対象:男女

男女入れ替え施設

功泉湯

銭湯 - 東京都 板橋区

イキタイ
206

普段土曜午後は試合がある事が多く、サウナに行くことはないけど、今日はナイター、日曜午前のサウナランじゃ行けない銭湯サウナに行ける!ということで前から気になっていたこちらの銭湯へ10.2kmラン。宮造りの建物がカッコいい。

予想以上に良かった。銭湯はそこそこお客さんがいるもののサウナ客は自分の他1人だけでサ室滞在もあまり被ることなくほぼソロ。
今日はしおさい側、人もいないので気兼ねなく床や座面に塩を流す水をたっぷり撒いてたら98℃の高湿サウナの出来上がり。汗がよくかけるかける💦塩は3セット目だけ使用。真夏の砂浜の砂のように熱々に焼けており火傷するかと思ったw
水風呂はぬるいが柔らかく、こじんまりとした庭を望む外気浴スペースも落ち着く。あーもうずっと座っていたい。
今度はゆうなぎを体験しにまた行こう。

歩いた距離 10.2km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
18

はばたき☆サ界遺産

2022.03.12

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sauna_abo

2022.03.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

カレーもサウナ

2022.03.09

1回目の訪問

水曜サ活

サウナの日は功泉湯。週替りのこの日は塩サウナ。水風呂はややぬるいけど縁側での外気浴はこのシーズンくらいの気温がちょうどいい。ここんちのお湯は薪で沸かしてるから柔らかくて交互浴も格別。

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃
17

shinmitts

2022.02.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はばたき☆サ界遺産

2022.02.26

5回目の訪問

サウナ:9分 × 5
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 5
合計:5セット

一言:今日は、ゆうなぎロッキーサウナ。
コロナで定員は半分の3名だけど、待ちは無し。いつも空いていて自分のペースで楽しめていい感じです。

続きを読む
23

さき

2022.02.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

LYFE

2022.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さき

2022.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 23℃

サンム

2022.01.30

1回目の訪問

♯新規開拓/累計241施設目

本日向かったのは板橋区の蓮根・西台エリア。チャリをかっ飛ばして20〜25分ほどの距離。アップダウンが激しくて、良い運動にはなったが、それなりに疲れた。

辿り着いたのは『功泉湯』さん。後々気付くが、ラーメン二郎の西台店ってこの近くにあったのね。薪で沸かしたお風呂が気持ち良くて、ついつい長居しそうになるアットホームな銭湯だった。

料金は780円。バスタオルとフックキーが入ったビニールバッグを受け取る。当銭湯は毎週木曜日に男女の浴室が入れ替わる週替わり制。本日の男湯は「ゆうなぎ」側。ロッキーサウナの方だ。やったね。

受付・休憩処はコンパクトなサイズだったが、浴場は広い。カラフルなタイルと壁際の無骨な岩々が特徴的。内湯が岩風呂になっている銭湯は珍しい。池袋の湯〜ランドあずまさんくらい?

本日の薬湯は黄緑色をした米糠オリーブ湯。疲れた身体に沁みる。お父さんに連れられた小さな子供と地元のお爺ちゃんが楽しそうに会話してる。アットホームな雰囲気にこちらの顔も綻ぶ。

♯サウナ ★★★★☆
こりゃたまげた。本格的なロッキーサウナがお目見え。四方は焦茶色をした重厚感のある木で囲まれている。何とも味わいのある良いサウナだ。

中央にどデカい柱があり、その奥にサウナストーンが積まれたしっかりとしたストーブが隠れている。ストーブを囲む木々には新品のサウナマットが掛けられているので、自由に使用することができる。その横にはTVがある。

座面も少し変わった形をしている。横長ストレート二段掛けではあるが、柱があるので一段目は短め。二段目の左奥は柱によりTVが見えない。室温は84℃と控えめ。折角なので、この居心地の良い雰囲気をゆっくりと楽しむことにする。

♯水風呂 ★★★☆☆
あらま、これまた面白い形状の水風呂。飽きさせない。例えるなら、小さめの流れるプール。楕円形の浴槽で中央に小島のようなスペースがある。手前と奥に強めのジェットがあり、流れるプールのような水流を作り出している。

水温は26℃とぬるめだが、ジェットをお尻と腰に当てるようにして、水面に浮かぶと気分は季節外れの流しそうめん。まさかこんな貴重な体験ができるとは。

♯休憩 ★★★☆☆
浴室の岩風呂の縁は腰掛けるには丁度いいスポット。脱衣所にも複数ベンチあり。竹で出来た丸椅子を拝借して、扉を抜ければ、こじんまりとした外気浴スペースも。大人二人で精一杯のサイズだが、外気に触れられるのは有り難い。

計3セット。85点。エンタメ要素の強い穴場銭湯。とても良かった。次は塩サウナを擁する「しおさい」側の日を狙って来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 26℃
175

はばたき☆サ界遺産

2022.01.25

4回目の訪問

しおさい

5セット、3時間、自分1人で完全貸し切り状態。

サウナ室内の温度計表示より体感温度がかなり熱い。戸田の七福の湯のロウリュウ時の最上段の熱が常にキープされてる感じ。逆に水風呂は表示12℃なのに体感は20℃くらいでぬるい。温度計校正されてないのでは?

カレンダー通りなら、
男湯 しおさい
1月20日(木)~1月25日(火)
2月03日(木)~2月08日(火)
2月17日(木)~2月22日(火)
3月03日(木)~3月08日(火)
3月17日(木)~3月22日(火)
3月31日(木)~4月05日(火)
4月14日(木)~4月19日(火)
4月28日(木)~
以下繰り返し

のはず。
サウナはゆうなぎの方がいいけど、しおさいは、いつも空いてるので最高です!

続きを読む
11

蒸うるり

2022.01.16

1回目の訪問

初訪問の功泉湯さん。

サウナの雰囲気が山小屋ぽくていい。
温度のセッティングは申し分ないのだけど、オートロウリュが動いていれば…
とやっぱり期待してしまう。
だって積まれたサウナストーンの量が凄いんだもの。

それにしてもジェットの水風呂が気持ちよかった!銭湯で4〜5人は入れるのは凄い。
キンキンが良ければ冬場はシャワーの方が冷たいかも。

自転車で来れる距離だったのでまた訪れたい🤤

続きを読む
48

ゆうなぎ(ロッキーサウナ)に入りました。

毎週木曜日にしおさい(塩サウナ)と男女入れ換え制。

感染対策で、入室は3名まで。
タオル地のサウナマット使用後は箱にポイ。
温度計表示よりも熱い印象。
12分計なし、小さな砂時計のみ。
テレビあり。
オートロウリュウは故障中?数分に一度、ライトは光るけど、水は出てこない。
室内は、真ん中の柱の存在感大きいですが、以外と綺麗です。

水風呂は20℃、流水風呂。流水ジェットが気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
6

きのこ

2021.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

町田KARAイクゾウ

2021.11.13

1回目の訪問

煙突が極超音速ミサイル「火星8号」だぁ!

高島平区民館ホールでのスポーツ観戦前に2回目の訪問。

サウナもいいけど、薪で沸かした湯は身体の芯までジンワリとくるなぁ。
三田線「西台駅」から少し歩くが、わざわざ行く価値はある。

浴室で、湯船に入るだけの動作がとってもしんどそうな年配の方々をボォーと見ながら、いつまでもチャレンジャーであり続けたいな、とふっと思ったりしました。

脱衣所から行ける小さな日本庭園に面した外気浴スペース(?)があるが、灰皿を設置すればいいのに、とっても残念な事だニャァー。

本日のサ飯は、新宿しょんべん横丁「岐阜屋」のキムチチャーハン740円也。

続きを読む
142

らー

2021.11.02

1回目の訪問

【新規開拓 今年99施設/全153施設】
【15:30~16:20 ¥440(回数券)+¥300】

赤羽からの帰宅途中にもう1軒!原付125なので、駅から距離の有るところをと言うことでこちら。
さて今日はどちら側?「しおさい」塩サウナでした。⤵️⤵️って昔ならなってだけど、この前の新宿羽衣湯で経験済みなので、これはこれでちょっと嬉しい😆

・下足キーを渡し、回数券と300円を支払って、サウナバック(バスタオル、サウナキー入り)を受け取る。
・ロッカーは四角と縦長あり。自由に使えて良いね。
・サウナバックはサ室の前にぶら下げるもんだと思って中に持って入ったらそんな掛けるところは全くないので、慌ててまたロッカーに終う(笑)💦

★浴室
左側にカランで椅子と洗面器はセルフ。
岩場のようなお風呂の造り。
アトラクション系は一通り。
サ室前の水風呂と反対側にボディーシャワーが「嵐」と「霧」の2つあり。

★サ室
遠赤外線の塩サウナ。
2段でここのは本当にビート板形。
先客(言っても滞在中の利用は私とこの方のみ)がいらっしゃたので遠慮したが、その方が出た後すぐに羽衣湯直伝の機械にかからないように水撒きして温度上昇🔥効くーーー!

★水風呂
皆さんのサ活通り、今日も温度は10℃を指していました(笑)22℃ぐらいかな。

★ととのい処
脱衣場の向こうに縁側っぽい感じで丸椅子2つ。

いやー良かった。ホントに皆さん書いてる通り今度はロッキーに来なければ❗

続きを読む
76

のむしゅん

2021.10.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は、「ゆうなぎ」の方でした!
サウナイキタイに外気浴ができるってあったけど、
どこから出ればよいのか結構迷いました・・・笑
銭湯で体操みたいなポスターのドアを開けると外気浴の場所に出れますが、
椅子とかないので、注意してください!

いいサウナでした!

続きを読む
13

中央に寄りがち

2021.10.25

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

がみおちゃん(木村哲夫)

2021.10.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:近くに引っ越してきたので、近くの銭湯サウナってことで。塩サウナと水風呂、そして外気浴スペースは一度お風呂から脱衣所に出て、その先にあります

続きを読む
21

中央に寄りがち

2021.09.26

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
遅い時間は空いてていいですね。駐車場もあって助かります…また来ます。

続きを読む
12
登録者: arata
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設