男
-
92℃
-
20℃
シゴオワで昼頃から訪問、
概ね二か月に一回ぐらいのペースで利用させて頂いてる。
最大の理由はズバリッ、いつ来てもガラ空きだから!
サウナ5分、10分×3完了、外気浴スペースでは山風が心地良い。
水風呂はキンキンではないが、2、3分は入れて、じっくり冷やされるなって感覚。
先日、静岡の用宗みなと温泉で購入したサウナハットを初使用、
大きめで耳まで被る事が出来とても具合が良い、
値段も3000円でお釣りがきたし、いい買い物をしたなってシミジミ。
今日もヌシみたいな真っ黒な爺さんがニラミをきかせている(そんな佇まいがする、以前、桶を戻す場所が違うと注意された経験有り)、
これで浴室内の良好な民度が保たれているとしたら良き、良き。
しきじ同様、相変わらず秦野の水は美味いべし。





男
-
92℃
-
20℃
土曜出勤。とりあえずのタスクを終えて少し早めに仕事を終える。
さて湯花楽に行くには少し早いし…
名水を浴びたい、そして飲みたいということで、名水はだの富士見の湯へ。
ニフティクーポンで100円引きの900円で入館。
土曜日ながらあまり混雑していないのがここの良いところです。
早速疲れ切った身体しっかりと清めていざサウナへ。
サ室は94℃。マイルドなサウナです。前回来た時はちょうどTVが故障中でしたが、現在は秦野の名所映像がサイレントで流れています。素晴らしい改善。そして薄く流れるJPOP。
秦野の名所映像では秦野タバコ祭の花火や、名水湧水の映像が。護摩屋敷の水が流れる映像をサ室で眺めてるなんてエモーショナル。
さて名水とのご対面。相変わらず掛け流しが素晴らしい秦野名水風呂に入ると思わずため息が漏れます。気持ちいい。とにかく尖りがない。
こんな流れを5セット繰り返し外気浴へ。陽が落ちるのが早くなりましたね。ちょうど暮れゆく山々を見ながら…癒されます。
そしてお気に入りのバイブラでまったり…
穏やかに過ごせる名水はだの富士見の湯。やっぱり来て良かったです。

男
-
94℃
-
18℃
男
-
93℃
-
18℃
男
-
93℃
-
18℃
女
-
88℃
-
20℃
女
-
90℃
-
20℃
男
-
93℃
-
18℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は旦那さんオススメの富士見の湯でひとりサウナ。
ゴミ処理センターの熱を利用した市営の温泉施設。
こじんまりしているけど綺麗な施設でした。
お風呂は内湯、ジャグジー、露天風呂
洗い場は多く、泥パックもありつるつる肌になりました。
サウナは90度より体感熱めな感じ。
定員10名ですが、10人入ったら隙間ない感じの広さです。
私が入った時は5人でしたが、テレビ+音楽+オバチャンの話し声でちょっと賑やかでした。
水風呂は20度で4人くらい入れます。
天然水だからか肌辺りがよく膜がすうっと貼る感じで気持ち良かったです。
ただ、ここでも湯船のように浸かってお話するオバチャン達がいたのが少し残念…
外気浴は木製ベンチ2つとプラスチックの椅子が1脚ありました。
内風呂いにもあるので座るところには困らなそう。
外気浴は丹沢の山を見ながら、風も心地よくのんびりできました。
貸切風呂もあり、小さなお子さん連れの御家族が受付されていました。
あひる隊長の貸出をしてて、たくさんカゴに入れてお風呂に行く姿が可愛らしかったです。
- 2019.04.10 22:12 蒸し卍
- 2019.06.09 16:03 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.07.21 18:38 ととのい37
- 2019.07.21 18:41 ととのい37
- 2019.07.21 18:42 ととのい37
- 2019.12.01 22:04 ビールノミタイ
- 2020.04.13 08:54 A721
- 2020.05.05 15:59 A721
- 2020.05.26 01:25 A721
- 2020.06.01 09:29 A721
- 2020.07.27 08:28 ムーミンママ
- 2020.08.26 19:29 サウナトキントレイキタイ
- 2020.10.11 07:39 ヒッポ
- 2020.12.15 23:36 A721
- 2021.01.11 20:04 P
- 2021.06.24 18:48 湘南乃熱波
- 2021.08.04 18:22 おけおけ
- 2021.11.07 12:44 ダンシャウナー
- 2021.11.07 12:47 ダンシャウナー
- 2021.11.09 22:31 つむぐ
- 2021.11.20 13:47 ナヲさん
- 2022.02.22 22:29 しげちー
- 2022.08.15 17:21 えんち
- 2022.10.15 12:56 ゆーき
- 2022.11.08 21:31 被検体802号
- 2022.11.10 20:13 被検体802号
- 2023.03.02 10:04 名水はだの富士見の湯
- 2023.03.06 09:20 名水はだの富士見の湯
- 2023.05.14 12:51 宇田蒸気
- 2024.09.08 22:16 スパじろう
- 2024.09.09 18:50 スパじろう