木曜日14時00分前に入場。
サ室は2種あるうちライオンサウナのみ楽しませて頂いたが、もぉさいこぉ。3本の指には入るわん〜。なにがさいこぉかって、10分に1回のオートロウリュ。発動時の最上段は痛いくらい暑くてさいこっちょー!!!水風呂2種あってその間くらいの水温のもあればいいなと思ったけど、6.7度→18度の二段階で入るという新たな楽しみ方を見つけられてさいこぉ。オープンしてまだ1ヵ月ということで全体綺麗だった。これで90分1700円はコスパよすぎ。しかも入場時に滞在期間を決めるのではなく、退場時に滞在時間に合わせた金額が自動精算されるのがありがたかった(90分のつもりで入ったけどやっぱりこのままゆっくり180分楽しもう、ができる)。土日は混んでるだろうから、平日午後休とってこちらに訪問は月1ではやりたい。
男
-
110℃
-
18℃,6.7℃
男
-
95℃,110℃
-
17.9℃,6.2℃
【思い返せばオムニバス的サウナ】
3月7日オープンの出来たてサウナ!!
入り口からブランディングされたライオンが
上階の混雑情報をモニターで案内してくれます。
エレベーターを上がるとそのまま非接触のまま
ロッカーに繋がる時代の作り。
ロッカーからそのまま大浴場に階段で降りると
木目と黒。間接照明で統一された、
まだ汚れのない施設。
大人に空間に見惚れてしまった。
白湯の湯船を通過してバルコニー。
インフィニティチェアで休憩できる動線も
クリエイティブな作り。
さらにそのまま階段で階を降りると
いよいよサウナフロア。
110℃設定の獅サウナ。
オートロウリュの4段式タワータイプ。
無音TVのヒーリングミュージック。
ストロングタイプだが日頃ジートピアで
汗を流しているせいか心地が良い。
1時間に一度あるライオンロウリュ。
これネタバレになってしまうが
普段のオートロウリュは1セットだが、
複数回畳み掛けてくるイベントの様子。
それだけならまだしも。
施設のスタイルに似つかないまさかのBGM。
ディズニー映画ライオンキングの名曲。
ハクナマタタがに切り替わります。
不意打ちに笑いをとりにくる笑
大人しめ瞑サウナは
よくある無音暗室サウナ。
セルフロウリュを楽しめる。楽しめる?
暗すぎてストーブとサウナストーン見えない!
へんなところにかけて壊してしまわぬ物かと
心配になるのは僕だけではないはず。
そしてついに。
強冷水水風呂!!
楽しみにしていた6℃!!グルシン!!
かるまるのサンダートルネードとは違い
バイブラのない静かな仕様。ん?
このボタン。まさかまさか水風呂上部から
冷水シャワー!!6℃が冷たすぎるせいか
冷水シャワーが暖かく感じる感動!!
湯らっくすや辰巳湯のマッドマックスボタン
ほどの水量はなくてもこれは考えられた設備。
そのまま流れで入る弱冷水水風呂。
17℃とごくごく普通の設定だが、
6℃の後に流れで入ると染み渡る潤い。
2つの水風呂を並べて導線にして
作った運営さん最高です!!
アウフグースも、あるがこれは
今後の成長に期待と言っておく。
慣れないスタッフさんだが
一生懸命風を送ってくれます。
ちなみにうちわとブロワーです。
このブロワー草加健康センターの悪魔のような
感じではなく程よく当ててくれます!!
とにかくストロングサウナシングル水風呂で
体感したことない盛大なあまみに感動!!
これからが楽しみな素敵サウナ!!
男
-
90℃,110℃
-
17.1℃,6.8℃
午後休頂いたので、行きたかったライオンサウナ新橋へ
あえてアスティルではなくライオンサウナ。
12時に清掃完了のため、空いていると読んだ。読み通りでまだ施設は混雑していない。
今月オープン施設のため、内装きれい。
90分1780円は新橋にしたらリーズナブル。
1階で靴を脱ぎ、ロッカーキーでゲート入場
エレベーターで4階へ。
4階はロッカー。ハンドタオル3つ持って、緑ランプの空いてるロッカーを使用する。
3階は湯船とカラン。身体を清め、湯船で身体を温める。
2階はサウナ2つ、水風呂2つと外気浴。
100度のサウナ室は5段?ほどある。
シャワーヘッドくらいの勢いで9秒間のオートロウリュ。10分おきなので、毎セットだいたいロウリュが受けられる。
また、毎回30分には名物の「ライオンロウリュ」
ライオンキングの音楽と共に2回分オートロウリュがくる。パンチ力が一段階上がる。
もう一つはセルフロウリュできる80度のサウナ。9人ぐらいのキャバ。
薄暗いので心を整えることができる。
水風呂が6℃と18℃の2つ。
グルシン→18℃の水風呂ハシゴがいいんだよな。
ととのいベンチとチェアが大量にある。
開店してすぐは人が少ないので、皆ベンチで横になる。暗黙の了解。
これがたまらなく良い!良いのです!!
素晴らしく整いました。
湯船、サウナ、水風呂の付近には説明看板があり、その最後の一文が結構好き。
ライオンサウナ室前の「己の牙を磨く」はお気に入り笑
サ飯は気になってた「タカマル鮮魚店」
ライオンだって刺身を食いたい時だってある。
歩いた距離 0.5km


男
-
90℃,100℃
-
16.8℃,6.8℃
新橋astilの向かいという攻めた立地に新設されたライオンサウナ。3月7日にオープンしたばかり。サ界では小さなかるまると呼ばれているらしく2種のサウナに2種の水風呂。
開店直後に入店。人は少なめ。
瞑想サウナから。温度は90℃。湿度完璧。
ストーンの量が少ないからかセルフロウリュの良さがそこまで生きていない感はあるが、元々の室温が低くないため物足りない感はなし。
シングルの水風呂は6℃。冷たいけどシングル耐性ついてるため締まってきもちいい。
外気浴はイスのみのため中の長ベンチで寝転がりととのい。
メインの獅サウナ。30分のライオンロウリュに合わせて入室。
熱くなりすぎずいいオートロウリュ。
某施設のようなアツアツになるのが売りっていう感じではなくよかった。
2セットを終え一旦上のフロアの湯船に浸かりに行った時にそこのフロアのバルコニーにインフィニティを発見。
3セット目は水風呂後フラフラ状態で階段を上がりインフィニティでととのう。
後から出てくる施設はいいとこどりができるためいい施設が増えてきた。ここも満点に近い施設。ただ満点ではない。そんな究極のサウナを自分で生み出したいと改めて思いました。
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
外気浴 ★★★★☆

10min×2,8min×2
アスティルの対岸にできたライオンサウナ新橋。
施設全体の雰囲気からロッカーキーのシステムまで、どことなくかるまる感漂う施設でした。
サ室は「獅サウナ」と「瞑サウナ」の2種類。
獅サウナは10分おきにオートロウリュがあり、最上段だとかなりの破壊力。個人的には3段目がいい塩梅でした。
瞑サウナはセルフロウリュ可のしっとりとしたテイスト。そこまでインパクトがあるわけではありませんが、セルフロウリュ後に広がるアロマの香りが心地よかったです。
水風呂は6℃と18℃の2種類。
6℃の方は水流がないので想像よりも耐えられます。頭上にシャワーがあるものの、ぬるい水が出てくるだけでした。
休憩スペースはチェアやベンチの数が多く、多少混んでても休憩スペースに困ることはありませんでした。
外気浴スペースはあまり風が入ってこないため、扇風機がある室内の方が心地よかったです。
客層は若く、アスティルと同様に騒がしめですが、概ね満足できました。

男
-
95℃,110℃
-
18℃,6.1℃
- 2023.01.15 13:36 U
- 2023.01.15 13:41 U
- 2023.02.20 20:38 しきじを求めて
- 2023.02.21 08:27 しきじを求めて
- 2023.02.21 08:29 しきじを求めて
- 2023.02.21 08:33 しきじを求めて
- 2023.02.24 11:29 いざわひろみ
- 2023.02.24 13:53 しきじを求めて
- 2023.02.24 14:48 しきじを求めて
- 2023.02.24 15:00 しきじを求めて
- 2023.02.26 21:28 宇田蒸気
- 2023.03.02 20:51 K.N
- 2023.03.03 18:03 いざわひろみ
- 2023.03.03 18:04 いざわひろみ
- 2023.03.21 20:46 ゴン
- 2023.03.28 14:29 SIA
- 2023.03.31 17:28 いざわひろみ
- 2023.04.17 23:42 🌿ただしゃん🌿
- 2023.04.18 13:53 凪湯汰(Nayuta)
- 2023.06.21 18:08 てっぺい
- 2023.07.14 20:37 てっぺい
- 2023.08.05 10:34 ライオン丸
- 2023.08.13 05:44 しもけん
- 2023.09.28 02:12 コバンザメ
- 2024.01.05 22:07 ハレ男
- 2024.02.06 20:53 TK
- 2024.07.17 11:02 りんぺい
- 2024.12.06 14:52 肉屋の倅
- 2025.03.23 08:38 ポール
- 2025.03.23 08:41 ポール