dondoco

2024.02.18

1回目の訪問

有馬温泉にも行ってみたく、日帰り施設のこちら。前に聞いたことのあった、イノベーションサウナなるものを体験するのが目的。
向かいつつ気づいたのが、有馬温泉までの道中やたらと広告が出てたり周遊きっぷ類とのセット割引あったりめっちゃ集客してるっぽい。

着いてみたら外国人も日本人も入館待ち。みんな割引チケット握りしめてて、しかもやたら種類あるもんだから入館手続きにえらい時間がかかってた。客数多い施設の入館フローってすごい大事なんだなと感じた次第。

浴室までの動線は、フロントでタオル受取→館内着カウンターで館内着受取→同フロアのロッカーで館内着に着替え→ロッカーエリア出て通路から浴室フロアへ降り→浴室ロッカー→浴室と書き下してしまえばなんてことないけども初見には複雑。内湯〜露天間もえらい長い階段あってけっこうしんどかった

肝心のイノベーションサウナ、中身的にはサウナ用の熱交換換気システムということのよう。3段コの字型のロッキーサウナで定期的にオートロウリュあるやつ、湿度の感じちょうど良くなかなか好きな具合。が、中にいた感じ特段換気の良さとか呼吸のしやすさはそこまで感じなかった気が…。たしかに息苦しくはなかったけど。これは!となるのを勝手に想像しちゃいましたが普通に良いサウナでした。

あとは有馬温泉を堪能すべく金泉に入り浸り。身体の温まり方えげつなくてうっかりのぼせるとこでした。
有名温泉地にある温浴施設という意味では全然快適に過ごせる方だと思います。良い経験だった!

dondocoさんの有馬温泉 太閤の湯のサ活写真

  • サウナ温度 94℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!