対象:男女

【閉店】漢方薬湯 旭川健康ランド

温浴施設 - 北海道 旭川市

イキタイ
92

よっしぃ

2020.08.13

5回目の訪問

サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット

一言:
投稿が遅れてしまいました。
お盆期間ど真ん中の健康ランドへ。

こちらは公式ホームページのクーポンを使用するのがよろしい。
いつもはロウリュを受けたくて岩盤浴セットクーポンを選択するのだが、今回は普通の入館クーポンを利用。

夕方近く。おー、浴室内がおじさまで混んでるぞ。あー、ちょうどサウナ室のタオル交換と換気をしてたんですね。

ここのサウナ室、他の皆さんが書いている通り、とにかく汗が出やすい。基本短時間スパンの私ですが、その時間よりきっと短いんだろうなぁ、いた時間。でも、暑くていられないってことはなく、適度な熱さ・適度な湿度、そして適度な間接照明が保たれているのです。

水風呂は常時ライオンさんの口から流れ出てるいい感じ。
私とほぼサイクルが一緒だったおじさま。潜るわけではないけど、水風呂の中で水をすくっては頭にかけ、頭を洗うかのようにゴシゴシ…。ちょっとげんなりしたものの、こちらは皆さんマナーがいい。

ととのうのは露天風呂にあるベンチがよい。この日の外は強めの風が吹く。それがまたよかった。緩やかな外気に身を委ねるのもいいが、外気浴のよさをまた1つ気づいた気がする。

2階でうたた寝(がっつり寝てた説も)したし、リフレッシュできた滞在でした。

ちなみに、この後、気持ちがむいて、ひとり焼肉バイキングに行きました(笑)

続きを読む
11

たらちね

2020.08.13

1回目の訪問

バイオセラミックサウナでととのう


スパアルパと悩みましたが、旭川健康ランドへ。nifty温泉のクーポンもあり、様々な価格設定があるんですね。1250円で湯着とタオルとドリンク付き。道央だと「ほのか」に似た施設です。

脱衣場は畳。高校の体育の柔道を思い出します。縦長のロッカーで使いやすい。


いざ浴場へ。昨日のヒバの香りとは違う独特な香り。漢方風呂の香りでした。


身体を洗ってたんですが、ここの浴場、毛染めOKらしいです。初めて見ました笑


内湯は草津の湯と漢方風呂とバイブラ2つ。いろいろなお風呂が楽しめます。漢方風呂は軽くチンピリ。


いざ、サウナへ。遠赤サウナで、テレビあり。かなり暗めで雰囲気がいいです。利用者の年齢層の高さからか、NHKが流れてました。どうやらバイオセラミックサウナ(遠赤の輻射を吸収して再放出?)という機能がついているからか、いつもより汗が出ます。3分くらいから背中から汗が一気に出ました。代謝は良い方ですが、ロウリュ以外で5分も経たずに汗が吹き出たのは初めてかも。



水風呂はライオンからどばどば系で水温も低く心地よい。2日連続当たりの水風呂です。


外気浴は露天スペースで横になってととのいました。中庭の木々がいい味だしてます。

ここで個人的に一番良かったものを発見。打たせ湯です。露天風呂に半身浴しながら打たせ湯ができます。身体を温めながら打たせ湯ができるので疲労回復効果が期待できます。温めながら打たせ湯とは最高ですね。


コンディションもあったのかもしれませんが、バイオセラミックサウナは試してみる価値はかなりあると思います。

続きを読む
55

もれちゃん

2020.08.12

19回目の訪問

水曜サ活

滑り込み水曜サ活♨
きょうは行かないつもりだったけど、体ベタベタするしサッパリしてサウナ入ってから寝たい〜と欲望のまま来ちゃいました
思う存分サウナ入って明日の仕事に備えて寝ます🛌
こんな遅くまでやってくれてるサウナが旭川にあってよかった…
もちろん自販機でイオンウォーター買ってますよ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
57

カラカラパンダ

2020.08.10

2回目の訪問

リアルタイムではありませんが、先週は2日連続で朝にお邪魔してきました🙌
外気浴サイコーです。
3段目でじっくり蒸されました。。
8-8-8
1-1-1
8-8-8 ×2日間
外にととのい椅子が2脚追加されていておっ!となりました🌻

続きを読む
41

KEN

2020.08.07

2回目の訪問

本日は漢方薬湯 旭川健康ランドへ行って来ました。

11時頃に入館しましたが平日なので空いていて快適でした。

サウナ室は時に距離を保つ様に何かが置いては無かったですが
入り口のドアには10人までとは貼っていました。

新生バイオセラミックサウナのためか、他のサウナよりも熱く感じます。
10分が限界です・・・
平日ですが夕方になると常連客の顔見知りの人たちが来られて
楽しく話をしていました。
薬湯もあるので年齢層は高いと思います。
水風呂は冷たいので凄く良い感じです。2分が限界でした。
外気浴は露天風呂のベンチに座って行いましたが!
これが!最高に気持ち良かったです。

ロッカー室内に喫煙所もあり快適でした。

2階のお休み処も快適で横になれる仮眠室もあり最高ですよ。

これから毎週行きたくなる施設でした。

続きを読む
48

doughnuts tabetai

2020.08.06

1回目の訪問

女性サウナ 温度計79度
そんなに温度は高くないが、汗をかきやすい気がした。
水風呂は14度くらい?良い冷たさ。
外気浴スペースには整い椅子と整いベンチあり。
健康センターという名の通りの内装。健康になりそうなお風呂あり。良い感じ。

続きを読む
47

かわちゃん

2020.08.05

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ 10分
水風呂 30秒
休 憩 10分
セット 3セット

私の水曜は早起きからの5時サ活です。
水曜日は出来る限り行こうと決めて、朝起きて車で2分(そのぐらい歩け)の健康ランド様です。

水風呂大好きなんです‼️でも水風呂の時間が長いせいか「ととのい」がこない😭のか本日は短めにして休憩も挟み挑戦してみましたが、、、、残念でした。

それでもめちゃ気持ちよく良い朝を迎えました😊 今日も1日頑張るぞ💪

🙇‍♂️ととのいの極意教えてください🙇‍♂️

続きを読む
66

しんぷるサウナ

2020.08.02

11回目の訪問

8月のサウナスタートは、健康ランドから!
24時間営業なので、朝サウナを満喫。

北海道は夏でも湿度が低いから(今のところ),この時期の外気浴も気持ちいい。
特に早朝は。

つくづくサウナと北海道の相性の良さを感じている。

3セットで終了。

続きを読む
42

Sammelier47

2020.07.28

2回目の訪問

いただきものの回数券にて

最近の日中は湿度高めのため、90度に耐えつつのカラッとしたサ室は爽快感を感じます。

続きを読む
35

ピザ屋の彼女

2020.07.27

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:若干高温のサウナ、冷た過ぎず包み込まれるような水風呂、露天のベンチで休憩すべてが心地良かったです。疲労回復、ストレス解消に丁度良いところだと思いました。

続きを読む
55

li1yy1il

2020.07.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さー

2020.07.26

1回目の訪問

真夏日の旭川健康ランド!
期間限定かつ完全予約制でテントサウナを開催していると聞きつけて訪問。

2時間で1000円(健康ランドのお風呂とか入るために別途入湯料あり)を払えば、大判バスタオル貸し出し、イオンウォーター500mlサービスというありがたさ。

健康ランド駐車場の片隅にひっそり佇むテントサウナ発見。

スタッフのお兄さん「いやぁマイルドにしたかったんですけど、テント内の温度100度超えちゃいましたぁ笑」
笑。もっくもくに熱くなってます。

アロマはローズ、柑橘、森林の香りの3種類から選べる。普段は健康ランドの岩盤浴ロウリュに使っているものみたい。お兄さんの計らいで全種類体験させていただくことに、、!

100℃越えのサ室最高、、さっそく「ロウリュいっすか」を唱えてストーンに柄杓一杯のアロマ水を投入。

暴力的に熱い。5分も入ったら死んでしまう、、

蒸気が降り注いで灼熱サウナに、、!!

そして水風呂プール。掛け流しなのでちゃんと冷たい!18℃くらいなのかな?ぬるさは全く感じない。シャワーもついてるので汗流しも余裕。水風呂にプカプカ浮かぶ特大ヴィヒタがエモい。

プール横のととのい椅子で外気浴。テント→水風呂→外気浴を最短コースで巡れる黄金トライアングル。最高だなぁ。

ヴィヒタにたっぷり水を含ませてからの、垂れる水でロウリュすると、森林の香りが広がり、瞬間的にフィンランドトリップ。ここは北欧なのか、、(錯乱)

サ室の温度が下がってくるとお兄さんが定期的に薪を入れてくれるので、常にアツアツのサウナが楽しめました。
サ室内にサ道のBGMを流してくれたり、スタッフの方のサービス精神、、!!

2時間中何セット繰り返したのか覚えてない。終わった頃には顔から脚まで真っ赤っか。

テントサウナ、ハマりそうです。

体力的に健康ランドの本サウナはほぼ堪能できずでしたが、綺麗で広いサウナだった、、

またちゃんと訪問しなきゃ。

続きを読む
11

ダンロップ

2020.07.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

らばうる

2020.07.25

1回目の訪問

テントサウナ体験をしに、旭川へ。もちろん蜂屋も摂取。一言で言うと最高だった。なによりスタッフさんがものすごくホスピタリティに溢れていて、本当に最高のテントサウナ初体験となった。以下詳細。

先に健康ランド内で体を清め、水着に着替えた上で、事前に渡された大判のタオルを羽織り屋外へ。
テントサウナはMORZHのsaunacampモデルの黒いやつ。スカート付きかつキルティング仕様で断熱性能良さそう。今回は4人での利用だったが、詰めて椅子を追加すれば5人でも利用できそうな広さ。
サウナストーブはINTENTのもの。香花石が積まれている。
アロマオイルは美肌ローズと、柑橘系と、森林系から2つを選択。今回はローズで始め森林でフィニッシュ。

テント内上部の温度計は75度から104度を指していた。じんわり低温高湿度サウナから、アチアチ高湿度という禁断のサウナまで自由自在。
くべられる薪の量と燃え方、ロウリュの水量、換気などで様々なサウナ環境を再現でき、普通のサウナでは体験出来ない楽しさがある。
これだけ小さいサ室になかなかの大きさのサウナストーブなので、一気にテント内の温度が上昇し良いなあと思った。ロシアの冬でも楽しめる仕様だから当然か。
ちなみに湿度計は大体常に70%付近だった。ロウリュで体感温度と体感湿度が上がるのは言わずもがな。ロウリュ加減のシビアさが玄人向け感ありで、とても良い。

水風呂は循環式の大きなプールで、こんなに広い水風呂はなかなか無いくらいの水量。
日照りの下だったので19度ぐらいだが、屋外の爽快感とサウナの熱さによる温度差でとても気持ち良い。しかもヴィヒタが何本も浮いてる!
勧められるままに濡らしたヴィヒタをストーブにかざして、人生初のヴィヒタロウリュ。サウナ内が森の香りに包まれて昇天……一気に水がかからないので、更に細かなロウリュの霧になる。
ウィスキングしてみると、ストーブの熱を受けたヴィヒタが熱くてとても気持ち良い。思わず声が出る。
ヴィヒタは採取から3日以内のフレッシュなものらしい。モイヴィヒタという商品名だったはず。
ローズアロマ水が無くなったあとは森林アロマに切り替え、ヴィヒタロウリュを交えたりで2時間フルに楽しませていただき、ととのい椅子とプール内で何度もキラキラ系ととのいを得た。あまみの出方も過去最高。
最後は健康ランド内で汗を流し、大満足で帰路についた。ぜひまた開催してほしい。

続きを読む
59

tom

2020.07.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

1.2.サンダー

2020.07.24

1回目の訪問

サウナ6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:テントサウナイベントでテントサウナに入りました。
もう一言で言うと最高でした。
細かな調整、これにつきました。
またお願いします

続きを読む
49

よっしぃ

2020.07.23

4回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
休日の健康ランドは久々ですが、混んでますねー。

とりあえず、ざっと3セット。
年配のかたを中心に10名くらいが相撲見ながらサウナ活動してました。
ホント、ここはすぐに大量発汗。

水風呂も冷たくて気持ちいいー!
1人、お潜り様がいらっしゃいましたが(笑)

この連休中のイベント、テントサウナ!
興味あってチャレンジ…と思ったんですが、思いつきだったため水着の用意をしておらず💦近くで見せてもらって、テラス席で眺めることで我慢することに。
水着、車に積んどこうかな?(笑)

このあと、少しゆっくりして夜中まで滞在しようと思います!

続きを読む
50

蒸王

2020.07.23

9回目の訪問

連休初日。特に予定なし。朝6キロ走ってからのサ活です。

クール湯、クールシャンプー、クールボディソープでクールに決まる。でもやっぱり漢方薬湯が好き。6セットいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
59

BTTS

2020.07.22

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン
水曜サ活
脱衣所の床が畳なの好き
サッカー中継を観ながらのサウナ◎
明日からテントサウナイベント

続きを読む
38

サトリン

2020.07.22

7回目の訪問

水曜サ活

今日も休日。

やはりの早起き。

昨日は行けず。明日と明後日も行けなさそうなので、行くしかない。

2つの初体験をしに...。



①水曜サ活♨

と言うことで健康ランドへ銭湯でイン!
言ってみたかった(笑)やっと言えた(嬉)

今まで水曜日はほぼ行けてなく、何気に初体験。する事は一緒だけれども気分が違うな。
9時過ぎ。今日もいつも位の人数で快適に過ごせます。
クールソープで身を清め、薬湯長めにまったり。やっぱ気持ちいいなぁ。

いつもより長めに入ってからの..


②初サウナハット

行き慣れた所で使ってみてどんなもんかと。
緊張より、若干の恥ずかしさがありながら装着。
はい。いい。
今までとは全然違いますね。
頭が全然熱くない。いつもより長く入っていられる感、と言うかいつもの時間入っててもツラくない。
これはいいわ~と調子こいて2時間半いつもと違う感覚で行ったり来たり。

入ってる時間が2~3分長くその後の水風呂も長めになり、かなり気持ちよかぁ~。🤗
外気のクールダウンもいつに無い感覚。

最高だ‼️


曇り空雨降りで天気は悪かったけども、それ以上の体験ができ大満足の水曜サ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
144
登録者: tommmmy
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設