対象:男女

天然湧湯 吟湯 湯治聚落

温浴施設 - 兵庫県 神戸市

イキタイ
796

プーマ009

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

仕事でサーカスを観に三田へ🎪。国際色豊かな息をのむパフォーマンスの数々に感動した後、こちら「湯治聚落(とうじしゅらく)」を訪れました。

渋い佇まい。浴室はゆったり空間のスパ銭。メロウなジャズボーカルが流れ、ツクツクボウシの鳴き声と、紫の蚊取り線香のある露天風呂。

トロッとした泉質がいかにも肌に効きそうでGoodです。

サウナは横長3段式のがデーンと1つ。

温度計は90℃。水風呂は深目でちょうどよき冷たさ。上段で6分x4セットを堪能。リクライニングに横たわると、夕方の風が涼しい。

郊外の落ち着いたスパ銭にて、少し秋の気配を感じるサ活を楽しみました!

クラフトビール飲み比べセット

東京ホワイト・みちのくレッドエール・銀河高原・常陸野だいだいエール🍺をカリッカリの唐揚げで!

続きを読む
31

みや

2024.09.13

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はむたろう

2024.09.11

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わかの湯♨️

2024.09.11

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久々に来ました!😊
最近⛳️からお風呂にハマってます😂
お昼のお風呂は
気持ち良く外気浴が良いですね♪
ゆっくり入れます。
ここも和風な感じで
お風呂のお湯もぬる湯も
あつ湯もあって温泉で
気持ち良く入れます。
サウナも程よく熱く
水風呂の動線もいいですね🎵
今日も3セット
ととのいました!😚
➖0.7キロ笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
32

きなこ

2024.09.09

10回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:いつものサウナ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
20

プロンポン26

2024.09.08

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こーじ

2024.09.08

5回目の訪問

サウナ飯

めんたい高菜が切れたから~ ♪
 めんたいパークへ行きましょう~ ♪
  めんたいフランス買いに~ ♪
 めんたいパークへ行きましょう~😆

はい!昼のお供はめんたい高菜!😎
 関西のこーじです!🤪

昨日は朝から釣り、昼から太平の湯と
1人楽しんだので~
本日は朝から嫁さん連れてめんたい
パークへ♪☺️

10時頃からめんたいフランスを売り出す
のでそれに合わせて入店。
まぁ家族連れで大賑わい!😅

早速列に並んでめんたいフランスを買い
求めて、ついでにおにぎり🍙も。
無事めんたい高菜も買ってクーラーBox
に入れたらお風呂へ!☺️

11時にイン!

こちらは静かなのと炭酸泉も良いので
嫁さんも機嫌よし!👌😁

こちらの顧問は居られるかなぁ?🙄
と連絡してみたら今日は夕方からとの
事でした😅

軽く洗浄してサ室へ。
半分位の入り🤪
水風呂も冷たすぎず2、3分ボヘ~🤤

で、楽しみの外気浴!😆
奥のデッキチェアに身を任せると~
安定の爆睡!😴

こんな調子で一旦昼飯休憩を挟んで
1530まで。

今の時期は炭酸泉とシルキー風呂が
ぬるくて最幸~😍😍
皆カピバラのように入ったらなかなか
出ません😅

と言う自分も浸かったら最後、20分は
退きませんよ!😤

ゆっくり良い休日でした!
サウナ×7セット

帰ってきて鏡見たら日焼けしとる!😅
カープは。。。また負けね🥲🥲🥲トホ

では!🙋

豚肉のピリ辛なんとか。。

メニュー名なんだったっけ?😅 美味しいよ!🤪

続きを読む
175

あたご

2024.09.07

2回目の訪問

サウナ飯

ゴルフ帰りの17時半頃突入

支配人はお休みとのこと笑

久しぶりだが前回の印象と変わらず清潔で良き空間

サ室の温度も93℃ぐらいかな
丁度いい熱さで気持ちいい
途中マット交換も全員追い出さず、横で待っていられたのが好感

水風呂も体感16~17℃
深いし広いし言うことなし

外気浴で寝てしまったので2セットで終了

炭酸泉にゆっくり浸かって今日のゴルフを振り返る

耳からは鈴虫の正に怒涛と言ってよいぐらいの鳴き声に
韓国語でベラベラ喋る中学生とわずかに聞こえるjazzの音色

ふと局部を見ると泡ですべてが真っ白!
なかなか見れない光景に感動いたしました

皿うどん

全体的に価格が安めに設定されてるような… おいしゅうございました

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 11℃
84

まっきぃ

2024.09.07

5回目の訪問

サウナ:6分、6分、9分
水風呂:1分 × 3
休憩:外気浴で好きなだけ
合計:3セット

一言:今日も気持ちよく蒸されました。水風呂が深くて最高だし、ここの外気浴スペースは夕方〜夜は特に雰囲気が好きだし、今の季節は鈴虫の音色で更にヒーリング効果高めでいい感じ☺️

露天の高濃度炭酸湯はいつもながら人が沢山でしたが、内湯のちょい熱めの源泉はガラガラでのびのびと浸かれました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
13

えの

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:3.5セット

一言:夏も終わりが近づいて、外気浴が暑すぎて無理ということもなくなってきたかな
今日はゆったり過ごしたくて、こちらへうかがいました

外気浴スペースがすごくゆったりしてて緑がいっぱいでのんびりできました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
61

momocorosauna Z

2024.09.07

1回目の訪問

今日はこちらで。はじめて行きました^_^
サウナ室には窓があり緑がみれ、癒されました。

10分×4セット 
水風呂 1分〜1分半
外気浴 約5分

奥に寝転び椅子が二つありましたが3回は普通の椅子で外気浴。虫の音が気持ちよかったです。18時台になり。少し混み始めましたが、土曜日17時過ぎはまだ空いていました。露天の水風呂も15度〜17度でむちゃくちゃ引き締まりました。古民家な建物デザインが素敵。
クレジット払いはできませんが、自然の中あえてそれもいいなって思います。

自然の中にあり、夏はお風呂もぬるめにしているみたいで、サウナ後、35〜37度の絹湯に浸かりました。
とても気持ちよくてもう少しゆっくりしたいくらいでした。ドライヤーも比較的、乾きやすいやつで毛量多いから助かります。

平日 850円
土日祝 950円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
24

サウなべち

2024.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

RE@サ活

2024.09.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:最高でした。
リピートしまくってる。

とろろ定食

うまみ。

続きを読む
15

たけたけ

2024.09.03

3回目の訪問

サウナ水風呂外気浴
温浴べりぐ

続きを読む
35

け~

2024.09.01

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たけたけ

2024.09.01

2回目の訪問

サウナ
水風呂
外気浴
×3
ぐっど

続きを読む
3

あー

2024.09.01

3回目の訪問

サウナ8分×5
水風呂1部×5
外気浴15分×5

一言:飯時に訪問。施設自体は良いがこの日はマナーの悪いおっさんが多かった 笑。混んでいる時に他の方が入ってきても一番上の段では股を180度開いてる状態で座らせようとしない阿保なおっさんが多かった 笑。
脱衣所はクーラーが効いていて汗をかかずに涼しく服を着替えられるから良き。
強いと言うなら屋外の椅子をもっと増やしてほしい。

続きを読む
7

ひのきの森

2024.09.01

4回目の訪問

さすがラスト夏休みというわけか人がたくさんいた。
ぱちぱちの炭酸水がぬるめで気持ちいい。
サ室は比較的長めに入れるぐらいの体感温度。
手前90度弱、奥95度ぐらい。
いつ来ても清潔感高めで満員だったけどあかんタイプの匂いはしなかった。

サウナ8分〜12分 水風呂1分 外気浴5分 温泉10分
3セット

見たことないタイプの真っ黒色の外気浴椅子が2脚あって、頭もカバーできるからかとても快適だった。丈夫なタイプのプラ椅子だったのでぜひ他のところでも導入してほしい。

水風呂広めなのもええ感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
13

もり

2024.09.01

4回目の訪問

200サ活目!!!
色々あってサクッと2セットでしたが、サ室もいい感じのあつあつ、水風呂も深く冷たく、ツクツクボーシの声を聞きながらの外気浴と露天風呂はとても気持ちよかったです!
あまみもしっかりでました☺️
自然に囲まれたところはやっぱり気持ちいいですね🌲

続きを読む
16

こたII

2024.08.30

2回目の訪問

1週間頑張った後のご褒美にしている金曜サウナ。今日はホームに行くよりも、どちらかといえば温泉をメインにしたいなという気分。
手軽なお値段で泉質もある程度良い施設となれば、この辺りでは2つ。ホテルフルーツフラワーの日帰り入浴か、ここかの2択。
フルーツフラワーの有馬にも負けない濃度の金泉も捨てがたいのですが、あいにくの設備故障中との事だったので今日はこちらの単純泉を存分に楽しみました。

温泉で贅沢な下茹でを済ませたあとは、やっぱりもちろんサウナ。
ここのサウナは至って普通のスパ銭によくあるサウナ。ただ、ここは本当に外気浴スペースが良い。
温泉な気分といいつつ、結局はサウナもバッチリ3セット。
最高に気持ちよかったです👏👏

続きを読む
14
登録者: Kunihiko Suzuki
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設