2023.02.20 登録
[ 石川県 ]
最初で最後の訪問になるであろう銭湯♨️
サ活見てたら、5月で閉店らしいですね😥
サウナイキタイって思い行ってきました😊
実は昨日夕方行ってみたら、駐車場満車で
断念🥲
そこで今日は開店20分前に駐車場着
誰もいません👍
そのあと、2台くらい来て、開店5分前には
並ぶ人もいる😲
ほぼ常連らしき人ばっかり
13:00開店同時IN
玄関入ったら外観とは違いリフォームされた
様に綺麗 脱衣場も同じく綺麗🔆
銭湯でこんな綺麗なとこ見た事ありません😳
下茹でし、サ室へ
サウナ3人くらいしか入れないが入る人
少なく、私と常連のご年配者のみ
肝心なサウナは100℃で、5分くらいで
アチアチで玉汗滝汗💦
高温で自分好みのサウナです😆
水風呂も丁度いい感じ
外気浴、プラ椅子は無いが、湯舟の縁で休憩
3セットした頃、お客さんさんが徐々に
増えてきて、サウナーの方もおられたので、
ここら辺でサウナは終了😊
薬湯、ハイブラ、マッサージ風呂、露天
全て堪能し、退館
でもこんな綺麗な銭湯で、サウナも良いいので
閉館はもったいないですねー😥
[ 石川県 ]
朝7:00から熱波受けれるという事で、
来ちゃいました😊
6:40IN
洗体し、モール泉に浸かり下茹で
浴室は人沢山いるが、サウナー少ない感じでした7:00に3分前くらいにサ室IN
サムライおぎさん参戦(初)
6人参戦なのでまだ席空いてました
3セット目までは何とかでしたが、
4セット目のねーねーぱーぱー♪から
一気に熱さが増しヤバいことに🥵
何とか完走できました
何と今日はサムライおぎさんが
熱波始めて丁度1周年だそうです🎉
おめでとうございます🎊
そのあとは、数セットし、
露天や、モール泉を楽しみました。
何故か居心地が良く気付いたら
2時間くらい滞在してました😁
こちらの露天2階?3階?にあり、
あまりこういう構造は珍しいですね。
自分が知らないだけなのかもしれませんが
[ 石川県 ]
2件目は、二回目再訪のこちらへ
初めて来た時、アメニティいるの知らずに
手ぶらで来て、身体洗えなかった記憶が😅
今回はちゃんとお風呂セット準備し、入館
19:30頃だったからか、駐車場、浴室混雑
サウナ室ももちろん待ちあり
2セット2回とも上段アチアチで6分くらいで
滝汗💦
2セット目、スタッフのロウリュウ
ラベンダーだったが、香りせず🤔
その後、内湯、露天源泉を堪能して
退館
[ 富山県 ]
帰宅ラッシュに巻き込まれながら、
約2時間半かけて風を受けに🧖
本日二回目の訪問で初アウフ😉
20:30 りゅうたさん
体育会系で太鼓叩いてるだけあって
力強い風です。
21:30 ゴンザレスさん、セクシー前川さん、
さとみさん
ゴンザレスさん、初でしたが、技が
キレっキレっで目が回るくらい
凄くかったです。
前川さんはブロワーで全体に風を
さとみさんは、2月のテルメ、金城以来
でしたが、あの細い体型なのに、
力強く、キレキレのタオル捌きには
改めてビックリさせられました😄
なんとも楽しい週末でした😉
ありがとうございました😊
[ 富山県 ]
湯めパス半額500円で開店同時10:00IN
サウナ休止中😥 知ってたけど😅
純粋にかけ流し源泉であったまりたかった
ので来ました🤣
あと、日帰り入浴は曜日と時間帯が
限られてるのでタイミングあったので👍
内湯と露天の桶風呂を数セットし、
水シャワーしたり、露天や、脱衣所の
畳で休憩したり、かなりポカポカに😇
1時間くらい滞在したが、お客さんも
3人くらい
日帰り1000円だからあまり利用する
人もいないんだと思います。
私も湯めパス利用じゃなかったら、
行かないかな🤔
サウナ入れなかったけど、たまには
源泉オンリー楽しむのもありですね🤗
[ 富山県 ]
夜勤明け、約2か月ぶりにこちらへ
自宅からだと正直バッカ行くより
若干近いです😆
疲れている時はやっぱ天然温泉に浸かりたい♨️
10:30開店と同時IN
常連らしきご年配方大勢INしていきます
浴室に約15名ほど(朝にしては多い方です)
洗体→マッサージ湯→源泉で下茹
サウナIN
サ室、私含め三人だけ
珍しく、2人のご年配者と3人で世間話😊
住んでる地名聞いただけで、何処かわかるって
地元ならではですね😁しかも気を使わず
入善弁?で話しできるの楽ですねー😆
話ししてるとあっという間に10分経過
なかなかアチアチになる🥵
水風呂、体感13℃くらいでつめてーけど、
気持ちいい〜😆
内湯のプラ椅子で整いまくり、ハイ最高‼️
そうしてると地元の知り合いに遭遇
こちら来たら、必ず知り合いに遭遇しますね
地元あるあるです😄
サウナ3セットして、
その後は源泉、露天を楽しみ、疲労回復🤗
今週あと2日仕事頑張れそうです💪
[ 富山県 ]
熱波師さんのことは詳しくはわからないが、
東京から有名な方が来られるというので、
11:00〜アウフグース予約した😊
やまごやにてサdukeさんアウフグース
ヴィヒタを使って演出していくロウリュウ
1人ずつウィスキング?サービスもあり、
途中氷を頭からかけてくれたり、
ウィスキングしたことないので、
新鮮で面白く、楽しい時間でした🤗
徐々に熱くなる空間、また丁寧な
演出に感動しました。
やまごやでこんな熱くなったアウフは
初めてでした😊予約して大正解‼️
ありがとうございました😊
ウィスキング気に入ったかも😁
その後、一緒にアウフ受けてた
こーじさんとご挨拶•少しお話😊
またイベントあれば参加したいですね👍
[ 富山県 ]
先週に引き続きまた来ました♨️
19:40イン
20:00、20:30のロウリュウ参加
今日も1段目、2段目で昇天しました😇
3段目は最初から考えてません😅
土曜日だけ30分間隔でロウリュウある
ので、忙しいです😁
が、諸事情で21:00、21:30受けれず🥲
2回受けれただけでも満足です😄
若者集団も多く賑やかですが、
やっぱ源泉が最高に良く癒されますね♨️
[ 富山県 ]
スタッフロウリュウ求めて
アパサウナ帰り、雨降ってて気温も低いが
今日はロウリュウあるので帰り道だし、
もちろん寄って行きます
19:00IN
20:00~やまごやロウリュウ
21:00~あなぐらロウリュウ
21:30~アンコールあなぐらロウリュウ
今日担当スタッフは新人カワセ君
まだ、慣れてない感じだったが、
力強い風を送ってくれました🤗
特にあなぐらはヤバイの知ってたから、
1回目はあえて、1段目
でもアチアチで途中離脱
2回目は水通しし、2段目の入り口側へ
が、終盤間近で、離脱
やっぱあなぐらロウリュウは
イカれてますよ😅
でも3回も受けれて満足です。
ありがとうございました😊
[ 富山県 ]
約1年ぶりにIN
じゃらんで1200円→1000円→よくわからん
けどポイント-300で、700円になった😁
メインサウナ90℃ 個室96℃ 水風呂13.7℃
メインサウナ 5セット
個室 2セット
メインサウナ全て上段だったが、体感100℃
楽に超えてると思います。
もう5分くらいで汗がダバダバアチアチ🥵
自動ロウリュウ無くても充分熱い🤣
水風呂は表示より、温度高いような
13.7℃にしてはそこまでキンキンでなく、
ちょーどいい感じで体感15.6℃くらい
個室サウナも、5分に一回ロウリュウでき、
ゆっくりとでき、たまに寝転がってたり、
立ってみたりと自由にできて良き😊
貸切サウナ経験ないので、それも体験
できるので一石二鳥👍
外気浴は気温が低い為、内気浴で😊
外気も内気もプラ椅子が大量に設置されて
るので、必ず座れるのもポイント高い👍
内気浴も天井にプロペラ2基あり、涼しく、
いい香りがして、何処かリゾート地に
来たような雰囲気で整える🌴
風呂上がりは無料のマッサージ機で
身体をほぐし、リラックス🤣
無料なのもありがたいですね♪
[ 富山県 ]
約1ヶ月ぶりにこちらへ
ぬくぬくクーポン390円で入館
元々安いのに更に、ありがたいことです
安いにこしたことはないのだが😎
19:15~21:00
サウナ6~7分 6セット
水風呂40秒✖️6
休憩 3分✖️3
サ室114℃で水風呂11℃
外気浴はないが、プラ椅子で
もう整いまくりです😇
土曜夜なので、サ室待ちあるかと思ったが、
以外と待ちなくタイミングよく入れた。
こちらは若者もいるが、集団で来てたり、
大声で話ししてる人も少なく、穏やかに
サ活できるからとても良い😊
炭酸泉、ジェットバス、薬湯、熱湯全てを
堪能し、退館。
相変わらず、コスパ最強です‼️
[ 富山県 ]
源泉&ロウリュウ同時に楽しみたく、こちらへ
18:45イン サ室、浴室空いてます😊
サウナ 5セット
スタッフロウリュウ3回受けてきました。
どこに座っててもヤバイ熱さだけど、
3段目は火傷しそうなので、2段目で😅
水風呂も17℃くらいだか、ちゃんと冷たく
心地よい水なので、気持ちいい👍
その後は内湯、露天の源泉も何度も堪能し
疲れを癒やしました♨️
21:00頃になると、露天に若者軍団が
大量に放出されてる...
21:30回ロウリュウでは大量若者が
ロウリュウ最中も大声で笑い話ししてるし🫤
今まで色々ロウリュウ受けてるが、最中に
話ししてるの初見でした😒
熱波してる方にも失礼だし、周りの方にも
迷惑なので、本当にやめてもらいたいですね
[ 富山県 ]
しごおわ、開店同時イン
12:30〜携帯ショップ予約してあったので、
それまで時間つぶしサ活😊
やまごや 10,10 あなぐら10 3セット
今日は湿度も良くて、気持ちよく汗かけた
水風呂はいつも通り👍
風が強いが、寒さは感じず、気持ちよく
整える😇
平日昼間はマナー良いサウナーが多いが、
ご年配者で、露天から身体拭かずそのまま
サウナインしてる人も見かける…🫤
おまけ
炭酸泉の温度計外されたけど、故障でも
してるのかー?
前回行った時、温度計メーターが
動いてなかったような🤔
あなぐらの自動ロウリュウにしろ、
温度計にしろ、早急に復旧してほしいですね😃
[ 富山県 ]
昼バッカ13:15~14:45
もちろん、クーポン500円入館👍
3セット やまごや2 あなぐら1
14:00 スタッフ イセ君 ロウリュウ
スペアミント(歯磨き粉みたいな)アロマ
軽いタオル捌きだが熱くて途中退出🥵
ロウリュウありがとうございました😊
あなぐら、まだ自動ロウリュウ故障中で、
温度80℃で、ストーブ前陣取っても
汗かかない… ん〜😌
やまごやは入り口の扉壊れてるせいか
ロウリュウしてもいつもより、体感
熱くないし…🥲
なんかパッとしなくて、3セットで終了
まぁ500円やし、いいっかー😄
[ 富山県 ]
今日は気温15℃、天気いいし、ならばゆー楽
にでも行こうか(前回行った時雨だったので😥)
検索したら自宅から100k(金沢市と同じ距離😅)
下道で行ったら2:30くらいなので、
高速にて、砺波まで
まさに、富山県なのに、県外きた気分🤣
湯めパス半額でイン‼️
サウナ、浴室も混雑はしてない
サ室95~100℃行ったりきたり🤔
サウナ 10分 3セット
水風呂もキンキンで気持ちいい😊
外気浴は簡易イス2脚あって、
そこから見える庄川のエメラルドグリーンと
雪山が何とも絶妙で最高の眺め‼️
こんな開放的なとこで外気浴できて、
天気もいいし、何て幸せなんだろう😇
露天風呂も檜風呂で気分最高でした😊
(若者軍団が一時期大きな声で占領して
たので、空くのを待ってました…
どこの施設も一緒ですね…🤔)
風呂上がりはビン牛乳一択ですね👍
[ 富山県 ]
やっとこれました😊
15:00頃イン
まずは浴室で下茹(1件目で洗体してるので😎)
周りを見渡すと、客層が若い😳年配者もいるが、圧倒的に若者の割合が多く感じました。
サウナ2つありますが、まずは外にある
セルフロウリュウサウナへ
ストーブが両端にあり、ロウリュウすると、
アチアチで、もう7分くらいで
限界をむかえます😅
そのまま外の水風呂へ
はい、気持ちいい〜😇
そのまま横のリクライニング椅子へ😇
動線が素晴らしいです👏
そうしていると、15:30頃ホカホカさん登場
「今からゲリラロウリュウやります」
初めてご挨拶しました。
ほうじ茶の香のロウリュウで気持ちいい
風と香を受け気分最高ですね♪
その後、ホカホカさんとサ雑談。
セルフロウリュウサウナが凄く気に入り、
多分8セットくらいしたと思います🤣
17:30頃炭酸泉入ってそろそろ帰ろうかと
思ってたら、右手さんの姿が‼️
もちろん、受けさせて頂きます‼️
アロマの香の名前はわかりませんが
もうアチアチで途中退出🥵
天国へ導かれました😇
風呂上がり、ロビー?で右手さんに
ご挨拶して、サ雑談しました。
ホカホカさん、右手さん
ありがとうごさいました。
色々、お話出来て楽しかったです。
今日こちらへ来て本当に良かったです。
また、再訪します👍
[ 富山県 ]
今週夜勤で、仕事中眠くなるので、しご前サウナは避けてましたが、皆さんのサ活見てたら
我慢できなくなりました🤣
湯めパス半額250円で14:15イン
脱衣場で常連さんらしき方が数名上がられ
浴室内、サウナはほぼ貸切状態👍
マッサージ風呂で下茹し、サウナイン
ロウリュウかけてアチアチで、最高‼️
温度計90℃だが、いつもは100℃以上
あり、もっと熱いハズ🤔
もしかしたら、開店して1時間くらいだと
まだ温度低いのか?
でもアチアチで貸し切りで、ロウリュウ
できるのでそれだけでも満足です😄
今日から露天風呂が解禁という事で、
露天風呂も満喫♨️
満喫してたら、もう仕事に行く時間に
なったので、サウナ2セットで終了。
最後に熱湯と電気風呂⚡️(かなり強い😂)
を堪能しました。
250円でかなり満足でき、ありがとう
ございました😊
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。