対象:男女

すきむらんど温泉 かじかの湯

温浴施設 - 宮崎県 小林市

イキタイ
1271

サウナ初心者

2024.07.06

1回目の訪問

#サウナ
女湯の方はコンパクトな3段
セルフロウリュできる
ロウリュしたら15分の砂時計をひっくり返す
サウナマットあり

#水風呂
温泉水のぬるめの広い水風呂と
2〜3人入れる広さの冷たいたい水風呂
水質が柔らかくて気持ちいい

#休憩スペース
外のスペースに椅子が一脚(しばらく誰も座ってないようでだいぶ土ぼこりが被ってた)
水風呂脇に一脚

サウナ→冷たい水風呂→ぬるめの水風呂
サウナ→冷たい水風呂→水風呂脇で外気浴
サウナ→水風呂→外の外気浴
合計3セット

前々から行きたかったかじかの湯!
かなり暑い日だったけど、山奥は涼しかった。
本格的なフィンランド式サウナが初めてでテンションあがった!ロウリュ楽しい!

外気浴スペースの使用感がなくって、行って良いのか分からずに2セット目まで水風呂に長めにつかってほげ〜っとしてた。

3セット目で、せっかく来たので外気浴しようと思って、椅子の土ぼこりを洗ってからタオルを敷いて座った。

外気浴、、、最高!!

木々の葉ずれの音、鳥や虫の声、涼しくて優しい風。
ずっと、、ここにいたい、、ってなった笑
今度からちゃんと最初から座ろう。

地元の方々の憩いの場でもあって風呂場の方は賑やかで、その雰囲気にも癒されました☺️
サウナの方は今日は入る人少なかったようで空いてました。

続きを読む
26

ヒデさん(復活)

2024.06.27

1回目の訪問

宮崎県 イキタイ数1位の施設

神奈川県から移住した者からすると、サウナ不毛の地、宮崎県。

すっかりサ活が減ってきたものの、たまには遠出して山奥の小林市へ。

湯船&洗い場のエリアとサウナエリアに扉を隔てて分かれている。
3:7くらいでサウナに力を入れている雰囲気。良いです。

セルフロウリュサウナ、温度違いの水風呂が2種、山々に囲まれた素晴らしい外気浴。

堪能しました。

一つだけ意見を申し上げると、サウナマットはあった方が良いかなぁと。(交換の手間があるのですが。。)
木の上に直でビート板は汗の臭いが染み込みます。。

サウナ後はおむすびと唐揚げを。

オーナーのサウナ愛が伝わる素晴らしい施設でした。

続きを読む
29

Greippi

2024.06.26

1回目の訪問

お久しぶりのかじかの湯

風呂の日250円はありがたい

雨の外気浴もまた良し

続きを読む
16

ようこ

2024.06.23

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NAO

2024.06.23

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

GAB

2024.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

静寂。聞こえてくるのは、通り雨のあとにここぞとばかりに鳴きだす早熟の蝉のかすかな声と、小鳥のさえずりぐらい。こんな自然の中のサウナは初めてでした(4セット)。感動。

中華ラーメン 味来

ぷりぷり海老の塩ラーメン

あっさりスープがサウナで飛んだ塩分をチャージしてくれる。野菜も取れて大満足。

続きを読む
21

ガム

2024.06.22

5回目の訪問

雨の日のかじかの湯。
2セット目に雨が止み、霧の中の外気浴はまた幻想的でした。

続きを読む
18

緑茶

2024.06.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

続きを読む
35

とりこだま

2024.06.16

2回目の訪問

サウナ飯

宮崎のお気に入りサウナ再訪の旅

一つ目はもちろん、すきむらんど💕
夏のような晴天で絶好のドライブ日和
楽しく運転できました😚

日曜日のお昼
良い天気だからか、空いていて堪能できました🤤
私たちのお気に入りはやっぱり温泉水!
水風呂に入ったあと、温泉水に浸かってまどろむ幸せ😇

からの!綾の吊り橋へ
落石ゴロゴロ、離合できない崖の山道をドキドキしながら運転してようやく到着
吊り橋は謎のサービス精神で足元アミアミの場所があるし、終始ゾワゾワしました🤣

そして、むかさ城跡で念願の空堀を見学
前にテレビで見てずっと気になってたんですよねー

からの、生目古墳群
初めて前方後円墳(復元)を生で見た👀
もう大興奮😆
群というだけあって、すごいたくさんのコンモリな丘が…
今回はサウナ少なめでゆったり観光

宮崎市に入り、知り合いとの待ち合わせまでの時間、駅まで歩いてハッピアワーで乾杯🍻
宮崎駅、いいですね💕
クラフトビールを立ち飲みしてる人たち
たくさんのお店がハッピーアワー開催中
もちろんあの廃墟群も確認へ
…だいぶ崩れちゃったな😢

茶そば、おにぎり、唐揚げ

サウナあがりの茶そば美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
52

極楽サ道

2024.06.16

17回目の訪問

日曜サ活!「行って来ましたよ!小林市は須木村!すきむらんど温泉 かじかの湯♨️」

今日は朝から暑い

6月というのに日中30℃予報

今年の夏はどうなるの…

今日も冷たい水風呂求めてかじかの湯さんへin

お昼丁度でしたがなかなかの賑わい

若者が多く感じた

3セットありがとうございました♪

続きを読む
73

ちいたろこ

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

遠征サウナ
女湯は外気浴スペースに出れない?
源泉水風呂と冷水の2種類の水風呂
セルフロウリュもあり、浴室はとても綺麗。
有難うございました♪

小林 地鶏の里

親子孫丼 極み

鳥も玉子も頗る美味しい!!! 地鶏のお刺身盛り合わせ、卵かけご飯 唐揚げ定食も最高でした。

続きを読む
24

湯上がり五郎

2024.06.14

2回目の訪問

サウナ飯

滞在時間10:30~13:30
先月 初かじかの湯にて、サ水外の導線の素晴らしさに感動! 禁断症状が出たので再度訪問しました。
安定の4セット、今日は天気が良かったので外気浴を長めに楽しみました。

定食屋 ジャンケンポン

唐揚げ定食

ニンニクかガツンと効いてる唐揚げ あ~ビール飲みて~!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
34

ガッツレンタカーlove

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました!宮崎空港からかじかの湯まではレンタカー。

入館料は500円、タオル200円
2セット!!
サウナ室はコの字になってて、上段と下段で2段座れる。ストーブは2台あって片方はロウリュウができる。サウナ室で使用してる器具等はシベリア鉄道を経由して陸路で持ってきてるんだって。
サ室の前にシャワーが2台あって汗をすぐに流せて、水風呂は2つ。冷冷交代浴もできて最高だった。動線も完璧。
外気浴はテラスになっててアディロンとインフィニティあって待ちもないしゆっくり休める。
鳥の囀り、雨がした祟る音、風、全ての音が研ぎ澄ませて聞こえる。
再訪ありです!

泉の鯉

鯉のあらい

食感が最高😀

続きを読む
7

kiba_togaru

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1、12分 × 1
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

贅沢

続きを読む
11

レバさし

2024.06.07

1回目の訪問

宮崎市内出張の合間になんとか行けたかじかの湯!
この日だけは天気も良くて、控えめに言ってサイコーでした(ノ∀`)

続きを読む
3

スーサン

2024.06.06

21回目の訪問

サウナ10分×4
水風呂1分 1分30秒 1分 1分30秒
外気浴5分×2、6分×2
計4セット

約1ヶ月ぶりに来ました。
今日は3時すぎ頃入店。
空いててゆっくり入れました。
ロウリュウもして湿度も上がってけっこう熱くて滝汗がすごかったです。
水風呂がいい感じに冷たくて気持ちよかったです。
外気浴はリクライニングもアディロンも座りやすくてリラックスできました。
大自然での外気浴癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
101

sawana_skywalker

2024.06.05

10回目の訪問

サウナ:10分×3回
水風呂:1分×3回
外気浴:5分×3回

今回も2ヶ月程空きました。
朝一でサウナ室内はカラカラで、ロウリュで良い感じになりました。
水風呂も丁度良く外気浴は、日陰にあるアディロンダックでととのいました。
やはりここは最高です。

続きを読む
32

ぺち

2024.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

『Like a Finland』 遠征サ活#27
【火曜(12:30in)の混雑状況】
サ室:0〜4人/20人
水風呂①:0〜1人/4人
水風呂②:0人/10人
外気浴:3〜5人/3+2人

本日の外気温:22°C

2セット(10×2×10)実施。
2回ともセルフロウリュ実施。

宮崎サ活第二弾。
宮崎初のフィンランドサウナで名高い本施設は宮崎駅から車で約1.5時間。
それでも価値あるサ活となった。
サ室、水風呂自体は正直普通だが、自然環境が◎。
外気浴はウッドデッキで全面緑に覆われており、遠くには赤い大吊橋が見えるロケーション。
サ室もコテージのような見た目で、気候は違えど本場フィンランドのサウナはこんな感じなんだろうなと想像しながらととのってました。
併設されているおにぎり屋さんは地産地消で現地の米を使用しており、サウナ飯としても完璧だった。(塩分摂れますしね)
ちなみに10:00〜12:00はハッピーアワーでおにぎりセット(¥980)と入浴料(¥500)がセットで¥1,000の破格プランあり。

🌋サウナ🌋
・壁面は木材
・座席は「コ」の字3段構成
・天井の高さは3段目から手を伸ばして届くくらい
・テレビあり(音あり)
・サウナマットあり
・セルフロウリュあり(1回/15分、水)
・サウナストーブ2台

💧水風呂💧
・冷泉と真水の2種類
・冷泉は温度高めで体感20°Cくらい、真水は18°Cくらい(温度計はない)

🧘‍♂️外気浴🧘‍♂️
・Infinity chair3台、深めの椅子2脚
・自然味満載
・小鳥のさえずり、木々の揺れる音などナチュラルBGMがまた良い

【その他】
・ドライヤーは2台
・サ室外に冷水機あり
・内湯は温泉

茶そばセット(¥980)

おにぎり屋さんなのでおにぎりがめっちゃ美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
32

ほのぼの

2024.06.01

70回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山内瑠維

2024.05.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設