2023.04.26 登録
[ 鳥取県 ]
ついに来ました。
鳥取初上陸。
高温サウナとテントサウナで最高に整いました。マジックアワー狙って雰囲気もバッチリ!
大山の雪解け水の水風呂でバチバチに決まりました!
従業員の方も優しく丁寧に入り方を教えていだだきました。そしてついでに地元グルメも聞いて夜はそこに行きました!
[ 茨城県 ]
初訪問
赤い温泉!すこししょっぱい。海ちかいからね。
初めてかも。
サウナ室の座りはL字型の配置。テレビが付いてて春の高校野球がやってました。
ここの気に入った点は、外気浴スペースに寝床があるとこだね。今の季節にちょうどいい。心地よい風が熱った体に染みる。
[ 東京都 ]
ホームに帰ってきました。
夕飯はここの豚丼にしようと思って、夜サウナは2セットにしておきました!!
少し混んでたけど、まーまーいつものように素晴らしかったです。
朝は7時から10時まで5セットばっちし決めました!少し疲れた感は否めないけど。
高温→ふくろう→ミストはゴールデンルートですよ。
[ 鹿児島県 ]
奄美大島に初めてきました.
そして、こんな奄美大島の最南端の街に本格的なサウナがあるなんて、、、、
夕食を19時に近くの居酒屋(島料理リッキ)の予定だったので、17時半に行きました!最初は混んでて入れなかったけど、少し遅らせて行ったら入れた!
サウナ室は小さいけどハルビアのタワー型のストーブでとてもいい感じ。
男性は外気浴スペースもあり古仁屋の街を一望。
そして南国らしい心地よい風が相まって最高の一言。
[ 東京都 ]
サウナの日2025、最終目的地ロスコに23時に到着しました!!
さすがにこの日はサウナ入れなかったので、缶チューハイで祝杯をあげリクライニングチェアで就寝しました。
翌日7時に起床、3セットやって決めました。外気浴は気持ちいいかった!そしてとにかく面白かった。
来年はお祭りに参加できるかわからないけど、今年も良いサウナの年にしたいと思いました!
[ 東京都 ]
サウナ無料の日、4店舗目。
1セットだけ笑
ここはサウナ→シャワー→水風呂→休憩、動線完璧。
シャワーも真上から降りてくるのは唯一無二。
22時のアウフグースには入れなかったのは残念だったけど瞑想サウナで整い、この後山手線で駒込に向かったー。
[ 東京都 ]
サウナ無料の日、3店舗目!!
1セットだけ笑
広い!300円の飲食割引がついてたのでフルーツ牛乳を飲みましたー。
浴室内の整い椅子がタイル調で特徴的で唯一無二。
水風呂も滝みたいにしぶきを上げながら降りてくる。
サ室は木の香りがしていい。
[ 東京都 ]
サウナの日、1店舗目。
ここのサウナめちゃくちゃいいところは、外気浴!天窓が空いてて、冷気が重力によって降りてきます!!めちゃくちゃ整います!
そして水バケツ!!神戸サウナ、喜助の湯(今治)の3店舗目で、素晴らしい!!
ととのったー
[ 東京都 ]
サウナの日、2店舗目。入場時にタオルもらったー。
高温サウナからのスチームサウナの組み合わせ、抜群に整う。めちゃくちゃ熱いけど!笑
サウナ室にカピカピの雑誌が置いてあって、読みながらサウナできるのはここだけ。唯一無二笑
水風呂もいい。界隈の人が御用達。
そしてサウナの日じゃないとここ来れない。
[ 熊本県 ]
九州サ旅の最終目的地、湯らっくすに到着です。
到着後、23時のアウフグースを浴びて早々に夕食しました。
アジフライ、店員さんオススメの白子の天ぷら、スタミナ焼きをたべました。ここのアジフライはめっちゃ美味しいです。ふわふわです。
お腹いっぱいになったので、翌朝のサウナに備えリラックスルームで就寝。
朝の清掃時間8時ー10時をチェックし6時半に起床!!
3セット!決めました!!
帰りは太一商店でラーメン食べて空港に向かいました!
7月に再訪予定。
[ 熊本県 ]
田迎サウナからの初天草に来ました!
外気浴の眺望はめちゃくちゃいいと思うけど、夜に行ったんで見れず涙。
ただ、温泉の温度がめちゃくちゃちょうど良くて、ながーく入ってられます。
泉質が特徴的で、湯船の底のタイル目地に温泉で白く固まってます!!それだけ泉質が強いかなー。いままで見たことなかった。
熊本市内まで帰るのに眠くて途中で睡眠休憩とって、湯らっくすに向かいましたー。
[ 熊本県 ]
熊本サ旅の一件目はここ。
前から気になっていたとこで、無人のサウナ施設。
全てがシステム化されてる笑、料金箱へのお釣りは500円玉が上から吊り下げられてる。
常連の人は水風呂入る前に汗は流さない笑
おうちのお風呂みたい。とにかく唯一無二。この後の湯らっくすの最高の前菜になることは間違いなかった。
駐車場にサウナって書いてある笑
[ 東京都 ]
サウナスパ健康アドバイザーの資格見せて300円割引。
17時のサ室、17時半のサウナシアターでのイベントに参加しました!
そして水風呂はオーバーフロー感がが味わえます!ちょっと深さが浅いけどなんかいい。
サウナ室の温度も程よく、水風呂とのバランスも良い!
再訪ありです!
[ 山梨県 ]
サウナーほとんどいなかったんで、というか宿泊者9割が海外旅行者のようで、ほぼ貸切で利用できます。サウナ室の中にバケツが置いてあって自分のペースでセルフロウリュできます。水風呂はないけど掛水でガンガン掛けてととのうことできます。
外気浴しながら富士山見れるのは至福のひと時。
富士山見れる絶景はここだけでしょうー!
[ 静岡県 ]
熱海駅から歩いて30分くらい。
味里で漁師定食を食べました!美味しかった!
そして2セット!!
前回行った時よりサウナ室の温度高かった!
水風呂の温度もちょうどいい!
15時30分のロウリュキャンプに参加!サウナ室の観客が一体になった!
またきたい。
[ 東京都 ]
深夜水道橋で降りるのが乗り過ごしてしまい千駄ヶ谷まで行ってしまいました。そこから歩いて1時間半(途中ラーメン屋に寄って)。着いたのが深夜3時でした!!笑
リクライニングシートで寝て、朝サウナ1セット!バッチリ決めました!良い週末の始まりです🙆
[ 鹿児島県 ]
鹿児島って言ったらやっぱりニューニシノですよね。
備長炭サウナ前にある、すみっこの整いイスに座る、窓からの隙間風が最高でした。
夜は満腹で入れなかったけど、朝☀️3セット!!完璧に仕上がりました!
鹿児島サ旅は終わり。
[ 鹿児島県 ]
サウナ室の下に温泉が流れてて程よい湿度もありつつ温度もしっかりある。サウナ、水風呂、外気浴、全てにおいてバランスがいい!特に外気浴は景色が開けてて高い山々を見ながら整えるのはここだけなのか。唯一無二かな。
とにかくよかった!2セット決めてきました!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。