対象:男女

すきむらんど温泉 かじかの湯

温浴施設 - 宮崎県 小林市

イキタイ
538
サウナ室

温度 96

収容人数: 18 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

ベース温度は80℃くらいでカラカラ。セルフロウリュで室温を高めていくフィンランドスタイル。ロウリュストーブダブルスタンバイ。

水風呂 1

温度 14

収容人数: 8 人

  • 水深60~80cm

半露天の水風呂。山嶺水汲み上げチラー有。肌触り柔らかい。

水深の目安

水風呂 2

温度 26

収容人数: 15 人

  • 水深60~80cm

冷泉かけ流し。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 85

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有
  • 音楽なし

温度計なし、15分砂時計あり。3段。熱源1つ。サウナマットは敷いてないので、給水器横にあるジョイントマットを使用。

水風呂 1

温度 14

収容人数: 4 人

  • 水深40~60cm

【冷水】温度計なし。

水深の目安

水風呂 2

温度 30

収容人数: 8 人

  • 鉱泉(温泉)
  • 水深40~60cm

【温泉水】温度計なし、肌触りなめらか

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
砂時計で時間を測り、15分に1回、1杯と貼り紙あり。
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 1席

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

サウナイキタイメンバーズ特典

大人料金200円割引
サウナイキタイメンバーズとは?
サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの活動に共感していただいた方が金銭的に応援できる仕組みです。 詳しくはこちら

施設補足情報

靴箱無料。脱衣かごあり。有料ロッカー10円(リターンなし)。村人の憩いの場なのでロウリュするときは一声かけましょう。「ロウリュしてもいいですか?」じゃ意味が伝わらなかったので、「石に水をかけてもいいですか?」と言った方がいいです。 外気浴は森の中のウッドテラスで開放感を充分に感じながら出来ます。 ドライヤー無料

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
1
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ととのったっき〜

2020.11.23

1回目の訪問

『小林市の大自然外気浴で宮崎のフィンランド!』with勝美館
【南国宮崎 食×サ旅⑧〜九州山地編〜】
今回のサ旅ラストに行こうと決めていました。
観光がてら近くの大つり橋からままこ滝と小林市の大自然を眺めてから訪問!

館内に入るといきなり食堂で一瞬戸惑うも、渡り廊下の先に有り!
浴場に入り身体を清めたら、42°Cの内湯に浸かって窓の外の緑を眺めて癒される。


いよいよだ…
男性サウナのドアを開けると、その先にはサウナーのためのゾーンが待っていた…

まずはフィンランドサウナ!
宮崎サ旅で実はお初のサウナストーンのストーブが左右に2基!
その奥にコの字型で木の3段座面。
最上段に座り入口上部にテレビがあることに気づいた。
温度計はなく体感90°Cで湿度は高め。
やっぱりこれだなと喜びながら汗をダラダラとかけて最高!
これまで触れていなかったが、宮崎のどのサ室に入っても常連さんの挨拶が交わされる憩いの場だった。
バケツの水とサドルを発見し、セルフロウリュができるのだと気づいたが、片方のストーブに『水をかけるな』の貼り紙があったり、地元民の方々が全く触れないのでアウェー感からロウリュできず(泣)


サ室を出てシャワーで汗を流した後は、半露天のスペースに水風呂がなんと2つ!

奥側は温泉水と書かれており、触ると結構ぬるい…
浸かると体感30°Cだったのでこちらはスルー。

手前の冷たい天然水の水風呂で!
澄んだ透明の見た目にそそられる。
浸かると柔らかくなめらかなザ・天然水!
その上で体感17°Cと冷えているから文句のつけようが全くない!


良水で身体を冷やしたら、水風呂に浸かりながら見えていたウッドデッキに出てイスに座って外気浴!
一つは低座でリクライニングデッキチェアのように寝転がることができる。
そこから眺める景色は、大つり橋から眺めた時と同じく小林市の大自然の絶景なのだ!
山々が遠くに広がり、手前には森の緑が続いている。
目を閉じれば、森の美味しい空気が入ってくる。
鳥の囀りが聞こえてくる。
涼しい山風が天然水の肌を撫でる。
まるでフィンランドにいる気分だ…

宮崎のフィンランドで、ととのった〜!


サ飯は勝美館でうなぎ丼!
食べ歩きの一人旅定番で食すうなぎ丼。
絶品なうなぎ丼を山の旅館で食べれるのだから驚き!
最後の〆に相応しい一品でした♪


宮崎にて心と身体、そして胃袋全て満たされる最高のサ旅ができて良かった〜!


余談:山地に近い施設に良水有り説は間違いなかったのですが、今回観光定番の海側行かなかったなぁ…

続きを読む
144

ですです

2023.01.03

5回目の訪問

九州最古かつ、九州最高の高度にあるフィンランドサウナと言われるかじかの湯で、「正月祭り」を頂きました。

夜のかじかの湯は人が少なくて外気浴は星空が素晴らしいと聞き、とは言え夜まで待てずに夕方から入浴です。

全身浄めて内湯で下茹でしてサ室へ…

なんとっ!

ほぼ満席。

目を凝らすと3段目奥にスペースあり。
正月太りした体をコンパクトに折り畳み、関取のやうに手刀を切りながら座らせて頂きます。

話し言葉に聞き耳を立てるとどうやらほとんど地元の方たち。こういう時は、なるべく邪魔しないやうに目立たないやうに傍らに佇むのが私のアティテュード。

すると2段目から振り返ったオジサンが「ぬるいよな」と一言。
ストーブに軽快な足取りで近づくと、柄杓でセルフロウリュウを3発!

バシャッ、ジュワー
バシャッ、ジュワー
バシャッ、ジュワー

さらに、耐熱タイルの壁に必殺技・壁ロウリュウを1発バシャッ❗

もう1台のストーブにも
バシャッ、ジュワー
バシャッ、ジュワー
壁ロウリュウ1発バシャッ❗

あれ?もう1台には「水を掛けないで」て書いてるけど??

んなこと言ってらんないぐらい、ぐわんぐわんと体感温度が上昇する室内。

ドドドドーッドドドドーッ。鼓動も音を立ててます。

歴史あるサ室内で秘技を食らって危うく昇天しかけた、その時、

「サービスよ。このぐらいなきゃダメだろ」と言うオジサンの声で覚醒。

「あざいます❗サイコーッス」となんとかお礼を振り絞ってからは、滝汗からのエクリン腺決壊。吹き出す汗が止まりません。

それから規定の15分ごとにオジサンロウリュウが発動し、その度に彼岸の彼方へ…

サービスは全身で受けるのも私のアティテュード。

ローテーションによっては他のオジサンロウリュウも発動し、そこで壁ロウリュウがデフォルトであることを知る。

だんじりのような異様な盛り上がりの中、4セット目辺りで「オジサンたち、アウフグース覚えてくれないかなー」とぼんやり思っていたら、草野球終わりの少年のようにオジサンたちは「またなー」とパラパラと帰宅。

そしてサウナ室は私1人に。

貸切チャンスと1人セルフロウリュウをしてみるも、ジュワーと鳴る音のわびしいこと…。

気温0℃と星空満天の宇宙に取り込まれそうなぐらい気持ちいい外気浴なのに夜鷹の飛ぶ姿が寂しいこと…。

13℃まで下がった水風呂で引き締まるのにあまみだらけの太ももがだらしないこと…。

終わってみると、先ほどまでがまるで夢のような時間でした。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃,13℃
59

宮崎シャウナー

2020.10.19

1回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

車で早朝から向かい10時半に着。
初めてのロウリュに天然水の水風呂を求めてかじかの湯まで。

入り口は昔ながらの温泉のような感じで
ワクワクさせてくれると同時に落ち着かせてくれるような外観。
入場し、入浴券を購入。
早く行きたいの一心で衣類を脱ぎ
いざ中へ!!

まず、体を清めることから始める。
洗い場は8台あり、その横に小さめの温泉浴場。
大きな窓からは緑がびっしり見え、清々しい気持ちで体を清められる。
そして、そこからサウナの方へと進む。
サウナは露天に設置してあり、入口横に
マットとクーラーボックスに氷が置いてある。
何に使うかは初めてなので分からなかったが
常連さんは口に放り込んでる人もいれば
何個かもちながらサウナにはいり
タオルに包み股付近に置いてる人もいた。
肝心なサウナは、まず入った瞬間木の香りが一気に押し寄せて来た。入ってすぐ左右にロウリュストーブ。
水はセルフでかける仕組み。
常連さんが丁度いい温度へと導いてくれて
発汗も早く、落ち着いた気持ちで入ることができた。
そして、いよいよ本命の水風呂へ。
掛水をし、いざ中へ入ると、
結構冷たいのだが、いつもの刺激的な感じが全くなく、包み込まれるような感覚だった。
これはずっと居られるような水風呂。
柔らかくまろやかで肌が喜びの宴を挙げている。
この天然水は半端じゃない。いつもの水道水風呂とは段違いだった。
いい経験というか、心を鷲掴みされた。
そして外気浴へと向かった。
外気浴スペースはウッドデッキにイス一脚
リクライニングチェア一脚。
辺りはすべて緑。森林浴という贅沢な外気浴。
鳥の囁き、葉の揺れ、水の滴る音。
全てが一体となり私を整わせてくれる最高の環境だった。
いつもどおり3セットこなし、4セット行こうと思ったが帰りもあるしで、3セットできちんと整い終了した。
車で3時間近くかかるのだが、そんなの屁でもない、と思わせてくれる最高の施設だった。
隣の食堂でチキン南蛮定食を注文した。
それもまた美味で、一気に頬張ってしまい、一瞬で胃の中へと送り込んでしまったのであった。

今日は今までで最も最高な体験ができた。
またわざわざ足を運び、天然水風呂を味わいたい。

経営者とスタッフ皆さん、そして自然の恵みに
感謝です。ありがとうございました。また来ます。

評価
★★★★★ 文句なし満点

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
41

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 すきむらんど温泉 かじかの湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 宮崎県 小林市 須木下田356-1
アクセス 小林駅からコミュニティバス麓バス停下車徒歩12分
駐車場 無料駐車場あり
TEL 0984-25-9500
HP https://sukimuland.com/kajikanoyu
定休日 第2木曜日, 第4木曜日
営業時間 月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00〜21:00
木曜日 10:00〜21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜21:00
日曜日 10:00〜21:00
料金 大人(中学生以上):400円
小学生:200円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:ぷりか
更新履歴

すきむらんど温泉 かじかの湯から近いサウナ

いろどりの里 写真

すきむらんど温泉 かじかの湯 から6.33km

いろどりの里

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 15
  • サ活 1
常設サウナなし
常設サウナなし
道の駅 ゆ~ぱるのじり 写真

すきむらんど温泉 かじかの湯 から11.31km

道の駅 ゆ~ぱるのじり

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 46
白鶴ヘルス湯 写真

すきむらんど温泉 かじかの湯 から13.01km

白鶴ヘルス湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 2
こばやし温泉 美人の湯 写真

すきむらんど温泉 かじかの湯 から13.59km

こばやし温泉 美人の湯

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 163
  • サ活 757
自然休養村センター 綾川荘 写真

すきむらんど温泉 かじかの湯 から15.24km

自然休養村センター 綾川荘

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 4
綾 てるはの森の宿 写真

すきむらんど温泉 かじかの湯 から15.61km

綾 てるはの森の宿

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 6
恵の湯 神の郷温泉 写真

すきむらんど温泉 かじかの湯 から16.58km

恵の湯 神の郷温泉

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 20
  • サ活 27
西米良温泉 ゆた~と 写真

すきむらんど温泉 かじかの湯 から18.91km

西米良温泉 ゆた~と

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 17
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設