴後はmoja mojaへ。この前は煮干しらぁめんだったので、本日は醤油らぁめんをチョイス。煮干しらぁめんも感動レベルに美味しかったですが、醤油らぁめんも素晴らしい。甲乙付け難いですね。これはハマりそうです。
男
- 90℃
- 22.3℃
男
- 90℃
- 20.2℃
朝一番の枠で美容院にて散髪し向かったのは厚木市ふれあいプラザ。
昨日ジム→サウナの流れが問題なくできることを確認したので、味をしめてまた連日こちらにきてしまいました。
まずはジムに行きランニングマシンでランニングを9キロ。そして体幹を中心に筋トレ。ほとんど休みの日しか運動ができませんが良い気分転換になります。
ひとしきりトレーニングを終えて11時半に浴室へ。今日も浴室は空いていて快適。まずは散髪→ジムのため入念に身体を清めてからサウナへ。
サ室は今日も変わらず90℃。やっぱりしっかり熱くて嬉しいですね。良い環境です。人も多くても自分含めて3人以下という感じで、タイミングによっては貸切もあります。
水風呂は今日は19.5℃。このくらいなら充分に身体を冷やせます。じっくりと長めに浸かって気持ちいい…
連続5セットを終えて浴室の椅子で休憩。今日もトレーニング→サウナで追い込めた分、休憩がより深いです…
そしてぬる湯でじっくりと温まってから水風呂。最後はあつ湯でフィニッシュ。
退浴後は行き先方面にあった東名家にて横浜らーめんに玉子と赤ネギを追加してをいただきました。サウナ後の塩分はやっぱり美味しい。
男
- 90℃
- 19.5℃
今日はお休み。朝からいつものジムに行こうと思ってましたが、そういえば厚木市ふれあいプラザにもトレーニングジムがあるなぁと思い、朝からこちらへ。
480円で時間制限なしで利用できるみたいなので、登録手続きを済ませてトレーニングジムへ。たまには環境を変えて運動してみるのも良いものですね。
そしてやっぱりここに来たのはサウナ目的なので、ジム後はもちろんサウナへ。
今日も空いていて快適です。まずは身体を清めてサウナへ。
サ室は相変わらずしっかり熱い90℃。先ほどまで運動していたことも相まって汗が吹き出ます。FMヨコハマ流れるサ室でしっかりと蒸されていきます。
水風呂は来訪時23℃でしたがだんだんと下がり21℃まで下がりました。
5セットいただき浴室の椅子に座り休憩。運動の負荷とサウナからの休憩でかなり深く休憩できました。
そしてぬる湯でのんびりとし、水風呂→熱湯でフィニッシュ。
退浴後は麺や食堂へ。味玉しおそばにワンタントッピングでちょっとだけわんぱく気分。やっぱり美味しい。良い休日のスタートを切れました。
男
- 90℃
- 21℃
8分
8分
6分
計3ラウンド
忙し過ぎてようやくというか駆け抜ける様に突入した夏休み。
突然ですが私は休日の朝、あえて朝食をお店で食べます。
非日常ですね。
主だったラインナップの内の1つをご紹介するとしましょうか。
需要があるかどうかは知りませんがクレームは一切受け付けません。
すき家 塩さばまぜのっけ朝食 豚汁変更+納豆 690円
朝だからこそ納豆+オクラのネバネバコンビで攻めます。
高タンパク+ミネラル、ビタミンを多く含む食材に最強の総合栄養食である卵を投入したメニュー。
塩さばによりEPAやDHAも摂取出来るバランスの良い朝食となっております。
このメニューを食する事で休日一日が素晴らしく充実したものになる事は間違いありません。
(すき家さんには1円も貰っていません)
男
- 90℃
- 22℃
男
- 20℃
今日はお休み。一日予定もないのでまずは朝一からジムへ行き、8キロのランニングと筋トレを一通りこなす。
無事に終えてちょうどお昼時なので、どこに行こうか考えた末、本丸亭に塩ラーメンを食べに行くことにしました。本丸塩と鶏塩で迷いましたが本丸塩をチョイス。やっぱりたまに無性に食べたくなる塩ラーメンなんですよね。美味しゅうございました。
その後は比較的近くの厚木市ふれあいプラザへ。やっぱり560円でしっかりと熱いサウナに入れるのは魅力的です。
今日も比較的空いてますね。穏やかな雰囲気が心地よい。
サウナは90℃。FMヨコハマ流れる中でしっかりと熱いサウナを堪能。
そして水風呂は少し設定が下がったのか19.7℃。このくらいまで下げてくれれば十分です。22℃台だと流石にクーリングに時間がかかるので。常連さん方のここは470円で安くて良いなという言葉に地元の方が羨ましい。
5セットいただき翌日の椅子に座り休憩。連日の疲れからかうたた寝。
そして大好きなぬる湯でリラックスタイム。
今日もお安く提供いただきありがとうございました。
男
- 90℃
- 19.7℃
男
- 88℃
- 20℃
8分
8分
8分
8分
計4ラウンド
今週はゴルフ、2バーディのスコア112ってどんなスコアなんだとあらためて思う今日この頃。
夏のゴルフは暑くて集中出来ないよね、沢山汗かいたし心も身体も清めないと…厚木ふれあいプラザさんへ。
相変わらずアチアチサウナでじっくり蒸されます。
蒸された後は水風呂、そしてぬるま湯半身浴で休憩。
足だけ浸かってても毛穴が開いてるからかドバドバ汗出てます。格闘家の水抜き動画みたい。
まぁ私は格闘家ではないので暑くなったら水風呂行ったり熱湯行ったりサウナ行ったりウロウロします。
夏休み中の小学生が浴槽にタオル突っ込んでたけどこれも夏の一幕か、、
たまにはイチゴ牛乳なんかやっちゃって。
男
- 90℃
- 20℃
男
- 88℃
- 22℃
朝9時に七里ヶ浜のフリーマーケットへ。
暑い日差しの中、今日は久しぶりに大物をゲットし大満足。
さてびっしょりと汗をかいてしまったのでサッパリしにどこへ行こうかと考えた末に少し足を伸ばして厚木市ふれあいプラザへ。
今日も変わらず560円のありがたい価格。浴室はすごく空いているという訳ではないですが、それなりの人入りで穏やかです。
まずはたくさん汗をかいたので、しっかりと身体を清めてからサウナへ。
サ室は90℃。常時3、4名程度の着席率。ここのサウナはしっかりと熱くて汗の出が良いのが嬉しいです。FMヨコハマ流れる中でじっと身体が仕上がっていくのを待ちます。
水風呂は22.3℃。やっぱりあまり冷たくはないですが、それでものんびりと浸かりながらじっくりとクーリングしていきます。そしてカランで水シャワーを浴びます。水シャワーの方が若干冷たいのでおすすめです。
5セットいただきカランの椅子に座り、壁にもたれて休憩。ひとしきり休憩したらそのままぬる湯へ。あゝよきよき…
退浴後は以前から気になっていた車で数分のところにあるラーメン屋さんMOJAMOJAへ。
煮干しラーメンをオーダー。これがまた相当に好みの味。無化調なのにこれだけしっかりと美味しいラーメンは嬉しい。来て良かった。
男
- 90℃
- 22.3℃