対象:男女

名水はだの富士見の湯

温浴施設 - 神奈川県 秦野市

イキタイ
679

朗龍

2022.08.27

14回目の訪問

水風呂もう少し冷たくて良いけど、ずっと入ってられる🤪

今日もありがとうございました👏

サウナ×10.12.10.10
水風呂×2.2.2.2
休憩×5.5.5.5

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
63

町田KARAイクゾウ

2022.08.27

4回目の訪問

サウナ飯

シゴオワで昼頃から訪問、
概ね二か月に一回ぐらいのペースで利用させて頂いてる。
最大の理由はズバリッ、いつ来てもガラ空きだから!

サウナ5分、10分×3完了、外気浴スペースでは山風が心地良い。
水風呂はキンキンではないが、2、3分は入れて、じっくり冷やされるなって感覚。

先日、静岡の用宗みなと温泉で購入したサウナハットを初使用、
大きめで耳まで被る事が出来とても具合が良い、
値段も3000円でお釣りがきたし、いい買い物をしたなってシミジミ。

今日もヌシみたいな真っ黒な爺さんがニラミをきかせている(そんな佇まいがする、以前、桶を戻す場所が違うと注意された経験有り)、
これで浴室内の良好な民度が保たれているとしたら良き、良き。

しきじ同様、相変わらず秦野の水は美味いべし。

餃子の王将 小田急マルシェ秦野店

醤油やきそば、餃子2枚

王将マニアとして、ここは他店と比べて完成品のビジュアルが美しいと評価してる、但し味は同じ。

続きを読む
192

J

2022.08.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こね

2022.08.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

朗龍

2022.08.21

13回目の訪問

サ室のTVで秦野市のPRビデオを繰り返し流されるのしんどいです💦いっそのこと消してくれた方が良いのですが…😨

今日もありがとうございました🙇🏻

サウナ×12.10.10,8
水風呂×3.3.3.2
休憩×5.5.5.5

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
75

西湘ミドルサウナー

2022.08.20

9回目の訪問

土曜出勤。とりあえずのタスクを終えて少し早めに仕事を終える。
さて湯花楽に行くには少し早いし…

名水を浴びたい、そして飲みたいということで、名水はだの富士見の湯へ。

ニフティクーポンで100円引きの900円で入館。

土曜日ながらあまり混雑していないのがここの良いところです。

早速疲れ切った身体しっかりと清めていざサウナへ。

サ室は94℃。マイルドなサウナです。前回来た時はちょうどTVが故障中でしたが、現在は秦野の名所映像がサイレントで流れています。素晴らしい改善。そして薄く流れるJPOP。
秦野の名所映像では秦野タバコ祭の花火や、名水湧水の映像が。護摩屋敷の水が流れる映像をサ室で眺めてるなんてエモーショナル。

さて名水とのご対面。相変わらず掛け流しが素晴らしい秦野名水風呂に入ると思わずため息が漏れます。気持ちいい。とにかく尖りがない。

こんな流れを5セット繰り返し外気浴へ。陽が落ちるのが早くなりましたね。ちょうど暮れゆく山々を見ながら…癒されます。

そしてお気に入りのバイブラでまったり…

穏やかに過ごせる名水はだの富士見の湯。やっぱり来て良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
133

シングルバンビ

2022.08.19

2回目の訪問

サウナ飯

今日も良い水風呂でした!
有難うございました🔥🔥🔥

カツカレー

続きを読む
37

サウリーマン

2022.08.19

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イタバシ

2022.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

さすが名水!柔らかい水あたりで良き🤩
更に夕暮れの外気浴で富士山のシルエットが見えて癒された〜

水風呂の温度がもう少し低いといいなぁ〜
でもまた今度こよ😁

スンドゥブ

辛すぎずボリュームもあってウマし

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
20

朗龍

2022.08.17

12回目の訪問

昨日も売上が芳しくなく、サウナに来ることが出来ました😓

今日もありがとうございました🙇🏻

サウナ×10.12.10
水風呂×2.2.2
休憩×5.5.5

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
69

yoshia

2022.08.17

1回目の訪問

サウナ飯

万葉をあとにしてほど近いこちらにin。

名水と謳ってるだけあって、掛け流しの水風呂がめちゃくちゃ気持ちよかったー👍

ありがとうございました😊

ソフトクリーム(抹茶×バニラ)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
66

ぶぶ

2022.08.15

2回目の訪問

お盆らしく、宮ヶ瀬のお墓参りからヤビツ峠を抜けてこちらへ☺️

お水が柔らかい。
キンキンではないけれど水が良いからか心地よく入れる。

露天スペース最高。
風がすごく入ってきて開放感あって
蝉の鳴き声が聞こえてきたり、周りの山々を見たり長閑な感じがイイッ👍✨

サウナはめちゃくちゃ混んでたけど
気合いで3セット!!
コンパクトだけどしっかり熱いし
汗の出方が良い。

ただね、ココはおそらく7.8人がMAXなんだけど4人くらいの常連さん?が場所をビート板で確保してるのは如何なものかと😅💦
一応貼り紙もしてありましたが…

続きを読む
38

えんち

2022.08.15

1回目の訪問

水がとても良き。
外気浴めっっっちゃ気持ちいい。

電車勢は秦野駅北口4番のバス停で末広小学校前下車、そこから徒歩です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
33

ex.さばーん

2022.08.15

1回目の訪問

秦野の名水を飲み、秦野の名水に浸かり、秦野で蒸され、秦野で飛んだ〜
※宮ヶ瀬からヤビツを車でこえるの結構大変

続きを読む
40

サウリーマン☆

2022.08.14

1回目の訪問

はだのの名水掛け流しの水風呂
95℃のしっかり熱いサウナ
富士山が望める開放感ある露天
シンプルで無駄のない館内
いいね、家の近くにこういう施設が欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
62

Saunazuki

2022.08.13

6回目の訪問

ヒリゾ浜や大磯LBで首回りが日焼けしてサウナ力ダウンも、今日は妻の実家で町民割引券でイン。

人工芝が撤去され定員が増え、TV映像が秦野プロモーションになっており、美しいたばこ祭りの花火ドローン映像も楽しめました。1階の商品PRも入れてもよいかも🎵
冷たい空気のような秦野の名水風呂⇒雨でも濡れない外気浴。3セット頂きました♨️

サ飯はロピア名物本まぐろブーメランとセブンで発見した限定再販の白角のハイボールで完成。
写真撮り忘れたので夏の思い出を。。

続きを読む
172

Ounary

2022.08.11

5回目の訪問

山の日でタオルもらえました。

続きを読む
17

41

2022.08.06

1回目の訪問

チャリで近くの展望台(?)に行った後入店。

運動して汗かいてたから嬉しい。
温泉はジャグジー、大風呂、露天風呂とあり、温度もそれぞれ違っていた(露天が一番熱い)

サウナは90℃くらいで温度高めだが、ロウリュがないため湿度は低めなので、入りやすい。最後上段に座ったらけっこう暑かった。

特に水風呂が良かった。秦野名水の水風呂とあって、非常に水が柔らかく、ずっと入っていられそう。

サウナ10・12・10
水風呂1分ずつ

露天風呂の所にベンチ×2がある。
曇りだったから富士山見えなかったが、
もし晴れてたら富士山を見ながら整えたのかな?

続きを読む
16

大葉なつき

2022.08.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は旦那さんオススメの富士見の湯でひとりサウナ。
ゴミ処理センターの熱を利用した市営の温泉施設。
こじんまりしているけど綺麗な施設でした。

お風呂は内湯、ジャグジー、露天風呂

洗い場は多く、泥パックもありつるつる肌になりました。

サウナは90度より体感熱めな感じ。
定員10名ですが、10人入ったら隙間ない感じの広さです。

私が入った時は5人でしたが、テレビ+音楽+オバチャンの話し声でちょっと賑やかでした。

水風呂は20度で4人くらい入れます。
天然水だからか肌辺りがよく膜がすうっと貼る感じで気持ち良かったです。

ただ、ここでも湯船のように浸かってお話するオバチャン達がいたのが少し残念…

外気浴は木製ベンチ2つとプラスチックの椅子が1脚ありました。
内風呂いにもあるので座るところには困らなそう。

外気浴は丹沢の山を見ながら、風も心地よくのんびりできました。

貸切風呂もあり、小さなお子さん連れの御家族が受付されていました。
あひる隊長の貸出をしてて、たくさんカゴに入れてお風呂に行く姿が可愛らしかったです。

続きを読む
17

狂薬若松

2022.08.03

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3/10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:水曜日はポイント2倍DAYなので、
三週連続で水曜はココへ。
サウナ、水風呂、外気浴の動線が
ミニマムな分良くてツイツイ来てしまいます。

ざるそば

個人的にはつゆはもう少し濃いめが良い。コスパは高い。

続きを読む
19
登録者: 蒸し卍
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設