2021.04.19 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 日栄浴場
  • 好きなサウナ 昭和ストロングスタイル
  • プロフィール 渋い銭湯、サウナ施設が癒される。令和4年より登山からの下山後サウナをテーマにしてます。準ホームはヨコヤマユーランド緑。サ飯はラーメン屋巡り。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

町田KARAイクゾウ

2025.10.06

2回目の訪問

シゴオワに17:45入館、ビナスポは久々の訪問。
運営に参画していた伊勢原道灌祭り出店や地元町田の祭りが終了、やっと肩の荷が降りたぁ、そして今日からは長〜い6連勤。
一息つく為今夜は絶対にサ活しなくては!
このままだと精神のバランスを崩してしまう(笑)

本日は月曜、ホームの日栄浴場を始め松葉浴場、ヘルスよしの、お湯処野川等行きたい施設が皆公休日、本厚木のアーバンスパはサウナ故障中だし、鶴巻温泉弘法の里湯の偶数日男湯は低温サウナ・水風呂無しだし、という事で残りの数少ない選択肢の中から当施設へ、
サウナ10分×3
水風呂2分×3
内気浴10分×3で完了。

帰り道に気軽に立ち寄れる「お役所サウナ」、小田急線厚木駅から徒歩数分。
サ室温度84°、ちょっと塩素臭い水風呂18.9°、65歳以上料金600円、これで外気浴スペースまで要求するのは贅沢ってもん。
サウナチャンスを逸して数日、「サウナイキタイ欲」を満たす事が出来た、19:15退館。

サ飯はビナスポ近くの麺屋田村商店にて「北海道味噌肉ネギらーめん(麺大盛)」。
お疲れモードなので濃い目のスープが五臓六腑に沁み渡る、極楽です。

続きを読む
65

町田KARAイクゾウ

2025.10.03

198回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

シゴオワにホーム17:15入館、心身ともに余裕が無く新規開拓なんてもってのほか、ホームにひたすら通う日々😭
温冷交代浴3セットで完了。脱衣所でじっくりニュースに着目、小耳に挟んでいたが地元で非常にショッキングな事件発生、これはちょっと許せないな💢町田のイメージが悪くなる事件がまたまた起こってしまった。
でもこんな犯人の様なタイプ、虚な目で覇気の無い方々、商店街でフラフラしてるのをよ〜く見かけますね、ヤバい奴多いなあ、自分も側(はた)から見て同種の人間と思われない様注意せねば。
身長175.5㎝ 素っ裸体重77.75㎏ 18:00退館。
サ飯はホームから徒歩数秒のぎょうざの吉祥で毎度のマーボー焼きそば(二玉)。

続きを読む
101

町田KARAイクゾウ

2025.09.30

197回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

シゴオワにホーム17:15入館、今日で9月終了、年度でいうと上期終了。
リーマン生活が長く物事について全て年度単位で思考してしまう、とても悲しい事です😭
定年再雇用制度を超越して半年経過、未だに現役同様の最長週六勤務。
そろそろ職場では来年度の人員計画作成の時期。
ホームの湯船に浸かって「もう、いい加減いいだろう!」と令和八年度は働き方を変えてみようかとフッと脳裏をよぎる。

毎度の温冷交代浴3セットで完了、
身長175.5㎝ 素っ裸体重78.3㎏ 18:15退館。
人生で重要な岐路、どちらに行くか?
いつもホーム日栄浴場の湯船で決めてる(キッパリ!)。お茶割り飲みつつぶらぶら帰ります(笑)

続きを読む
109

町田KARAイクゾウ

2025.09.28

196回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

今日は休み、早朝から秋祭りに向けて近所の神社周辺の清掃作業。ちょうど一年前に同様の作業を行なったがその後放ったらかしだった模様、参道の周りも雑草だらけ、廃墟寸前と言っても過言じゃない状態だな😭
しかしこれは酷過ぎる、地元民として恥ずかしいです。

終了後は身体中が草や土まみれ、洗体のため13:30ホーム入館、穏やかな休日の午後のひと時、知った顔も無く気を使わなくて良い、ゆったりしたあ、温冷交代浴3セットで完了。

ボォ〜と湯船で本日の発言を反芻。神社の氏子さん方と雑談中、ポロッと年間1万円の謝礼で境内の雑草除去や植栽の伐採等日常的に管理をしてもいいですヨッと提案、氏子会にて協議するとの事、冷静になってとんでもない失言と反省…、14:20退館。

サ飯は小田急町田駅前の初入店「野中屋」でラーメン(中盛)、同行の妻のリクエストで好きでもない家系へ😭
家系はどこも味は一緒、短い麺も好みじゃない(あくまで個人的見解です💧)。

続きを読む
106

町田KARAイクゾウ

2025.09.24

1回目の訪問

今日は休み、ウララかな秋の晴れ間、お散歩日和ですね。本日はサウイキ投稿仲間のごとうのおっさん(以下Gさん、ゴキブリじゃないヨ!)同行の横須賀久里浜周辺の銭湯巡礼。
なんだか横須賀方面に来ると日々の喧騒を忘れ妙に落ち着いた気持ちになるのが不思議(笑) 

一湯目は京急久里浜駅近くの「やすらぎの湯万葉」14:50入館。
サウナ 6、7分×4
水風呂 1、2分×4
外気浴 4、5分 ×4 で完了、
ほぼ20年ぶりの訪問、奇跡的に建物の外観は一緒、施設内はしっかり清掃、老朽箇所の改装等が成されてる。仕事柄古い建物の維持管理の大変さが痛い程分かる、現状維持の労力は立派、でもサ室も湯船も温る温る(ヌルヌル)、一瞬湯船で熟睡しそうになってしまった、危なかったあ😭、16:50退館。

二湯目は京急県立大学駅前の「松の湯」、
Gさんの評価は横須賀市内では最低最悪の銭湯との事(施設ではなく利用者が最低最悪)。
なんと入店前に施設に救急車が横付けになっており不穏な雰囲気だったが、浴室には噂の問題行動の多い利用者達は不在(まだ早い時間帯だからかな?)しかも薬湯が熱湯の45°、良い意味でGさんも予想外の状況に狂喜(笑)
充実した温冷交代浴4セットで完了です。

今回もGさんの厳選された横須賀の飲食店は店の雰囲気、味、コスパ等ハズレ無し!
まず昼食は久里浜駅近くの炭火焼肉「まるす亭」でスペシャルランチ+牛タン他、
やすらぎの湯万葉のサ飯で焼き鳥「まいど京急久里浜店」で焼き鳥数本で軽く一杯、
松の湯入湯後は京急横須賀中央駅近くの「勝美食堂」で揚げ物で軽〜く一杯(笑)

今日もGさんにメチャお世話になったなぁ、帰宅途中にじっくり考えたが、「丁寧なお付き合い」を今後継続するにはやはり時間とエネルギーが必要、その意味では自分にはもうこれ以上「友人」は不要だな(キッパリ!)

追浜の日産の件等で昨今は暗〜いイメージの「横須賀」、「小泉進次郎先生」横須賀に光を!自民党総裁選、頑張って。

続きを読む
125

町田KARAイクゾウ

2025.09.23

195回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

今日は休み、午前は夏の間ず〜っと放置プレイ状態だった菜園の雑草除去作業、だいぶ涼しくなってきたが汗ダクです💦
午後からは町田で唯一継続的に興行を行なってる「相原プロレス」、ユル〜イ試合だが楽しかったあ。
試合後ホームに16:50入館、やっと汗を流せる、じっくり温冷交代浴3セットで完了、17:45退館。

「相原プロレス」、町田市民のプヲタとして、これは絶対に行かなくてはならない。
本日は暗黒プロレス組織666所属「神楽(かぐら、山田太郎)選手」が参戦、インディーマット界で自分がその実力を高く評価する選手。
どんなシチュエーション(客層、試合の流れ等)でも状況判断してベストなファイトを提供出来るプロ中のプロ、間近でファイトを見て素晴らしい選手と再認識。

これからホームから徒歩数分のLIVEハウス「だがしあたーイエスマン」にてお笑いイベントを観覧、推しの活動二連チャンはさすがにキツいです。

しっかし自分も120%暇人だなあ😭

続きを読む
109

町田KARAイクゾウ

2025.09.19

7回目の訪問

弘法の里湯

[ 神奈川県 ]

シゴオワに16:50入館、仕事や秋祭り準備等でいろいろあったけど今週もなんとか乗り切ったと胸を撫で下ろす、自分へのご褒美は「弘法の里湯」(笑)
サウナも水風呂も温る温る(ヌルヌル)で「ととのう」境地まで至った事は未だかつて一度も無いが職場から一番近い施設、なんか落ち着くんだよねえ。

サ室でご常連の人生の先輩方が、他のご常連さんの噂話、その中で「おだまりサン」という方がいるらしい。多分サ室や浴室でうるさい人に「おだまり!」と一喝するから命名されたと推察されるが楽しい人だな、是非とも遭遇したいものだ(笑)

もうすぐage66、確実に体力・気力が下降傾向にある、今宵ははサウナがメインでなく「鶴巻温泉の湯」をじっくり堪能しよう、高齢者割引で2時間600円が妙に嬉しい。
サウナ10分×3
水風呂1、2分×3
外気浴10分×3
18:40退館。

サ飯は隣接する「一の屋鶴寿庵」にて、毎度の「ヒレカツ丼」1580円、これも自分への「今週はお疲れさん!」のご褒美の一環。

続きを読む
114

町田KARAイクゾウ

2025.09.17

194回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

シゴオワにホーム17:15入湯、
受付でオバさんが月極ロッカーの運用について紋々の若者と何やら揉めてる、興味深かったが疲れてるので無関心スルーです(笑)

浴室で湯船の蛇口を全開にして桶で薬湯にそこから延々と水で埋めてる紋々の中年オヤジ、この程度の温度で熱いなら銭湯に来る資格はゼロだと思う。
出しっぱなしなので自分がギュッと蛇口を締めたが、帰りに脱衣所から浴室を見ると、また蛇口全開、まったく迷惑な利用者だなあ😭今後要注意人物。
この程度の事、いいオッサンが、と笑われるかもしれないが、日々の生活の中で現時点で一番憤りを感じる人間は、自分勝手に湯船を埋める方です(キッパリ!)
温冷交代浴3セットで不完全燃焼、
身長175.5㎝ 素っ裸体重76.75㎏
18:10退館。

その後、ホームから徒歩数分のLIVEハウス「だがしあたーイエスマン」にてお笑いの定期公演を観覧。
悲しい事に日栄の脱衣所に告知ポスターを掲示してるわりには観覧者数がまるで伸びない😭
ご常連のオッサン達に「来てね!」と集客活動をしているのだが、多分一人も来てない、
「この嘘つきオジンがあ💢」。
絶対に日常で笑いに飢えている方々のはずなのだがなあ😭

日暮里の清水湯の脱衣所で冷蔵庫マンというピン芸人さんが定期的にLIVEを行っている。
芸風が好きなので観覧した事があるが、密閉された銭湯特有の音が響く良質なLIVE環境だったと記憶している。
だがしあたーイエスマンの集客を目的に日栄浴場内でミニお笑いLIVEを開催すれば、ご常連さん方に地元相模原芸人さん達の面白さを理解頂けると思う。
今後観覧数が伸びなければ、本気で実現に向けつ関係者に提案したい。

続きを読む
115

町田KARAイクゾウ

2025.09.15

65回目の訪問

今日は休み、久々のYOUへ。お疲れモードの時はいつもお世話になってる施設、10:40入館。
祝日だが程よい入り、まるっきりノーストレスです。
前半は、
サウナ 7、8分×2
水風呂 1、2分×2
外気浴兼読書 40分前後×2

喫煙所内に粗大ゴミ?の様に設置されている「bio micron」、よく見るとスイッチオンで稼働中。
仕事柄、以前から気になっていたので調べてみる
『アンデス電気社製 空気清浄機「バイオミクロン」
アンデス電気の空気清浄システムは、新幹線N700系の喫煙ルームで採用されるなど、信頼性の高い空気清浄システムです〜』
これは、なかなかの優れモノでした、でも定期的にしっかりフィルター等の交換してんのかな?
ボォ〜ッとして軽く一服、二服。

後半も
サウナ 7、8分×2
水風呂 1、2分×2
外気浴兼読書 40分前後×2
午後から利用者がグイグイ増えてきた、本日はこれにて完了です(笑)15:10退館。

サ飯は「足踏みうどん 開都」小田急百貨店町田店で「海鮮かき揚げかいと(大盛)」。
小田急で箱根そば以外のうどんを食べるのは人生初かも(笑)プアーな町田市民なんで小田急レストラン街など高貴なエリアに久方ぶりに立ち入ってしまった。
結論は「ひゃ〜!美味かったなあ」、当然の事だが出すモノ出せば美味いモノにありつける、でも「うどん」ごときに1860円は、ちょっと😭

うどん部門、味・コスパ・店内雰囲気・満足感等を総合評価して個人的には第二位、ちなみに一位は八王子の「ふたばや」です。

続きを読む
126

町田KARAイクゾウ

2025.09.14

193回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

今日は休み、14:10入館。めっきり涼しくなってきた、しかし夏の疲れか、ダルいなあ、若干の無気力状態。
先日持参したホーム近くで開催お笑いLIVE告知ポスターの脱衣所掲示を確認、しっかり掲示してある、感謝、感謝、大感謝です😭
ゆったりと温冷交代浴4セットで完了。
いろいろヤル気が戻ってきたが、これから秋祭りの準備でオフは多忙となる。
本日は休息日としょう、
身長175.5㎝ 素っ裸体重78.55㎏
15:10退館。

続きを読む
114

町田KARAイクゾウ

2025.09.11

4回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

今日は休み、9ヶ月ぶりにプロレスの殿堂「後楽園ホール」に帰ってこれたあ!スポーツ観戦後に入館。
とにかく帰宅までに無性に汗を流したくて…。
小田急代々木上原駅徒歩数分の大黒湯は深夜1:30までの営業、ありがたいですね。
それでも明日も仕事、終電を逃したら目も当てられない、22:30IN、23:15AUT。
深夜の大黒湯、それなりに利用者がいたのはビックリ、さすが「眠らない街東京」!
速攻で温冷交代浴3セットで完了。

ジャガー横田選手(64才)、大仁田厚選手(67才)、船木誠勝選手(56才)、皆まだまだ「現役バリバリ」、頑張ってんなあ。
自分はプロレスの本質とは、目の前にいる観客に、闘争を通してエネルギーを与え、しっかり「元気」になって帰って貰う事と思ってます。
その部分では本日の興行は船木選手負傷のアクシデントを含め素晴らしかった、オッサンは充分「元気」頂きました!

観戦前に9ヶ月ぶりの神保町「ライスカレーまんてん」でウィンナーカレー(700円)、美味かったあ。いつまで変わらないモノがあるって素敵な事ですね。

続きを読む
124

町田KARAイクゾウ

2025.09.11

1回目の訪問

今日は休み、自治会等予定の無い純粋な休日、久々に豊島区方面へプチ遠征。

都営大江戸線落合南長崎駅から周辺をウロウロ。「トキワ荘通り昭和レトロ館」や、トキワ荘の漫画家の方々がご常連だった「松葉」のラーメン(大盛、700円)を頂く。正統派の東京ラーメン、自分はこんなんで充分満足、美味かったあ!
「トキワ荘ミュージアム」で石ノ森章太郎先生の部屋でくつろいでいると外から突如雷鳴が!
観覧後、外は滝の様な豪雨😭これは線状降水帯ってヤツですね。
傘をさしてもずぶ濡れ状態、雨宿り目的で急遽、西武線椎名町駅徒歩数分の「湯〜ゆランドあずま」へ、口開けと同時の15:30入館。
サウナは利用しなかったが銭湯にしては結構広いサ室、セッティングも良さげ、でも利用者はゼロ。
浴室内は所々に化粧石が設置され独特な雰囲気を醸し出してる、これは自分の好む内装、さらにボロいけどピッチリ清掃してる。
速攻で温冷交代浴3セットで完了、この後所要がある為短時間の滞在になってしまったが、もっとじっくり時間をかけて堪能したかった、機会があったら再訪したい、16:15退館。
タイミングよく雨が上がってる、これから後楽園ホールへ!

続きを読む
113

町田KARAイクゾウ

2025.09.09

192回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

シゴオワに17:30に…。
入館前に小田急相模原駅近くサウザンロード内ライブHOUSE「だがしあたーイエスマン」に立ち寄り、最新のお笑いライブ告知ポスターを受け取る。
先月から随時ホームご主人の奥様のご好意で脱衣所に掲示させて頂いてる😭
「継続は力なり」、観覧者微増の一助となれば!
9月17日(水)ノラさがLIVE
※複数のフリー芸人さんのライブ
9月23日(火)相模原にカンパイ!
※相模原出身等の芸人さんのお笑いイベント
宣伝している立場上イクゾウは全て参加出席します!

今日も暑かったなあ、まだまだ灼熱の夏は終わらない💦
ルーチンの温冷交代浴3セットで完了、
身長175.5㎝ 素っ裸体重77.45㎏ 
18:20退館。

続きを読む
110

町田KARAイクゾウ

2025.09.07

191回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

今日は休み、夏の間クソ暑くてほとんど手付かずだった趣味の農園が大変な事に💦
野菜作り管理の基本中の基本、
潅水(水やり)、整枝、誘引、追肥が不十分だった😭収穫も半分以下。
他の野菜作り仲間もほぼ一緒の状態、野菜作りより体調維持を選択した結果です。
来年は同様の外気温環境を想定して、しっかり品種を選ばないと…。

肩を落としてホーム朝湯に12:15入館、
日曜のこんな時間帯はいつものご常連さん達は不在、気を遣わなくてじっくり考え事をするには素晴らしい環境。
気を取り直して湯船で秋の「菜園計画」を立案、毎度の温冷交代制3セットで完了。
身長175.5㎝ 素っ裸体重78.90㎏
13:15退館。

サ飯はホームから徒歩数秒「ぎょうざの吉祥」にて海老焼きそば(二玉)を肴に軽く昼酒(笑)、本日は客が多く完成品がちょっと雑、でも美味かったあ。

続きを読む
110

町田KARAイクゾウ

2025.09.04

190回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

シゴオワに17:15ホームに入館、
今日は曇りのち時々雨、暑さが和らいて良かったあ。
今年度は自身の健康維持を最大の目的として私的働き方改革を実行中、午前の早いうちは外作業で汗を流し、昼前頃から事務室で事務作業等を現在ルーティンとしてる。
ところが暑さで昨日初めて「意識消失」を体験😭
炎天下にちょっと頑張り過ぎたかもしれない、年齢的にもう無理はきかないと実感します。
規則正しく温冷交代浴3セットで完了、
しかしホームでくつろぐと体調良好な自分に戻ってしまう、困ったもんだ。
身長175.5㎝ 素っ裸体重77.8㎏
18:00退館です。

日頃からタバコやアルコールをガンガンやってるが、ちょっと考えないと(笑)

続きを読む
111

町田KARAイクゾウ

2025.09.02

189回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

シゴオワに16:20入館、
日常で面倒臭い事案があっても、
たとえそれが未解決で今現在も進行形であったとしても、ホームの湯船に入れば全て忘れられるのはアリガタイ❤️
パンイチで至福の一服をしつつ、つくづく実感です!😊
毎度の温冷交代浴3セットで完了、
身長175.5㎝ 素っ裸体重77.85㎏
体調すこぶる良好 17:20退館。

サ飯は町田の有名店「カレーの店アサノ」にて「リッチなカツカレー(ライス大盛)更に(カレーソース大盛)」計2000円をオーダー。
ここは自宅から徒歩4、5分の超人気店、久々というか、まるっきり記憶が無いのでほとんど初入店状態、行列無しだったので18:00頃に入店してみました。
味は大騒ぎをする様な事は無くごく普通、
食した後になんでこんなに人気店なのかホント悩んでしまいました(笑)
コスパは最悪だな!
がら空きの店内なのにスタッフからテーブルからカウンターに皿を移動する様指示されました(こんな対応はお初、なんか客に対して失礼じゃないかなあ?調子こいてんじゃねえよ!馬鹿野郎💢)。
カレーごときで2000円の出費かぁ😭
アホなの情報を鵜呑みにしてしまった自分がアホです(泣)
ご近所の有名店ですが二度と訪問は無いですネ😭
※あくまで個人的な感想、悪しからず(笑)

続きを読む
121

町田KARAイクゾウ

2025.08.31

1回目の訪問

朝日湯

[ 神奈川県 ]

今日は休み、いつまで続くかなあ、この酷暑。
本日も快適な水風呂を求めて横浜鶴見区生麦の「朝日湯」へ、口開けの15:00入館。
サ室内はサウナを稼働させたばかりで1回目は温い温い、最終的にはなんとか90℃ぐらいまで達していた様だが…😭
水風呂も黒湯の掛け流しだが温い温い😭
ここは過度な熱さや冷たさを求める利用者には満足出来ないだろうな。

建物自体は年季の入った素晴らしい歴史的建造物なのだが、ゴミが至る所に放置されて「プチゴミ屋敷」状態、非常に残念な事です😭
自分にバイト代を頂ければ2、3日ぐらいで整理整頓出来るのだがなあ…。
潔癖症気味の利用者は我慢ならんだろうな。

しかし個人的に良い所もあった、それは「トイレ」。
用を済ました後に紐を上から下に引っ張って水を流す懐かしいシステム(写真参照)、これが今だに現役で稼働しているとは!😵
昭和の頃は定番のシステムだったが、久々に使用しました(笑)
サウナ7、8分×4 で完了です、
16:50退館。

サ飯は川崎駅近くのガチ中華の名店「中華成喜」でジャージャー麺(大盛)と餃子。
ここは本日同行のサウイキ投稿仲間ごとうのおっちゃん(以後、多分ごとうさんなんで後藤さん)推しの店。間違いなく名店でした、美味かったあ。

食後のエネルギー消費も兼ねて、川崎駅から徒歩数分の「吉の湯」に19:20入館、本日ニ湯目。
ここも後藤さん推し推しの熱湯の銭湯、
そして地下水を薪で沸かしているとても贅沢な施設。
やっぱり良い意味でお湯が一味も二味も違う、湯のみを堪能する超正統派の純銭湯でした。
今回ほろ酔い気分で暖簾をくぐってしまったが、キチッと襟を正して入湯すべきだった、「大変失礼しました」って後悔してます😭
温冷交代浴4セットで完了、20:30退館。

本日も後藤さんの案内で充実した趣味の活動が出来た、感謝感謝です🥲

続きを読む
117

町田KARAイクゾウ

2025.08.26

188回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

いつまで続くのか!この酷暑。
野外にいるだけで汗ばむ、ちょっと異常ですよね昨今の気候は、大好きな亜熱帯で常夏のタイ、バンコクより体感的に不快😭
本日も出張帰りに17:15入館、
こんな時は水風呂がトコトン心地よい。
入湯後は良質な睡眠をとれる事が大きい、翌朝は頭スッキリ!夏バテ知らず。

今宵も毎度毎度の温冷交代浴3セットで完了、狭いサ室は紋々の方々の独占エリアで良いのでは?ここ最近はそんな風に考えてます(笑)
身長175.5㎝ 素っ裸体重78.7㎏ 18:00退館。

イトーヨーカドーで缶チューハイ購入、
これもいつものルーティン、
しかし備蓄米が余ってんなあ、自分はこれで充分ですね。

退館後はホームから徒歩数分のライブHOUSE「だがしあたーイエスマン」にてお笑いイベントを観覧、今宵は観覧者数多し、大盛況!笑い過ぎてまた汗をかいてしまった💦

続きを読む
126

町田KARAイクゾウ

2025.08.23

187回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

今宵は平塚しんしく横丁夏祭り、野外でスポーツ観戦、推し推しの熱波師兼プロレスラー松田慶三選手出場!大好きなウナギ・サヤカ選手まで参戦、もう行くしかないですね。

今回も出ちゃいました!松田選手のバスタオルで相手を高速で扇ぐ「熱波攻撃」、
まったく試合に「サウナの世界」を持ち込むなんて、プロレスはなんでも有り有りで楽しいなあ(大爆笑)

ヘトヘトの帰宅途中、本日二湯目で閉店間近のホームわざわざ入店。
軽くひとっぷろ浴びて、汗だく状態での帰宅を回避です。

続きを読む
133

町田KARAイクゾウ

2025.08.23

6回目の訪問

今日は出張帰りに10:30訪問、
前半は、
サウナ5分×2、10分×1
水風呂3分×3
外気浴兼日光浴兼若干の仮眠30分×3
12:00コクテンさんという方のアウフ、
あいにくサ室内のTVが高校野球決勝で勝敗が決するという最重要場面、コクテンさんが野球視聴優先で音楽無しと決断、不完全燃焼でしたがお客さんへの心遣いと状況判断が素晴らしかったです。

後半は、
サウナ5分×1、10分×1
水風呂3分×2
外気浴兼日光浴30分×1、15分×1
15:00弘明寺弘明さん(「かかせてみせます、心の汗」)のアウフに参加、
久々に本格的な熱波を受けて気持ち良かった、また「華麗なタオルさばき」らしきモノを初めて観覧。
悔しい事にロウリュでサ室内が熱々過ぎてオツム真っ白、華麗さを堪能する余裕がまったく無く残念(泣)

事前に情報収集をする事なく訪問したが、
いろいろとイベント盛り沢山で湯花楽は楽しいです、15:40退館、長居をしちゃいました。

サ飯は湯花楽に来たら定番の中華昌隆、当然「昌隆麺」。
他のメニューも絶対に美味しいはず、
他をオーダーしたいのだが「間違いのない美味さ」という誘惑に負けて本日も「昌隆麺」。

続きを読む
136