対象:男女

名水はだの富士見の湯

温浴施設 - 神奈川県 秦野市

イキタイ
501

Ryu

2024.06.20

24回目の訪問

サウナ:身体と相談しながら × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
露天風呂:5分 × 3
合計:3セット

サウナ室内の背もたれが新品になっていて、木のいい香りがした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

Ryu

2024.06.20

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひとし@HITOSHI

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

本日はこちらに!名水はだの富士見の湯✨✨✨

はじめてきましたが!近くには暴君イズネスの万葉の湯がありそこからすぐの場所に!こんな落ち着いた静かなサウナが😆😆😆

サウナ室が綺麗になったらしいですが!綺麗になる前のサウナ室はしらないですが!2段で詰めれば12人くらい入れそうなサウナ室!
テレビは丹沢や秦野などの登山などテレビで来ていた時の録画が流れていて!見た事なかった番組なんで見入ってしまった✨✨✨

温度は90度になっているがもうちょっとあるように感じる!ゆったりとしたサウナ室で気持ち良い汗がでます😄😄😄
かけ湯もちゃんとお湯で僕の好きなタイプ!

水風呂は2人入ったらパンパンだけど!めちゃくちゃ水が気持ち良い温度計ないけど!18度くらいなのかな?キンキンではない💨💨💨
けどとても気持ちよく入ってられる水風呂👍👍👍

外気浴スペースから富士山が見えるみたいだけど!今日は富士山は雲に隠れて見れなかった😅😅😅

4セットしてとても気持ちよかった✨✨✨

お昼ご飯はラーショでラーメン食べようかな?なんて考えてたら!日替わり定食800円のスタミナ定食が気になり食べる事に!他にもスンドゥブと冷麺なども気になるので!また絶対こよう😄😄😄
また食堂からも富士山が見えるテラスなどもあり雰囲気良い😆😆😆

休憩どころもあるし!
めちゃくちゃお腹いっぱいになり退館👍👍👍

本日のサウナハットは✨✨✨
ベストサウナハットのピンク迷彩ファーハット😆😆😆
これまたいい色のハットピンク系好きですね👍👍👍

本日は良いサウナありがとうございました✨✨✨

帰りにすみっこ好きな娘にケロリン買うか悩んでる、、、やめた💨💨💨可愛いから買っとけばい良かったな😆😆😆

日替わりスタミナ定食

結構なボリュームで味も好きな味✨✨✨ めちゃくちゃ美味しかった😆😆😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
68

kotake

2024.06.17

3回目の訪問

サウナ飯

じっとり蒸す日は じっくりサウナ! キリリと締まった 水風呂で

冷やし中華

始まってました。夏の予感

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
22

tiku.tiku

2024.06.16

35回目の訪問

今日の露天風呂は伊良コーラの湯❗️香り最高❗️
サウナ後の外気浴も漂ってくる香りでいつも以上に長時間休んでしまった🫠

続きを読む
21

nakatatsu

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

イキタイのリストに入っていたこちらの施設まではるばる行って来ましたー。
昨日夜から実家に居たので西東京側と思い、奥多摩のうるりを目指していましたが、施設に着く直前の信号待ちでうるりのHPを見たら露天風呂が営業していないことが判明。
露天の開放感がうるりは好きだったので着く3分前に断念する悲劇。
奥多摩からちょっと離れてはいますが、これを機に秦野に行こうと思い名水の名が惹かれるこちらの施設へ。

奥多摩経由の秦野行きで実家から2時間以上かけて到着。
外観からそこまで大きくない施設かなと。
土日祝は1,000円。
秦野市民だと800円らしい。
秦野市民ではないので1,000円払いますが、こうゆう地元優先の考え方は良いですね。
秦野市民だったらホームサウナ確定👍

浴室は銭湯以上、スーパー銭湯以下の大きさ。
コンパクトながらスペースが広い内湯2つに露天が1つ。
よくある地方の施設って感じ(良い意味で!)

サウナはほんのり木の香りがしてサウナストーンタイプ。
遠赤外線ぽい施設なのに良いギャップ。
木の感じが新鮮だったのでリニューアルされているんですかね。
温度は88℃で狭めな部屋なので熱さはじんわりと来る。
テレビは録画をリピートで流しているらしい。

名水と名が付く水風呂はやはりまろやか!
温度計は見当たらないのですが、体感的にはぬるめで20℃近いかな?体感19℃。
まろやかな感じが気持ちよくて長く入っていられる。

そして外気浴。
そう!この施設は富士山が見えるんです!
雪が少しだけかかる富士山が目の前に…
立っている時しか見えないので休憩中や露天風呂からは見えないのですが、内湯の腰湯からは見える。
日本人だからかやはり富士山好き。

合計4セット。
パンチがあるサウナと水風呂ではないけど、質が高いと感じる良施設内!
そして来た決め手でもあるのですが、スーパー銭湯より静か。これが大きい。
1週間ぶり且つ静かなお陰でとののったー!

露天に入りたい、サウナストーンが良い、まろやかな水風呂が良い、外気浴がしたい、駐車場付きが良い、静かな施設が良い、富士山見たい。
と言う方にはオススメ!

個人的には一度来れたので満足したのと、富士山ならホテルマウント富士が勝るかなと思うので再訪は距離的にもないと思いますが、静かに過ごせたのでリラックスした良いサ活になりました😊

バニラ&チョコレートアイス

富士山バックに。 濃厚な感じでうましら

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
82

宇田蒸気

2024.06.15

2回目の訪問

こんにちは。

続きを読む
33

アタッチ

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ9分×3セット
水風呂は冷たすぎず自分にはいい塩梅でした。
外気浴スペースからは富士山がよく見えます。

ロースカツ定食

味付けはソース、味噌、おろしの3種類から選べます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
13

カブノリゾウ

2024.06.13

17回目の訪問

はだの富士見の湯さん、こんばんは
21時に入館。程なく空いてます。

サ室の温度が86℃、3と7日は高温設定の筈でしたが湿度は高めで発汗良さげでした🥵
3セットして退館しました。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
33

りょーこ

2024.06.12

4回目の訪問

サウナ飯

17時20分イン♨️

サウナ8分
水風呂1分
外気浴5分
✖️3
秦野水🍹

割引券使って400円で入れてラッキー✌️
MOKUタオルのLサイズをはじめて使ったけど体全体覆えていい感じ!買ってよかったぁ🥹

冷やし中華

身も腹もサッパリー🤤

続きを読む
20

JD祭り

2024.06.11

4回目の訪問

サウナ飯

渋沢で整体を終え何処で夕食摂りながらサ活するか!悩んだ末に名水はだの富士見の湯♨️さんへ
この施設の水風呂は肌あたりが抜群で大好きです♪
投稿を拝見してサ室がリニューアルされたとあった事も訪れたポイントです♪
身体を洗ってサウナ室へ86℃〜88℃
3セット計30分全て上段ストーブ横に着座出来ました♪
水風呂温度は非表示なので体感ですが16℃台後半から17℃台前半だと思います💦
締めはジェットバスに5分浸かり掛け湯でフィニッシュ
本日もスタッフ及びご一緒して下さったサウナ〜の皆様有難うございました⭐️
帰り際に食堂で夕食を済ませて退館
サ室は檜⁈の香りがとても良く以前の様な鼻をつく匂いは皆無でした👍
入館17時半
退館19時15分

月見トロロ蕎麦(冷)

秦野蕎麦使用とあったので食べました♪ 田舎蕎麦風で黒味がかった見た目です⭐️

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
169

カブノリゾウ

2024.06.11

16回目の訪問

はだの富士見の湯さん、こんにちは。
10時に入館。徒歩で来ました。

サウナ室が檜の香りで癒されました。
サ室の温度が86℃でしたがしっかり汗をかいて5セットで終了しました。
これからもよろしくお願いします😊

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
38

ジーズ

2024.06.10

2回目の訪問

サ室の座面が張り替えられ、マットが敷かれたということが話題になっており、ホームの常連さんのカブさんが無料🆓券をくれたので、行ってきました😊

19時に入ると浴室はかなり混んでおり、10人定員のサウナも常に満員。サ室も綺麗になり、気になっていた匂いもなくなり、非常に良いサウナになってました👍マットは1日3回替えるみたいです。地元秦野の名水掛け流しの水風呂は最高です‼️私もこの名水で育ちました。

うまくタイミングを見ながら、 3セット連チャン休憩を2回しました。露天にはADチェアが4脚もある‼️バチ昇天戴きました👍 何か来ない間に良くなってます。これは通いたくなる気持ちも分かります😊 実家が近いから、またちょくちょく来ます‼️

カブさん、ありがとうございました🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.5℃
80

tiku.tiku

2024.06.09

34回目の訪問

背もたれとドアの木がリニューアルされていてサ室が良い香り❗️
ほぼほぼ文句ない施設になったけど、個人的にはあと1点変更して欲しい事がある😅

続きを読む
3

eriko

2024.06.09

1回目の訪問

秦野万葉の湯♨️のリクライニングルームで仮眠して朝風呂しようと思ってたけど


安定のお寝坊😴

退館時間の15分前に慌てて起きる。




帰りがけにもうひとサウナ🚗


万葉から車ですぐです。


日本名水100選でもある秦野のお水を体感したいと思いこちらへ


10時のオープン少し遅れて入館したけど

すでになかなかの盛況ぶり。


おばあちゃんからお姉さん、お子さま連れまで年齢層も幅広い。


浴室入り口に温泉分析表がある。
一応温泉だったのか。
源泉17℃
お隣りにあるクリーンセンターから出た熱で温めて使用しているとの事。


露天風呂で温まってサ室へ🔥



入ってビックリ。



めちゃくちゃ混んでる。


狭めなサ室に7人ほどいて

座る場所、なーい涙


そしたらオババ達が詰めて席をあけてくれた。

ありがとう、オババ。

すごいな、、
こんなにいっぱいなサ室はしきじ以外で見た事ない。
いや、密度はしきじ以上かもしれない。



しかし
ビックリしたのはそれだけではない。



サウナしてるオババ達は皆常連さんなのか

でっかい声で皆それぞれ喋りまくってる。


私のサウナ史上


ダントツでうるさい。



うちの近所のサウナもそうだけど

うるさいサウナで自分だけ黙ってると余計に気になってしまうので

うるさウナに当たった時は

静かに蒸される事は諦めて
自分も会話に混ざってみることにしている。


私「よく来られるんですか〜」

オババ「みんな近いからよく来るのよ、年寄りばっかだけどね。私ももうすぐ80歳よ。あなたどこから?」

私「へぇ〜皆さんお元気ですね〜」(声が)


最近の私の
うるさウナ攻略法。

秦野オババ以外の方が入ってきたら静かにします。

大体サ室での話なんて
病気の話かお金の話かその時やってるテレビの話とか
オチのないどーでもいい話が多いけど

たまーーに、サウナの話とか温泉の話とか哲学的な話をするオババがいたりして
その時は割りと楽しかったりする。


サウナ出てかけ湯して

お待ちかねの水風呂。

源泉かけ流し。

17〜18℃
優しく包み込まれる感覚。最高。


なんだかんだでオババ達とゆっくり5セット🔥

オババ「あらもう帰るの?またおいで!」(大声)


うん、ありがとオババ、また来ます。


地元の方に愛されている良き施設でした。

優しい水風呂と
元気でうるさい秦野オババに会いたい方は是非。

熱痛いハダマン後の

あがり湯にオススメ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
149

戦国

2024.06.08

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ室リニューアルと聞いて来ました

予定と予定の隙間時間に訪問

マットの設置、板の感じ、木の香り

とても良く

短めの3セットで退館しました

ご一緒だったサウナーのみなさんありがとうございました

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
86

せい@藍色

2024.06.07

3回目の訪問

木が香るサウナ室と肌に馴染む水風呂が最高です😆

サウナ室がリニューアルされたとのことで、オープンアタックしてきました。

まずはお清め。
カランで身体清めてる時から漂う香りに期待感高まります。

サウナ入室すると木の香りに包まれます。多分ヒノキかな。
壁と天井はそのままですが、座面、手すりが張替えられており、サウナマットもしっかり敷いてあります👍

94℃の滞留式サウナは無理なく10分入れる心地よさ、、ここの温度感は凄く好みです。

水風呂は引き続き名水かけ流し。
肌馴染みか良くて、ユーミンじゃなくても優しさに包まれます。

先輩方の雑談に耳をかたむけ、たまに話しかけられながらじっくり3セット☺️
ホントに気持ちよかった〜🤤

正直、リニューアル前はアレが苦手でほとんど来てませんでしたが、コレは定期的に来たくなりますね☺️

富士見の湯、万葉の湯、湯花楽と選択に困ってしまう秦野民でよかったです🤣

続きを読む
47

Yupachi

2024.06.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

もいもい

2024.06.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
10

ヒロ

2024.06.02

12回目の訪問

日曜日の仕事終わりに近くの富士みのゆへ。
明日から6連休、どこに行こうかなと考えながら、、
水が良いっていいですね!

続きを読む
4
登録者: 蒸し卍
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設