2020.11.23 登録
[ 東京都 ]
帯広→羽田の飛行機が2時間遅延により、電車での帰宅が不可能に、、、
AIRDOが宿泊費を負担してくれるとのことで、サウナがありでかつ当日中に電車可能なホテルをひたすら検索。
ホテルに宿泊し、朝ウナでこちらに。
ザ・スーパー銭湯で、ストロングスタイル段々サウナでした。
[ 北海道 ]
年を越してからサウナに入る機会を見失っていたこの頃。AIRDOのマイル有効期限が迫っていたため、急遽 帯広に向かいました。
最近の寒波の影響で、帯広空港市内直結バスが特別ダイヤにより本来停車するバス停が通過だったり、市内バスは全て運休など、前日夜は不安でした。
ですが当日は快晴で、ひたすら雪が積もった帯広駅を歩き回ることができました。気になってた豚丼を食べることもできたし、近くのイオンで地元お蕎麦をゲット。
そしてついに気になってた北海道ホテルのサウナへ
不思議な壁の模様のサウナ室。
アロマ水をストーブにロウリュしたり、壁にも掛けたり(ウォーリュ)などして、湿度を常にいい具合にキープしてくれる良きサウナでした。
水風呂は、札内川のお水で透き通ってました。水温15度というちょうど良い温度で身体を冷やし、いざ外気浴へ。
今日の帯広は外気浴日和でとても気持ちが良い。普段なら外気浴していると足が冷えてしまうのだが、露天風呂から溢れた温泉が常に足元を流れているため、足元から冷えることがないのが地味に嬉しい。
温泉は茶色で肌がとても滑らかになりました。モール泉といい、地層にあった大昔の植物だったとかで、身体によい成分だとか。
北海道遺産に登録されてるとこです。
通常なら北海道ホテルに停車するバスで帯広空港に向かいたかったのですが、仕方なく帯広駅までウォーキング。
身体がポカポカした状態で歩く、少し冷えた帯広も良きです。物凄くととのいました。
帯広駅に向かう途中で、いいサウナ飯にも出会えました。
男
[ 東京都 ]
リニューアルおめでとうございます!
6階にサウナシアターができたということで行って参りしました!手前のロッカーで全裸になり、入るスタイル。
とにかく広い!!物凄くワクワクしました!
15時のアウフグースも参加しましたが、しっかりと熱が伝わってきます。
屋上が現在工事中とのことで、水風呂難民でしたが、シャワーとペンギンルームでなんとか!
いつもの2階にあるニュー大泉からある古参サウナも良きです。
屋上解放されたら、水風呂と燻製カレーとハムエッグ目当てに行きます!
[ 東京都 ]
久しぶりに来ました、マルシンスパ!
しかもソロでのサウナも久しぶりです。
マルシンのロウリュサービス、めちゃレベル高かったのでオススメ✨
16時の担当は、ウィスキングマイスターの小栗さん。
前半はサ室の扉開けて温度を上げずに3種類のアロマで香りを楽しみ、後半は扉を閉めて一気に体感温度を上げていく。
1回で二度楽しめるロウリュサービスでした。
水風呂もちょうど良い温度。
ととのいました。
外からみる京王線もまた良きです。
[ 東京都 ]
久しぶりのサウナです
蒲田で気になっていたガーデンズサウナ蒲田に行ってきました
結論、期待以上のサウナ施設でした。
浴場は想像の3倍ほどの広さ
サウナ室はフィンランド式とドライの2種類。
1530のアイスロウリュを受けましたが、とても良かったです。
出入りの激しい水風呂は18〜20℃付近をキープ。
整いスペースも豊富で、爆睡ととのいしました。
[ 東京都 ]
開店とほぼ同時に入店。
サ道のなかちゃんさんが開眼された銭湯系サウナ。
昔ながらの銭湯はエモかったです。。
年季の入ったサウナ室は8人くらいはいる
ボナサウナのストーブ機械音が時々鳴り、少し不安になってると温度が少し上がってくる。
蒸され終わると水風呂に入り、湯船の横に座ってととのいました。
男
[ 埼玉県 ]
昨日の大雨で天候と川の増水が心配でしたが、結果として最高の晴れ模様となり、
当日を迎えたコモリバサウナ!
イグルーサウナで蒸された後、滑り台を降りて川にダイブ!
常に水が流れる天然のバイブラで身体をどんどん冷ましていき、最後はインフィニティチェアで休憩。
ととのいました。
[ 東京都 ]
念願の金亀!
サ飯セットで3000円とお手頃価格
生姜に溢れたサウナ
生姜水や生姜味噌汁などのサービスも嬉しい
ロウリュも2回受けられました
雷も鳴る大雨の中、室内でしっかり
ととのうことができました
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。