前回時間の兼ね合いで駆け足になってしまった為ガッツリ堪能する目的でコチラへ。朝から岩盤浴コースで5時間超滞在。
前回駆け足だったのでとりあえずかけつけ3セット。雨は降っていたものの屋根もあり外気浴も捗る。自然の景色に癒される外気浴や炭酸泉、どくだみ薬草風呂等堪能して岩盤浴着を着て食事。
食事後はすぐ岩盤浴に行かず休憩所の洞穴でだらける。小1時間だらけていざ岩盤浴スペース。
岩盤浴スペースは高温の部屋と中温多湿の部屋、クールダウンの部屋があり女性専用の部屋がもう一つ。デッキチェア等で休憩でき漫画も大量。無料のマッサージチェアとフィットネス器具が数種。マッサージチェアは人気。昼くらいだが年配の方中心に結構な人だった。高温部屋10分程度2セット、中温部屋20分程度2セット堪能。
高温部屋はガスストーブと中央のサウナストーンの熱源2つで90℃。本当にアツい。岩盤浴でこの熱さは中々体験できないのでは?出る時なんて足裏ヤケドしそうな程。真ん中のサウナストーンでロウリュしてほしいが熱すぎて流石に無理かも。
中温多湿部屋はオーソドックスな岩盤浴スタイル。中央の暖炉がオシャレ。温度50℃程度でじっくりタイプ。ただ湿度が高いので発汗は凄い。私的に高温部屋より汗がヤバかった。
この4セットの間に休憩やマッサージチェア、クールダウンサウナなんかも多分に挟み4時間少々経過した所で岩盤浴着がベチャベチャで気持ち悪くなってきたので再度浴場に。サウナ1セットして風呂を一通り堪能して終了。
短時間で巡っていくのも好きだがのんびりゆっくりするのも良い。残念ながら支配人には会えなかったがまたお願いしたい。

男
-
98℃
初訪問!
洗い場はシャンプー類もちゃんとしたやつが置かれていて、仕切りもあり照明の明るさもGOOD!
内湯・外湯ともに広いわけではないですが湯温が丁度良く温まる!
そしてサウナ!
サ室はキャパシティがありましたが、日曜ということもあり激混み。なかなかストーブがある奥側や3段目に座れず…!座れた時は柔らかいけどしっかり熱を感じて汗だくだくです最高!
入り口側は90℃ほどですがストーブ側は90後半ほど!最高…。
そして、サウナを出てすぐにある水風呂、深い!ちょうどよく冷たい!最高…最高しか言ってない気がします!
サウナ12分 10分 15分
水風呂30秒 ×3
休憩は寒すぎてほぼなし
かなり混んでて一瞬待ちが発生していたので、今度は平日休みに来ようかなと思います。いい施設でした。最高です。

男
-
16℃
前々から行きたかったのでコチラへ。夜に1時間程度滞在。
このサイトから知り合い交流させていただいた方々との縁で1度行ってみたいと思っていた施設で本日急遽時間ができた為、突撃。少し到着が遅れたので食事や入浴は駆け足に。
かなり広い駐車場や和風の豪奢な建物、そして券売機を買ってフロントで渡す際に周りの方が雑誌で1位になった事に対して「凄い、でもココ良いからわかる」的な会話をされていて否が応にも期待が高まる。フロントからは中央にガラス張り鑑賞できる庭園があり左右から通路でグルっと囲む形の造り。右手からは食堂。左手側は岩盤浴や寝転べたり、小さな机があったり多種多様な形で休憩できるスペースとリラクゼーションスペースがあり最奥の浴室へと繋がっている。
浴室は内湯1対外湯2くらいの広さで外湯がメインだがそもそもが広いので開放感あり。内湯は電気風呂付きのメイン浴槽と薬湯。外湯は水風呂、サウナ、高濃度炭酸、露天風呂、寝転び湯、壺湯となり。そして外湯は中心に木々があり周りを囲む形で浴槽が配置、更にその周りに広くスペースをとり1人1人がゆっくりできるように整い椅子やデッキチェアが配置されている。あとは中心にも自然があるが露天風呂から更に外にもライトアップされた木々があり和の豪華な風呂を堪能できる。ゆったりと風景を楽しみ風呂に浸かりたいなんて方に超おすすめ。
1セット目、サッと体を清めて3段タワー型でTVありの大型高温サウナの最上段へ。サ室前のビート板を敷いて鎮座。温度計が2つあるが温度に少し差がある。奥の大型熱源の辺りの方が温度が高いみたい。TVを見るか奥にある大型の透明窓から自然を見ながら蒸される事が可能。8分で滝汗。水風呂に入ろうと思ったがかけ湯派なので一旦内湯へ。水風呂周辺にシャワーかかけ湯が欲しい所。そして深めでそこそこな冷たさの水風呂へ。表示がないので分からないが私が丁度良い位なので少し温度はぬるめかも。その後一通り温泉を堪能。お気に入りは薬湯。
2セット目、サ室の閉鎖時間が近かったのでターボサウナ。6分で再度滝汗。今度は露天風呂でかけ湯して椅子で外気浴。駆け足だったがリピート確定なので次はのんびりしようと思い今日はコレで終了。
館内は和風で清掃も行き届いており非常に綺麗。泉質がヌルヌル系の美肌の湯なので好きな方にお勧め。お客さんもマナー良く落ち着いた環境で良い意味で高級感ありの贅沢空間。あと食堂の料理がおいしい。次は岩盤浴も含め長時間のんびりと堪能したい。
5点中5点

中華🍜がウリなんです🤤
初めまして‼️✨ 吟湯 湯治聚落✨
湯櫻を後にし向かったのはyonezoさんが支配人をしてるコチラ😆ここも以前から来たかった場所‼️入り口の吟湯門をくぐり館内へ
jazzの流れる館内✨建物の中も京都で有りそうな和の雰囲気と洋の雰囲気を掛け合わせた様な
モダンな素敵な場所☺️yonezo支配人自ら館内を案内して頂く待遇😆
浴室へ‼️照明を落とした浴室内で雰囲気が抜群✨洗体なんだけど…シャワー🚿の水が柔らかい様な…洗っていて心地が良い😆 アルカリ度の高い井戸水らしい☺️
露天風呂へ✨この3日間入った風呂で1番温泉を感じた泉質‼️トロッとヌルッと柔らかく肌が喜ぶ気持ち良い湯☺️
続いて入った炭酸泉もとても気持ち良く炭酸泉マニアの萬斎も超‼️御機嫌☺️
サ室IN‼️横長な3段の雛壇…大きな窓が有り外の景色を見ながら汗を流せる雰囲気が最高😆
雪の降る時なんて堪らんだろうなぁ〜って妄想
先ずストーブ前の1段目に座ったが体表が炙られる感覚が有って堪らない😆温度は熱すぎない、萬斎が1番大好きなコックリ😪コックリ😪出来る癒し温度☺️ぼーっとジワジワと汗を流すのが最高✨
水風呂も深くて冷たく心地良くて☺️そして‼️
外気浴だがコレが超快適😆冬の露天って大体の施設が足元の冷たさが懸念だけど湯治聚落は一味違う‼️床暖😆お湯を通してるらしく足元が暖かい‼️露天で足元暖かいのは初めて体験した☺️
湯けむりが幻想的な外気浴で昇天😇
サウナも座る場所変えたり、風呂も全部回って
大堪能🙌
そして‼️楽しみにしてた飯タイム🍽
yoneさんノンアル🍺萬斎は生🍺で乾杯🍻
坦々麺&五目とろみ麺&炒飯&エビチリ‼️
エビチリは海老のプリっと感が凄く堪らない‼️餡のほのかな酸味と甘味が食欲をそそる🤤
坦々麺はパツンとした歯触りが心地良い啜るのも楽しい美味いやつ🤤
そして驚愕されたのが、五目とろみ麺‼️
今迄、ラッコ🦦中華の餡掛け麺が最高と思ってたが見事に超えて萬斎の中で歴史が変わった😆
具材の豊富さもさる事ながら餡の奥深い旨みが
旨香ばしさになり人が感じる甘み、旨み、酸味、塩味などの絶妙なバランスで構成された一杯は
コレを食す為だけにココへ来たくなる美味さでした🤤
館内の雰囲気も飯も風呂もサウナも外気浴も風呂上がりの休憩スペースも全て素敵な場所でした😆yoneさん‼️半日、色々と連れて楽しませてくれて有難う御座いました☺️









男
-
16℃
- 2018.02.02 19:58 Kunihiko Suzuki
- 2019.05.26 21:27 ぎん
- 2019.08.18 10:53 タラさん
- 2019.08.18 11:00 タラさん
- 2020.04.15 18:48 yonezo~
- 2020.04.27 20:51 yonezo~
- 2020.05.06 00:17 LKメトロ
- 2020.05.17 04:24 LKメトロ
- 2020.05.31 23:15 LKメトロ
- 2020.06.10 17:47 yonezo~
- 2020.09.10 21:22 yonezo~
- 2020.09.12 22:59 りかまろん
- 2021.02.13 19:44 足塚茂雄
- 2021.03.13 05:05 yasu-pea
- 2021.04.16 16:36 足塚茂雄
- 2021.04.24 22:55 足塚茂雄
- 2021.05.12 23:40 足塚茂雄
- 2021.07.01 21:46 さうちゃん
- 2021.09.29 13:12 tomi
- 2021.10.01 09:03 tomi
- 2022.01.21 16:52 yasu-pea
- 2022.01.22 15:37 yasu-pea
- 2022.03.22 16:10 yonezo~
- 2022.03.22 16:12 yonezo~
- 2022.07.30 07:57 ノン子
- 2022.11.17 07:09 サウナスキw
- 2023.01.15 13:36 yonezo~