男
-
91℃
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
温浴→休憩からの2セット。久しぶりに足湯岩盤浴で休憩したけど足湯はぬるいし室温も床温も低くて暖房機の前に陣取らなければすぐ退出したいレベル。
結局30分ほどボーっと寝転んでからサ室へGo!
コロナ禍の頃に比べるとやっぱり設定温度が下がったような…。
まあそれでもオートロウリュ、5分も居れば汗が噴き出す。
屋外は寒いので屋内で休憩しようとしたが、今日は2セット共、良い席が埋まってて直立の椅子で休憩。
館内は前回の火曜日も結構な混雑具合で、今回もわりと混雑。ちょっと早い卒業旅行なのか学生風グループの多いこと。
別に学生が悪いわけではないのだが、おっさんでもグループ客はちょとうっとおしい。
さて、のんびり休憩してたらゴツン!という鈍い音。見たらご老体が湯当たり、のぼせたようで倒れている。周辺の客と一緒に介抱したりスタッフを呼んだりでひと騒ぎ。結局は事なきを得ずちょっと休んで帰っていかれたようだが、金泉はよく温まるので何回か見た光景。
自分も慣れてるからと言って油断せずに気をつけねば。
金泉・銀泉・サウナ・岩盤浴を大満喫!
行ってきましたよ。有馬温泉 太閤の湯
<港町神戸・古湯有馬 サウナ漫遊>②
ニフティ温泉ランキング2023 兵庫県総合No.1
有馬といえば金泉・銀泉が有名。
太閤の湯は、サウナもスゴかった!
・極みの溶岩サウナ
94℃ テレビなし 12分計あり
サ室中央の石角柱には大きな水晶玉が乗っている。
ベンチは1辺が3段、2辺が2段。
「美味し椅子」という小さな腰掛けをサ室に持ち込んで座れば、3.5段目を味わえる。
各辺上段にはパーテーション。黙浴掲示もあり、薄暗い部屋で隣を気にせず、サウナに集中できる。
利用者が多くてサウナマットは濡れているが、汗の匂いはしない。
濡れが気になる人はマイマット持参か、先述の美味し椅子の座面を洗って持ち込もう。
12分ごとにオートロウリュが起動。室内の照明が消灯し、ストーブ上部のノズルから天然銀泉が注がれる!
ちょうど良い具合の熱波と、ユーカリメントールの爽やかな香りがサ室内に広がる。
ストーブ上部は天井がアーチ状になっており、対流熱と蒸気が部屋全体へスムーズに流れる構造だ。
・水風呂 銀泉岩清水
16℃。銀泉を冷やした天然の水風呂だ。
3人ほど同時に入れるサイズ。
階段を登って入るので、深さもあって良い。
水上は岩造り、水中はタイル張り。見た目の風情を保ちながらも、出入りと入浴がしやすい。
・黄金の蒸し風呂
2つの壺から金泉・銀泉を同時に蒸気化するミストサウナ。石ベンチ4席
・休憩
露天にはデッキチェア5つとインフィニティチェアが1つ横並び。
露天エリアへは螺旋階段を上るので、動線は長い。外気浴ではルーバー越しに流れる雲を眺められる。
内湯にはととのいイス5つとベンチあり。
アカスリ場の隣にはアディロンと足置きが1組あり、ココが個人的に一番のととのいスポットだ。
・湯
有馬温泉の金泉・銀泉を愉しめる。
大浴場は男湯と女湯が月に1回切り替わる。
露天風呂にある金泉掛け流しの岩風呂は、温泉好きにはたまらない。
・岩盤浴
無料、有料、有料貸切の3か所。
大浴場前のカウンターが受付で予約制。
特に貸切部屋は静かな時間を過ごせて良き。
1回50分。今回は黒びょうたん室を利用。
湿度高めの約40℃でサラサラ発汗。
ハンガリー式クール部屋のソルトピットで火照りを冷ます。
無料の岩盤浴は1回30分。
金泉・銀泉を用いた蒸し風呂だ。
岩盤浴着も無料なので、ぜひ利用しよう。
・湯上がり
リクライニング多数。女性専用エリアもある。
あんま王IVは12分300円
車なら駐車場は4時間無料。
駅から歩くと健脚でもキツめの坂道だが、
送迎バスが出ているので安心だ
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1708959158530-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1708959178202-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
15℃
《3連休、劇混み有馬温泉「太閤の湯」》
・「福利厚生倶楽部」電子クーポン△1,000円引きの1,700円で入場。フロント受付まで行列10分。半数はアジア両国からの海外観光客だろうか。
・順番渡しのロッカーキーにより、更衣室は混雑。フードコートでも注文システムが一台故障し、大行列。決して広くない大浴場は温泉浴槽にゆっくり入ることもまならず。導線の悪さに詰め込みすぎの館内は大変残念であるが、サウナ施設に関しては…。
◎:定員20人「イノベーションサウナ」の空調システムにより、サウナ室内の温度は均一。オートロウリュウシステムにより、湿度設定にも優れ、サウナ専門施設並みの高品質。
◎:ラジウム鉱泉「銀泉」を冷却した水風呂はフレッシュで温度管理も素晴らしい。
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
リテラシーの低い利用客マナーも含め、もう来たくないな…と思いつつ、サウナに関してはかなりレベルの高さを感じる施設でした。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04de0e2d-d99e-4841-8cf1-49241b8f8501/post-image-2916-152455-1708749150-3VVivE4P-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04de0e2d-d99e-4841-8cf1-49241b8f8501/post-food-image-2916-152455-1708749150-1NzhSqCt-800-600.jpg)
男
-
60℃,95℃
-
16℃
有馬温泉にも行ってみたく、日帰り施設のこちら。前に聞いたことのあった、イノベーションサウナなるものを体験するのが目的。
向かいつつ気づいたのが、有馬温泉までの道中やたらと広告が出てたり周遊きっぷ類とのセット割引あったりめっちゃ集客してるっぽい。
着いてみたら外国人も日本人も入館待ち。みんな割引チケット握りしめてて、しかもやたら種類あるもんだから入館手続きにえらい時間がかかってた。客数多い施設の入館フローってすごい大事なんだなと感じた次第。
浴室までの動線は、フロントでタオル受取→館内着カウンターで館内着受取→同フロアのロッカーで館内着に着替え→ロッカーエリア出て通路から浴室フロアへ降り→浴室ロッカー→浴室と書き下してしまえばなんてことないけども初見には複雑。内湯〜露天間もえらい長い階段あってけっこうしんどかった
肝心のイノベーションサウナ、中身的にはサウナ用の熱交換換気システムということのよう。3段コの字型のロッキーサウナで定期的にオートロウリュあるやつ、湿度の感じちょうど良くなかなか好きな具合。が、中にいた感じ特段換気の良さとか呼吸のしやすさはそこまで感じなかった気が…。たしかに息苦しくはなかったけど。これは!となるのを勝手に想像しちゃいましたが普通に良いサウナでした。
あとは有馬温泉を堪能すべく金泉に入り浸り。身体の温まり方えげつなくてうっかりのぼせるとこでした。
有名温泉地にある温浴施設という意味では全然快適に過ごせる方だと思います。良い経験だった!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xoZQqsFq1JeKZvAdE7zCb5yiL8o1/1708326702804-800-600.jpg)
男
-
94℃
- 2019.04.07 23:54 イソップ
- 2019.04.09 23:09 リクタク
- 2019.05.18 22:56 たーぼ
- 2019.05.24 00:38 かなこ
- 2019.09.17 18:11 nono
- 2020.01.02 20:47 くたくた
- 2020.07.13 23:04 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.01.02 17:15 JUN-sauna🌟
- 2021.01.12 21:27 ツボツボ
- 2021.01.17 23:00 足塚茂雄
- 2021.02.13 19:33 足塚茂雄
- 2021.03.18 17:09 木村 ゆう
- 2021.03.20 20:32 足塚茂雄
- 2021.04.24 23:15 足塚茂雄
- 2021.05.12 23:28 足塚茂雄
- 2021.05.24 10:21 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.05.24 18:28 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.05.29 19:40 足塚茂雄
- 2021.06.18 19:14 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.07.26 22:38 足塚茂雄
- 2021.07.26 22:41 足塚茂雄
- 2021.07.28 17:07 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.08.04 10:52 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.08.04 10:53 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.08.23 18:02 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.09.05 11:11 羽衣バンカー
- 2021.09.16 23:19 足塚茂雄
- 2021.10.01 16:45 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.11.02 19:01 有馬温泉 太閤の湯
- 2021.11.29 10:24 有馬温泉 太閤の湯
- 2022.01.20 11:17 有馬温泉 太閤の湯
- 2022.01.20 11:18 有馬温泉 太閤の湯
- 2022.03.03 17:24 このサウナ侍に祝福を!!
- 2022.03.03 17:28 このサウナ侍に祝福を!!
- 2022.03.18 11:50 サウナ行き人
- 2022.09.11 20:45 Yuki(hebi)
- 2022.11.06 22:55 サウナスキw
- 2022.12.20 17:40 有馬温泉 太閤の湯
- 2023.03.20 13:42 ダンシャウナー
- 2023.08.20 19:09 有馬温泉 太閤の湯
- 2024.07.17 17:41 たろう
- 2024.10.28 18:14 有馬温泉 太閤の湯
- 2024.10.28 18:22 有馬温泉 太閤の湯