2025.02.10 登録

  • サウナ歴 0年 11ヶ月
  • ホーム Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS
  • 好きなサウナ 各種ランキング サウナ 1位 9.5点 じょんのび館 源氏の湯 森のサウナ 1位 9.5点 スノーピーク 右側の風呂 3位 9点  寺泊きんぱちの湯 金波 3位 9点  sauna100 水風呂 1位 10点 スノーピーク 1位 10点 湯屋 FUROBAKKA 3位 9点 湯風景しおり 内外気浴 1位 10点 長島温泉 湯あみの島 2位 9点 プライベートサウナART 2位 9点 じょんのび館 源氏の湯 2位 9点 スノーピーク
  • プロフィール サウナを勝手に独断と偏見で自己評価してます。 全て10点満点の20段階評価です。(0.5点刻み) サウナ・水風呂・内外気浴・コスパ 各10点満点 総合評価(サウナ➕水風呂➕外気浴➕コスパ÷4) お風呂の評価は一切含みません。 宿泊宿はコスパ評価無し(÷3) 評価5以上なら普通以上でまた行きたい。 マジで行ってる暇がない😢 総合ランキング 1位 9.6点 スノーピーク 右側の風呂 2位 8.7点 湯屋 FUROBAKKA 3位 8.5点 じょんのび館 源氏の湯
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ナベちゃん

2025.10.02

1回目の訪問

サウナ 7分✖️3
水風呂 1分✖️3
外気浴 5分✖️3

訪問時間 15時30分 天気 晴れ 気温 25度

サウナ 7点
水風呂 6点
外気浴 6点
コスパ 7点
総合評価 6.5点

サウナ
広さは2段で6人が入れる広さ。
上段4人、下段2人。
中は狭いですが、温度も割と高くしっかり汗がかけました。
サウナマット無し、テレビ無し、景色無し、ロウリュ無し、時計あり

水風呂
円形状で、深さが2段になっており深いところだと90センチくらいの深さがあります。
最大6人程度入れそうな広さがありました。
ただ20度と水温が高くプールでした。

外気浴
内気浴は2人用のベンチがあるだけです。
外気浴は砂利の上にさびれた3人掛けのベンチがありますが、スリッパがあるわけでも無く、なかなか座る勇気が出ませんでした。外気浴は露天風呂の淵に座る形でしました。最大6人程度座れそうでした。
景色もなくはないですが、壁が高くちょっと残念でした。

感想
コストはいいけど、パフォーマンスは微妙でした。
地元民で割と混んでました。
まあ、ここに行くならさくらの湯に行くかな…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
26

ナベちゃん

2025.10.01

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナベちゃん

2025.09.27

5回目の訪問

続きを読む

ナベちゃん

2025.09.23

1回目の訪問

いい湯らてい

[ 新潟県 ]

数寄の湯

サウナ 8分✖️3
水風呂 1分✖️3
外気浴 10分✖️3

訪問時間 10時30分 天気 晴れ 気温 23度

サウナ 7点
水風呂 7点
外気浴 8.5点
コスパ 9.5点
総合評価 8点

サウナ
形はホールケーキを4つに割った内の1つみたいな形で、
入り口は丸の部分の中央付近にあり、
ヒーターは奥の角付近にあります。
座る場所は3段になっており、
入り口から入るとヒーターを中心に左右に分かれる感じ。ゆったりと14人程度座れる広さでした。
温度はそこまで高くありませんが、
オートロウリュもあり、しっかり汗をかけました。
時計あり、マットあり、景色なし、テレビなし

水風呂
形はサウナと一緒でホールケーキを4つに割った内の1つみたいな形で、深さはちょい深めの肩までしっかり浸かる深さです。広さは3人程度入れる広さです。
少しぬるめですが、許容範囲内でした。

内外気浴
中はプラスチックチェアーが4席
デッキチェアー(リクライニングフラット)4席
外はプラスチックチェアー(リクライニング付)4席
プラスチックチェアー(リクライニングフラット)2席
なんせ景色が最高です。
岩山が綺麗に見えました。
ただ、せっかく目の前に川が流れてるのに、整いスペースから見ることができないのが残念すぎました。
外は屋根があるので、雨や日差しが強くても大丈夫です。

感想
外気浴ですが、露天見晴らしの湯って言うのががあるのですが、
その真後ろに格子の柵があり、それを取り除いて、その部分にプラスチックチェアーを2席置いて欲しいと心から願います。
まあ、総じて悪くなく良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
31

ナベちゃん

2025.09.22

10回目の訪問

右側の風呂

サウナ 7分✖️3
水風呂 1分✖️3
外気浴 10分✖️3

訪問時間 17時30分 天気 晴れ 気温 21度

サウナ 9.5点
水風呂 10点
外気浴 9点
コスパ 10点
総合評価 9.6点

サウナ
相変わらず景色もいいし、いいサウナでした。
若者がたくさん居ました。

水風呂
相変わらず満点です。

外気浴
今回はここが変わりました。
最初の頃に書いてあった唯一の欠点が解消されてきました。リクライニングワイドチェアが新たに設置されました。それが、メチャクチャ良くて感動しました。
行った際は絶対使ったほうがいいです。
ただ1席しかなく、また設置されたばかりということもあるのか、凄まじい争奪戦が繰り広げられており、なかなか座れません。せめて全席の半分くらいこのチェアならもう0.5点追加だし、全席なら10点満点なんだけどなー。
また、虫対策で、5箇所に蚊取り線香が置いてあったのもプラスポイントでした。

感想
現在は期間限定で平日1100円で入れるキャンペーンやってるので、凄まじくお得です。
もう、コスパも含めるとここに勝てる施設は全国にない気がする…
それとも俺が知らないだけか…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
26

ナベちゃん

2025.09.21

4回目の訪問

続きを読む

ナベちゃん

2025.09.18

3回目の訪問

極楽湯 松崎店

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

ナベちゃん

2025.09.13

1回目の訪問

サウナ 8分✖️1 7分✖️1 6分✖️1
水風呂 1分✖️3
外気浴 5分✖️3

訪問時間 13時 天気 小雨 気温 27度

サウナ 6点
水風呂 6点
外気浴 7点
コスパ 8点
総合評価 6.7点

サウナ
MAX4人のサウナです。
2段になっていて上段2人、下段2人です。
温度は高めで、カラカラです。
マットあり、時計あり、景色なし、テレビなし、ロウリュなし

水風呂
農業用のブルーでボリのカメです。
また、チラーはなくシャワーがカメに突っ込んであり、
そこから水道水が出ています。

外気浴
プラスチックチェアーが2席、
プラスチックベンチ1席あります。
僅かに屋根もあり、雨が降っても大丈夫でした。
景色は庭があり、まあまあです。

感想
規模は小さいですが、わりとよかったです。

半塩ラーメンて、半唐揚げ丼

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
28

ナベちゃん

2025.09.08

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナベちゃん

2025.09.03

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナベちゃん

2025.08.27

1回目の訪問

Hostel Perch HANARE

[ 新潟県 ]

パーチ 別館

サウナ 7分✖️3
水風呂 1分✖️3
内気浴 5分✖️3

訪問時間 6時 天気 雨 気温 27度

サウナ 7点
水風呂 3.5点
内気浴 4点
総合評価 4.8点

サウナ
広さは8人座れる広さ。
使いたい場合は自分で使用する30分前にヒーターの電源を入れておいて、温かくなったら入る感じです。
自分で温度調整可能です。
温度は95度まで上がり、思った以上に良いサウナでした。

水風呂
普通のバスタブに水道水を入れるだけなので、
まあ、…って感じでした。

内気浴
外気浴はありません。
木のベンチが置いてあるだけですが、
内気浴のスペースにクーラーがあるので、
わりと涼しかったです。

感想
宿泊者専用施設となります。
セルフの割にはクォリティーが高く感じました。
ただ。宿泊費は少し高く感じました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
12

ナベちゃん

2025.08.26

1回目の訪問

高温サウナ 6分✖️1
低温サウナ 10分✖️1
高温サウナ 7分✖️1

水風呂 1分✖️3
外気浴 12分✖️3

訪問時間 15時 天気 晴れ 気温 32度

サウナ 8点
水風呂 4.5点
外気浴 7.5点
総合評価 6.5点

高温サウナ
蔵を改装したサウナで1階部分になります。
扉を入ると正面に室内の広さに似合わない位大型の薪ヒーターがあって、ロウリュウも可能です。
左右に向かい合うように座るところがあり、右は1段左は2段になってます。
ただ、その1段1段が高さが高いです。奥まで座ると下に足が届きません。あと、座る部分の奥行きが広く、あぐらを描いても余裕があります。
人数はゆったりと右に3人、左に6人て感じですが、
ヒーターに近い部分はあぐらでしか座れない感じです。
温度も高く、滝のような汗をかきました。
素晴らしいサウナですが、景色は一切ありません。

低温サウナ
蔵の2階部分になります。
1階の高温サウナの煙突部分のみで温かくしている為、60度までしか上がりません。
正面に煙突、右側に4人がけベンチ、左側に6人程度座れる、インフィニティチェアーのような流曲線を描いた木製ベンチがあります。
60度の低温なのに滝のような汗がでました。

水風呂
ギリギリ2人入れ、深さは肩が出るくらいの水風呂でした。また、おそらく地下水を汲み上げていると思われ、鉄分が多いのか、水風呂が赤いですし、鉄の香りがしました。

外気浴
インフィニティチェアーが2席
プラスチックチェアーが3席ありました。
景色はありませんが、屋根があるので年中通して快適に外気浴できると思います。

感想
蔵を改装したサウナなかなかいい感じでした。
ただ水風呂の鉄臭さがかなり気になりました。
水着着用で、私が行った時はカップルも来てました。
ヨモギ茶だったかな?飲む様に置いてありました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃,63℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ナベちゃん

2025.08.25

3回目の訪問

続きを読む

ナベちゃん

2025.08.15

2回目の訪問

バレルサウナsui

[ 新潟県 ]

パブリック

サウナ 6分✖️1 7分✖️2
水風呂 1分✖️3
外気浴 10分✖️1 15分✖️2

訪問時間 17時 天気 晴れ 気温 30度

サウナ 7.5点
水風呂 7.5点
外気浴 8点
コスパ 2点
総合評価 6.2点

サウナ
A、B、Cの3つのバレルサウナがあり、
その内のCに入りました。
サウナの大きさは、貸切のサウナと同じです。
景色はありません。
薪を入れすぎたせいか、熱すぎました💦

水風呂
景色はやはりいいですね。
でも前来た時よりぬるく感じました。

外気浴
これも前回同様、木に囲まれて良かったです。

感想
基本的に貸切と何が違うかって、
囲いによってプライベート空間があるかないかだけです。それ以外はほぼ変わりません。
今回は3人で行きました。
ただ、ちょっと高いかな💦

ラーチャン家 新発田店

昔ながらの醤油ラーメンセット

美味すぎました

続きを読む
21

ナベちゃん

2025.08.14

4回目の訪問

金波

サウナ 7分✖️3
水風呂 1分✖️3
外気浴 7分✖️3

訪問時間 11時 天気 晴れ 気温 30度

サウナ 9点
水風呂 7点
外気浴 7.5点
コスパ 7点
総合評価 7.7点

サウナ
やっぱりこっちのサウナの方が圧倒的に
景色が見やすいです。
点数が下がったのは、他にも多くのサウナに入った結果、10点ではないかなって思ったので下げました。

水風呂
変わりません。

外気浴
変わらずですが、天気も良く佐渡がよく見えていい景色でした。

感想
銀波に続き金波に来ました。
やっぱり金波の方が私は好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
8

ナベちゃん

2025.08.12

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナベちゃん

2025.08.10

2回目の訪問

極楽湯 槇尾店

[ 新潟県 ]

サウナ 7分✖️3
水風呂 1分✖️3
外気浴 7分✖️3

訪問時間 9時30分 天気 雨 気温 24度

サウナ 7点
水風呂 7点
外気浴 6.5点
コスパ 6.5点
総合評価 6.7点

サウナ
変わらず普通のサウナでしたが、
この時間からやっている風呂が無い為、混んでました。

水風呂
いつも通りでした。

内外気浴
今回は雨だったので、雨の検証をしました。
まず、外に屋根がある部分は一切ありません。
室内はプラスチックチェアーが3席のみ。
少なすぎでした。
座るのは争奪戦。
評価落ちました。

感想
雨だと快適に過ごすのは難しいでした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
15

ナベちゃん

2025.08.07

3回目の訪問

銀波

サウナ 6分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

訪問時間 15時 天気 曇り 気温 30度

サウナ 8点
水風呂 7点
外気浴 7.5点
コスパ 7点
総合評価 7.3点

サウナ
やっぱりサウナ自体はいいですが、
メインのガラスは相変わらず曇ってますし、
どうも景色が見づらい・・・
今回は風もあり、日本海の激しい荒波を見れました。
金波で見たかったな・・・

水風呂
チラー入ってますが、少しぬるく感じました。

外気浴
風が強く気温も低めだったので、
結構いい感じでしたし、景色もいいので気持ちのいい外気浴でした。

感想
曇っていて、最後の方は雨も降り始めていたので、
波が高く、佐渡は見えませんでしたが、
荒波のサウナは初めてだったので、これはこれでよかったです。
なぜか、奇数の日にしか予定が空かないんだよな~
金波に行きたい・・・
でも金波の日とじょんのびの源氏の湯の日と、どちらも偶数日なんだよね~
悩ましいです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
26

ナベちゃん

2025.08.03

3回目の訪問

サウナ 6分✖️1 7分✖️2
水風呂 1分✖️3
外気浴 7分✖️3

訪問時間 18時 天気 晴れ 気温 31度

サウナ 8点
水風呂 7点
外気浴 7.5点
コスパ 8点
総合評価 7.6点

サウナ
温度はそこまで高くないのに、めちゃくちゃ汗かきました。こんなに汗かいたかなぁ〜?
メチャクチャ良かった。

水風呂
変わらず。

外気浴
夕暮れで、日差しもなく快適に過ごせました。

感想
家族が長岡花火見に行って、迎えに行くまでの間、
時間があったので寄りました。
ん〜。いい。
ちょっと時間ができたらまた寄りたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
33

ナベちゃん

2025.08.03

2回目の訪問

極楽湯 松崎店

[ 新潟県 ]

サウナ 8分✖️1 7分✖️2
水風呂 1分✖️3
外気浴 7分✖️3

訪問時間 10時 天気 晴れ 気温 32度

サウナ 7点
水風呂 8.5点
内外気浴 8.5点
コスパ 7.5点
総合評価 7.8点

サウナ
感想は前と変わりません。
普通にいいサウナです。

水風呂
相変わらず深くていい水風呂でした。

内外気浴
夏と言う事で、日陰がどうなっているかと言うと、
結構日陰がありました。
デッキチェアーで、6席
デッキチェアー(リクライニング)3席
が日陰でした。
ただ、混んでいたので、日陰はいつも満席状態でした。

感想
総じてやはりいいサウナだと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
27