対象:男女

富士山天然水SPA サウナ鷹の湯

温浴施設 - 静岡県 富士市

イキタイ
2947

でんすけ

2023.08.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくや

2023.08.11

10回目の訪問

実に3カ月ぶり

「鷹の湯♪」

近くまで来たので誘われる様にIN
無料券もGET(10回目)

駐車場もチラホラ空きあり
昼時はそんなに混んでないみたい

身体清めて
ジェットバス10分
アチアチ10分
↑ここ、熱さと湿度のバランスGood!!
冷え水1分
手足先ピリピリ
外気チェア15分

「!!」

バレルサウナなるものが新設されてました!!
が、しかし
サウナマット持ってないのでお預け...

相変わらず飽きさせない仕掛け
次来る理由が出来ました〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
42

ニック

2023.08.11

198回目の訪問

今日も仕事終わらせて鷹の湯へ。

さすがお盆突入でかなりの賑わい。
高温高湿度は62℃で休日モード。
頼みの綱のバレルもパンパンでしばらくはこんな感じなのかなと。

それでもそれなりに快適に過ごせました。

今日からサウナマットレンタル開始したので
もうバレルの外で指を咥えて眺める必要は無くなりましたよ!

続きを読む
25

さいとぅ

2023.08.11

1回目の訪問

子供の頃に親に連れられてきた以来久々に地元のサウナへ。去年頃に改装して名前にサウナが入ったのでどのようなものかと行ってみたら…神でした。
サウナが4種類(男風呂のみ?)ノーマル、スチーム、高温ミスト、バレルもあり一通り試しました。
以下感想です。
ノーマル:温度90くらい スタンダードなサウナでした。段数が二段で改装したばかりなのでかなり綺麗な印象でした。
高温ミスト:温度100くらい 蒸気が常に出続けこれはなかなかでした。かなり暑く、常にロウリュされてるような感覚でした。
バレル:温度80〜90くらい なんといってもこれがNo.1ですね。12分に一回オートロウリュがあり、匂いも木の香りが立ち込め最高です。まったりと入りました。
水風呂も富士山の天然水で柔らかく13℃くらいに設定されており気持ちよかったです。
外気浴スペースもあり、流石名前にサウナを入れるだけあるなぁと思いました^ ^

続きを読む
25

いのっち

2023.08.11

1回目の訪問

さわやかハンバーグを食べた後は、すぐちかくにあった鷹の湯へ行ってみることに😄✨

施設はとても綺麗で好印象😀✨
体を清めていざさ室へ!
最初は遠赤外線サウナの上段から蒸されることに😌✨

100℃のサ室内は気持ちよく蒸されて8分→水風呂1分(15℃)→お茶風呂→浴室休憩✨

2セット目は高温高湿サウナへ。
湿度凄くて周りが蒸気で真っ白😳

軽く水滴爆弾くらったり、息するのがちょっと辛くて6分で水風呂に😅→お茶風呂→外気浴

3セット目は薬草サウナへ。
こちらは温度も低くて長くゆっくり温める感じで、10分堪能後に水風呂→外気浴へ💫

次はバレルサウナへ入って蒸されることに😌✨

勇者席の椅子が空いたので、イスを使って堪能です😄✨

12分オートロウリュがきて気持ちよく受けてからヒノキ水風呂へ!

その後の外気浴で飛びました🤣🤣🤣

ここ最高に良かったです。
ここの常連さんのニックさんに鷹の湯のステッカー貰って軽くサウナトークして楽しく過ごせました😌✨✨
ありがとうございます😆✨

続きを読む
40

たしろ

2023.08.11

2回目の訪問

サウナ飯

キャンプ前に2回目の訪問。
9時すぎの到着でバレルサウナはまだ開いておらずノーマルのサウナ2回と高温高湿サウナの3セット。
一人用の水風呂が気持ち良すぎる。今日は屋内の水風呂に加えてイベントなのか緑茶水風呂もあり冷冷交代浴もできてgoodな感じ。
朝早かったので空いてて快適でした。

ラーメン山岡家 富士宮店

焦がし醤油ラーメン

サウナ上がりの山岡家はうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,100℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃,15℃
24

タッキー

2023.08.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みそか

2023.08.11

16回目の訪問

用事の前にちょっとだけ鷹の湯

続きを読む
28

ソーマ・オブ・サウナやん

2023.08.10

1回目の訪問

記録用。

バレルサウナが導入されたとのことなので様子見に...

続きを読む
0

エスパルサウナー#33

2023.08.10

4回目の訪問

19:30に入ったので
バレルx1
コンフォートx1
高温高湿x1

バレル脇のホース、あったのね。
前回気づかなかったのはバレル奥に追いやられてたからだと思う。

バレル脇にフックがあれば良いと思う。

この日はデトックスウォーターDay。
パインレモングレープ?の3種ミックスがこれまでのもので一番美味しかった。

続きを読む
3

さすらいのサウナー

2023.08.10

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに行ってきましたっ、富士 鷹の湯。
やっぱりここは良いですね。
大箱銭湯系のサウナでは静岡県の東の横綱級です。

今日は、夕方18:00には仕事を切り上げ、一路富士方面へ。
目的は鷹の湯。富士八景の湯にしようか2択で、風呂のバリエーションから鷹の湯にしました。
それにしても道が混んでるぞっ。
この時間帯に出ると、こんなデメリットがあることを初めて学び、やはり「風呂/サウナは原則20時以後」を再確認しました。途中、富士の大阪王将で夕食をとったこともあり、片道2時間。

やっとの思いで到着した鷹の湯は、以前に増して、オシャレに、キレイになってました。
ロッカールーム(脱衣所)のロッカーは富士市の画家 太田昭さんの絵で装飾され、味わいがあります。浴室内にも風呂の壁に海外の模写が貼られていて、風情を感じます。
また、浴室のど真ん中に立つ街灯様のライトも雰囲気があって良いですね。

風呂もサウナも勿論、充実しています。
本当は新設のバレルサウナだったのですが、〜20:00までということで遅刻でした。
(次回リベンジ!!)
ここのサウナは3つ:100度の高温フィンランドサウナ、50度の漢方薬草サウナ、63度の高温スチームサウナ。どれも、レベルは高いです。特に私は、高温スチーム(高温高湿)サウナが大のお気に入りです。10分入ると整いまくりますが、狭いので人が入って来ると奥に詰めることを余儀なくされるのが注意です。片側3人ずつで6人がMaxですが、奥に入ってしまうと熱気が凄いです。特に足元に熱い蒸気が吹かれてくるため、足の置き場に困ります。手前側の人々はその様な事情は知らず、快適に熱気を感じることが出来ます。ドライサウナは出た時にお腹のあたりは熱くなっていないことが多いのですが、この高温高湿サウナはお腹も凄く温まり、全身でサウナを浴びたな〜っと実感できます。

高温高湿サウナの眼前に、15度の水風呂があり、非常にいい導線になっています。
私は奥の部屋の一人用の檜水風呂が好きなので、1分ずつ、身体を冷やして最高の気分に達します。

20:15に浴室に入り、5セットの後、気がついたら高温サウナの前のととのい椅子で寝ていました。22:30、定員さんが「お客さん、時間になりました〜」と声をかけてくれて開眼。
23:00の閉館30分前に浴室が閉まることも知らずに、生まれて初めて銭湯/サウナで定員さんに起こされました。

帰路は50分。
「やっぱりサウナは夜に限る」そう思いながら、スイスイと帰りました。

大阪餃子専門店よしこ 五反田本店

本当は大阪餃子の富士店です。鶏肉の甘酢掛けと餃子の定食

ご飯を無料で大盛りにして頂き、満腹、大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,53℃,50℃,100℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃,15℃
28

サ山田改

2023.08.10

72回目の訪問

サウナ飯

19時48分のバレルを一発浴びた後素朴な疑問で20時終了のバレルサウナは20時にオートロウリュはあるのか?ということで19時55分にまたバレル
「来るかな〜」とワクワクしてたがどうやら20時はないようである。
今日はもうサウナ軽めにバイブラ湯でまったりして退館。9月はガチャが第4水曜日のようである

中華料理 順合の餃子

から揚げ定食

770円コーヒー飲み放題ごはんおかわり自由

続きを読む
47

ニック

2023.08.10

197回目の訪問

今日も夕方は鷹の湯へ。

今日の高温高湿度は67℃
確認したあとはバレルへ。

入って早々にオートロウリュ浴びて
問題の水風呂。

バレル4セット
高温高湿度3セットで今日はギブアップ。

問題水風呂に関しては解決の目処がついたので
しばしお待ちを。

続きを読む
27

ちゃりん

2023.08.10

4回目の訪問

今日はデトックスウォーターの日。ボトルに無料でシールもらいました😁

ドライサウナ✕2
バレルサウナ✕3
 計  5セット

バレルサウナは、時計の針が「4」で入り、8分後にロウリュを体験した後、水風呂に行くのが、自分的には最高

今日も高温多湿サウナはチャレンジできず。弱っちいなぁ。

続きを読む
30

よね

2023.08.09

19回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

yamaco

2023.08.09

5回目の訪問

水曜サ活

夏休み特別企画最終日ということなので、平日の夜珍しく鷹の湯へ🙂

券売機で、チケット買い間違える大失態(笑)
特典はもちろんスタンプ2倍🙆🏻‍♀️
ステッカーも欲しいな〜

ドライ92度
高温高湿66度で最高でした🥺

22時ギリギリまで入って4セット
外気浴の時風が吹けばもっと最高だったな〜🥹

また行きます♨️

続きを読む
17

ひげダルマ夫人

2023.08.09

79回目の訪問

水曜サ活

夏休み企画第1弾 最終日

仕事の都合でいつもよりかなり遅めのIN☆
ステッカーとサマーセットもいいけれど、やっぱりポイント2倍(oˆ罒ˆo)

なんなら、ステッカーは買います!
と言うのは忘れたけど……販売してくれたら買いますよ〜٩(*´︶`*)۶

フロントで店長に、明日から数日来れないことを告げ、浴室へ٩(ˊᗜˋ*)و

高温高湿のドアを開け、戸惑っている方に、「是非 入ってください♡」とお声かけしたけれど、この熱さだと そりゃ戸惑うよね(^◇^;) 慣れてくると気持ちいいんだけどなー(๑˃̵ᴗ˂̵)و

お盆期間中に、 初訪問してくれる方が増えると思うけど、少しでいいから入ってみて欲しいなぁ♡

続きを読む
64

にゃきにゃん

2023.08.09

7回目の訪問

水曜サ活

夏休み特別企画第一弾最終日。平日の特別な日に行きたかったので、仕事終わって新東名で鷹の湯へ。19時頃チェックインデトックスウォーター券のおつりとり忘れそれを気付いた受付のイケメン君にとってもらったり、選べるプレゼントを先に選ぶが肝心の回数券渡してなかったりおっちょこちょいぶりを発揮し受付済ます。主人と2人分サマーセットと鷹のキャラクターのステッカーすぐボトルに貼る。サマーセットはパック、ボディジェル、色々入っていて女子うれしい☺️やつ。夕食は牛すじカレー🍛を食べる。いつも画像撮り忘れるのでサ飯投稿はあきらめる。あまり辛くなくて美味しい😋。
1セット目高温高湿サウナ8分
     壺水風呂2分
     外気浴7分
2セット目ドライサウナ中段12分
     壺水風呂2分
     外気浴8分
3セット目高温高温サウナ6分
     壺水風呂2分
     外気浴8分
高温高湿サウナは温度66℃湿度54%でした。女湯は高麗人参スプライト巾着が吊るさっていりせいか、なんとなくヒノキと他の香りが薄〜く香る気がする。後、両上腕あまみいつもよりでた。
ドゴール温泉は半身浴出来る椅子が取り払われていた。広々していた。夜は浴槽ライトアップして綺麗だった。
壺水風呂最高に気持ち良い。その隣の壺薬草風呂入ったが、気持ち良いけどもいつもより薬草のにおいがしなくて、薬草入っているネット自体香りがしなかった。今日はそこそこ女湯もきていたがお風呂、サウナでうまくばらけていてサウナも水風呂も自分のタイミングで入れた。主人に後できいたらバレルサウナ終わってたと言っていた。ふーん。男湯は人がいたのかな?学生が何人かきていたと。なんだろ?サウナのルールとか守ってない人いたのかな?少し思う所があったみたい。だが自分のサ活ができて、満足したみたい。女湯は常識的な方ばかりでしたよ。
今日カミソリ🪒忘れたので帰り売店で購入。
また、平日の夜鷹の湯♨️に行きたい‼️

続きを読む

  • サウナ温度 66℃
91

はまけん

2023.08.09

12回目の訪問

水曜サ活

18:30IN
バレルサウナの香り、最高。
皆、楽しそうに入って、知らない人でも親近感湧いちゃう!

続きを読む
19

サ山田改

2023.08.09

71回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日も夏休み企画でポイント2倍 いつもより早く到着しあまりにもお腹が空いたので軽く腹ごしらえ ニックさんと話し露天の真ん中の水風呂にボタンついた情報と売店100円引き券をいただく😎

とりあえずバレル一発かまし「今日も熱いな・・」と思い露天の真ん中の水風呂へ いつのまにボタンつけたのか(両隣りの水風呂は常にうたせ水)押してみるとなんとなくぬるい水のうたせ水 今後また色々調整するんだろな〜

ドライサウナで立命館宇治の粘りを見て目がしらから熱いものを出し退館。今日もいい一日であった。

豚キムチ

無難にうまい

続きを読む
47
登録者: のっしー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設