青森出張でせっかくなので気になっていたこちらに合間の時間を見つけて訪問♨️
地元民の憩いの場といった印象でとてものんびり過ごせた🧖♀️
入浴料500円、大鰐町民350円という良心的な価格設定も優しい
スタッフの方々もとても感じよく気持ちよく過ごせた♨️
今回は女湯がうぐいすの日でした
サウナ:広め、ビート板なし、サウナマットのみテレビ、窓側のみ2段
湿度高めのわたし好み、温度もしっかり高くすぐに発汗、デジタル時計も置いてあり時間調整もばっちり、ほか砂時計もひとつあり
発汗までの時間:1分
水風呂:小さいが深く包み込まれるような感覚
窓から外を見ながらぼんやりしているとつい長めに入っていたくなる‥気持ちいい
休憩:外気浴◎
ベンチが2個あるが日差しが強かったため、露天風呂の奥の日陰ゾーンになっていた岩場にこしかけととのう‥
青森の風は本当に気持ちよくてつい何度も繰り返したくなるほど最高🧖♀️
中にも整い椅子が二脚ありととのえる
その他:平日午前中ということもあってか、空いていて快適◎
もう一種類の「つつじ」の日に次は来れたらいいな🧖♀️
また行きたい度:★★★☆☆


女
-
80℃
-
15℃
男
-
92℃
-
14℃
今年初の鰐カムへ行ってきました。
冬場はなかなか道が険しく、行きたくてもなかなか行けなかったのでウキウキマックスパワーでれっつごー!
今日の男湯はつつじ。最近アルパインが調子悪めと聞いていたので、心配していましたがしっかりと営業していました。
ただ…アルパインの魅力であるロウリュ機能は停止中とのこと。年季が入りまくってたので、仕方ないと思いつつ、やっぱり少し悲しい気持ち😭奇跡の復活が待ち遠しい。
温度は90℃くらいで安定していて、デーゲーム中継を見ながら無限に入れました。
水風呂もキンキンで絶対15℃ではない…
水風呂温度測定協会理事の私が身をもって測ったところ、12〜13℃くらいかなという印象。絶妙な温度がたまらない高笑いせいっ!
いきなり出てきてごめーんってことであまみがこんにちは☀️
本日も大変上手に整いました。うるとらまっくすぱわー!
男
-
90℃
-
12℃
男
-
104℃
-
15℃
男
-
72℃
-
13℃
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>日本に1台しかないアルパインサウナ故障中<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
【東日本パスサ旅②】
今日は女がつつじ側、休館日でもない。ときちんと調べ、ワクワクしながら大きな目的の1つであるアルパインサウナへ。
そしたらなんとアルパインサウナが故障中…
1週間前HP見た時は載ってなかったから大丈夫かと思ったのにな…でもみんなのサ活見た感じだともっと前から壊れてたのか…サ活見てから行くべきだなあと猛省。
施設は古いかと思ってたけど中々綺麗。そして安い。
サウナ室に入ると、あ、アルパインサウナの機械がある。
想像よりも大きいし、年季が入ってる。
台所のシンクとかDJブースみたいな感じだった。
サウナ室は80度くらい、水風呂は15度で深め。
外気浴が気持ちよかった。
帰り際に受付のお姉さんに聞いてみるとアルパインサウナを直そうにも、部品がもう無いらしく直すのはかなり厳しいとのこと…日本に1台しかないアルパインサウナの行く末は…💦
歩いた距離 0.3km



女
-
80℃
-
15℃
メトスアルパイン、日本唯一現存、
これだけでも来る価値はある、
大鰐町地域交流センター 鰐come
2023.3.5 (日) 青森県
出張、休憩、
もっと鄙びた感じかと思ったら、
新しくて駅前、町の交流センター内にある、
ここは言うまでもなくメトスアルパイン、
日本唯一現存、
ストーンの入ったバケツが動いてロウリュ、
これはつつじの湯にしかなく、
今日は男性がつつじ、もひとつはうぐいす、
アルパインは78℃の低温サウナ、
2段くの字とベンチ、10人、湿度もあって滝汗、
実際に見るアルパインは土間の大釜と飯釜、
思ったより存在感がある、
しばらくメンテナンスで機械は作動せず、
どー動くのか想像して入るのも楽しい、
水風呂は階段2段、腰辺り、体感12℃、
休憩は露天、地べたに座って太陽を浴びる、
浴室は高い天井、浴槽の笠木、
新しいけど湯治場っぽい雰囲気が残る、
ここは塩化物硫酸塩泉の低張性、
バイブラで浸透する感じを実感、
後は中温、高温と露天に寝湯、
浴室アメニティはフェニックス、
アルパインだけでも見にくる価値はあると思う、




- 2018.02.18 22:39 yossie_curren
- 2018.03.13 09:29 yossie_curren
- 2019.06.23 20:26 宇田蒸気
- 2019.06.23 20:27 宇田蒸気
- 2019.06.23 20:42 ダンシャウナー
- 2019.06.23 20:55 ダンシャウナー
- 2019.08.21 21:08 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.08.21 21:13 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.09.01 20:24 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.09.02 18:13 masaki
- 2019.09.11 20:53 おののいもこ
- 2019.12.20 06:34 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.01.06 23:13 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.01.28 10:21 @潤
- 2020.06.16 21:14 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.07.27 01:42 YOKOた▲
- 2020.10.27 00:00 小籠包
- 2021.01.30 11:26 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.02.21 08:30 快晴
- 2021.03.27 21:50 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.04.24 15:14 かつぬし
- 2022.01.16 06:27 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.03.09 11:25 MacKey
- 2022.10.30 21:55 ガイちゃん
- 2022.10.30 21:55 ガイちゃん
- 2022.12.05 19:21 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.03.10 14:19 ゆりな
- 2023.05.04 21:39 しらどん
- 2024.04.07 21:23 Mazo Itoh
- 2024.04.15 15:40 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2024.12.23 22:31 ame