【猛烈に猛烈に推します】
【源泉とサ活と外気浴も最高やん!!】
【源泉の温冷交代浴後のサ活やばい!】
【肌や体感の感覚がまた全然変わる!?】
【サ室や水風呂の温度で惑わされるな!】
【18℃の水風呂がシングルに感じる肌感】
【なぜなら】
【源泉26℃と41℃の濃度が強すぎるから】
【高張性→肌への浸透率が高い、なのに中性】
【療養泉の基準値の「16倍」の濃度】
【どちらも源泉の温冷交代浴は凄いっ!】
【サウナ室全体が木。肌当たりが良い】
【これでタイル張や90℃超えならしんどい】
【うたた寝できるサ活だからこそ】
【水風呂は18℃?いや肌感覚はシングル並】
【驚愕の肌変、味覚でいうと味の変化笑】
サ活は、決して
サウナと水風呂の温度だけではありません。
体は不思議なものです。
甘いものをさらに甘くしようとする時、
砂糖ではなく、塩を入れることで、
甘みが増すように。
スイカに塩
塩キャラメルみたいな表現ですが、
こちら花山温泉の源泉の
交代浴を3セット行ってから、
サ活を始めて見て下さい。
確かにサウナ室は77℃くらいです。
水風呂は18℃を指してます。
ですが、
ですがね。
源泉で【肌変】させられてしまった後では、
水風呂の肌通りはもはやシングル。
サウナ室はこの温度で良いんだ。
と思えるほど感覚が変わります。
源泉は、味覚で置き換えると
【塩】みたいなところでしょうか。
体の感覚が良い意味で全く違ったものになります!
サウナ室について
評価させて下さい!
全体が木なので、背もたれにもたれても、
熱くなくて、
また熱の伝わり方、跳ね返り方も、
じっくりじんわり肌を温めてくれます。
タイル張のようなサウナ室だったら、
肌に熱の当たりが強すぎて、
しんどくなると思います!
木にあたってから、伝わる熱感
あの源泉だからこそ、
最高の空間だと認識しました!
【肌変】の後だからこその、
サ活の良さを味わってみてほしいです。
【外気浴スペース】
更衣場を挟んで、奥にインフィニティチェアが2台、それから木洩れ陽と外の気持ち良い風にあたれます。
もう最高やん!
温泉としても元々凄い場所ですが、
スパイスとしてさらに、
サ活を楽しんで下さい!
また一味違います!
体は温度だけでなく、
いろんな要素をもって、
体感が変わります!
サウナ室や水風呂の数値だけが、全てではないということを、まざまざと体感しました!
ありが湯ございました!!





栄養士会の理事会で和歌山市へ
平日なら空いているかな😉と
思い花山温泉さんへ
こちらは有馬温泉の
金泉の様な色の温泉で
天然の炭酸温泉です。
すごく珍しいようです。
熱湯とぬる湯で温冷交代浴も出来ます。
全て温泉で出来るという♨️贅沢さ。
サウナはボナサウナ
温度は75℃位ですが
入室5分で心拍数130を超えます😳
湿度が高いのかな、滝汗です。
何とか10分入り
水風呂18℃へ1分☝️
ととのい椅子等は無いので
露天風呂のベンチへ
少しマナー違反かなと思ったけど
誰も見て無かったので
ベンチに寝ころびました。
めっちゃととのう😳😳😳
同じくもう1セット。
めっちゃととのう😳😳😳
温冷交代浴の時間も確保したかったので
丁寧な2セットで終了です。
23時までとサウイキに書いてあったけれど
外来入浴は22時までらしく
22時半に出ようとしたら
23時は宿泊者の時間みたいでした😅
遅くに行かれる方はご注意下さい。



女
-
75℃
-
18℃
男
-
80℃
-
18℃
男
-
78℃
-
18℃
【ザ・ナンバーワンバンドのテーマ 小林克也&ザ・ナンバーワンバンド】
昨日に引き続き、和歌山港にて待機。
午後イチで大方明日の段取りがついたので早めに上陸。
和歌山電鐵貴志川線経由で花山温泉薬師の湯へ。
言わずとしれた関西最強自噴炭酸泉。
サ室
ん?熱い! こんな熱かったっけ?
温度計は80℃だが湿度があるので熱圧も感じる。
過去二回訪湯してるが明らかに今までと違う。
その理由は常連さんの会話から明かされた。
『昨日〇〇さんが、従業員に言ってくれたんだよ云々』
常連さんありがとう。
水風呂
18℃とポップに書いてあるが、明らかにそれ以下。
15℃くらい?
外気浴
露天のベンチの他に、脱衣所側外にインフィニティチェアー 二脚。
前からあったのにきがつかなかったのか?
それとも新設されたのか?
サウナ 水風呂 26℃源泉 外気浴が基本ルーティーン
そこに41.5℃大浴槽や39.5℃露天風呂を組み込む。
あっ今日は比較的空いてたので、初めて37℃源泉に浸かれた。
サ飯は和歌山駅に移動して、和歌山のホーム酒場 多田屋のおでんとスジ土手





男
-
80℃
-
18℃
和歌山は和歌山市の花山温泉 薬師の湯さん。10:15チェックイン。中通りバス停から7分くらい。
薬師の湯ののぼりが立ち並んでいてちょっとびっくり。中も旅館というより温浴施設っぽい。券売機で券を買って入場。
まず度肝を抜かされたのは浴槽。ミルクチョコレートでコーティングされたような艶。鍾乳石のように温泉成分が固まって出来た一朝一夕では出来ないこの自然が織りなす凄さ。これは凄い!!
サ室は中位の大きさの1段。ボナサウナの80℃。湿度はやや高め、輻射熱はほどほど。蒸される感じのサウナ。気持ち良いですね。特に1セット目はオートロウリュがあったような熱さでしっかり熱かった。2セット目は落ち着いていたけど。タイミングかな。
水風呂は2人くらいの大きさで18℃。ひんやりする肌触りで、キレがあって気持ち良い。
さらに26℃の源泉で冷冷交代浴。源泉がボコボコ天然のバイブラのように湧き出してくる。最高に気持ち良い。確かに炭酸泉で、長く入ってるとちょっとチンピリ。
37℃の不感湯もあるが、3人くらいでいっぱいで、入ってる人がなかなか出てくれないので、諦めた。残念。
外気浴は露天のベンチで。木々の緑が目に優しい。風も涼しく気持ち良いし、気持ち良いや。
脱衣所から出れる外気浴スペースにはインフィニティチェアが2脚。個人的には露天の方が景色が良くて好きかな。
11:40チェックアウト。関西最強と言われる花山温泉は凄かった。黄土色の炭酸泉は地球の息吹を感じられる。サウナは湿度のあるボナで蒸される感じ。キレのある18℃の水風呂からの26℃の源泉への冷冷交代浴は最高でした。来て良かったなぁ。
帰りは日前宮駅でわかやま市電をまっていたら、たま電で出会えた。ラッキー。




GWのサ活
以前から行きたいと思っていた花山温泉に😊
本日はこちらの施設に宿泊
サウナ利用時間は15:00〜17:00
混雑状況は空いている🤩
本日は贅沢に5セット
まずは温泉成分がこびりついた浴槽が圧巻😳
関西最強の温泉とのこと😳
サウナ室は長いマットが3枚ひかれ
定員は6名のよう🤔
いつもお世話になっている八尾グラ同様の
ボナサウナ🥰
温度計は79度か80度くらいを指している
良い感じの湿度ど相まって 発汗👍
水風呂は18度の貼り紙がしてあるが
もう少し低いような気がする🤔
脱衣所の奥にインフィニティチェアが2台
置いてある外気浴場を発見😍
1セット目からアマミバッチリ👍
知人からこちらの施設は年配のお客様が多く
平日でも混み合っていると聞いたが
サ活目当てのお客様は少ないのか🤔
お風呂もよいがサウナもよい!!
22:00〜23:00の浴室は宿泊者限定とのこと
寝る前に温冷交代浴しよ😍

男
-
80℃
-
18℃
久々の土日連休で和歌山サ旅へ♪
いい湯に浸かって疲れを取りたい!ということで花山温泉薬師の湯へ。
温泉の匂いがすごい。鉄が錆びたような、10円玉を水に濡らしたような、独特な感じ。色もすごい。有馬の金泉に似てるけど少し違うような…
まずは温冷交互浴を楽しみます。26℃の源泉に浸かってる方々、みなさん、目を瞑っておられます。でも分かりました。ここに浸かると自然に目を瞑ってしまいます。
サ室は大好きなボナ😍久しぶりです♪
75℃表示してるけど蒸し蒸しで、温泉効果もあるのか、めちゃくちゃ汗出ます!
ボナは身体全体が温まるからいいなぁ…大好き。
TVもなく利用者も少なく、静かで落ち着く。
可愛い小屋のようなサ室。もう少し暗かったら言うことなし!
水風呂は18℃となってるけど体感はもう少し低く感じる。気持ちいい〜!
水風呂の後は外気浴したり、源泉入っての冷冷浴を楽しんだり、41℃の湯に入ったり、普段とは違う楽しみ方で思う存分堪能しました♪
温泉好きの方には絶対おすすめです✨
それにしても和歌山来たらほとんど雨にヤラレます😭ただの雨女か分かりませんが😭


女
-
75℃
-
26℃,18℃
- 2018.04.08 19:14 ケムンパス
- 2018.04.08 19:20 ケムンパス
- 2018.09.11 15:12 あり
- 2019.07.12 20:07 ジャッキ-MAFIA
- 2019.07.12 20:15 ジャッキ-MAFIA
- 2019.09.16 13:44 まんぴり
- 2020.03.29 19:56 よしくん
- 2020.07.16 11:55 あきち
- 2022.02.19 09:41 サウナスキw
- 2022.03.04 12:57 麓水
- 2022.04.02 15:12 しげちー
- 2022.05.22 21:01 無い
- 2022.06.13 06:59 ノン子
- 2022.06.14 15:36 無い
- 2022.06.15 23:39 無い
- 2022.06.20 22:51 無い
- 2023.02.27 18:52 キューゲル
- 2023.03.21 19:59 ダンシャウナー
- 2023.04.09 17:04 King Puni
- 2023.09.27 21:43 ライス🍚
- 2023.12.31 03:19 まーくん
- 2024.05.04 09:37 まっちゃん
- 2024.05.04 09:41 まっちゃん
- 2024.05.04 09:48 まっちゃん