2021.04.19 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 日栄浴場
  • 好きなサウナ 昭和ストロングスタイル
  • プロフィール 渋い銭湯、サウナ施設が癒される。令和4年より登山からの下山後サウナをテーマにしてます。準ホームはヨコヤマユーランド緑。サ飯はラーメン屋巡り。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

町田KARAイクゾウ

2025.05.03

1回目の訪問

神明湯

[ 東京都 ]

今日は休み、人の渦の青梅大祭を観覧、ニッポン人の魂に響くお囃子のリズムが心地良い。
喧騒の中もう少しこの場の状況に浸りたい気持ちも山々だったが、人混みは嫌い、屋台のモノは食べない主義、という一体何の為にお祭りに来たんだヨッ!(笑)という同行の鉄ちゃんオジイの要望でお互いの趣味の世界へ。
鉄ちゃんは青梅鉄道公園へ、自分は東大和市のお初の銭湯へ。

西武国分寺線「小川駅」から缶チューハイ片手にテクテクして訪問、自分はこんなんが一番楽しいです、15:20入館。
サウナ10分×4
水風呂2分×4
外気浴5分×4
サ室温度のセッテングが素晴らしい、様々なお風呂もあって非常にレベルが高い施設だと思う、民度も抜群でした、良い銭湯にまた出会った、16:10退館。

サ飯は自身のソウルフード八王子ラーメン「敏々亭(びんびん)」でネギチャーシュー麺(大盛)、心底美味かったぁぁぁ!
とても充実した休日でした。

続きを読む
94

町田KARAイクゾウ

2025.04.30

158回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

シゴオワに小田急相模原駅南口徒歩数分のホームに18:15IN、空いてるなぁ、快適。
今宵もご常連さん方に「先輩、若い若い、若いッスねぇ〜」と全身全霊でヨイショしつつ温冷交代浴3セットで完了。

南口にラーメン屋さんが新装開店らしい、閉店した油そばのお店はちょっと厳しかったなぁ、自分は一回食べてノーサンキューでした😭自身の記憶では同エリアの入れ替え最短記録!超(ちょう)厳しい実力の世界ですな。反面開店閉店の連続で内装業者等の仕事が増えて確実に経済が回ってるという事、良いのかもしれないですねぇ〜。

19:15退館、GW中も基本的には仕事、シゴオワに近隣老舗銭湯巡りで乗り切るゾォ!

サ飯は安定の「餃子の吉祥」で麻婆焼きそば(二玉)、美味かったぁ。

続きを読む
125

町田KARAイクゾウ

2025.04.27

1回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

巷ではGWは最長11連休、自分には夢のまた夢の話です。本日は朝から里山管理のボランティア活動、ズバリ!伐採作業で汗を流してから妻と世田谷に「春散歩♪」。
小田急線下北沢駅東口でどうしても見たかったブルースバンドLIVEを観覧後からスタート、北沢川緑道を三軒茶屋方面へ。
この周辺は以前から住居地として自分の理想の地、民度が良くて落ち着いた暮らしが出来そう、今更遅いですけど。

散歩途中、本日の目的地、最寄り駅は東急東横線三軒茶屋駅の「八幡湯」へ、この周辺はほぼ新規開拓未開の地、当然初訪問。
妻に「もしご常連のあの方がいらっしゃたら挨拶してね」とお願いして15:50入館。

当初は湯船の温度が46°、ご常連さんに同意を求めて埋めて貰う、情け無い事ですな。
その後は皆さんと次から次へと世間話、初訪問の施設なので雑談の中失礼があってはならないと神経を使いました💦
温冷交代浴4セットで完了、17:00退館。

場所柄若干構えていたが、思ったより庶民的な銭湯、ご常連さんが「あと5年はもたないな」と悲しい事を言っていたが、未来永劫続けてもらいたい施設です。

続きを読む
128

町田KARAイクゾウ

2025.04.26

4回目の訪問

出張帰りに11:30入館、
定年再雇用を卒業して現在一年契約の職員の身、といっても業務は以前とほぼ一緒、もう責任が生じる頭脳労働は勘弁ですね。
「職場はジム」、率先して肉体を酷使する業務を喜んでやってます。
前半は、
サウナ10分×3
水風呂2分×3
外気浴10分×3
12:00の回でオッサンスタッフさんのロウリュを初めて受けた、口上がぎこちなくて可愛い😍とても気持ち良かったですよ♪
外気浴エリアではその方から初めてクールロウリュを受けた、冷水を肩や頭にかけてもらうだけだが鳥肌立ちました(笑)

寒空の下、野外で一服して
後半は、
サウナ10分×2
水風呂2分×2
外気浴5分×2 で完了。
やっぱり汗を流した後のサ活は最高です、14:10退館。

サ飯は地元の業者さんから「ウマいっスよぉ〜」と勧められた町中華「昌隆」で昌隆麺(大盛)。
湯花楽から徒歩2、3分、確かに美味い、物凄く美味いです!
久々に職人さんの作る本格派ラーメンを食べた気がする。

続きを読む
120

町田KARAイクゾウ

2025.04.24

157回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

シゴオワにホーム18:20入館、
ここ数年オフタイムはオダサガ周辺ばかり、本日もオダサガ駅前で散髪。
この街は公共の場でいろいろとさらけ出している人が多い、正直なとても居心地の良い街です。気取りが無く街がワサワサしていないので年配者は落ち着きます。
もはや自分は、
町田市民ではなく相模原市民、
東京都民ではなく神奈川北部の民(たみ)(笑)

温冷交代浴3セットで完了、湯上がりは夜風が気持ち良いなぁ、19:15退館。
本日3缶目のアルコール9度99円の缶酎ハイ片手にオダサガ周辺ウロウロして帰宅、今宵は熟睡出来そう。

続きを読む
120

町田KARAイクゾウ

2025.04.21

2回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

本日二湯目、サウイキ投稿仲間のごとうのおっさん(以下おっさん)と大森のヤバ森から雑色の「中華料理タイガー」経由で蒲田温泉までヤバ散歩、テクテクしながらも話題が尽きない、19:00入館。
浴室内で蒲田在住のタイ好き仲間と必然必然。

ここの黒湯の黒さは半端ない、まさに漆黒、湯船に首まで浸かっている人生の先輩の御仁、上から見たら「生首」に見えた💦     
さらにその黒湯が思いの外熱々でビックリ、一時熱湯の温度が48.1°に。
温冷交代浴を複数回、タイ好き仲間やおっさんと浴室、脱衣所でず〜っと雑談に次ぐ雑談、湯船に入っているよりしゃべっている時間の方が長かったかもしれない、20:30退館。

帰路の途中、サ飯で東神奈川駅前の「立呑み龍馬」で軽く一杯、一人しみじみとする、今日はとにかくしゃべり過ぎてしまい顎がガックンガクン😭
楽しい一日でした。

続きを読む
140

町田KARAイクゾウ

2025.04.21

2回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

今日は休み、2度目の訪問の大森湯、京急大森町駅から徒歩3、4分、サウイキ投稿仲間のごとうのおっさん(以下おっさん)同行で14:10入館。
さすがヤバ森、サ室温度は灼熱の118°💦
サウナ5分×2、10分×3
水風呂2分×5
内気浴兼雑談10分×5 で充分に完了!
サ室では自分は一段目、おっさんは終始二段目、よく耐えられたなぁ、尊敬に値します、16:20退館。

おっさんも最近はちょっとお疲れモード、自分も疲労困憊状態、お互いヤバいですね、生きていくって大変です、それでも大森湯を出て身体が軽くなった感覚がする、
という事で本日は「ヤバ散歩」(笑)
これから徒歩で蒲田温泉へ。

サ飯は途中に雑色の「中華料理タイガー」、黄色いカレーライス等をオーダー、とても懐かしい味、おっさんの飲食店セレクトに間違い無しです。

続きを読む
123

町田KARAイクゾウ

2025.04.20

5回目の訪問

ヘルスよしの

[ 神奈川県 ]

今日は休みだけど、自治会の仕事で朝から夕方近くまで拘束。単に出席するだけ側ではなく、やる側なので神経使います。
総会終了後の「慰労会」という飲み会を一次会で失敬させて頂き、自分の本当の一年間お疲れ様の儀式は「ヘルスよしの」。
小田急線読売ランド前駅から徒歩4、5分で16:20入館、サ室は珍しく4、5名で推移、とても優しいセッティング、期待の滝の稼働は本日も停止中でした😭

サウナ10分×4
水風呂2分×4
内気浴10分×4
明日は休みを取っているので気が楽、とっても良い汗かいたなぁ。
ボロンボロンの天井を見てると何故だか気持ちが落ち着き冷静になれるから不思議。

無言の圧力というか「当然でしょ!」って雰囲気の中、自治会の執行役員業務はまた一年間延長が決定(したらしい?)。
来週日曜は地域のボランティア団体の総会、
行政から補助金を頂いているので会員を集めて総会を開催して記録する義務がある。
こちらも退会する雰囲気じゃない😭

サ室内で現状を熟考し、自身の選んだ道が今更ながら失敗だったと痛感する、18:20退館。

続きを読む
122

町田KARAイクゾウ

2025.04.19

61回目の訪問

今日は休み、疲れて休日のルーチン早朝からの農作業も出来ない程の体調不良😭
純粋に正真正銘、疲労回復目的で10:45入館。
浴室や外気浴エリアは利用者が多いが、
奇跡的な静寂の極地、ただ水音が流れるのみ、土曜なので覚悟をして来たが、皆さん紳士ばかりで助かったよ🙏

前半は、
サウナ10分×2
水風呂2分×2
外気浴兼日光浴兼読書60分×2
軽く一服しつつLINEチェック、
後半は、
サウナ10分×1
水風呂2分×1
外気浴兼日光浴兼読書30分×1
15:10退館。

ピッチリ5日間連勤とシゴオワは趣味の活動の日々、さすがに年齢的にキツいですね。
昼間のパフォーマンスにも大きく影響するので今後は遊び過ぎには要注意。

正直YOUがどんな施設より一番落ち着く、
疲れが取れる、町田からYOUだけの為来る価値有り、不定期ですがコツコツ通い続けたい。

心身ともに信じられないくらいスッキリ、明日からのスケジュールもしっかり消化出来そう、サ飯の十日市場駅前「あじゃあら」のチャーハン(大盛)も異常に美味い。

続きを読む
126

町田KARAイクゾウ

2025.04.18

156回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

ホーム入口前で中東系の若い夫婦がモジモジしているので話しかけてみると「ここは温泉ですか?」との問い、「温泉じゃないけど地下水を沸かしてますよ」とアンサー、
館内を見たいというので番台のおばさんの了解を得て浴室内をご案内、
自分は個人に対しての人種の偏見は一切無い、但し国家単位では別ですが。
「気持ち良いから一緒に入ろうよ!」と誘ったが結局来なかったな、来たら銭湯での作法等を伝授したのにね、シゴオワに17:15入館。

シャワーは前回同様故障、今日は座風呂のバイブラも停止、日栄さん大ピンチ状態継続中です😭
それでも今宵も飽きる事なく温冷交代浴3セット、至福のひと時でした、
身長175.5㎝ 素っ裸体重77.5㎏
18:00退館。
サ飯は「オダサガ味噌」にて赤味噌ラーメン990円、確かに美味いが量と値段がオダサガ基準じゃないな、再訪は無い!

その後はホームより徒歩数分のライブハウス「だがしあーとイエスマン」にてお笑いイベントを観覧、今回はじっくりと演者の芸人の方に宣伝活動の足りなさについて話す。

明日は「夏日」との事、ポッカリ空いた予定の無いホリデー、朝っぱらからYOUで日光浴兼サ活に決定です!

続きを読む
119

町田KARAイクゾウ

2025.04.16

155回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

本日もシゴオワにホームへ、17:15入館、
番台で「今日はシャワーだけ壊れているけど、どうも」と言われた。
「だけ」ではない大きな問題だと思うが、実際シャワーから湯も水も出ない💦
湯船も「なんじゃあ!こりゃあ」ってぐらい緩い😭
今日は失敗の日だな、ルーチンの温冷交代浴2セットで完了、身長175.5㎝ 素っ裸体重77.2㎏ 18:00退館。

今宵はホームから徒歩数分のライブハウス「だがしあーとイエスマン」で月一のお笑いのライブ、同行の妻と観覧後に外食をとりながら感想を述べ合うのもルーチン。
本日はサウイキ投稿仲間のюяyslさん(ロシア語でユーヤ)も急遽参加、とはいっても出演者数が客席より多かったが😭
それでも充分楽しかった。

故森永卓郎さんが提唱していた「お金のかからないエンタメ」、1000円程度で思いっきり笑える。
氏は「教養のレベルを上げればエンタメにお金はかからない」とおっしゃっていたが、偶然にも氏も晩年は余暇には野菜作りに没頭、この点も自分と一緒。
サウナや温浴も費用対効果を考えれば、大してお金はかからない。

お金のかからない趣味、趣向で良かったな。ライブ後はぎょうざの吉祥で軽く一杯、良い夜でした。

続きを読む
112

町田KARAイクゾウ

2025.04.15

154回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

シゴオワに18:15入館、恒例の温冷交代浴3セットで完了。
心身ともに疲労回復には、湯に浸かってボォ〜とするのが一番、今宵も癒されました🙇‍♀️
身長175.5㎝ 体重77.45㎏ 19:10退館。

風呂上がりの一杯は美味いなぁ、と言いつつストロング系酎ハイは朝から3缶目😭、
完全に中毒death(死)、
これでも職場や地域自治会での評価は高い(らしい)、こんな日常で人間ドックでは肝機能は正常値なんだよなぁ。ホンマかいな〜!

続きを読む
121

町田KARAイクゾウ

2025.04.12

3回目の訪問

松葉浴場

[ 神奈川県 ]

今日は朝から絶対にスルー出来ない自治会総会の準備作業、その為に本業は遅刻出勤💦、年配者には慌ただしい午前でした。

自宅でのPC事務作業等をすべて明日に先送りして、小田急線百合ヶ丘駅から疲労困憊フラフラ状態で住宅街を通って徒歩数分、14:45入館。

受付で人生の大先輩の店主さんに石鹸持参の有無を聞かれて、無い旨を伝えると
「洗体しないでサウナに入られちゃ困るんだよな、ちゃんと体洗って入ってよ、ここは公衆浴場なんだからさ!」と注意され60円のボディソープを購入、サウナ料金を含め910円也。
なんだか身が引き締まる思いがした💦

サウナ15分×3
水風呂2分×3
外気浴10分×3

最近は常に何か追われている気持ちがする日々。サウナでリセットしないとやっていけないdeath!16:45退館。

本日は入館時でのあまりのショックにサ飯をやらずに自宅へ帰す😭

続きを読む
121

町田KARAイクゾウ

2025.04.10

3回目の訪問

出張帰りに11:35入館、ここの最大の魅力はサウニングから湯花楽秦野店前のラーショへのゴールデンコース。
店の雰囲気、店員さんの接客、当然「味」、現時点で総合的には私的ラーショNo.1店舗。

入館後は炭酸風呂から外気浴エリアの椅子へ、不覚にも30分以上の爆睡。
俺、疲れてるみたい💦

前半は、
サウナ10分×2
水風呂1〜2分×2
外気浴10分×2

寒空の中一服して後半は、
サウナ10分×2
水風呂1〜2分×2
外気浴10分×2 で完了。

サウニングで体内の汗で塩分が一挙に放出、これからラーショで濃いめのスープを飲み干す至福の近未来をサ室内で想像、
それだけですでに唾がドクドクと口内に溢れてる。
こんな極小の幸せにワクワクする自分、
ある意味悲惨、可哀想です、15:00退館。

サ飯はモチのロンでラーメンショップ秦野店げんきの「ネギチャーシュー(中盛)」、生きてて良かったぁ😭

続きを読む
141

町田KARAイクゾウ

2025.04.09

1回目の訪問

水曜サ活

しずの湯 相模原

[ 神奈川県 ]

今日は休み、サウイキ投稿仲間のюяyslさん(ロシア語でユーヤ、30歳以上年下)と座間の「しずの湯」初訪問の日、早朝から趣味の農作業で汗を流して14:00IN。

サ室のコンデションは申し分無い、さすがサウニングに特化した専門施設、脱衣所を含め無駄な物が皆無、灰皿(喫煙所)なんてもってのほか、体重計も無い、とってもシンプルです。
浴室以外には椅子一つ無い、年配の人間は片足立ちは不安定で靴下を履くのに難義、椅子が無いと不便なんだよなぁ。
ここは若者サウナー相手の専門施設、ロッカーによりかかって履きました😭
しかし日常的に生活の一部として利用する施設ではないので、自分はこれはこれで正しいと思う。

それでも随所に旧亀の湯の思い出が溢れてる、特に座間の地下水の湯は感動的。
юяyslさんも自分も湯に入った瞬間に「懐かしさ」が込み上げてきた。内装は無機質にサッパリしたがまだまだ亀の湯は残ってる。

サウナ10分×6
水風呂1〜2分×6
内気浴10分×6

入館料はご近所のホーム日栄浴場の約3倍だがまるで別世界、その分満足感も倍以上の素晴らしい施設でした。
どちらも小田急相模原駅から徒歩圏内、今後は上手く使い分けていきたい、16:20退館。

サ飯はホーム隣の居酒屋「山真」で焼き鳥等、デザートは相模大野駅近くのカフェ「アンジー」でクリームソーダ(メロン)。
男同士で長時間デート(すでに自宅を行き来する間柄、決して深い仲ではありません💦)、
今日は良い日だ。

続きを読む
144

町田KARAイクゾウ

2025.04.08

153回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

シゴオワに久々のホーム18:15入館、
やっぱりホームは落ち着くなぁ、
業務が順調に捗って安心で落ち着くなぁ、
明日は休みでさらに落ち着くなぁ。
温冷交代浴3セット、ルーチンのパンイチで一服、夜風が気持ち良い、至福の時間です。
ご常連さんと一言、二言、こんな何気ない会話に心安らぐ。
もうすぐage66、4月からも仕事を継続して良かったな、やっぱりオンが充実していればオフが限りなく輝く。
身長175.5㎝ 素っ裸体重77.5㎏
19:10退館。

サ飯はホームから徒歩数秒の「ぎょうざの吉祥」で海老焼きそば(二玉)。
店内でホームで嫌われ傾向にあるご常連のオッサンが「ビール、凍ってんだよなぁ💢」とか言って騒いでる、やっぱり皆んなの言う通り、声も態度も妙にデカい。
ジェントルマンじゃねえな、でも私はこんな方「大好きです❤️」(笑)

自分は平静で食欲も全開、とても美味しかったです。

続きを読む
137

町田KARAイクゾウ

2025.04.02

3回目の訪問

水曜サ活

相模浴場

[ 神奈川県 ]

業務終了後、相模原の上溝での所要を済ませて久々の訪問、20:20入館、JR横浜線相模原駅から徒歩数分。
今宵は物凄い熱湯、足のつま先まで痺れるほど。それでも埋めようとする利用者は誰もいない。途中紋々のお父さんと小一ぐらいの男の子が浴室へ、男の子は埋める素振りもなく平然と湯船でゆったり、「ボク、慣れてるね!」。
もうお腹一杯です、温冷交代浴4セットで完了。

相模浴場は良い意味で何も変わってない、強いて言えばサウナ料金が若干上がったぐらい。
自分もここ4、5年ぐらい体型や物事の考え方はまるで変わっていない(と思ってる💦)、特に投げやりな考え方は。
こんな現状維持を退化とするか、進化とするか?自分は不変であり続ける事をあえて「進化」と解釈したい、21:30退館。

駅までの帰り道、
お天道様の下の花見には縁の無い日陰者の自分、
西門桜並木の夜桜の美しさ、
心底沁みるぅ!

続きを読む
145

町田KARAイクゾウ

2025.03.26

60回目の訪問

水曜サ活

今日は休み、早朝からの趣味の農作業後、
足を土で真っ黒にしたまま10:40入館。
もうすぐage66、昨日来年度も職員として継続勤務が決定、水面下で転職する準備を進めてきたが、次年度の雇用契約書(または労働条件通知書)を正式に貰ったのが今週の月曜!選択する時間が無いっ💦
まぁ、しゃーないな!
納得出来る雇用条件だったのでサインしたが、異なる環境で働いてみたかった(←贅沢な悩み?)、再来年度もある事だし。

本日も館内は物静かな紳士の方ばかり、とても良い空間です。こんな場所でじっくりと今後の生活を考えたかった、出来れば規定上の雇用契約書発行の3ヶ月前(1月上旬ぐらい)に😭

前半戦は、
サウナ10分×2
水風呂2分×2
外気浴兼日光浴兼素っ裸読書60分×2

一服して後半戦は、
サウナ10分×1
水風呂2分×1
外気浴兼日光浴兼素っ裸読書兼昼寝60分×1
午後になって家族連れ等利用者がドッと増えて来た、おっとドラクエ二人組も混じってら、
雑談が静寂の中響くだよな💢15:10退散。

サ飯はJR横浜線十日市場駅近く「あじゃあら」にて塩焼きラーメン(焼きそば風)(大盛)、今日は店内異常に混雑してる、こんな日もあるんだな。
塩分補給完了、とても美味しかったです。

続きを読む
161

町田KARAイクゾウ

2025.03.23

152回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

満身創痍状態でタイの薬草スチームサウナの旅から帰国、今日は朝から地域の自治会の会合出席、慌ただしい日常が戻ってきました。
旅の疲れを癒す為ホームに15:30入館、今更ながら日栄の日曜朝風呂営業はありがたい。
明日からの日常業務に備えて整髪やメガネレンズ交換等の雑務を処理していく。

しかし今日はとても良い陽気、もうすぐ春だなぁ♪
旅先で散々蒸されたんで当面の間は旅やサウニングはいいかなぁ。
本日も温冷交代浴3セット、東南アジアの施設と比較して水質が抜群に良い、水風呂が気持ち良い〜!生き返る様な感覚、
身長175.5㎝ 素っ裸体重78.2㎏ 
16:35退館。
ホーム近くの「ザ・たこ」(笑)のたこ焼きと缶チューハイ、サ飯は結局こんなんで満足です。

続きを読む
130

町田KARAイクゾウ

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

現在、趣味の旅行中、
昼間からサウナと食事でまったりとするのが目的でバンコク郊外のシャレオツ施設へ。
サ活四施設目は妻同行で「ディップ ガーデン オンセン アンド アイスバス」(Dip Garden Onsen and Ice Bath)、
BTSスクムウィット線 サナームパオ(Sanam Pao)駅から徒歩20分程で到着。しかし場所が非常に分かりにくい、入口の店名にSAUNAの「S」の字さえ無い、さらに本当の入口はカフェの奥、なんとか10:00IN。

平日は500バーツ(タオル・水着レンタル料込み)、支払いはカード決済のみなのでご注意を、さらに入館時に身分証(パスポート等)の提示及び名前やメールアドレスの記載有り。
とても堅苦しいです、こりゃあタイ人はまず来ないな、利用者はほぼ老若男女のアングロサクソン系の方々。
水着着用で男女は一緒に入れる、
灰皿は隠れる様に茂みの中に、驚いた事に利用者はほとんど自分だけ、平日昼間からサウニングする健康志向の方々は喫煙などしないのかも。

前半は、
ドライサウナ15分×3
スチームサウナ10分×2
ドライサウナはフィンランド式ロウリュが可能、礼儀正しい日本人として「ロウリュ、OK?」と他の利用者に確認して行いましたよ!
水風呂は超低温で数秒しか入れない、それでもホワイトアングロサクソンの皆さんはゆったり浸かってる、身体の構造が違うんだろうか💦

昼食を済ませて後半は、
ドライサウナ10分×2
スチームサウナ10分×2
で完了、
充分リゾート気分を満喫しました。
ここはお洒落な施設を好む若いサウナーカップル、そしてバンコク中心部の喧騒から一時的な静寂を求めるオジサンにお薦め、
15:10退館。

不明(笑)

続きを読む
146