対象:男女

男女入れ替え施設

瀬戸内温泉 たまの湯

温浴施設 - 岡山県 玉野市

イキタイ
308

やまかず

2023.10.28

7回目の訪問

サウナ飯

今日は歯医者のあとに久しぶりにたまの湯に行ってきました。夕方に行ったが、土曜日ということもあり大勢の人で賑わっていました。今日は沢の湯側が男湯でした。
いつも通り、身体を清めて、水通しをしてからサウナ室へ。

#サウナ
全体的にちょうど良い設定でしたが、8分が限界でした。
8分×4

#水風呂
冷たかったです。温度計は無かったが、体感温度は17度程。冷たかったが、約30秒程頑張りました。

#休憩スペース
全セット、外気浴をしました。ベンチが1箇所しか無かったので休憩用の椅子を増やしてくれたらなと思いました。少し肌寒く感じました。

久しぶりのたまの湯で気持ち良いサ活ができました。

大海老天丼🍤

美味しかったです。つい最近、レストランのメニューがリニューアルされました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
22

no.8

2023.10.26

1回目の訪問

玉野で仕事の打ち合わせ…のつもりが風呂の日の魔力に負けたまの湯へ(笑)
ロケーション、雰囲気ばっちり。
気持ちがはやり、うっかり水風呂と整いスペースを確認せずにサ室インの失態😇

ビート板を持って二重扉を開けてサ室へ。
マットも何もひいてない個々のビート板のみのスタイルで座面やらが汗でビチャビチャ…
85度でオートロウリュに期待したが、ずーっとちょろちょろ水が出る感じで熱波もこず拍子抜け。
15分×3

水風呂もぬるい訳ではないけど普通😂
整いきらず3分×3

評判めちゃくちゃよかったのにこんなもんか…て外気浴。畳に寝そべれて…最高でした🥴
ほんとこれならまぁありかな!と!

お会計1,600円。
プラマイ(笑)
僕はこの値段出すなら他いくかな…でした😂

続きを読む
22

ひろし♨️

2023.10.18

1回目の訪問

海を見ながら整う。
最高の体験でした。

続きを読む
2

lapis

2023.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

岡山サ活!!

サウナ→水風呂→ととのい外気浴:3セット

海を見ながらの外気浴、気持ちいい!!

桃太郎ずし 本店

生しらす握り

新鮮ネタ、美味しい(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
23

MASTER FRY

2023.10.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

がく

2023.10.07

10回目の訪問

サウナ飯

職場の助成券使って400円引き
さすが土曜夜は車が多いと思ったら…
「温泉ポンプの故障による水道水使用のため300円引き」とのことで老若男女が大挙
サウナも露天も若者子どもがにぎやかでまるで「ほのかの湯」みたい涙
しっとり落ち着いた静かな温泉サウナを求めて玉野まで行ったのにちょっと残念なサ活でした

肉のサトウ商店 江崎本店

国産特上カルビ他

家族不在で一人焼肉を楽しむ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
12

サウナマン♨︎

2023.10.07

2回目の訪問

3セット

続きを読む
19

Masamif

2023.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:何年か前に来たことがあったけど全く記憶と違う施設で戸惑いました。
ていうか温泉を汲み上げるポンプが故障、塩サウナ調整中と残念×2ではあったけど平日料金1600円から300円引きの1300円で入れたのでヨシとします。
休憩室もたっぷり(女性専用の部屋も!)タオルや館内着無料、シャンプーやコンディショナーはもちろん、化粧水や乳液、ヘアミストもちょっとイイものが揃っていました。
それと露天風呂の隣にインフィニティチェアが5台並んでいたんだけど、サウナを使っているお客さんは何人もいたのに誰も使っていなくて私ひとりでのんびり休憩できました。
瀬戸内海の多島美、行き交う船を眺めながら、しっかり整った休日となりました。

骨付鳥パチャマンカ 岡山藤田店

唐揚げ定食830円

養鶏場が母体にある鶏料理のお店 ほとばしる肉汁に注意です 美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
12

サウナマン♨︎

2023.09.27

1回目の訪問

3セット

続きを読む
16

T

2023.09.16

1回目の訪問

記録。
サウナのレベルが高く、加えて海を一望できる外気浴は、普段都心のサウナを中心に通っている身からするとかなり新鮮。昼に入ったが気温もちょうどよく素晴らしかった。ただ水風呂が少しぬるく感じ、もう1,2℃温度が低ければ尚好みだった。それを加味しても至極お勧めできるサウナ。温泉もとても良い。

続きを読む
0

Sinamonあき

2023.09.16

1回目の訪問

沢の湯でした。
塩サウナは故障中で、サウナはひとつだけ。
オートロウリュはチョロチョロですが、ちょい長めなので、じわじわと蒸気が来て気持ちイイ✨
水風呂は、体感18度っぽい。
もっと冷たいのが好きなんだけどな😅
ととのいは、畳の所で寝そべれる✨
ここもサイコーですな😆

サウナハット買いました❣️
鴨好きにはたまらないアヒル柄🦆(アヒルはマガモを家畜化した品種)

ここもお気に入り追加です✨

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
18

ろうりゅー

2023.09.03

1回目の訪問

オートロウリュサウナ
5分で汗が滝のように出る
水風呂はしっかり冷たいのに柔らかい
飲料水有(少しぬるい)
外気浴スペースはベンチが3つとビーチベッドが5つ(?)ある。ビーチベッドは全部埋まっていた。ベンチも日差しが強すぎるところがある。

温泉自体もとてもいい。露天風呂の景色が最高。

続きを読む
16

(V)

2023.09.03

1回目の訪問

サウナ:入口から更に2つの内扉があり、塩サウナとドライサウナに分かれている。
塩サウナは定員3名、ドライサウナは20人は入れる。ドライサウナにマットは引かれておらず、個人用ビート版だけでは上段はかかとが熱い。テレビがあるのでじっくり入れる。

水風呂:10人くらいは入れそう。体感20℃くらい。

休憩:露天にインフィニティチェア4台あり。
棚田風呂を迂回して行かなければならずちょっとめんどくさく感じた。

一言:直島近くだからなのか外国人利用が目立った。いいとこの旅館のような内装とインテリア。
土日祝1,900円はなかなか強気値段。
脱衣所とサウナ前2箇所に給水があるのは嬉しい配慮。
棚田風呂は贅沢な広さで壮観だった。夜だったので景色が見えず残念。

続きを読む
3

もってぃ

2023.09.03

40回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もってぃ

2023.08.29

39回目の訪問

チェックイン

続きを読む

がく

2023.08.28

9回目の訪問

サウナ飯

午後休みを取ってたまの湯へ
ドライサウナ横に移設された塩サウナが
前より劇的に熱くなっててよかった!
温度計は曇っててメガネもなくて読めず笑

サウナ:8分 × 3
塩サウナ :10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

中華そば ふじ井

塩の並

笠岡ラーメンの進化系塩味、最高!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

サウナー20230210

2023.08.26

1回目の訪問

goood

続きを読む
20

ラーメンマン

2023.08.24

2回目の訪問

朝からサウナ。
人が少なくてゆったりサ活できました。

インフィニティチェアもあり、何より夏の日差しを浴びながら整えました。

オートロウリュが一瞬水が出てくるんじゃなくて長い間じわーっと出てくるので湿度が上がり熱かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

もってぃ

2023.08.24

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっきぃ

2023.08.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設