2019.10.05 登録
[ 京都府 ]
JD次女に先に行かれては腹立たしい京都銭湯新規開拓シリーズ。東山湯温泉さんからはしご湯してずっと行きたかった銀座湯さんへGo🚶💨16:05イン。
綺麗で明るい浴場🥰 サウナは銭湯ではなかなか無いくらい肌がジリジリするストロング系でめちゃ熱🔥3分で汗だく。
水風呂は天然地下水汲み上げ掛け流し18℃💦 円やかな京都ウォーターに優しく包み込まれる感じでむちゃ気持ちいい🤣 ストロングサウナと優しい水風呂の相性抜群に合ってて非常に良い。本日二軒目なのでサクッと2セット程して帰るつもりが、気持ち良すぎて5分x5セット。
サ室で流れJAZZっぽいピアノインストゥルメンタルも落ち着けて非常に良かった。
ありがとうございました。
また来ま〜す。
男
男
[ 大阪府 ]
㊗️リニューアルオープン🎊4日目してGo
値上がりしてクイックスパ(1時間)土日¥2000円(高っ!)なところモーニングスパ(5:00〜12:00)なら最大7時間居れて土日¥2200!そりゃモーニングスパ狙いでしょって事で5:18始発に乗って5:58🉐イン🚃🚶💨
2階の湯上がりサウナが、HARVIA製セルフロウリュサウナになってたのが、一番の改装点かな。 空いててソロだったので、いきなりセルフロウリュも出来て、新しい木の香りが残る室内で清々しく蒸されて心地よかった〜🥰 せっかくなので1〜3階行き来して5室のサウナで合計9セット、11:30退館まで5時間半ニュージャパンサウナを満喫しました。モーニングスパめちゃ🉐! ありがとうございました。 またモーニングしに来ま〜す。
男
[ 大阪府 ]
130℃だぁ⁉︎ ほんまかぁ? 確かめにしごおわGo🚃🚶💨
天王寺駅から一駅、初めて降りたJR東部市場前駅から徒歩10分。18:24イン
入浴料600円のみサウナ無料ありがたや〜
洗体、バイブラ湯で下茹でしていざサ室へ
おっ!大好きなKASTORストーブではあ〜りませんか! 確かに温度計は130℃を指しているが体感はそれ程でも無い。でもさすがKASTORしっかり熱いので2段目だとカラカラ系体感100℃はあり5分で玉汗の満足レベル。
水風呂は地下水掛け流しだそうな。ちょっと濁ってるけど鉄分(錆?)が豊富なのかな?
体感19℃円やかでずっと入れるいい感じで3セット。そして良かったのが高温風呂ある!水風呂との温冷交代浴2セット。しかも足裏ジェットもなかなか強烈で「ウラピリ〜🦶🏻」まで出来る! KASTOR!地下水掛け流し水風呂!熱湯!ウラピリ〜🦶🏻 好きなもんがこんなに揃ってる銭湯なかなか無いよ〜。 いい銭湯めっけました。 ありがとうございました。 また来ま〜す。
男
[ 大阪府 ]
朝玉から自宅に帰って一眠りしてから、午後暇なので身体を少し動かそうとコナスポへGo🚗💨 最寄りの茨木店が定休日なのでサウナと水風呂があるのを確認して香里ケ丘店へ初訪問。
マシンで早歩き30分、バイク15分でうっすら汗出してから浴場へ。 サウナはおそらくメトスの電気式ストーブ。2段目でまぁまぁ熱く感じる温度。 TV観ながらゆっくり10分で汗垂れる。 水風呂も18℃で冷たいと感じれたし、露天のベンチで外気浴休憩も出来るし、ジムサウナにしては十分満足出来ました。
ありがとうございました。
男
[ 大阪府 ]
今更ながらJD次女がリニューアル後の白玉に行った事無いと言うので早速Go🚗💨 久々にLINEで当たったサウナ無料券と関西ウォーカーのレンタルタオル無料クーポンを使って🉐に6:50朝玉イン
GW最終日、しかも雨降りの朝、めっちゃ空いてました。 屋上の整いスペースも半分屋根があるので雨でも問題ないのだが、雨に当たりながら休憩するのも自然を感じられて良き👍 5セットして8:30退館
リニューアル前に来た事があるJD次女は「わ〜むっちゃ変わってたわ〜」と新鮮に感激されてました。
ありがとうございました。
また来ま〜す。
男
[ 大阪府 ]
妻が義母と義叔母を長居植物園ネモフィラフェアに車で送ってくれと、、これは住吉区サウナチャンス🕺 長居公園で妻らを降ろして、僕だけ朝日温泉さんへGo🚗💨
昼間の朝日さん陽の光が入って浴場が目映く清々しい🤩
洗体して円い主浴槽でしょうぶ湯を楽しんでからサ室へ。ちょうどオートロウリュウのタイミング。あっちぃ体感は100℃超えてる🔥 汗まみれ8分しっかり蒸されてからのキンキン水風呂💦 ピリピリするくらい冷たい💦 効っくう〜🤣 1セット目からグワングワン来た〜🤪気持ちいい〜。
空いてたしゆっくりペースで2時間5セット堪能。 ありがとうございます。
また来ま〜す。
男
[ 和歌山県 ]
ユーバス全店制覇達成🎉 極楽湯や水春全店制覇は難しいがユーバスさんは今や高井田店とこちらの2店のみなので和歌山に行った際にはと狙っておりました🤗 (前は4店あり閉店した守口店には行った事あったのですが、堺浜寺店は行けずじまい🥲)幸福湯さんからはしごしていざイン🚗💨
最近値上がりしたそうで1,100円になってた。
こちら昔よくあったロイヤルシステムがまだ残ってて手前は銭湯(490円)で、奥にスーパー銭湯的なロイヤル浴場があって、専用のプラスティックキーでドア開けて入るタイプのやつ。ロイヤルシステム懐かしい🤣
お湯はナトリウム塩化物強塩温泉♨️
高濃度炭酸・水素泉つぼ湯(週替わりで訪問時は炭酸風呂でした)、ジェットバスも豊富🕺
オートロウリュウサウナ(毎時0分・30分)と遠赤外線タワーサウナと2サウナあり!
水温が微妙に違う水風呂も2つあり、手前の小さめの方はオーバーフローしてるし!
そして一番奥には「全天候型整いスペース」
高井田店同様最近出来たのか、まだ木の香りが残ってて清々しい🤗 利用者少なくてベンチで寝そべるのが👍 4セット、ロイヤル満喫しました。
ありがとうございました。
男
[ 和歌山県 ]
母の誕生日&母の日ランチ会で堺の実家へ行った後ふと思い付きで和歌山市へGo🚗💨
堺から下道のみで約2時間で到着。前から行きたかった幸福湯さんにやっと来れました。16:50イン
2019年にリニューアル。綺麗で明るい。入った瞬間から心地良い感じ。
洗面台の可愛い金魚タイルを確認して浴場へ。
ジェットバスで下茹でして、水通しして奥のサ室へ。 ストーブは囲われて全く見えないが、温度計と12分計がMETOSなので、ストーブもおそらくMETOS。100℃で居心地良し。
サ室の横が水風呂。 地下水なのか円やかな感じでほんわかして気持ちいい。
3セット堪能。
帰りしなにオリジナルシールGet!
ありがとうございました。
また来たいです。
男
[ 岐阜県 ]
岐阜サ旅 4軒目 1〜3軒がスムーズに行けたので、昼ご飯に豚ロース生姜焼き狙いで大垣サウナさんへGo🚗💨 13:59到着。ほぼ3年振りの訪問。頂いた年賀状の500円割引で1,200円で🉐イン🕺
1セットだけして、館内着着て、お食事処で豚ロース生姜焼き定食でサ飯🙌久々に食べたけど、なんでこんなに柔らかく焼けんねやろ🧐 やっぱ旨いわ〜🥰
ご飯おかわりしてお腹いっぱいで眠くなったので休憩室のリクライニングでウダウダ😴
💤。。。 寝落ちしてた。
17時に浴場に戻りサウナ6分x3セット。温冷交代浴2セット。 最後にここの水質を肌に記憶さすように長めにじ〜くり水風呂に入って〆 満喫しました。 18:30退館。
ありがとうございました。
また来ま〜す。
帰りも下道で23:20に帰宅しました。
岐阜サ旅楽しかったー
男
[ 岐阜県 ]
岐阜サ旅 3軒目 のはら湯さんから車で20分🚗💨 銭湯トレカ目的で来たものの売り切れてました😫 次回入荷も分からないとの事。 せっかく来たのでフロント台に飾ってあるトレカの写真を撮らせて貰いました。
サウナは黒パイプ3本遠赤外線ガス2機に、ストーン対流電気式ロウリュウのトリプルストーブでムチャ熱くて、水風呂も体感16℃で冷たく、なかなかの高レベルサウナでした。
ありがとうございました。
男
男
[ 岐阜県 ]
GWサ旅へGo まずは新岐阜サウナ朝風呂開店5:00入店狙いで🏠0:20出発🚗💨 費用抑えるため下道のみで深夜爆走4:20到着。でも店前🅿️5台は満車、店横タワー🅿️はミニバンは駐めれず、また第3🅿️(700円)も朝風呂は300円割引が無いとの事で、仕方なく近くのコイン🅿️24時間最大600円で駐車。
朝風呂開店待ち7人、5:00ジャストにイン!
入湯即個室サウナ ザ・フィンランド(80℃)とタワーサウナで2セットしてから
3Fのリクライニングシートで暫し仮眠💤 7:40に浴場に戻り個室サウナ ザ・令和ストロング(100℃)と8:00開催の紋次郎さんの早朝熱波ロウリュウを浴びてサウナは〆 水風呂3種(7℃・15℃・27℃)で冷冷交代浴が楽しめるのが良かった😄
3Fで再度サウナ本や雑誌見たりゆったりして朝風呂終了間際9:55アウト。これで1000円は安い! ありがとうございました。
男
男
男
[ 兵庫県 ]
しごおわGo🚃💨 「サ道 最新7巻¥792」と同時発売された「マンガ サ旅~マンガで読む世界のすごいサウナ~リトアニア・ラトビア編¥1,650」を買ったら財布の現金が薄くなっちゃったので、クレジットカードが使えて、会員なら500円で安く入浴出来るコナスポへ。フットパンチで「ウラピリ〜🦶🏻」必至の芦乃湯会館に行く時に通るので前から気になってたコナスポ本店西宮へ初訪問。
浴場広っ!奥行き25m以上。白湯(41.5℃)、ぬる湯(38.5℃)、泡風呂、ジェット、寝ジェット(40.5℃)、露天風呂、そして底に凸凹小石タイルを敷き詰めた温冷歩行浴槽もありスパ銭並みの充実度!
歩行浴は足ツボ刺激が痛過ぎて3周でギブアップするくらい効きまくり。足裏ジンジンしながらサ室へ。
サウナはメーカー不明ですがストーンが載ってる電気対流式ストーブで4段目の最上段で体感90℃で少し臭いが気になったが熱さはまずまず、ぬるいと聞いてた水風呂も18.3℃で冷たくて👍 露天に整い椅子もあり3セットあまみも出て満足出来るサ活が出来ました。 無料のマッサージチェアで20分揉まれて〆
今まで行ったコナスポでは、本店というだけあってこちらが間違いなくNo1でした。
ありがとうございました。
また来ま〜す。
男
[ 大阪府 ]
実家の庭掃除してからお墓参りに行った帰りしなGo🚗💨 関西ウォーカー🉐クーポンで半額の450円で15:10イン! 日曜の午後なのに思ったより空いててラッキー。
本日男湯は「ゆったりのんびり竹林の湯」側。スーパーロウリュウサウナ、赤穂塩サウナ、座湯超微粒子サウナと体感が違う個性的なサ室が3つもあって楽しめるので個人的には竹林の湯の方が好きだな。
ありがとうございました。
またクーポンGetしたら来ま〜す。
男
[ 京都府 ]
㊗️リニューアルオープン🎊
都湯ZEZEの2号店にオープン3日目してGo🚃🚶💨 ワクワク14:50イン
京都天然地下水掛け流し! 手前の水風呂は🦁ガォーさんから水ドバドバで都湯名物OVERFROしまくってるし!しかもこちら温度が少し違う水風呂がニ槽もあり、奥には理由有りで出来たバイブラ岩水風呂がっ! こちらももちろんOVERFRO🕺
全面改装されて木の香りが新鮮な熱々サ室で蒸され、温度の違う水風呂に交互に入って4セット堪能🤣 円やかな京都ウォーター+バイブラなんて他には無い感じでムチャ気持ち良かったです。 京都ウォーターが満喫出来る銭湯、こりゃ流行りそう🤗
ありがとうございました。
また来ま〜す。
男
男
[ 兵庫県 ]
会社がいきなり始めたノー残業デーの初日。これは水曜サ活チャンス🕺 定時退社で少し遠出出来るので、YUASOBI系で前から狙ってた森温泉さんへGo🚃🚶💨 阪急神戸線芦屋川駅下車して徒歩15分で到着19:02イン。
初訪問。
最近リニューアルしたの?と思うくらい明るくてムチャ綺麗な施設。 外の店名看板には「湯あそびひろば」と堂々と書かれているので間違いなくYUASOBI系だが、浴場に入れば名物のDANKENジェットバスを楽しむ昭和感ある女性の絵パネルも貼って無く現代風のシンプルおしゃれな感じ🥰 湯あそびと分かるのはサ室ドアを開けるブーメランキーにDANKENロゴの刻印あるのと、やはりサウナは遠赤外線黒パイプ3本のストーブがあるくらい。こんなYUASOBI初めて!久々にワクワクしました🤗
露天は天然温泉やし、サ室は広くて上段は胡座🧘🏻が楽々かけて居心地すこぶる良いし、地下天然水の水風呂も円やか冷たいしで、ご近所の方が羨ましくなるほどの良銭湯でした🥰
ありがとうございました。
また来ま〜す。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。