対象:男女

宿河原浴場

銭湯 - 神奈川県 川崎市

イキタイ
306

Kaz

2024.07.17

21回目の訪問

早い時間は終始平和です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
28

癖毛のアライグマ

2024.07.14

73回目の訪問

19時入店
浴室内5人程度
サウナ利用者他に2人

前回脱衣所にGが出たらしいので少し怯んでいたが、
出る時はどこだって出ると腹を括った。

カランとシャワーのお湯は激熱、浴槽はぬるめ、
水風呂は前回より冷たく感じたので
マイ水温計で測ったら20℃。
いつもこのくらいだと嬉しい。

サウナ室はちょっと匂いが気になったので
誰もいなくなった隙にタオルを振り回して熱気と空気を循環。
気温差で夕方ダウンしかけたが、
今日もサウナでセルフケアして復活。
3連休あと1日満喫出来そう。

次の有効期限の神奈川県銭湯回数券がまだ出てないらしいが、
手持ちがなくなってしまったので、早く欲しい。
是非お値段据置で…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
15

癖毛のアライグマ

2024.07.09

72回目の訪問

19:30入店
浴室内は常連さん3人程度
サウナ利用者他に1人

今日は何て日だ。
川崎市のデジタル商品券の申込が出来ていなかった事に今日になって気付き、
仕事でもほぼ不可抗力なミスを犯し、
気分をリセットしようと銭湯に来たら
脱衣所にGがいると常連マダムが教えてくれた。

「中々の大物だったのよ。
今、濡らしたタオルで仕留めてやろうと思って待ってるんだけど、
出てこないのよね」
なんて頼もしい。
暫くドライヤーをかけたり足ツボマッサージをしながら
ヤツが隠れた場所を見張ってくれている。
しかし帰る時間になってしまったようで、
「やっつけられなかったから、出る時気をつけてね」
と言って、手を振って帰って行った。

少々落ち着かないし、
相変わらず水風呂はぬるいが、
サウナ室独占時にタオルを振り回して良い汗をかけたので、
やっぱり来て良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 26℃
21

Kaz

2024.07.09

20回目の訪問

良い匂いのサウナ室、少し厚めのサウナマット(バスタオル)

まだ慣れない。

今日は空いてて最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
28

りえころ

2024.07.07

1回目の訪問

えんとつがある!
昔ながらの銭湯!

えんとつがある銭湯は初めてですごく昭和を感じてノスタルジックを感じた!

水風呂がぬるめバイブラで入りやすかった!

続きを読む
8

かっちゃそ

2024.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃

癖毛のアライグマ

2024.07.04

71回目の訪問

19:30入店
浴室内1〜2人
サウナ利用者他に1人

浴室内はムワッとした熱気だが、
熱いシャワーで汗を流しているうちに熱気にも慣れ、
徐々にスッキリしてくる。

今日も暑すぎたので、
下茹での前に水通し。
短めの下茹ででサウナ室に入ってもすぐ汗が出る。

水風呂はいつもより利用者が多いのでぬるめ。
サウナ室前の蛇口の水を頭から被る方が冷たくて気持ち良い。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 26℃
25

0107

2024.07.03

6回目の訪問

7,6
水風呂、外気浴、熱く涼しく。

続きを読む
14

Kaz

2024.07.02

19回目の訪問

【事件】

サ室がリニューアルされている。
綺麗な板に!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
31

ごとうのおっさん

2024.06.28

6回目の訪問

サウナ飯

今日は夜勤明けからの勉強会で終わったのは11時過ぎ。明けを勉強会に出すなよ…結果全部寝てしまってなんの為に参加してるんだか(泣)
雨がすごい。原付でビショビショになって家に帰ってきてすぐに車で出発。
今日も竹の湯が休みなので遠征。
前が見づらくなるほど降るかと思ったら霧雨になったり全然予想がつかない天気。
第三京浜に乗って京浜川崎へ、そこから川崎多摩区へ。家を出てから宿河原に1時間半かけて到着。
ノロノロ運転だったりで時間がかかったな。
まずは海鮮重御殿様で飯。飯後に宿河原浴場に14時45分IN。
自分入れて3人しかいない!天気が悪いからか!?
あつ湯は45℃に届きそうな44℃、薪のあつ湯気持ち良い、たまらんな〜。毎セット時長時間楽しめた。これがあるからここに来るんだよなぁ。
サウナは半分は貸切、すごく快適だった。
外気浴は雨で吹き込んでくるので網戸をやっての半外気浴。気温も低いから気持ち良い、。
あつ湯は埋めらないし、サウナ貸し切りだし天気が悪いのもこういうとこならメリットばかりだな。
サウナの板材と天井を取り替えたみたいですごく良い香り、先月来たときは替わってなかったんだけどな。でもボロ雑巾のようなサウナマットは替えなかったのね(笑)
熱くなるのも早い、初めは78℃だったのに3セット目には90度突破。
最後までストーブ側上段を使えた、最後は無茶苦茶熱かったぞ(笑)
最後は人が増えてきてあつ湯が埋められて来てたので爆熱カラン〆。12分×3、20分×1の計4セットで終了。
最後は女将さんと話して14時50分OUT、本日も最高すぎました。
ナイスあつ湯、大満足です。今日は松葉浴場でハシゴしようかな。

海鮮重 御殿様

オモウマグロ重特盛

特盛600g、あっさりだからあっという間に食えたけど食後サウナ中腹重かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
22

癖毛のアライグマ

2024.06.27

70回目の訪問

久々ホーム
19:45入店
浴室内10人弱、サウナ利用者他に2人→貸切

やっぱりわが家は落ち着く。
外気温が暑すぎるので毎日でも来たい。

今週末はクーリッシュ入浴剤とミニクーリッシュの無料配布があるらしい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 24℃
26

0107

2024.06.25

5回目の訪問

7,7,6
水風呂、外気浴、助かる。

続きを読む
4

ゆき🍄

2024.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

1921→2100
4セット

初訪問🧖‍♀️🤍
実はけっこうアクセスが良いのよね……登戸からのバスを途中の宿河原から乗れば、1本で家に帰れる。ひんぱんに使っている路線。
家がばれそうだけど、別にばれても構わないのだけど(家そのものがばれる訳ではないので)、あっちやこっちのバス停まで近く、3社のさまざまなバスに乗れるとても便利な場所に住んでいる。
なのに宿河原浴場への訪問がこんなに遅くなってしまった理由といえば、登戸からの帰りのバスはけっこうな混雑で、サウナあがりにあれに乗るのか……と思うといまいち行きたくなくなる、というわけがある。
登戸駅から乗るときは座れるタイミングで乗るのでいいのだけど。途中の宿河原なんかじゃ確実に大混雑。
私はできれば夕方をサウナタイムとしたいので、19時ごろの帰宅ラッシュのバスなんて特に嫌で……。
時間が遅くなった今日、どこに行こう?→今日が宿河原浴場チャンスなのでは?とひらめいた💡✨
登戸からのバスをすぐおりて、川沿いを歩く。一本道をはいるだけで普段とはまるで違うところに感じる。桜の時期にお花見しに自転車できたなぁ。あやめやしょうぶが咲くとの標示もあり。ちょうど時期だけど、さっと見た限りでら見当たらなかった。
なんというか「銭湯に向かう」のに適している道。帰りに歩いたらさぞ気持ちがよいだろうなと。真夏は蚊にさされそうだけど。

さて、駅のすぐ近くに宿河原浴場🧖‍♀️
駅も、どこにあるのか詳しくは知らなかった。どことなく稲田堤を思わせる駅を発見。こういう小さな発見がとてつもなく楽しい。
フロントでサウナ200円を支払って浴室へ……おー、普通で最高🥺🥺🤍✨
親子が入れ替わりで何組か訪れた。ひとり客は私とおばあさんのみ。んでもって、サウナ終始ひとり!
有線もなにもないサウナ室でただ熱をあびてぼーっとしたり、暇になり筋トレストレッチ三昧🤪途端に汗が拭きでる。
お湯もやわらかくきもちよかった🩵
いつまでもいられるちょうどいい水風呂と、窓からそそがれる風をうけながらの休憩も最高🌙
カランはお湯が返り血のようにしぶきをあげるところがあるので場所を選んで使おう。
ドライヤーの風量が弱めだけれど無料はありがたい!持参している人もいた。
帰りのバス、21時28分でもまさかの大混雑……だけど前ドア付近にいたから逆に快適にだった。しかもサウナ後は色々気にならないね。真っ暗な切り通しをのぼるバスに前を向いて立ち乗りしているとなにかのアトラクションのようだった🎢🩵
またいく!
帰りの川沿い徒歩も気持ちがよかった🍃
ひとつだけ、ここも月曜定休日かぁ……松葉も鈴の湯のも月曜なのよね🥺

味の民芸 川崎宮前店

鶏竜田の黒酢酸辣うどん、マグロとアボカドのカルパッチョ

民芸のうどん大好き🍅🍄❤️!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
57

きたむー

2024.06.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

癖毛のアライグマ

2024.06.08

69回目の訪問

20時入店
浴室内5〜6人、サウナ利用者他に1人

安定のクオリティ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
9

Kaz

2024.06.05

18回目の訪問

まれに、神がかったような素晴らしいコンディションの日がある。

今日がその日。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃
39

癖毛のアライグマ

2024.06.01

68回目の訪問

19時入店
浴室内2人程度
サウナ室貸切→MAX4人

サウナ室に誰もいない隙にタオルを振り回して空気を循環。
良い温度で快適に汗が出る。
後から入ってきた若い子二人組が、
入って3分後くらいに
「熱いから一回出ます〜」
「うん、今日いつもより熱くない?」
「ですよね〜」
と言っていた。
ごめんよ、おばちゃんが仰いでここのポテンシャルを引き上げてしまったのさ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
6

よっしー♨️

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりの銭湯♨️ここかなり良かった

五目炒飯

餃子房 美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
12

ごとうのおっさん

2024.05.31

5回目の訪問

サウナ飯

本日休み、竹の湯は定休日なので遠征銭湯ハシゴ。
きのう明けで散々遊んだ割にはちゃんと起きれたな(笑)
雨が降っており、弱まってきた10時半に出発。
天気は午後まで雨が続くとのこと、車で向かう。
環2と第三京浜経由で途中都筑PAのスタバでバナナカラメルフラペチーノを飲み休憩してから京浜川崎→川崎多摩区まで。
腹が減ったな〜、久々のらーめんはうすに訪問。
本当に今も変わらぬイカれた量。世田谷住んでた頃が懐かしい、よく来たなぁ。
その後14時半に宿河原浴場IN。
浴室は人はまばら。あつ湯は44℃、超気持ち良い!
サウナは常連さんが2人、がっつり話している(笑)
まだ開店したて、サウナは80℃で熱くない。
これからのこの辺の銭湯お決まり温めの水風呂→脱衣場横の外気浴。
このあとサウナはどんどん温度が上がって90℃台になりストーブ前上段も取れたので焼かれ続けました。途中から上段4人が全て埋まりギュウギュウ詰め、だけど常連さんたちと会話も楽しめて良かった。
途中誰か埋めたのか42℃になるがすぐ回復するあつ湯、何回来てもこの薪のあつ湯が気持ち良いこと。
結局サウナは12分×2、15分×2の計4セット、最後は時間があまりないので爆熱カランをかけて〆、1時間半楽しみました。
ナイスあつ湯、ありがとうございました。
このあとはよしの湯へハシゴです。

らーめんはうす

生姜焼き+ライス大盛

久々のらーめんはうす、変わらず大盛況。 ライス大こんなに多かった!?味付けあっさりなので何とか完食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
23

K

2024.05.28

87回目の訪問

豪雨の中イン。あまりの暴風雨に直帰も考えたけど、どうせ濡れるならサウナ入っとくかと立ち寄り。

しっかり蒸されて、びしょ濡れで帰りました笑

続きを読む
126
登録者: しは幸せのし
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設