女
-
90℃
-
19℃
男
-
92℃
-
22℃
男
-
88℃
-
20℃
令和6年1月のサウナ旅その⑧
ワタシは京都出身在住ですが、実は関東に10年近く住んでいました。そのうち2年半を過ごした場所にある銭湯に16年ぶりにやってきました。当時はサウナに全く関心が無く湯槽に入るだけの利用でしたが、今回はお久しぶり&サウナ初利用の目的で訪問。
煙突に「宿の湯」の文字を見て、懐かしく感じます。
和風の立派な建物は今も健在、頼もしく感じます。
入口の貼り紙を見て来月からの値上げを知る。少しでも貢献したいものだ。
暖簾を潜ると正面に靴箱がありますが右手には縦長の何かがあります。傘立て。
受付でサウナ利用を告げてオレンジタオルを頂いて右手の男湯に入ります。脱衣場は明るくロッカーは大きいです。
浴室に入ると縦列に洗い場カランが2列あり、関東銭湯の雰囲気に浸ります。湯槽は深湯ジェットの浅湯バイブラの2種、お湯が緑色だったのは何なんだろう?
オレンジタオルを手に取りサウナに入ります。
狭い!
一列ニ段式だが幅が狭くて7人で一杯になりそうです。時計はありますが位置が良くなく下段からしか見えません。照明は暖色LEDランプがひとつのみ、こじんまりとした静かな空間です。その中で常連さん達の談笑に耳を傾けます。ローカルネタでしたが、わかってしまった自分が怖い。奥の壁にオレンジタオルがグルグルと巻かれた状態で何かがありましたが、常連さんによる室内温度計を狂わせる錯覚によるストーブレベルアップアップ策かな?(我がホームサウナでは常態化)と思いましたが、誰のタオルでもなさそう。謎が残る。
水風呂はバイブラ式、隣の飲み水と書かれた蛇口からホースが伸びていて湯槽に注がれています。かけ水の仕方によってはホースが水風呂から外れるので注意しながら行います。
しかし、3セット目を終えて水風呂に向かうとホースが無い。
どこに行ったのかな?


男
-
96℃
-
25℃
女
-
90℃
-
24℃
男
-
96℃
-
25℃
約九ヶ月ぶりでした💦
昨日ほどでは無いですが激務でヘトヘトでしたので😮💨懐かしのコチラに寄らせて頂きました🚶🏻
それに前回のを少し見返したら、前より鮮明に書きたいなという意欲が湧きまして😅
ここのロッカー、本当に有難いです🙏
私のデカいビジネスバッグ👜に厚めのコート🧥入れても十分な空きがある程の大きさ↔️横長なのも珍しく重宝してます🛅
お清め済ませたら湯通しにまずは超音波の座風呂から🛁
足を入れた瞬間に熱いと思えた水温🔥
水温計を見たら4️⃣4️⃣℃😳
外との寒暖差があるとは言え、久々に自宅風呂並のあつ湯に浸かったなとその場では思いました🌡
冷たい水枕に腰や足裏への噴流がある分、自宅風呂よりも格段にリフレッシュ利用させて頂いております☺️
お隣の湯船のガリウム石温浴泉も部分的にバイブラで泡立っており🫧微弱ながら赤い照明が遠赤外線をアピールしているかの如く🔴
サウナは二段無音地帯で上段のみ座面にタオルが敷かれてるのみ🟫
番台様に予め渡されたタオルを敷く、あるいは腰に巻くのか通例なはずですが🟨持ち込んで使う方はほぼ私のみ🫢
それでも前回よりソロな方々だったからか👥サ黙は守られて良かったと思うべきでしょうか🤔
空きの都合上、初めの二セットは上段ストーブ前に座りましたがやはりヒリヒリと熱さを感じますね🥵
最後は下段ストーブから離れた所に陣取りましたが、明らかに体幹温度や発汗までのタイムの違いを痛感した次第です📈
水風呂は一部バイブラで泡立つ面もあり、段差に脚を置いて浸かるのが心地良いですね🥶
冷水シャワーも掛け合わせればなお冷たくなるでしょうが、行って戻る余力なく断念❌
休憩はタオルでなるべく体を拭いてから、脱衣場のベンチにて🪑
最近はこのスタイルで休む機会多い気が🧐
水滴を床に残さぬよう💧予め敷かれたタオルマットを伝ってベンチに辿り着くルートを探るのも一つの余興の様に思えてます🤭
そして今更ながら壁にドライヤー収納扉がある事を知りました┏=3


男
-
100℃
-
25℃
大蔵湯のあとはいつものカフェでカレーが今年いっぱいで一旦お休みにするからと告知があったのでフルセットを。
2時間近く休んだら〆の宿河原浴場へ20時15分IN。
この時点で前回に続きスタンプラリーコンプリート2枚目。
あ〜、長かった…明日からは普通通りに近くの銭湯通いますか(笑)
浴室は混んでいるがサウナはそうでもない、じゃあつけよう。
ガリウムの湯が今日は前より熱い、そこからサウナのストーブ前席を取ってひたすら焼かれ続ける。そこからお決まり温い水風呂からの外気浴。
12分×4セットで閉店間際にOUT。
水風呂がシャワーより温い不思議(笑)
最後は灼熱のシャワーとカランをかぶって終了。
帰り際裏を見に行くと薪が積んである、ここは薪炊きなんだね。昔から何回か来てるのに初めて知った(笑)ますます好きになるな〜。
明けでぶっ通しで遊んだので帰って寝ましょう。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。




男
-
95℃
-
25℃
女
-
90℃
-
24℃
- 2018.12.05 21:41 しは幸せのし
- 2018.12.05 21:44 しは幸せのし
- 2019.02.12 11:29 かぼちゃ🎃
- 2019.02.15 20:20 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.04.25 06:34 ぷくぷく
- 2019.09.18 20:14 週末サウナー
- 2020.04.08 15:00 しくじり蒸し男
- 2020.04.22 19:30 しくじり蒸し男
- 2020.08.22 11:19 ここっ
- 2020.12.06 20:30 黒猫のうるる
- 2021.07.08 21:33 くじら
- 2021.12.17 22:41 ma- -me
- 2022.07.03 18:31 デューク
- 2022.09.17 22:23 Big Town
- 2022.10.12 22:16 しげちー
- 2022.11.15 22:01 Finnish HC
- 2023.04.07 19:56 ルクたん
- 2023.04.07 19:58 ルクたん
- 2023.09.20 12:01 SOTARO
- 2024.02.02 22:57 癖毛のアライグマ
- 2024.04.14 19:15 TK
- 2025.01.18 09:17 癖毛のアライグマ