対象:男女

湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ)

温浴施設 - 富山県 黒部市

イキタイ
3186

ナベちゃん

2025.06.20

1回目の訪問

やまごやサウナ 10分✖️1 7分✖️1
あなぐらサウナ 10分✖️1
水風呂 1分✖️3
外気浴 7分✖️3

訪問時間 10時 天気 晴れ 気温 27度
サウナ 7.5点
水風呂 10点
外気浴 7.5点
コスパ 10点
総合評価 8.7点

やまごやサウナ
ゆったりと13人程度入れる広さ。
薪ヒーターでセルフロウリュができます。
窓はあるには有りますが、縦30センチ横2.5mの
細長い窓だし、大して景色も良く有りません。
マット無し、テレビ無し、砂時計あり

あなぐらサウナ
8人程度入れる広さ。
薪ヒーターで、シシオドシのオートロウリュです。
チョロチョロ水が溜まっていき、
大体4分に1回シシオドシが発動します。
室内は暗くてあまり見えません。
壁は全てコンクリートで出来ていていました。
温度は低めの75度程度でしたが、
ヒーター正面なら結構汗かきました。

水風呂
3箇所有り、全ての水が黒部の名水だそうです。
普通で深さ90センチが1つ
コンクリートの土管形状で深さ90センチが1つ
コンクリートの土管形状で深さ160センチが1つ
160センチは今までで1番深く、頭まで潜っていいそうなので潜りました。全身が隅々まで冷えて最高でした。
水の温度も13.5度でめちゃくちゃちょうどいい。

内外気浴
内気浴はプラスチックチェアーが3席のみ
外気浴はプラスチックチェアーが6席
デッキチェアー(リクライニング)2席
ベンチ2席だったと思います。
ただ、屋根がある部分がなく、
雨が降ると厳しそうです。
今日は日差しが強く、パラソルで2席、日陰1席以外は全て日向でした。

感想
この価格でこの施設のクォリティーは近くにあったら通うレベルでした。次は貸切も挑戦してみたいです。
何はともあれ最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,95℃
  • 水風呂温度 13.5℃,13.5℃,13.5℃
51

TAR-KUN

2025.06.19

1回目の訪問

行って来ました【#湯屋FUROBAKKA】
富山県黒部市にあるコチラ。

結果から言ってめちゃくちゃ良かった。


サウナは2種類。
やまごやサウナは89℃
サウナ小屋の様な中央に薪のサウナストーブが置かれセルフロウリュ可能。
木目調で明るく広め、檜の香りが漂う。
タイミング良くこの日はアウフグースも行われていた。


あなぐらサウナは76℃
暗く、薪ストーブの火がより強調されゆらゆらと燃えていて癒される。

水風呂は富山の名水を使用しており3つ用意されていて、1つは160センチと深くしかも13℃で実に良い。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,89℃
  • 水風呂温度 13℃
3

392

2025.06.19

174回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みずきち

2025.06.19

49回目の訪問

JINSのセールで買ってしまった。
スターウォーズコラボ、ヨーダモデルサウナメガネ(サウナハット型メガネケース付き)
が届いちゃって、気づけばバッカに来ていたワタクシ

さらに気づけば、フロントでサウナマットとバッカフェスタオルも購入。このタオル欲しかったんだよね

久々に夜バッ活
日中暑すぎて身体が水風呂を欲しているw

洗体して、湯通し。
輪切りの木がいっぱい浮かんでてびっくりした
あ、イベント中なんだね
ミッドサマー週間。
本番は20.21日
深夜営業もするとか、いいなぁ。参加したかったなぁ

イベント週間で、いつもより多めにハーブが盛られてます。やまごや開けた瞬間、ラベンダーの良い香りが!!!壁に吊るされておる

今夜のやまごやも最高の仕上がり
充分に蒸し蒸しかつ、上段は熱々

尾骨付近の腰痛が治らんのでじっくり蒸される
人が居ないタイミングでストレッチなども取り入れる
痛いとこにピンポイントで熱がくるイメージで呼吸をしてみる

いいタイミングで、ロウリュする
相変わらず毛穴に熱が刺さるくらいアチいです

限界きたので汗を流し160センチ土管へ
頭の先まで冷やせて最高に良いよ
ここから見上げる夜空が好きよ

外気浴でデロンデロンになる。いい風が入る。

あなぐらでは久しぶりにシシロウリュさんが発動!
相変わらず威力やばいw

4セットで辞めとこうと思ってても
気づけばサ室にいるのがバッカのやばいところだよね


やまごややまごやあなぐらやまごややまごやで5セット

今日もキーパーさんに感謝です
最高の夜バッカでした!

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
18

BIG BOSS

2025.06.19

44回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハム助

2025.06.19

3回目の訪問

本日は仕事終わりに。19時半頃に入りまして。
日中は気温高く汗だくで仕事しましたので、
来て早々に洗体したのち水風呂へ。染みるぅ〜。
体をキンッキンに冷やした後にやまごやサウナに入りまして。温度は高めの94度でした。
じっくりと12分と8分の2セット
次はあなぐらサウナに。こちらは10分の1セット。
最後はゲリラで20時半より熱波サービスありましたので、それを受けて帰りました。程よくふわふわを感じながら海を眺めて帰ります

今日は若い子多め?でした。24日はメンテナンスのため休館日

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,94℃
15

冬野自販機

2025.06.19

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Y.O

2025.06.19

1回目の訪問

綺麗な青空が広がる露天エリアには趣向の異なるサウナ室が2つ。
しかも両方とも薪ストーブなんですが、特に「あなぐらサウナ」は珍しいコンクリート打ちっぱなしの薄暗いサウナ室。温度は低めの設定でじんわり優しい熱に包まれます!
水風呂は黒部の天然水を深さ160cmの土管で全身でお愉しみ下さい!この土地の豊かな恵みを存分に満喫して900円は驚きです!

続きを読む

  • サウナ温度 73℃,92℃
  • 水風呂温度 13℃
115

大学職員パタパタ

2025.06.18

1回目の訪問

富山の黒部まではるばるいってきました!(富山って涼しいかと思っていたけどめっちゃ暑いのね)
施設はほとんど屋外といった感じで貸切スペースも盛りだくさんのようですが、今回は時間の関係で大浴場だけ利用。

洗い場や浴槽はこじんまりとしていましたが、露天スペースに出てみると「やまごやサウナ」と「あなぐらサウナ」という薪サウナが2つに、土管型の水風呂やいたる所に設置された休憩椅子と、全てが用意されたサウナの楽園。

あなぐらサウナは壁がコンクリート調で中はかなり暗く、薪を燃やす火がほんのり周りを照らす程度。じっくり身体が温まるくらいの熱さで瞑想が捗る。

やまごやサウナは明るめの造りでセルフロウリュもできる。ちょうどアウフグースの時間にあたり、がっつり真髄を味わうことができた。
アウフグースの途中に人に水を直接かけてもらうというシーンがあったのだが、富山流なのだろうか…
水深160センチでキンキンの土管型水風呂でしっかり全身を冷やし、がっつり休憩。
30℃の気温も非常にちょうどいい…

浴室から出た後は畳の休憩エリアでゆっくりしてから帰路へ。
富山いいなぁ。また絶対来たい施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,94℃
  • 水風呂温度 13℃,13℃
8

392

2025.06.18

173回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さとし

2025.06.18

2回目の訪問

サウナ飯

せっかく魚津まで来たので行くしかない😁
チェックoutから車で10分🚙
1年ぶりくらいの2度目の訪問です😆

平日の昼前なんでお客さんは少なめですね👍
軽く汗を流して やまごやサウナへ
88℃ですが結構な暑さです💦
10分からのリアルスーパーマリオへドボン💦💦
160センチの深い方😆
気持ち良いっ!
しかしこの土管水風呂考えた人は天才だなぁ笑
水は黒部の名水💧13℃
凄く冷たいけど刺さるような冷たさじゃないんだよねー😁
外気浴しようと思ってイスに座るも数秒で屋内へ退散😂
日差しがチクチク痛すぎる 笑
日中は陰がないとこの暑さで外気浴は無理😅

あなぐらサウナも入りましたよ😄
薄暗い中パチパチと薪🪵の音と焚ける匂いが良い👍
やっぱりコッチが好きかなー😊

今日は朝ウナもしてるので無理なく
やまごや✖️2セット
あなぐら✖️2セット
時間短めで満喫♩

久々に来れて良かった
また頑張って来ますね✌️

さて寄り道して石川に帰りますか🚙

水橋食堂 漁夫

海鮮丼 小盛

ご飯おかわり自由👏最後にダシ汁をかけてひつまぶし風に食べたのが美味かった♩

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
80

ポン太

2025.06.18

1回目の訪問

念願だったFUROBAKKA。
まさにサウナの楽園でした。
5つのサウナそれぞれ特徴があり、思う存分堪能しました。
富山の水風呂は柔らかいというより、『新鮮』さを感じます。キレがスゴイです。
スタッフの方の対応もすごく好感が持てるし、またいつか蒸されに来ます。

続きを読む
88

智也

2025.06.18

25回目の訪問

しごおわバッ活
今日もまた受付の綺麗なお姉様を拝見しに〜🤣
じゃなくて疲れた身体を癒しに
綺麗なお姉様は今日もいましたよ☺️
月曜と違って開店時は私含め4人だったのに
10:40頃から急に増えだし10人くらいに
その中に若者集団もいて声高くうるさい😔
今日満喫イベントあるせいか?もしくは
受付の綺麗なお姉様の影響か🤣?
タイミングずらしながらの3セット
炭酸泉、露天の能登檜風呂堪能して
最後は水シャワーで〆

続きを読む
100

masalabo

2025.06.17

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:気温が30℃を超える様な時期になりましたが
サウナでスッキリ

麻婆ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 73℃,88℃
26

ハム助

2025.06.17

2回目の訪問

昨日の今日でまた。
スンブドゥ美味し。程よく辛くいい汗出ます。
米が進む進むで箸が止まらない。
サウナは昨日と同じ4セット。
山2セットの穴2セット(各10分)
夜空を見ながら外気浴。整いました最高です

続きを読む
22

じゃむおぢさん

2025.06.17

29回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りにクーポンでイン
猛暑だからとにかく水風呂に入りたかった
先日会社の仲間内でほっとランドに行った際、普通の人はサウナは2回までしか入らないと知ったので、サウナ2セット

天ざるそば

野菜サクサク、美味しい。

続きを読む
26

生ロー(namarooo)

2025.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

25年6月サウナ旅.21
薪好き🪵でここは凄く行きたかった富山フロバッカ!

平日900円時間無制限で🪵薪サウナ2個と、160cm黒部の名水土管水風呂を堪能できるなんて幸せ過ぎる・:*+.\(( °ω° ))/.:+富山最高だ。

サウナは露天スペースにあって、やまごやサウナはセルフロウリュウ可能で、まさに薪サウナ小屋!TVもBGMも無し。厚いサウナマットも丁寧に敷いてあるし、外の景色も窓から見える。85℃セッティング。あー最高🪵

あなぐらサウナは珍しいコンクリート外壁で、鹿おどしロウリュウ。薪サウナストーブの下に川が流れてる(ノД`)あー最高🪵。鹿おどしは12分待ったけど傾かず。水量調整も難しそうだもんね。
※2つ共に薪ストーブの窓は少し曇ってて、燃えてるのは見づらいかも。

水風呂は3つ共に黒部の名水を使用。
深さ160cm、90cm土管タイプと、90cmの水風呂
160cm土管を迫力はマリオの世界(*⁰▿⁰*)マンマミーヤ
勿論潜水可能!温度は13℃。あー最高💧
けど興奮しすぎて飲料可能なの忘れてたーまた今度!

休憩もデッキチェアが3つ、椅子も豊富で足置き完備。なんて素晴らしい所なんだ。
炭酸泉もあるし、露天風呂もあるし、スタッフさんが丁寧に定期で薪を焚べてくれる(*´꒳`*)あー福島にこの施設下さい。

薪サウナ好きは絶対に来た方が良いですね。
月、水、土日にはアウフグースもやってるとの事。
またプライベートサウナの施設数が異常レベルで多い(・Д・)規模に驚いた。また絶対に来ます!

次は富山.スパ・アルプス!

油淋鶏+デカラ

皮パリパリ中柔らか味美味。37億点。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃,13℃
128

2025.06.17

4回目の訪問

やまごやサウナ:8分、7分
あなぐらサウナ:9分、8分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:めちゃくちゃ久しぶりの訪問♨️
やっぱりこの施設のサウナと水風呂が好きすぎる…。

特にあなぐらサウナ最高。やまごやサウナはセルフロウリュ可能。今日はたまたまかもしれないが、室内が熱々すぎて辛かった。両サ室の薪ストーブの火のゆらめきで気持ちがとても落ち着く。
13度でキレがあり、水深深めの水質抜群水風呂もこんなに暑い日だと気持ち良すぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃,13℃,13℃
140

GTR

2025.06.17

55回目の訪問

今日のやまごやは一時期98℃オーバーでセルフすると激アツ。
いつも12分は入れるが9分で限界💦
そのぶん水風呂が気持ち良すぎたー

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,98℃
35

▼・谷・▼パグ使い。

2025.06.16

105回目の訪問

サウナ飯

平日休みバッ活🈂️。今月2回目🤔。
カツカレー🍛キメてから、
魚津水族館で美味しそうな🐟️
2時間観賞。

アザラシ🦭(まちこ)が茶柱してるの
見てたら、バッカの土管に
浸かりたい欲🚰🤤。

梅雨の晴れ間なのか、青空🟦。
16時半頃入場。
水越師がキーパーしてた🤗。

洗体して炭酸泉♨️。いつ浸かっても
麿湯。30分浸かってからミズブロ🚰。
さっきのアザラシみたいに浸かる🦭。
今日はより一層気持ち良いキンキン🐧
黒部の名水😇完璧。

やまごや🈂️スタート。
ん、熱々100℃🔥😳。後で知ったけど
色々あってこのセッティングだった
みたい。これはこれで良い🤗。
(勿論普段セッティングも好き)
上段だと遠赤外線の熱味も加わって
めちゃ熱々🔥。

からぁ〜の 黒部の名水🚰で
茶柱Style😇。完璧だった。

あなぐらはストーブ直近で両面焼き🔥。
今日はやまごやの熱々セッティングが
好みでした。3セット目行こって
思ってたら温度下げるのでローリュー
するから道具持って来ますと、水越師。

持って来た📣。
道具って‥マキタぢゃん🤣。
10分位で100〜85℃へダウンする位
ローリュー🔥🔥🔥&パラシュート&
ブロワー📣🔥🥵。換気してたけど激熱。
パキパキに焼かれました🫡。

帰りに名水取水🚰。
明日から連勤頑張れそうです。
3時間、4セット。
ありがとうございました。

チカライト

黒カツカレー🍛大盛

濃厚です🍛。 サクサクカツ上乗せStyleなので、ソースでも味わえるタイプ🤗

続きを読む
52
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設