2024.05.04 登録

  • サウナ歴 1年 5ヶ月
  • ホーム スーパー銭湯遊湯ランド
  • 好きなサウナ 薪とバイブラ水風呂と♾️椅子
  • プロフィール 皆さんのサ活とサ飯が原動力 在住の福島県周辺多め。写真多め。カツカレー多め。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

生ロー(namarooo)

2025.10.12

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

生ロー(namarooo)

2025.10.05

2回目の訪問

バイパスサウナ

[ 福島県 ]

チェックイン

続きを読む

生ロー(namarooo)

2025.09.28

4回目の訪問

なりた温泉

[ 福島県 ]

チェックイン

続きを読む

生ロー(namarooo)

2025.09.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

生ロー(namarooo)

2025.09.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

生ロー(namarooo)

2025.09.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

生ロー(namarooo)

2025.08.31

1回目の訪問

500円時間無制限で夏場でも水風呂体感16℃なのは嬉しかった・:*+.\(( °ω° ))/.:+
水風呂が3名で蛇口🚰ガンガン水出してくれてるし、お湯側が1名なのはサウナ特化ですね!
欠点は9名ほどのサウナ室が満席だったのと、駐車場もいっぱいで難民になっていた事ですかね。賑わってましたよ。そりゃ近場でこの値段なら気軽に通えるなぁ(*´꒳`*)

あっついなぁー!チクショー!って心の声が漏れてるおじさん。
サウナ室満席でも、入り口すぐで立ちながら、座ってる人とお話し続けるおじさん。
私のロッカー鍵が調子悪く、開かなくてガチャガチャやってた時に、開かなくなったんかぁ!?。って声掛けてくれたおじさん。
色んな個性がある施設だったです笑。

◆サウナ
TV、BGM無し、正方形の2段でmax9名。5分砂時計2個。サウナマットが無いので、持参推奨ですね。

◆水風呂
蛇口から給水がガンガン出してくれてるし、この真夏に体感16℃は最高!夏場の水風呂温度は悩みます。

◆休憩
内気浴に椅子が4つ。外気浴は無し。
それでも椅子不足気味で、水風呂の縁に腰掛けてましたね。

◆その他
給水機が更衣室にあるけどコップが無いので持参
500円時間無制限で、1階の券売機購入(電子マネー可能)→2階サウナ受付へ
100円払い戻しロッカー
別料金でプール施設もあるので、その流れでのサウナも多いんでしょうね。
サウナは13:00〜20:00なので、営業時間注意。
アロマ日もカレンダーに記載あり。(今月はユーカリ)

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
123

生ロー(namarooo)

2025.08.24

2回目の訪問

四季の宿 天瑞

[ 福島県 ]

チェックイン

続きを読む

生ロー(namarooo)

2025.08.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

生ロー(namarooo)

2025.08.12

2回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

生ロー(namarooo)

2025.08.11

1回目の訪問

都内最大の銭湯へ。最初は普通のマンションだと思いましたよ∑(゚Д゚)人が多く愛されてますね。
一部バイブラ水風呂は10名程度入れるし、露天風呂スペースの大きな窓を取っ払った外気浴も気持ちよかったなぁ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

土日料金+タオルセットで1,050円。この規模でこの料金は人が来ますよね。
サウナは遠赤外線ヒーターでTVあり3段。サウナ室前にビート板有り。銭湯とは思えない広さよ!
ちゃんとサウナ室前に水風呂やサウナマット置き場も完備。

人が多いから、外気浴難民が発生してましたね。
けど、窓際の特等席椅子が3つあって、そこに座れたので満足ですかね(*´∀`*)そよそよ〜

ジェット、電気、日替わり、炭酸泉も完備してるし、
炭酸泉には富士山絵がドン!そして東京の銭湯図解も貼ってある。こりゃゆったり炭酸泉入れますねぇ。

サウナ料金を支払った人は、札付きゴムを手に装着するシステム。無断使用者は3,000円ですって。貸し借りしてる人も含めて。サウナ室には防犯カメラも設置

後で東京銭湯巡りもしてみたいなぁ(°▽°)

チーズハンバーグ定食+ハイボール

うすーい皿にライスがいいよね

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
140

生ロー(namarooo)

2025.08.11

1回目の訪問

行きたかった品川サウナで一泊。
省スペースに無駄ない完璧配置!ここはテトリスか!?期間限定の温かい梅昆布茶のサービス!休憩前に飲んだら昇天でしたよ。日本人で良かったぁ(*´꒳`*)ホッ

メインのkuuサウナ。5分毎セルフロウリュウで3段。
TV無しで薄暗く、最上段は天井も低い!
サウナマット+サウナ前にはサウナビート板。
アウフグースも4セット(20分ぐらい?)とかやってくれるので、最初が満員でも入れ替えで体験できる贅沢さよ。

zenサウナは、半個室が3ヶ所+2段4名ほど。
半個室は畳!更に水ホースがあって、サウナ中に浴びれる!なんだこりゃ!こちらも5分毎セルフロウリュウで本日アロマはお茶🍵
サウナストーンの上には急須🫖でお茶パックを沸かしてるよー!

水風呂も8℃シングルと、潜水可能18℃で深さ最大140cm!冷冷交代浴!支配人櫻井さんアウフグースもアロマが脳の隙間を埋めていく感覚で、匂い濃かったぁ!最後は頭を冷やして下さいって言ってた。やっぱ潜水は贅沢だなぁ。

3階の露天風呂、外気浴スペースも申し分無し。
デッキチェア、♾️椅子、寝転び場、椅子がこれでもか!ってぐらいある・:*+.\(( °ω° ))/.:+
風鈴🎐まであって、いい音色だったなぁ。
梅昆布茶(ノД`)うめぇ

氷結レモン+品川おつまみ3点セット

これで230円!サウナ後に直行!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃,8℃,18℃
131

生ロー(namarooo)

2025.08.10

1回目の訪問

うすた京介展に友達と行って、ご飯前に寄りました。
歴史を感じる施設だったなぁ。山手線電車の風が心地良く、外気浴スペースが良かったなぁ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
すのこが引いてある感じで、椅子が無く、寝っ転がる感じ。最初は気づかなくて常連さんがドアを開けたので気付きました。

1Fは入浴だけ。2Fは入浴+サウナ。
サウナ利用者は2Fに行くイメージでしたね。
ショート2.5hで1,000円タオルセット付き。
時間無制限が1,100円でガウンも付いてる。更衣室の休憩スペースはガウン羽織るか、服を着て休憩する。内気浴が無いので、ガウン着て休憩スペースが常連さんでしたね。

ローカルルールで、サウナ室に本持ち込んでる。(一応持ち込み禁止とは書いてある。)後は墨が入ってる人多いかな。

サウナは遠赤外線のストロング。サウナマットは敷いてあるのと、水風呂が夏場でも14℃なのが最高でした。お風呂は46℃であっつあつ。

最後にキラキラシールもサービスでくれました。
受付のおばあちゃんも優しくて、ほっこりしました(*´꒳`*)

最強焼肉カスミ 大塚店

焼肉!

メソ。にゃんぴょう。ボスケテ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
105

生ロー(namarooo)

2025.08.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

生ロー(namarooo)

2025.07.28

1回目の訪問

秋田サウナ旅からの帰り道で山形サウナ施設へ
共用サウナはカップルやグループで楽しむ施設ですね。日帰り夜遅くに行って良かった(ノД`)
日中なら多分心折れてた…事前情報大事ですね。

まず受付。初見では中々理解出来ず。。
2hコースにしたけど、サウナエリアは別料金。
このサウナエリアが男女共用の高温サウナ。
んで、館内着か水着着用が必要。更に水風呂は水着着用のみ。
館内着でも入れるらしいが、レストランの先にサウナがあるので、汗で館内着びちゃびちゃになるから結局水着一択だと思う。

高温サウナはセルフロウリュウ可能+オートロウリュウの4段。20名入れる大型でTV無し。
20:00からはキューゲルサービスだったけど、私1人貸切だった( ・∇・)
そのまま中庭的な所に、ジャグジー水風呂と外気浴ってな感じ。ボタンを押すとジャグジー的なバイブラ。

5階が大浴場で、60℃遠赤外線のcool sauna。
こちはらサウナエリア対象外。
クールって初めて聞いたけど、遠赤外線は室温は関係なく汗が出ると記載有り。確かに汗は出てくるんだけど物足りないなぁ(´・ω・`)壁一面、遠赤外線の景色はカッコいい。このまま高温だったらなぁ。
そのままジャグジー水風呂へ。水温は控えめの体感20℃ぐらい。そして外気浴スペースに椅子3個。

流れは受付→2階更衣室(館内着へ)→5階更衣室→大浴場→1階サウナエリア更衣室(水着へ)→共用サウナ。って感じでだったのですね。1人迷子でした。

本に囲まれてたり、おしゃれなのでデートにはおすすめてすが、ソロサウナーは孤独に打ち勝つサウナストーンの様な方なら大丈夫かと。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
135

生ロー(namarooo)

2025.07.27

1回目の訪問

秋田プチサウナ旅3

本当はここに泊まりたかった!
バイブラ水風呂が気持ちいぃんだぁ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
体の冷えっぷりが段違いに良いですね!ここの水風呂
入水量、排水量も多くて水も綺麗。

サウナは2種類。
①5分毎のオートロウリュウサウナ
90℃-TV有り2段でロッキーサウナみたいなサウナストーンにオートロウリュウ箇所が2個あるけど、1箇所しか水出てかった。途中にバルブ等なかったので詰まってるのかな?それでも5分毎だと湿度高めで気持ちいい汗掛けますね。
サウナマットが床に敷いてあるし、サウナ室前にはサウナハット掛けも完備。

②露天サウナ
3段になっててセルフロウリュウは5分毎砂時計で実施可能。ロウリュウ用のお水が不足したらサウナ室前の蛇口🚰から補充。80℃設定だけど、こちらも頻繁なロウリュウのお陰で湿度高めは嬉しい(*´∀`*)

休憩も内気浴デッキチェアは、近くの窓が少し開いてて外気が心地よい。
外気浴も壁が低くて、穏やかな風が舞う中、空を眺めて休憩は至高でしたね。

炭酸泉も完備だけど、あわあわは少し弱め。
フリータイムでも、入浴は一回のみで再入場不可
【フィンランドの森】は休憩スペースで別料金
日本酒セルフサーバーを堪能したかったぁ!泣
食事処のカウンターは雰囲気良し。
次は絶対にここに泊まる!

さて、秋田犬と戯れに行くぞ。U・x・U

男鹿塩にんにん唐揚定食+秋田産ヒラメ刺し

文句無し。次こそはビールと日本酒で喰らう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
133

生ロー(namarooo)

2025.07.27

1回目の訪問

秋田プチサウナ旅2

ここで一泊しましたが、自分には合いませんでした。やっぱり宿泊施設を当日予約では、選択肢が減って駄目ですね。反省。

◆フロント一部の方が高圧的
◆Wi-Fiあるけど弱すぎて使えない。通常も圏外レベルだから厳しかった。
◆サウナは10:00〜21:00迄なので宿泊向きでは無い
◆給水は紙コップ1個まで。なので紙コップ置いてたら捨てられてる。名前書くマッキー等無し
◆サウナ室床や壁の木はボロボロ。匂いも有り。
◆水風呂は飲料可能。夏場でも体感14℃。蛇口全開で掛け流してる所は良い。

経営的に厳しいから管理出来ないのかな。
浴室入口ドアが手作り滑車+ヒモ+ペットボトルで自動で閉まるドアDIYは笑いました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
143

生ロー(namarooo)

2025.07.26

1回目の訪問

中里温泉

[ 秋田県 ]

ふらっと秋田プチサウナ旅1

人生で初めて秋田に来てみました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
25年4月にリニューアルオープンした綺麗な施設。
600円でこのクオリティ!近くに欲しいなぁ。

サウナ室は露天風呂スペースにあって、10分毎のオートロウリュウ。12秒ぐらい広範囲にロウリュウしてくれるから湿度高めで良い感じ。
TVもBGM無くて、照明暗めの間接照明LED。二重扉も素晴らしい(*´ω`*)
ビート板タイプのサウナマット+荷物置きが入り口に設置。

水風呂は東北最大級の深さ150cm、60cmの2種類で地下水(*⁰▿⁰*)季節変動有りって記載あったけど、この真夏で体感16℃は上出来です。冬はシングルかな?

外気浴スペースは♾️椅子2個と椅子5個があって、久々に休憩でウトウトしてしまった(´-`).。oO
ご近所さんのワンちゃんがギャンギャン吠える音で目を覚ました。秋田犬だったらいいなぁ。

サウナウォッチが側面ボタン壊れたので、メーカー問い合わせしたら代替品が届きました。壊れるまでどれくらい持つかな?

常連さんらしき人が『サウナ室はもっと明るい方が良かったなぁ』って言ってたけど、、こんな素晴らしい施設がある事自体羨ましいですよ。

深さ150cm水風呂で遊んで興奮してた子供よ。大人になったらサウナ後に入ってみなさい。飛ぶぞ。

カゴ🧺+鍵付きロッカーのハイブリッド仕様。
これNICEアイデア💡

自家製麺ラーメン玄武

まぜそば

最後はニラ玉ごはんとまぜまぜて美味

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
128

生ロー(namarooo)

2025.07.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

生ロー(namarooo)

2025.07.18

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む