男
-
12℃,12℃,12℃
男
-
80℃,92℃
-
15℃,14℃,13℃
男
-
90℃,80℃
-
12℃,13℃,12℃
あいにくの大雨で☔️尚且つ風も強い一日
そんな時は湯屋FUROBAKKAにきて
冷えた身体を暖まろう🛀
しっかりと洗身し炭酸風呂へ
いつも思うけど炭酸風呂へ入るとなんか癒されるし
身体もポカポカになる🤤ずっと入っていたい
山小屋サウナ🛖【86℃】
あなぐらサウナ【80℃】
両方とも薪🪵ストーブでしっかりとした温度
山小屋サウナはしっかりロウリューでき
しっかりとした汗💦
あなぐらサウナはししおどしのロウリューが
最初はうまく動いていなかった。なんか残念😢
水風呂は雨☔の影響でしっかり冷たい
外気浴と内気浴できるがやはり内気浴
しっかりと整いタイムし最後には炭酸風呂へ
身体中ポカポカになり最後は鍋🍲食べお腹いっぱい
皆さんも是非湯屋FUROBAKKAに来てみては
来年の1月18日に五塔熱子さんが来るらしい
BBQ🍖も楽しいので日が合えば参加したい
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/M85lK6ax7UPgDindxHVsPVoSNG73/1735441119843-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/M85lK6ax7UPgDindxHVsPVoSNG73/1735441582167-800-600.jpg)
男
-
86℃,80℃
-
12℃
朝はホテル近くの鱒寿司をテイクアウト。早朝から開いているお店が多くて助かるし、美味しくて目が覚める。
チェックアウトしてからランチまで時間があるので、ふらっと滑川のホタルイカミュージアムへ。旬じゃないので本物のホタルイカには出会えませんでしたが、興味深い内容で中々面白かった。
併設の売店で白エビのコロッケを食べてみたら、しっかり香りが残っていて、まー美味しい!千円で詰め放題のホタルイカの素干しというのが目に留まり、試食をしたら美味しいもんだからついつい… 最後はホタルイカを半分に折りたたみながら袋に入れる荒業で100枚くらいGET。年末年始のいいおつまみになりそう。
その後のランチも期待以上の美味しさで既に大満足。そちらはサ飯にて。
ようやく本題のサウナへ。こちらに行った人たち皆んなが絶賛するもんだから間違いないだろうと思っていたけど、ホントその通りだった。
大浴場にはセルフロウリュができる「やまごやサウナ」とオートロウリュの「あなぐらサウナ」があり。どちらも薪ストーブが使われていますが、それぞれの個性が存分に出ていてとてもよかった。
水風呂も深さの異なる3種あり、水温も深いほど冷たく160cmの土管タイプは10度ほど。これだけキンキンで冷たいのに痛みもなく不思議と滑らかさすら感じるのは、黒部の水質の良さなんだろうか。
シンシンと雪が降る中での外気浴は、足がシモヤケになるんじゃないかってくらい冷たかったけど、空気は澄んでいて気持ちがいい。
長居したいところだけど、帰り道が心配なので暗くなる前にさよなら。また伺います!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f85-c520-62be-dcdf42fed4d9/post-image-79038-10389-1735397316-UdHiW7RZ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f85-c520-62be-dcdf42fed4d9/post-image-79038-10389-1735397642-Ghp3Tur2-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f85-c520-62be-dcdf42fed4d9/post-image-79038-10389-1735397665-oe6mNlR3-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f85-c520-62be-dcdf42fed4d9/post-food-image-79038-10389-1735397347-34oMeE8L-800-600.jpg)
薪サウナ納めバッ活。
年末帰省前にワンバン🈂️。
10時半頃入場。黒部のこの辺は
そんなに雪積もらないのかな??
いつものルーティーンで
炭酸泉START♨️。無抵抗😇。
からの、やまごや🈂️🔥。
ゆらゆら来る熱味、なんか丁度良い湿度
心地良かった😇
そして、黒部の名水🚰。
12℃の天然水。冷たいけど旨いって
毛穴で感じる。そして飲む🚰。
内気浴キメてからあなぐらへ。
直火🔥よぉ🤗。
前面7分、背面7分こんがり焼いて
からの名水へ🚰キマる←(*꒪ヮ꒪*)。
内気浴againからのやまごやagain🔥。
右上でストーブに背を向けて、
窓からの眺めを愛でる。⛄️だぁ🤗
めっちゃ降ってる❄️。
ラスト炭酸泉♨️キメて、食堂でランチ。
1時間半、3セット。良い薪🈂️納めでした
帰りは雪景色✨これも良い😇
今年56回目のバッ活でした〜
単純計算で往復4480㌔🚙💨😳
通ってんだょなぁ🤣
来年も宜しくお願い致します🙇
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CBKsFoyCDIeRx0oC2quE0hVYdIq1/1735396300212-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CBKsFoyCDIeRx0oC2quE0hVYdIq1/1735396303870-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CBKsFoyCDIeRx0oC2quE0hVYdIq1/1735396306592-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CBKsFoyCDIeRx0oC2quE0hVYdIq1/1735396309083-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CBKsFoyCDIeRx0oC2quE0hVYdIq1/1735396327074-800-600.jpg)
年末軽トラ北陸サ旅4日目の弐。本日の立ち寄りサウナはこちら、フロバッカ一本勝負!富山マンテンホテルを10時にチェックアウトして外に出ると、一面の銀世界。車の雪下ろしをして、まず向かったのは滑川のほたるいかミュージアム。ランチお目当てのお店の開店までの調整くらいのつもりで寄ったんだけど、美味しいほたるいかが好きなもんで、素朴な展示だったけど随分と楽しめた。併設のお土産屋でほたるいかの素干し詰め放題ってのをやってて、ナースにやらせたらギッシリと詰めてくれて夜のおやつになりました笑。うまいわ。
そのあと、お得意のGoogleマップサーチで気になった魚津駅前の日本料理「海風亭」さんでランチ。こちら、これまで行ったこの手のお店では三本指に入るくらいに美味しかった!バイ貝の釜飯・おつくり・肝あえなどの食べ尽くし御膳に、美味しんぼでも取り上げられたという富山の深海魚・げんげの竜田揚げ、魚津ウマヅラハギの薄造り肝ポン酢まで頂いて、本当にどれも思い出に残るくらいの美味しさ。仲居さんのサービスも良くてお値段も良心的、新鮮な海鮮は十分頂いたところに釜飯とは憎いぜ。海風亭さんはまた絶対来る!
大満足のランチを終えると更に大雪、運転は慎重に、でもサウナは大胆に!さあ14時、黒部市のフロバッカに到着です。外観からソソるデザイン、休日でも1000円の素敵な価格設定。内湯はシンプルに、でっかい露天にサウナ小屋2つと天然水掛け流しの水風呂3つ。しかもどちらも薪ストーブとくりゃ、ここまでサウナ特化したスペシャル感にただただ敬服。雪が降りしきるこのタイミングで初めての来訪、オイラなんて運が良いのでしょう!
幸いそんなに混んでいなかったので、山小屋サウナと穴蔵サウナどちらもゆったり楽しめたけど、穴蔵サウナが特に気に入って立てこもりました。抑えた光量が絶妙な暗さで、薪の燃える様をただ眺めつつ、自然と薪の燃える音やストーブ周りでチョロチョロ流れる水の音などに意識が向くという空間デザインの妙よ。意識しなくても自然とそういうモードに入れるのが、本当に素晴らしい。
1時間半くらい入って、休憩でナースとジェラートなど頂きつつ、いつもの僕ならもう1回後半戦のおねだりをするところだったけど、日の入も早いので暗くなる前に富山市に戻らないと雪道運転は心配なので、後ろ髪を引かれつつ今回はここまで。素晴らしかったです有難う〜!海風亭さんとの組み合わせで絶対また来るね!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fd0-c4d9-f131-4dbbe4a466fc/post-image-79038-9891-1735388639-xEJZVWsh-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fd0-c4d9-f131-4dbbe4a466fc/post-image-79038-9891-1735388677-TdKv6lyW-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fd0-c4d9-f131-4dbbe4a466fc/post-image-79038-9891-1735388714-OQUdhw0w-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fd0-c4d9-f131-4dbbe4a466fc/post-image-79038-9891-1735388751-kTIVxCWd-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fd0-c4d9-f131-4dbbe4a466fc/post-image-79038-9891-1735388779-xYy9Bs27-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fd0-c4d9-f131-4dbbe4a466fc/post-image-79038-9891-1735388800-WdCvKelm-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fd0-c4d9-f131-4dbbe4a466fc/post-image-79038-9891-1735388828-Dx6F2H2P-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fd0-c4d9-f131-4dbbe4a466fc/post-food-image-79038-9891-1735388846-IM2XvvvI-800-600.jpg)
- 2023.05.28 10:39 snb9
- 2023.06.25 20:52 snb9
- 2023.06.25 22:43 snb9
- 2023.07.09 20:49 snb9
- 2023.07.11 01:47 392
- 2023.07.11 01:58 392
- 2023.07.11 02:01 392
- 2023.07.13 23:54 snb9
- 2023.07.16 00:02 チョキ男✌︎
- 2023.07.16 00:08 チョキ男✌︎
- 2023.07.16 00:38 ちょりんきー
- 2023.07.16 00:39 チョキ男✌︎
- 2023.07.16 00:48 チョキ男✌︎
- 2023.07.16 19:01 チョキ男✌︎
- 2023.07.17 12:57 蒸しひろ
- 2023.07.24 21:10 HiTa
- 2023.07.25 06:00 蒸しひろ
- 2023.07.25 06:06 蒸しひろ
- 2023.08.14 20:31 枝豆パンチョ
- 2023.09.07 20:21 392
- 2023.10.08 20:08 枝豆パンチョ
- 2023.10.20 11:07 枝豆パンチョ
- 2023.10.31 00:46 枝豆パンチョ
- 2023.10.31 00:49 枝豆パンチョ
- 2023.11.08 17:08 mado
- 2023.11.08 17:14 mado
- 2023.11.09 09:17 mado
- 2023.11.09 09:18 mado
- 2023.11.12 14:49 蒸しひろ
- 2023.11.25 18:11 ニシ岡本
- 2023.12.08 09:24 mado
- 2023.12.14 09:56 高林 希
- 2023.12.26 12:29 BSデカいひと
- 2023.12.30 14:30 蒸しひろ
- 2024.02.16 18:56 よーこ
- 2024.03.10 14:17 蒸しひろ
- 2024.04.25 13:42 蒸しひろ
- 2024.07.01 11:29 枝豆パンチョ
- 2024.07.01 22:22 枝豆パンチョ
- 2024.07.07 00:03 枝豆パンチョ
- 2024.09.23 18:05 サウナさん
- 2024.09.29 08:47 サウナさん
- 2025.01.06 14:39 蒸しひろ