対象:男女

泉の湯

温浴施設 - 大阪府 枚方市

イキタイ
189

Qayin

2024.11.07

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いとこんにゃく

2024.11.03

1回目の訪問

楽々のうどんを食し、近くの温泉泉の湯へ。次の日が仕事だったので2セットで収めた。日傘しながら入る温泉がほんと気持ちがいい。
そのあとのサウナ、これもまた気持ちがいい。外の気温がすごし肌寒く感じる季節になりより整いの質が上がる。
今回は2セット(8分、12分)で締めました。
対戦ありがとうございました。

続きを読む
0

まっちゃん

2024.11.02

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ako

2024.11.02

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさこ

2024.11.01

1回目の訪問

サウナ飯

湯めぐりスタンプラリー🌧️

No.4 泉の湯 旧)スパバレイ枚方南

今日から来週末まで一応遅い夏休み。
現在のところ、大阪北部エリアの全制覇と5エリア周遊が
目標のため、今日はこちら。
スタンプラリー対象でなければまず行かない。

電車とバスを乗り継いで到着。
バスの本数はかなり少ないので、事前の計画が必要。

枚方と言っても、ほぼ交野🙄
京田辺市の松井山手にも近い。

関西ウォーカー割引🎫で420円で入館。(通常850円)
スタンプラリーの台紙に印を押してもらう。

ローカルなスパ銭で、パン屋と洋食屋が併設されている。
平日の昼間でさすがに人は少ない。
温泉は大阪府豊能郡能勢町が源泉のようだ。
露天でぬるめの壺湯に浸かる。
MD仁王立ちもしてみる。(周囲に高い建物無し)

サ室は4段×4人。75℃位。巨大なストーブ。テレビあり。
最上段で蒸す😑

サ室でオバチャンが偶然偶然した模様。

🧓 あら久しぶり〜
🧑‍🦳 久しぶり〜
🧓 最近水春とか極楽湯とかに行ってたから、ここは週1、2回なの〜
🧑‍🦳 私も水春行くこと多いわよ〜
🧓 でもここのサウナが1番いいのよ〜潰れないで欲しいわ〜

私はそれを聞きながら
🤔 (松井山手水春か?極楽湯は枚方かな??)と推理中。

まぁ普通のスパ銭のサ室だったが、1時間に1回オートロウリュあり、
◯首被弾、あまみも出現。

水風呂は、サウイキ情報は15.5℃だが今日は17℃、
余裕で4〜5人入れる広さ。

休憩スペースは露天のみ。
露天が面倒な時は内湯のフチに座って休憩した。

約1時間半、5セット。
交通費はかかったが、420円でスタンプも貰えて満足。
大阪北部エリアの難関は突破した👏👏👏

La collineのパン

キャラクターチョコパン150円 ハムロールバジルパン230円

続きを読む
121

湯けむり太郎

2024.10.31

1回目の訪問

湯めぐりスタンプラリー14軒目♨️
初入湯の泉の湯✨帰宅ラッシュ時の京都からここへ向かうのはかなり渋滞を覚悟しないと💦
着いて浴場内を見渡すと人が少ないこと😙露天風呂スペースなんて貸し切り状態✨
サウナは毎時00分と半の30分毎にオートロウリュウ発動🔥温度計は80℃と少し低いが汗がすぐ出てくる💦 
ひな壇5段のタイプ。
水風呂も16.4℃でええやないのー✨
10人くらいは入れそうな広めの水風呂💧
3セット7分ずつ🧖‍♂️外気浴は枚方の夜景を観ながら🌃
スパ銭は人が多いほど満足度下がる気がするなー🤔

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.4℃
26

キヨサウナー

2024.10.31

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
外気浴:10分 × 4
合計:4セット

3セットで終了予定でしたが、最後にオートロウリュウの時間が来たので4セット目へ。なんとオートロウリュウ➕スタッフさんのうちわ付きで最高の4セットになりました。

そば重

盛りそば 大盛り 天ぷら付き

お風呂上がりのそばは格別に美味い

続きを読む
18

kou

2024.10.30

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もじゃもじゃ

2024.10.27

1回目の訪問

入浴料金:平日850円、土日祝950円
サウナ料金:0円

〜靴箱〜
100円:不要

〜支払い〜
券売機:‪ △(メンテナンス中)
受付:◯
クレジットなど:◯

〜脱衣所〜
給水器:◯(脱衣所とサ室前に飲み水あり)
自販機:◯
100円:不要
ドライヤー:無料

〜お風呂〜
電気風呂:△(故障中)
ジェットorバイブラ:◯
薬湯(変わり湯):◯
打たせ湯:×
炭酸泉:◯
水風呂:◯
露天風呂:◯
温泉:×
あつ湯:×

〜サウナ〜
サウナマット:◯
温度計(温度):◯(85℃)
時計:◯
TV:◯
BGM:×
段数:5段
収容人数:15人
オートロウリュ:◯(11時から1時間ごと毎時00分、17時から21時までは30分ごと)
セルフロウリュ:×

〜水風呂〜
温度:16.5℃
深さ:座りで首ぐらい
収容人数:8人

〜休憩〜
外気浴:◯
ととのい椅子:◯
寝転び椅子:◯
ベンチ:×

〜その他〜
シャンプー、ボディソープ:◯
駐車場:◯
岩盤浴あり

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
23

ISSY

2024.10.27

49回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

×2セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.8℃
9

SARUMI

2024.10.27

3回目の訪問

湯めぐりスタンプラリー5軒目♨️

ここのサウナ、いつも混雑してなくて快適。
少し高台にあって、外気浴も気持ちいいです!
オートロウリュも1時間おき✨

今日はお家でゆっくりして、夜の日本シリーズに備えよう💤

続きを読む
26

T.K

2024.10.18

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久々のサ活、サイコーでした。

続きを読む
8

まっちゃん

2024.10.16

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

犬好き水風呂おじさん

2024.10.13

7回目の訪問

子ども無料の日だったので賑わっていました。

続きを読む
11

にゃんぱす〜@SB69

2024.10.10

2回目の訪問

サウナ飯

お休み湯めスラサ活第…え〜っと(ダイエットもしなきゃだわ⁉️🫃)6弾ぐらいだったっけ⁉️😜

ホントは別のトコ行く予定だったんだけど途中でコロコロ変更になって結局お昼前にこちら💁‍♂️へ🚙💨

今年1月にリニューアルオープンしてしばらくの1月終わり頃に来て以来の2度目ましてです😅

関西サウナスパ銭ウォーカーのクーポンで平日¥850→半額以下の¥420で入れました🤗忘れずスタンプもゲットです❣️😎✨

さて前回(1/28)から変わったところは

☆レストラン営業開始😋

やってましたネ❣️🈁で食事する気なかったのでちゃんと見てませんが😜泉の湯♨️の看板🪧はほとんど見当たらなかったけど👀レストラン🍽️の看板🪧は大きくデン‼️っと表示されてました😂お食事メインで温浴施設はオマケみたいな感じですか⁉️🤪

☆スタッフによるウチワ🪭ロウリュサービス(男性側:12・17・21時/女性側:11・15・20時)

12時ちょっと前に入ってロウリュサービスの案内はちゃんと見る余裕無かったんだけど😅何かありそうな気がして🤔とりあえず00分のオートロウリュに間に合うように超高速洗体(…ていうかいつも念入りに掛け湯しただけ🤪)して5段タワーのてっぺんに🏃💨

12時にオートロウリュ開始もソロ❣️😳

しばらくすると黒の"熱波"Tシャツに黒ジャージのOBA…🙄ONEYさん🤪2人組がウチワを持って入場⁉️😆

「扇ぎましょうか?」と尋ねられ「よろしくお願いします」と答えながら腰のタオルを巻き直して😂

あとはオートロウリュに合わせて1人が直接体に向かって🪭ともう1人はストーブに🪭向かってパタパタ😂

最後に🔟カウント扇ぎ🪭で終了です🥳頑張って扇いでもらったけど体感はほとんど変わり無しでした😜

他については前とほとんど変わり無しでしたが😅ガラ空きだったのでどれもほぼノンストレスで回れました❣️

水風呂は16.4〜17.2℃くらいの表示で結構頑張ってる感じ🤭

でも露天のととのいスペースまでの距離が長いネ〜(間に足ツボ道まであるし🙄)

露天の壺湯♨️ロングタイプはゆったり入れてぬる湯でサイコー❣️🫠🫠

内湯の炭酸泉も横並びの寝湯で頭に冷たいステンレスパイプのヤツ🥰

次の予定があったので2時間そこそこで退館したけど🥹また今度はお食事込みで半日くらいゆっくりして行きますかネ⁉️😎✨


#湯めぐりスタンプラリー2024
#泉の湯

ドリンクバー¥330→¥110

10/31まで

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
72

イクピー

2024.10.10

3回目の訪問

今日は、ここの湯に来ました!
湯めぐりスタンプラリー6湯目!

関西ウォーカーのクーポン券で、420円て入れましたよ!

今日は、10/10、銭湯の日ですね。
だけど、あまり人は多くなかったかな?

でも、タイミングよく、ロウリュウも受けれました!炭酸泉が気持ちよかった!

ここは、岩盤浴利用しなくても、地下の漫画広場が利用できるのがいいですね!
風呂上がりにゆっくりできます!

続きを読む
16

ナオ

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

サ12分 水3分 休たっぷり 3セット

秋晴れの山をハイキングしてその後にサウナ。
心の洗濯ができ、良い1日になりました☺️
運動した後のサウナはバッチリととのいます👌

ツナたまごサンドイッチ

サンドイッチ山に行ったら食べたくなりました

続きを読む
24

くっすー

2024.10.05

2回目の訪問

湯めぐりスタンプラリー2/41

館内でレトルトカレーを買ってライス100円で調理して食べる事ができるシステムがありました🍛

続きを読む
10

犬好き水風呂おじさん

2024.10.05

6回目の訪問

土曜の夜、やはり泉の湯。ひどい混雑はありません。

今回少し気になったのがサウナ室の異質な匂い。
カビではないが、すこしツンとくるような。

なんでしょうか?他では感じないものなので気になってしまいました。

涼しくなってきて夜風は寒いくらいですね。
後半はサウナ後の水風呂キャンセルで掛水外気浴直行。

おやすみなさい

続きを読む
14

西野 丈

2024.10.02

2回目の訪問

サウナ飯

湯めぐりスタンプラリー2店舗目
茨木市からバスで枚方市駅へ。最近できた新しいモールの開店直前に並ぶ人をかき分けて逆サイドのバス停へ。そこから更にバスでJR津田駅の手前で降りて歩くこと15分くらいで到着。

雑誌の割引券を使って430円で入館。外の幟に銭湯と書いてあったけど、銭湯より安い。スタンプラリーの客はまだあまり来ていないのか、店員さんは台紙をひらいてからどこ?みたいにスタンプの場所を探していた。41ヶ所中の29番、覚えにくい。

去年のラリー中に改装し、店名も変わった。けど風呂とサウナはこれと言って変化はない。サウナは結構広く5段、イベントを積極的にやればいいのにと思う広さである。
11時にオートロウリュを1セット目、スタッフのうちわでロウリュが12時にあると書いてあったが平日のこんな昼にあるんだろうか?と思いながらのんびり2セット目を過ごし、炭酸泉に浸かり、12時前に3セット目に入る。すると11時過ぎからずっと男性浴場にいた新人ぽい女性スタッフと教育係っぽいベテラン女性スタッフが入ってきた。新人ぽい方がサウナ室全体にうちわで空気を拡散、その間にストーブにはオートで水が流れて蒸気が発生している。そこそこ広いサウナ室、汗だくの3人のおっさん。ベテラン女性スタッフが聞いてきたけど新人っぽいお姉さんのうちわを自分に向けて追加で扇いで欲しいとは言い辛い。

とりあえず朝から2店5セット。やっぱり平日の午前中は空いていて良い♨️

帰りは平日のみ運行されている津田駅行きのバスに乗って戻った。

しおサイダー

303円でした。向かいにある系列のパン屋であんぱんも買ったので口の中では甘さより塩気が勝った。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.6℃
32
登録者: もへじ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設