対象:男女

厚木市ふれあいプラザ

温浴施設 - 神奈川県 厚木市

イキタイ
110

あつのすけ

2024.09.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

無視ℤ

2024.09.11

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あつのすけ

2024.09.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Nao

2024.09.08

8回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:連日の来訪になりました。安いのは魅力です。3セットいただきました。また来よう

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃
11

草冠に旬

2024.09.08

12回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

5セットとも整い椅子確保(重要)。
今日の整いは、椅子のおかげと言っても過言ではない。
13時半頃IN。客層は本日もカオス。
大声で話をする行為はご遠慮願います(画像ご参照)。

5セット後、浴槽⇄水風呂の温冷交代浴を3セットし、疲労回復に努めた。

ローソン・スリーエフ 厚木金田店

アサヒゼロ

元気になろーそん

続きを読む

  • 水風呂温度 22.1℃
15

西湘ミドルサウナー

2024.09.08

16回目の訪問

サウナ飯

今日はお休み。朝からジム+サウナのために厚木市ふれあいプラザへ。

ジムはさほど広くないですが空いていてトレーニングしやすいです。いつも通り9キロランニング+筋トレメニューをこなして満足です。

さて待望のサウナへ。
浴室は混んでるという感じではないですが、それならに人は居ますね。
まずはトレーニング後の身体をしっかり清めてサウナへ。

サ室はいつも通り90℃としっかり熱くて嬉しいです。人は2、3人という感じですね。いつ来てもだいたいこれくらいで過ごしやすいサウナです。のんびりとFMヨコハマを聴きながら汗を流していきます。

水風呂は24.3℃。やっぱり冷えてる水風呂というわけではないですが、それでものんびりと浸かって冷やしていると、それはそれで心地よいです。

5セットいただき浴室の椅子に座って休憩。トレーニング+サウナ後の身体疲れから深い休憩ができました。

その後はぬる湯でのんびり浸かっていると思わずウトウト…これがまた心地よい。

ぬる湯→水風呂→熱湯を繰り返して退浴。

退浴後はお昼ご飯。
moja mojaにてお初のまぜめんをチョイス。鶏出汁か煮干し出汁か迷いましたが、まずは鶏出汁で。これがまた美味しい。やっぱりここは基本当たりです。大変美味しゅうございました。

mojamoja

まぜめん鶏出汁

麺も具材もお味も美味しい…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24.3℃
139

Nao

2024.09.07

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日の水風呂冷たくないなと思ったら23℃だった。ゆっくり入れたので問題無し。気持ちよかった、また来よう

続きを読む

  • 水風呂温度 23℃
12

2024.08.31

10回目の訪問

何時でも穏やかに行きたいですね~🤗

続きを読む
12

西湘ミドルサウナー

2024.08.31

15回目の訪問

サウナ飯

今日は一応お休みですが、台風の影響でどこで呼び出しがかかるかわからない…
そのため夕方までに色々と済ませてしまいたいので、朝一で厚木市ふれあいプラザへ。

まずはトレーニングジムで9キロのランニングといつものメニューの筋トレ。最近は仕事が忙しく休みの日しか運動できないので貴重な時間です。

一通りを終えてサウナへ。
サ室は3人未満、温度は90℃といつも通り。市営の施設なのにしっかり熱いサウナは嬉しいです。

そして水風呂は今日は23℃。やっぱりぬるめですが、それでも水風呂があるだけありがたい。そして帰る頃には21℃まで下がっていました。

5セットいただき浴室の椅子にて休憩。やっぱりジム→サウナ後の休憩は気持ちいい。

最後はぬる湯でゆったりと過ごして癒されて終了。

退浴後は最近よく来ているmojamojaへ。煮干しらぁめんをチョイス。ここの煮干しらぁめんは本当に美味しい。綺麗なスープで無化調なのにしっかりとした煮干しの風味と味わい。大好きです。

しっかり運動できてサウナにも入れて、美味しいらぁめんが食べられて大満足でした。

mojamoja

特製煮干しらぁめん

味わい深い美しいらぁめん。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
122

wakachiko

2024.08.30

4回目の訪問

台風の影響の大雨警報発令!
そんな中でもレッスンはある(笑)
ご参加の皆さまに感謝しつつ
午後は休講になったので
筋トレ→レッスン→サウナ!!

もちろん、女子は貸切です

これで貸し切り3回目です(笑)
カラカラですが汗はしっかり出ます!
スッキリ〜!!

ふれあいプラザで毎週金曜11時に
フィットネスレッスンしてます
有酸素運動してからのサウナ気持ちいいよ
男性もウェルカム♪サウナ話しましょ

続きを読む

  • 水風呂温度 21℃
24

なんぷり

2024.08.29

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

揺れたチンカーベル

2024.08.28

6回目の訪問

10分
8分
8分
計3ラウンド

◎サウナの心得 オナラ編
皆さん、サ室内でオナラをしたくなった経験、ありますよね?
そんなときどうしたら良いか、どう行動するべきか、お悩みの方も多き事かと思います。

生理現象と一言でいえば簡単ですが、
気体、液体、固体の枠組みで考えた場合、
気体であるオナラは罪の重さで考えれば軽犯罪寄りと言えるでしょう。
人として犯してはならないライン、ギリギリ手前に位置しているのが今回のお題であるオナラでございます。

だからといって電車内、エレベーター内、そしてサ室内、様々なシチュエーションが想定出来ますがやたらめったら生理現象という名の正義の下やっていい訳がありません。
とはいえ、意思に反し出てしまった、我慢の限界等やむを得ないケースもあるというのが現実です。

・対策
気体という性質上、手で掴んだり拭き取ったりという事が出来ません。
そこで、今回はその性質を逆手に取った発案となります。
まず、もよおして来た段階で体制を整えましょう。
侵攻してくる魏軍に対してただ指を咥えていたらやられてしまいます。
風を予測して船団を燃やし尽くした諸葛亮の策しかりオナラに対しても対抗すべき体制を整えましょう。
※筋肉に自信がある方は積極的に肛門括約筋を鍛えて力技で押さえつけましょう。

・行動
あぐらを組む。
あぐらを組む事で肛門が前向きになり、かつ両足のふくらはぎが壁となり放出する方向を限定するのが目的。

・責任
自分で撒いた種は自ら回収しましょう。
自分のケツは自分で拭くのです。
ふくらはぎの壁にぶつかったオナラは直角にあなたの顔面前に浮上してきます。
そこで全てを吸い込んでください。
自分で造り出したメタンガス等を自らの肺胞1つ1つで回収し、サ室内の空気環境を保全します。

・まとめ
何事も他人の迷惑にならない様に尽力しましょう。
それが日本人の美学であり誇りです。
皆さんのサ活がより良いものになる様に願う所存でございます。

続きを読む
32

揺れたチンカーベル

2024.08.27

5回目の訪問

サウナ飯

10分
10分
10分
8分
計4ラウンド

降ったり止んだりのわがままな土砂降りの日。
軽く仕事を済ませてから魂を浄化しに厚木へ。
まずは食欲を満たす為に厚木家さんへ。
吉村家直系のキレ味鋭い豚骨醤油を喰らったらふれあいプラザさんへ。

せっかく蓄えた塩分と油分を全て放出して0kcal。
また行かなきゃね。

厚木家

ネギチャーシュー+海苔 麺硬め

家系といえばレッド食い ダイレクトにんにくのライブ感よ

続きを読む
16

Nao

2024.08.25

6回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は10分サ室入れなかった。体調あんまり良くないのかな?また来よう

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
14

ベルガモットおじ

2024.08.25

6回目の訪問

13時半イン
15時アウト
4セット
まぁまぁ人いたなぁ

続きを読む
36

草冠に旬

2024.08.24

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ:4 分、5分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

盆明け初週の疲れを癒やしに、ふれあいプラザへ。

回数券代を勤務先の福利厚生で合法的に落とすことに成功したので、
年に30回強は自己負担なしでサ活できることに。

今日は水風呂ダイバーさんがちらほら…
頭からかけ水された後とはいえ、あまりいい気はしないですね…

とはいえ、自分のペースを守って、5セットをこなし、1時間半ほどでout。
明日は、ふれあいプラザの夏祭りとのことです。

大塚製薬株式会社 本社

オロポ

写真は某所で。 実際にはわが家で。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
14

西湘ミドルサウナー

2024.08.24

14回目の訪問

今週もジムとサウナをセットで行うために来てしまいました厚木市ふれあいプラザ。

トレーニングジム480円+温浴施設560円の合わせて1040円。お得です。

さて今日トレーニングジムで9キロのランニングも筋トレを一通り終えてサウナへ。

浴室はそれなりに人はいますが、それでも全体的には空いてるのかな。

早速身体を清めてサウナへ。
今日もいつも通り90℃でしっかりと熱いサウナ。FMヨコハマ流れるなかで、のんびりも汗を流す…最高です。

水風呂は21.4℃ですが、最終では19.9℃。やっぱり下がるトリガーがわからない…

結果5セットいただき浴室の椅子に座ってのんびりと休憩…

そしてぬる湯→水風呂→熱湯のコンボでフィニッシュ。

今日もスッキリさせていただきました。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
116

ととのいパイナポー

2024.08.23

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂がぬるい・・キンキンだとはかどるのになぁ

続きを読む
0

しー

2024.08.22

4回目の訪問

15:00入館

お盆休みも終わり、平日でガラガラ。
利用者は4~5人でゆったり。

家から近くコスパが良いため、最近は連続で利用している。

温度は少し物足りないが、時間をかけて蒸されれば、うっすらとあまみも出てホワホワとととのえる。

4セットで大満足。

※最近、楽しみになってきた個性的な地元民も、今日は出没せず。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.2℃
5

しー

2024.08.19

3回目の訪問

14:00入館

お盆休みも終わったようで、とても空いていた。
常連と思われる年配ガ3~4人のみ。

サ室では好きな場所に座れて良き。
定位置は、サウナストーブに最も近い奥の上段。
FMヨコハマを聴きながらじっくり蒸された。

ここの水風呂は20度前後の表示だが、もう少し冷たく感じる。
しっかり冷やして浴室内の椅子に座って、しっかりととのった。

470円でコスパは最強。

難点は、利用者が個性的なところ。
昨日は、年配男性が浴室のタイル床上に横になって、ストレッチをしていた(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20.2℃
8
登録者: あつまレックス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設