対象:男女

名水はだの富士見の湯

温浴施設 - 神奈川県 秦野市

イキタイ
679

みー🦦さん

2022.09.19

1回目の訪問

水風呂が、めっちゃ好き☺️当たりも良くて、温度も冷たすぎず、一体化しそう。
外気浴は虫の音が聞こえて本当に気持ちいい!
また行く!今度はご飯も食べたい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
24

朗龍

2022.09.16

18回目の訪問

お天気で久々に外気浴スペースから富士山が見えた🗻良いことありそう👍

今日もありがとうございました👏

サウナ×10.10.8
水風呂×2.2.2
休憩×5.5.5

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
69

朗龍

2022.09.12

17回目の訪問

秦野市のPR動画📺は観たくなかったが、時間がなかったので店から最も近い富士見の湯さんへ🚗

相変わらず無限ループの動画😭しかも今日はそれを観ながら独り言で解説を始めるじぃさんが居り、目を閉じているのに、まぶたの裏にあの映像が蘇る…地獄👹

今日もありがとうございました👏

サウナ×10.10.10
水風呂×2.2.2
休憩×5.5.5

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
65

YuZu

2022.09.11

1回目の訪問

サウナ飯

水がよいとリサーチしていたので
突撃!!


靴箱、ロッカーと数は少ない
脱衣所も狭い!
けど、混雑していないので
充分でした。



サウナ室
こちらもコンパクト


タオルはなし。
ご常連さんはマットのした敷くタオルを持参してました。


12分 12分 12分
8分 6分 10分


水風呂には温度計ないので
体感ですが、温度は高めです。
お水がなめらかで本当に良質(*´∀`*)


露天との境に網戸ってのがいい!

ベンチやプラ椅子が多めにあります。


今日は風がきもちよくて
最高でした\(^o^)/

温泉も
お水が良質で本当にきもちよいです。



お店の方の
消毒、お掃除、換気の
頻繁なこと!

コロナ禍としては◎ですね!!

入口に給水器ありで
美味しいお水のめます。



湯上がりに
お供と半分で
ざる蕎麦を。
わさびがおいしかったです!



市外なので土日祝 1000円 
子供 500円


施設の広さのわりには
料金は高めな設定かなーと。


日曜でも
混んでる印象なく
サウナ室でひとりの時間も多かったです。


よい時間すごせました!


退館あとに
スタバでコーヒーを。

良き休日でした。
(午前中バイトだったけど。)

蕎麦

美味しいお蕎麦です!細く、味が濃い

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
21

メジーパ

2022.09.11

1回目の訪問

初チェックイン
水風呂が気持ちよくて、外気浴の眺めが素晴らしい

続きを読む
13

らー

2022.09.10

1回目の訪問

★神奈川西部遠征~①
【新規開拓 今年117/300施設】
【13:00~14:15 ¥1000】

午前中はいろいろ用事があったが午後~は空いたのでまだ使っていない神奈川割を使うべく旅立ち➰ーー

結構好きな焼却施設系のこちらですが、その割にはお値段は高め。市内の方でも土日800円。そのせいか空いてます。う~ん確かに特にアトラクション系もないしなぁー。近くにいろいろあるし、そっち行くよなー。その分空いてて👍️
評判通り、露天風呂からの景色は良い❗晴れてたら富士山も見えるらしい。そして何より水が良い❗水風呂も脱衣場にある給水器も「秦野の水」

サ室は10名限定と入口ドアに書いてあるが、そもそも10名も入ったらギチギチです。
テレビはあるけど「秦野の春夏秋冬」と言う市のイメージビデオがエンドレスで流れてて、特に夏の花火のシーンは👍️
水風呂はそんなに冷たくないけどやはり水質なのか、その後露天スペースで休憩してたらあっという間にととのった。
確かに値段は高いけどゆっくりと寛ぐにひは良いかもね。

25日の秦野のお祭りには地元小学校に吉田栄作が来るらしい。心の旅歌うのかなぁ。

続きを読む
110

いまりょう(Ryo)

2022.09.09

18回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

立花食堂

豚めん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
19

シダトモヒロ

2022.09.09

3回目の訪問

山を越えて富士見の湯へ。秦野のPR動画を流したり、Tシャツやミネラルウォーターを売ったりと、がんばってる感あるな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
30

マサのサウナめし

2022.09.08

1回目の訪問

サウナ飯

#041 富士山が見えるということで、初めて行ってきました。曇りでしたが、ちょうど富士山までの視界に雲がなく、富士山を望めました!サウナ温度もちょうど良く、水風呂も心地良い温度で3セット。スマートバンドで初めて心拍数を測ってみました。今後数値を探っていきます。

ジンギスカン レストランの木里館

ジンギスカン定食

富士見の湯から車で5分です。久しぶりのジンギスカン。お店の雰囲気もよく、美味しかったです。

続きを読む
11

帰る時間が決まっていたので1セットのみ。
久しぶりすぎたのでそれでもかなりリフレッシュできました。

歩いた距離 5.5km

ビビンバと冷麺セット

続きを読む
12

trsk

2022.09.04

1回目の訪問

サウナ飯

水推し秦野

妻にとってはホーム、子どもたちにとっては田舎といえる場所だ

名水はだの 富士見の湯

わりかし新しめの施設
駅前の通りからも近く東名・秦野中井からも近い場所にあるこちらへGO

11:00IN
3セット

内湯が2つ(ジェット)とノーマル
露天が1つ
ドライサウナ、水風呂

サウナは92℃
2段
2段目はしっかり汗かける🤤
前来た時は人工芝あったが無くなっていた
珍しくサ室換気があるので、タイミング重要

テレビはあるが秦野プレゼン資料が流れる
サ室で湧き水はくるものがある
弘法、秦野駅、護摩屋敷
護摩屋敷は秘境というかもののけ姫という感じでおすすめ
車で行くなら表(秦野側)から突入した方が良いです
(裏、宮ヶ瀬は対面不可有りで苦行)

話が逸れてしまった
続きまして水風呂
温度見てないが、18℃くらい?
サウナに合った温度で、皆様が仰る通り水質が良いのだろう、水を弾かぬ体に染み渡る🤤
サウナ待ちは発生しないが、おふたり様用なので水風呂待ちはタイミングによっては発生する
かけ流しジャンジャンバリバリ
贅沢🤤
しっかりサウナで熱入れると強烈な羽衣
フバーハ🤤
1度だけ水風呂長く入れるタイミングあったので5分くらい入っていたがたまらんかった🤤
頭までスースーして最高🤤

外気、天気がよく雲がなければ富士山、大山とか見える、椅子は内湯側にも4脚あるので座れない事は稀だと思う
前もそうだったが、内湯の3脚並んでる場所が意外といい
内湯からオーバーフローしたお湯が足元に当たり不思議な感覚でいい🤤

飯は美意識高めにハンコック
ビビンバ美味しいです🤤

飯後にマッサージチェア🤤

癒された
ありがとうございました🤤

石焼ビビンパ+韓国冷麺セット

韓国海苔がまぶしてあるのが嬉しい🤤あたいビューティーになる🤤

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
16

朗龍

2022.09.04

16回目の訪問

今日もみずが清い✨
お願いだから、サ室で繰り返し流している秦野市のPR画像だけ止めてください🙇🏻なんかあれ観ると気が滅入るんです…

今日もありがとうございました👏

サウナ×10.12.10
水風呂×2.2.2
休憩×5.5.5

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
65

ガガサワ♨︎𐩢𐩺

2022.09.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

igao

2022.09.03

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

良い水と良い風を求めて再訪🥰

歩いた距離 4km

黒猫

オクラとみょうがのサラダ

喫煙可

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
42

朗龍

2022.09.02

15回目の訪問

富士見の湯さんへ🗻
今日は涼しくて外気浴が気持ちイイですね✨
相変わらず水質が良く、さすが秦野の名水でした👍

今日もありがとうございました👏

サウナ×8.8.10
水風呂×2.2.2
休憩×5.5.5

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
68

kumi

2022.08.30

1回目の訪問

#サウナ
90度

#水風呂
19度くらい?

#休憩スペース
お食事処の富士見テラス利用
掘りごたつ式、テーブル、カウンターがあります
景色添付🗻
晴れてる

平日13時利用で5-6人程度
サウナはコロナ禍にあった人工芝生が取り除かれ10人以下で可能だそう

外気浴は長椅子2つ
椅子1つ
表丹沢の眺望がバルコニーから見えます♪

温泉ではないですが綺麗です

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
18

aimatu

2022.08.28

1回目の訪問

気持ちよかったです!露天も良かった

続きを読む
1

ペンギン酸

2022.08.28

2回目の訪問

サウナ飯

雨なので遠出はしない。
近場のサウナ再発見の旅に行ってみよう。

雨だからハイカーは少ないはず、しかも平日より200円高い休日にわざわざ来る人はいないだろうとの打算から、今日は秦野の富士見の湯へ。

結論から言うと、思ったよりは人がいた。それでも空いているのが当館のいいところ。
ヤマビル注意の貼り紙が至るところに張られている。
ハイカーの脚に吸い付いていたヤマビルが離れて館内を蠢いていることがあるらしいから、皆さんも足元には注意しよう!

2階に上がって浴室へ。
まずは露天風呂へ。結構熱い。
最近はぬる目のお湯にばかり浸かっていたから、こういう風呂はシャキッとする。

というか、露天にある椅子の数!
決して広くはない露天スペースに椅子が4脚、ベンチが2台。浴室内にも椅子4脚。
ここのサウナ室は定員10名なので、絶対どこかに座れる勘定だ。

水風呂には「掛け流し」の文字。
水温計は無い。20℃くらいかな。つい長々と入ってしまう。

写真のとおりの天気なので、外気浴からの景色は望めない。
それでも自然の風をいっぱいに受けられる。ここの外気浴は季節を問わず素晴らしい。

秦野市のもう一つの公共温浴施設、弘法の里湯はただいま改装中とか。
これまでサウナー受けしない施設だったけれど、改装後はどうなるんだろう。
サウナーは富士見、ハイカーは弘法、という住み分けでもいいんだけどね。

かき氷(350円)

夏の思い出。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
69

こんなベランダがあったら良いなぁ。と単純に思ってしまった。
#サウナ #サ活 #秦野名水 #サウナイキタイ

久々に秦野へ訪問。
暑かった夏が終わろうとしているので、名水を求めがち。
湯花楽はサウナにハマる15年くらい前に訪問したことがあったので、こちらへ訪問。

こんなに大きい施設だったと驚く。昔は知らなかった、、、

ニフティ温泉で100円引きを受け、入場。
コンパクトでシンプルだが、綺麗で秦野の施設という感覚。

#サウナ
92℃だが広さの割には天井が高く、ゆっくり入ってられるじんわり系
秦野観光シーンをひたらすら眺める。対流式でBGMはオルゴール

#水風呂
これが秦野名水か。柔らかく滑らか。こりゃ気持ちいい。長く入ってられる2名定員。
段差が端っこがなぜかないので、注意。
出た後も少し段差があり注意

#休憩
外気浴が可能な露天風呂。外から裸の男性がたしかに見えたが、こうなっているのか。
整い椅子は外に4つ、ベンチが2つ。浴室内にもあり。
標高が高いので、風が気持ちいい。
富士山見えたら最高だなぁ。と思いながら秦野の山や、街を眺める。あれ、あんなに高いビルあったかな

サウナ目的の人は少ないのか、ストレスなく入れて休憩場所も確保。湯花楽もあるからか空いててラッキーだった

サウナ6
水風呂8
休憩9
お風呂7
雰囲気7
立地 6
お値段8

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 2.1km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
18

タロシンスパ

2022.08.27

1回目の訪問

一都三県での新規開拓は久しぶり?

サウナは約92℃の対流式ストーブで座面は2段。

水風呂は温度計無しで体感約18~20℃くらい。

休憩スペースは内風呂に椅子が4つ、露天に椅子が4つとベンチが2つ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
16
登録者: 蒸し卍
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設