男
-
100℃
-
15℃
子供の頃に親に連れられてきた以来久々に地元のサウナへ。去年頃に改装して名前にサウナが入ったのでどのようなものかと行ってみたら…神でした。
サウナが4種類(男風呂のみ?)ノーマル、スチーム、高温ミスト、バレルもあり一通り試しました。
以下感想です。
ノーマル:温度90くらい スタンダードなサウナでした。段数が二段で改装したばかりなのでかなり綺麗な印象でした。
高温ミスト:温度100くらい 蒸気が常に出続けこれはなかなかでした。かなり暑く、常にロウリュされてるような感覚でした。
バレル:温度80〜90くらい なんといってもこれがNo.1ですね。12分に一回オートロウリュがあり、匂いも木の香りが立ち込め最高です。まったりと入りました。
水風呂も富士山の天然水で柔らかく13℃くらいに設定されており気持ちよかったです。
外気浴スペースもあり、流石名前にサウナを入れるだけあるなぁと思いました^ ^
さわやかハンバーグを食べた後は、すぐちかくにあった鷹の湯へ行ってみることに😄✨
施設はとても綺麗で好印象😀✨
体を清めていざさ室へ!
最初は遠赤外線サウナの上段から蒸されることに😌✨
100℃のサ室内は気持ちよく蒸されて8分→水風呂1分(15℃)→お茶風呂→浴室休憩✨
2セット目は高温高湿サウナへ。
湿度凄くて周りが蒸気で真っ白😳
軽く水滴爆弾くらったり、息するのがちょっと辛くて6分で水風呂に😅→お茶風呂→外気浴
3セット目は薬草サウナへ。
こちらは温度も低くて長くゆっくり温める感じで、10分堪能後に水風呂→外気浴へ💫
次はバレルサウナへ入って蒸されることに😌✨
勇者席の椅子が空いたので、イスを使って堪能です😄✨
12分オートロウリュがきて気持ちよく受けてからヒノキ水風呂へ!
その後の外気浴で飛びました🤣🤣🤣
ここ最高に良かったです。
ここの常連さんのニックさんに鷹の湯のステッカー貰って軽くサウナトークして楽しく過ごせました😌✨✨
ありがとうございます😆✨




男
-
65℃,100℃
-
25℃,15℃,15℃
久しぶりに行ってきましたっ、富士 鷹の湯。
やっぱりここは良いですね。
大箱銭湯系のサウナでは静岡県の東の横綱級です。
今日は、夕方18:00には仕事を切り上げ、一路富士方面へ。
目的は鷹の湯。富士八景の湯にしようか2択で、風呂のバリエーションから鷹の湯にしました。
それにしても道が混んでるぞっ。
この時間帯に出ると、こんなデメリットがあることを初めて学び、やはり「風呂/サウナは原則20時以後」を再確認しました。途中、富士の大阪王将で夕食をとったこともあり、片道2時間。
やっとの思いで到着した鷹の湯は、以前に増して、オシャレに、キレイになってました。
ロッカールーム(脱衣所)のロッカーは富士市の画家 太田昭さんの絵で装飾され、味わいがあります。浴室内にも風呂の壁に海外の模写が貼られていて、風情を感じます。
また、浴室のど真ん中に立つ街灯様のライトも雰囲気があって良いですね。
風呂もサウナも勿論、充実しています。
本当は新設のバレルサウナだったのですが、〜20:00までということで遅刻でした。
(次回リベンジ!!)
ここのサウナは3つ:100度の高温フィンランドサウナ、50度の漢方薬草サウナ、63度の高温スチームサウナ。どれも、レベルは高いです。特に私は、高温スチーム(高温高湿)サウナが大のお気に入りです。10分入ると整いまくりますが、狭いので人が入って来ると奥に詰めることを余儀なくされるのが注意です。片側3人ずつで6人がMaxですが、奥に入ってしまうと熱気が凄いです。特に足元に熱い蒸気が吹かれてくるため、足の置き場に困ります。手前側の人々はその様な事情は知らず、快適に熱気を感じることが出来ます。ドライサウナは出た時にお腹のあたりは熱くなっていないことが多いのですが、この高温高湿サウナはお腹も凄く温まり、全身でサウナを浴びたな〜っと実感できます。
高温高湿サウナの眼前に、15度の水風呂があり、非常にいい導線になっています。
私は奥の部屋の一人用の檜水風呂が好きなので、1分ずつ、身体を冷やして最高の気分に達します。
20:15に浴室に入り、5セットの後、気がついたら高温サウナの前のととのい椅子で寝ていました。22:30、定員さんが「お客さん、時間になりました〜」と声をかけてくれて開眼。
23:00の閉館30分前に浴室が閉まることも知らずに、生まれて初めて銭湯/サウナで定員さんに起こされました。
帰路は50分。
「やっぱりサウナは夜に限る」そう思いながら、スイスイと帰りました。


男
-
90℃,53℃,50℃,100℃
-
25℃,15℃,15℃
夏休み特別企画第一弾最終日。平日の特別な日に行きたかったので、仕事終わって新東名で鷹の湯へ。19時頃チェックインデトックスウォーター券のおつりとり忘れそれを気付いた受付のイケメン君にとってもらったり、選べるプレゼントを先に選ぶが肝心の回数券渡してなかったりおっちょこちょいぶりを発揮し受付済ます。主人と2人分サマーセットと鷹のキャラクターのステッカーすぐボトルに貼る。サマーセットはパック、ボディジェル、色々入っていて女子うれしい☺️やつ。夕食は牛すじカレー🍛を食べる。いつも画像撮り忘れるのでサ飯投稿はあきらめる。あまり辛くなくて美味しい😋。
1セット目高温高湿サウナ8分
壺水風呂2分
外気浴7分
2セット目ドライサウナ中段12分
壺水風呂2分
外気浴8分
3セット目高温高温サウナ6分
壺水風呂2分
外気浴8分
高温高湿サウナは温度66℃湿度54%でした。女湯は高麗人参スプライト巾着が吊るさっていりせいか、なんとなくヒノキと他の香りが薄〜く香る気がする。後、両上腕あまみいつもよりでた。
ドゴール温泉は半身浴出来る椅子が取り払われていた。広々していた。夜は浴槽ライトアップして綺麗だった。
壺水風呂最高に気持ち良い。その隣の壺薬草風呂入ったが、気持ち良いけどもいつもより薬草のにおいがしなくて、薬草入っているネット自体香りがしなかった。今日はそこそこ女湯もきていたがお風呂、サウナでうまくばらけていてサウナも水風呂も自分のタイミングで入れた。主人に後できいたらバレルサウナ終わってたと言っていた。ふーん。男湯は人がいたのかな?学生が何人かきていたと。なんだろ?サウナのルールとか守ってない人いたのかな?少し思う所があったみたい。だが自分のサ活ができて、満足したみたい。女湯は常識的な方ばかりでしたよ。
今日カミソリ🪒忘れたので帰り売店で購入。
また、平日の夜鷹の湯♨️に行きたい‼️
女
-
66℃
- 2022.12.27 20:46 のっしー
- 2022.12.27 21:12 ひげダルマ夫人
- 2022.12.27 21:19 ひげダルマ夫人
- 2023.01.04 18:01 れえてら*
- 2023.01.06 11:24 千貫松
- 2023.01.31 13:19 はまけん
- 2023.01.31 20:14 はまけん
- 2023.02.05 13:18 ナンジョー
- 2023.02.09 01:42 ぺんぺん
- 2023.02.17 21:57 ザスパTANAKA
- 2023.02.17 22:17 ザスパTANAKA
- 2023.03.27 10:52 ひねくれ
- 2023.03.27 13:25 熱波不足
- 2023.04.08 18:39 ひげダルマ夫人
- 2023.04.13 18:17 ニック
- 2023.04.29 12:19 ももちいさお
- 2023.05.14 13:02 ももちいさお
- 2023.06.06 20:19 ナンジョー
- 2023.06.24 16:46 ニック
- 2023.06.29 11:02 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2023.07.05 20:27 ナンジョー
- 2023.07.17 08:08 サすけ
- 2023.07.17 19:37 ニック
- 2023.07.17 19:39 ニック
- 2023.07.24 19:22 ニック
- 2023.07.25 18:41 ニック
- 2023.08.01 19:47 ナンジョー
- 2023.08.25 10:25 ヒャダ
- 2023.09.02 14:34 ナンジョー
- 2023.09.29 13:16 K
- 2023.10.01 14:43 ナンジョー
- 2023.11.01 05:48 ナンジョー
- 2023.11.17 22:05 ひげダルマ夫人
- 2023.11.27 14:49 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2023.12.02 11:32 ナンジョー
- 2023.12.02 11:36 ナンジョー
- 2024.01.04 08:14 ナンジョー
- 2024.03.03 08:14 ナンジョー
- 2024.03.27 17:10 あかり
- 2024.04.03 21:40 ナンジョー
- 2024.05.04 06:46 ナンジョー
- 2024.06.02 13:54 ナンジョー
- 2024.07.01 08:01 ナンジョー
- 2024.07.25 14:38 ザスパTANAKA
- 2024.08.03 13:26 ナンジョー
- 2024.09.04 08:17 ナンジョー
- 2024.09.28 10:45 石破
- 2024.10.02 07:07 ナンジョー
- 2024.11.06 20:43 ナンジョー
- 2024.11.15 15:27 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2024.11.15 15:30 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)