対象:男女

キャナルリゾート

温浴施設 - 愛知県 名古屋市

イキタイ
6312

Yoshiki

2024.02.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

未来のサウナ王

2024.02.26

3回目の訪問

『久々の再会』

今日は早起きし、名鉄にて金山経由キャナルリゾートです
今日は午後に用事があるため午前中だけの利用
ということで岩盤浴はなしです

しかし、平日なのにすごい人
しかも岩盤浴利用者の多さにビックリです

さて、まずはサ室から
まずまずです

その後、水風呂
なかなかのパンチ力
このしびれ方が炭酸なのか?(炭酸を感じることができませんでしたが)

今日はゴーグル忘れたため泳ぎませんでした泣

その後、インフィニティチェアへ
ヘッドレストはないタイプですが、悪いはずはありません
もうずっと一緒にいたい
『久々の再会』
でした

鬼のようにセットをこなし、満喫し、終了としました

実はこの後、伏見で用事なんですよね
伏見までタダで連れてってくれるキャナルバス最高です

ととのい実証は午後からのみなんですね
体験したかったです

続きを読む
43

Sauna Meister

2024.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SHIN

2024.02.25

1回目の訪問

サウナ:11分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:めっちゃ混んでたけどサ室広めでそこまで苦痛なく。2mの炭酸水風呂、水風呂のプールとアミューズメント的なものもあり良し。
温度も冷たいしととのいスペースもインフィニティあるしでなかなかに良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
2

はむ

2024.02.25

3回目の訪問

サウナ飯

さてさて本日は連休で最後ということで、
推し活DAY。

ufotable cafeと、BUMP OF CHICKENのライブでしたー。

さておきサ活を。
あれ?
サウナも推しだからそれも推し活で良いのでは??

あ、さておきサウナを。

まっすぐ帰るか悩んだのですが、一日雨で靴も濡れ、これから運転するためにサクッと温活+目覚ましで寄りました。
だって地元に帰ったら昼過ぎまでサウナ入れないもんね。

のんびりしたかったですが、流石にこの後の運転も考え、軽めに2セット。

サウナ7m→塩サウナ3分→水風呂30s→外気浴

サウナ7m→水風呂35s→外気浴

で、あがりました!
サクッと目覚めのサウナに入れたのでその後の運転も快適にでき、無事に長野県まで帰れました。

多分だけど、昨日ダメになっていたインフィニティチェアは回収されてました。



日曜日の夜ってことで、昨日よりは空いてましたー!
ロウリュ狙いも、毎回ど真ん中ストーブ最上段でしたし、もってるー!



以下、名古屋体験記です。

あの、鬼滅の推し活だったのですが相変わらずの人気で。抽選は外れて物販の先着のみ。
ライブはというと、BUMP OF CHICKEN人気すぎです!
リセールでなんとか行けて、ラッキー。
こちらは物販整理券取れずに一般開放後からの入場でしたが、まぁまぁ残念。
流石にライブTは当日買えないと寂しいっす。
前日の時点で覚悟はできてたので、ガッカリはしなかったですけどね。

麺屋はやぶさ 本店

ラーメン

美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,106℃
  • 水風呂温度 15℃,14℃
20

稲田汐莉

2024.02.25

1回目の訪問

初!潜水水風呂
水風呂が3種類
内湯には独り占めできる五右衛門水風呂(キンキンタイプ14度と水シャワー、露天にはノーマルタイプ温度不明)と14度前後の180m炭酸水風呂、14度前後の6mプール水風呂(頭から降る水道あり)🧊

ヘッドスパ効果も期待して炭酸水風呂に潜水してみましたが、これが革命でした。
普通に水風呂に入って整うよりも体がぽかぽか。。

今までもっと体を冷やすべきだったことが発覚!


サウナは15分に一回ロウリュあり。
大きなストーンサウナにジュワーっとミント水がかかる。
そしてテレビが二つある広いサウナ!
サウナ中のテレビがCMに入ったとしても隣のチャンネルを見ればよし✌️

内湯は広ーい高濃度炭酸泉と高濃度炭酸泉の寝湯、薬湯、ジェット風呂。
露天は全部温泉。テレビを見ながら入れる露天風呂と、美泡壺湯、寝湯

そして20個近く(うろ覚え)のインフィニティチェア。
ここまでインフィニティチェアが沢山あるスーパー銭湯はスパメッツァおおたかぶりでした。

最近寒くてもっぱら内気浴の私でしたが、内気浴スペースがゼロだったので
バスタオルにくるまりながら外気浴。
久しぶりに外気浴でも整えました。割とすぐ冷えたけど、、笑

内気浴エリアにインフィニティチェアがあれば一億点💯

ちなみに日曜に伺いましたがドライヤーや岩盤浴エリアの混み具合が半端じゃないので注意。
岩盤浴は上段しか空いておらずサウナレベルに熱かったのであまりのんびり出来ず。
また、雑誌も切れていたのでその点はスパジャポの方がいいかな。

この点を踏まえても、ご飯も美味しくコスパもいいのでまだ来たい施設です♨️

続きを読む
33

とびー

2024.02.25

3回目の訪問

3週連続のキャナルリゾート。
開店とともに入店!

①サウナ12分 水風呂3分 外気浴10分
②サウナ12分 水風呂3分 外気浴10分
③塩サウナ15分 水風呂2分 外気浴7分
④サウナ12分 水風呂3分 外気浴10分

岩盤浴エリアで2時間ほど熟睡。
昼ご飯につけ麺食べて後半戦

①サウナ12分 水風呂3分 外気浴10分
②サウナ15分 水風呂3分 外気浴10分
③塩サウナ15分 水風呂2分 外気浴7分
④サウナ15分 水風呂3分 外気浴10分

水風呂が3分なのは
潜水水風呂1分、泳げる水風呂が大体2分だから。

あと、クールジェットダウンを6回やりました!

滝行を水風呂でやってるような感覚でクセになりますね!!!

続きを読む
34

矢澤伽耶

2024.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

長湯が苦手なオフロスキー

2024.02.25

1回目の訪問

2mの水風呂が売りの、キャナルリゾートへ、サウナはロウリュウがあり塩サウナもある、
ロウリュウのサウナは自動でシトシトいい感じでした、テレビが2台あって違う番組が同じ空間で端どうしで流されてます。

10分程サウナしてから、2mの水風呂へチャポン、さすがに露天風呂区画にある水風呂は足先はめちゃくちゃちめたい、1.2分近く水ポチャした後インフィニティチェア、外のせせらぎもありしっかり気持ちよくなりました。整い場の前に大きい水風呂プールがあり、サウナ後にプールでひと泳ぎやっちゃうともっといいよ的な事書いてましたが、私には無理…
サウナだけに関しては良き施設ですね、ご飯が美味しそうでした。

土曜日の、岩盤浴は人が多くて寝転がる事が出来ません、岩盤浴部屋に漫画とか持ち込みおkなので、皆異動しないし、上から雫が落ちてきて何かなと思って見上げると真上のハンモックに座る、人の肘から汗が降ってきました笑
なかなかのマニアックな施設笑
岩盤浴を使用すると外にテントサウナがありますが、人多すぎて入る事は難しかったです。
空いてたら行きたいけど、平日の昼過ぎ頃がいいのかな?

続きを読む
43

jun jun

2024.02.24

4回目の訪問

サウナ飯

大阪、京都サウナ旅3日目、旅行最終日。
どうしてもこちらの施設に来たくて、名古屋へ。

3連休の為、無料のシャトルバスは満席🈵

こちらの熱々サウナ、湿度もバッチリで滝汗💦
頭まで入れる深い水風呂🫧やプールに入り、リゾート🏝️感を感じる景色を見ながらの外気浴🫧
最高✨✨✨です

やっぱり来て良かった〜

あんかけスパゲッティ

ピリっとスパイスの効いたスパゲッティ やみつきになる味

続きを読む
3

M I S A T O 🌻

2024.02.24

4回目の訪問

サウナ飯

13施設目!
大阪・京都サウナ旅して京都の夜名古屋まで30分で行けるのを知り急遽大好きなキャナルへ🦁

でも連休中日でめちゃくちゃ混んでてびっくり🫢
浴室内は混んでるけどそこまで苦痛には感じない程度の混み具合でひとまずよかったです👏🏻

サウナは前来た時よりも温度が上がってたのか少し熱く感じて最高でした!
185センチの水風呂からプールで泳ぐのが本当に気持ちよくて5セットかましました🫡

本当に大好きな施設です!!

ソースパスタ?

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃,13℃
29

2024.02.24

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃

はむ

2024.02.24

2回目の訪問

サウナ飯

せっかく長く滞在したので、空いてると言われていた23時過ぎにも挑戦。

その前に、岩盤浴利用者はテントサウナ無料ということでちょこっと体験。
なんだか大人気でなかなか入れませんでしたが、22時ごろようやく。

桶にロウリュの水を入れてテントに入って…

温い、におう…。
前のグループの音も漏れてきていて、怪しいなぁとは思っていたんですよね。
「びしゃびしゃ」ってずっといってましたもの、ええ。

試しにすこーし水をかけてみましたが、下のヒーター部分に触れてようやく蒸発する感じ。
故障の決定打になったら嫌だなぁと思い、そそくさと退散。
1番奥のドーム型も試してみましたが、ここはストーブが大きいこともあり、かろうじてジュワッと。ほんの少しだけ。
部屋が広いので温い。
あと、におう。
ま、あの、サービス?ですもんね。
おまけおまけ。

そういえば冷凍室?と、男性大浴場のお手洗いも香りが…。
これだけ利用者が多いと、その辺りの管理も大変なんですね。

外で待った分冷めちゃいましたので、気を取り直して岩盤浴で下茹でしてから深夜のサウナへ。
思ったより空いてはいなかったですが、確かにシャワーや温泉は、ちらほら人が減って快適になっていました。
さっきはえー、「どこに入るの?」って感じでしたもんね、浴室。笑

寝る時間も迫っていたので、軽く2セット。

サウナに関しては人数の問題より、水風呂と外気浴のタイミング次第で満足度が変わりそうな感じでした。

まぁ、どこに行ったとしてもそれは同じことだと思いますが。


あと感動したのは、
岩盤浴内で漫画OKで、のんびりできること。
素晴らしいですー!

18時に着いて26時(土曜日なので)まで居て、岩盤浴漫画、休憩スペースでテレビ観てご飯食べて、飲食を除けば1900円は破格だと思います!!

キャナル二郎

わかってたんです。こういうところで二郎はダメだって。笑 帰ったらホームの二郎インスパイア訪問決定。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 15℃
6

はむ

2024.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

押し活のため、名古屋入り。
本番は明日のライブだが、せっかくここまで移動するならと、前入りして有名なこの施設へ。

気温8℃

事前情報通り、着くなり駐車場問題発生。
2階に向かう列の途中、運良く出る車がいたのでスルッと駐車。
いやぁ、ラッキーラッキー。


1セット目
サウナ7m→水40s→外気浴
2セット目
サウナ12m水50S→外気浴
3セット目
サウナ12m→水50s→外気浴
4セット目
サウナ12m→水50s→外気浴

温度も高く、センターのストーブ2台で、10分毎のオートロウリュからのオートアウフグース。
特にストーブの前は、良い熱波を受けることができました。
1セット目こそサイドにしか座れませんでしたが、2セット目以降はストーブ2台の真ん前、熱波の最前線をキープできました。
ストーブからの熱と頻繁な蒸気の熱で入れ替わりのテンポが良いおかげだと思いますが…

さて、そしてお待ちかね
泳げる水風呂&深ーーい炭酸水風呂。
混み具合によって替えましたが、
プールも充分な深さで、何より広いのが良い!
深い方は、深い!笑
少人数しか入れないので、様子を見つつ浮かんでみたりしましたが、しっかり冷えていて気持ちよかったです。
何よりどちらも潜水OKっていう点が素敵ですね。

外気浴スペースも豊富で、ぐるっと回ればどこかしら横になれるスペースにありつけました。
インフィニティチェア、1つは完全に壊れてたし、もう1つ怪しかったです。
完全に寝転ぶスペース、1回は行ってみたかった…。

露天風呂にあるスペースなので、話し声やテレビの音はもうしょうがないですよね。
ただ、BGMはいらないのでは、と。笑
あとは3セット目の休憩中、インフィニティチェアでずーっと大声&バカ笑いしてた彼ら…
あーーでも、施設の好意で用意してくれている休憩スペースですからね。しょうがないしょうがない。
とは思えなかったし、久しぶりにイラついたな…
あの声量は、どこにいても結構な迷惑だと思う。百歩譲って露天風呂とかで話せばいいのに…とか。
まぁ、そのうちどこかで誰かに叱られるでしょう彼らは。
というか、注意してあげる人って本当に優しいですよね。
感情のまま怒らなで、叱っているのをみると感動します。
仮に私が言うとすると「イラッと」が端々に出てしまいそうですもの。

さてさてせっかく楽しみに来ているので、そういうことは忘れて切り替えて、最後まで楽しめました。

さすが3連休中日、館内は大変な混雑でしたが、サウナ室の広さ、水風呂と休憩スペースも充実で基本的には困らずに過ごせました。
あれだけの人数に対応できているのはすごいです!



◯91

手羽先

美味い、デカい、高い。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,70℃
  • 水風呂温度 16℃,17℃,17℃,19℃,15℃
4

Yoshiki

2024.02.24

1回目の訪問

久しぶりのキャナルリゾート
岩盤浴エリア、大浴場も進化してて驚き。
相変わらず水風呂はすごい。
水風呂に泳いで潜れるの最高だった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,105℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃,20℃,18℃,16℃,15℃
5

けろっけろうりゅ

2024.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

ラスト四軒目。住宅街に突如、巨大な建物が。その名もキャナルリゾート。駐車場に車を停めるのに15分ぐらい待って、仮眠をしてから入場。第一印象は超大型スーパー銭湯という感じ。それもそのはず、浴室は広大な敷地でした。しかし、三連休の真ん中ということもあるのか、人口密度はバケモン。4種類のシャンプーがあってレモングラスとオリーブのシャンプーを使ってみました。いざサウナへ。中はかなりの大きさでした。中央にIkiストーブが2台。両端に1つずつ、計4台のストーブが設置されていていい温度でした。まずは入って右側に。10分毎にオートロウリュがあるので湿度もあり、なかなか良い体感温度でした。そして最深部2mの炭酸水風呂へ。KIWAMISAUNAで体験したてだから感動は薄かったけど最高でした。炭酸のピリピリ感も良かったです。そのまま横の150cmの泳げる水風呂へ。ワクワクしながら壁を蹴って水中でバタ足、とその瞬間、足首につけた鍵がスルッと抜けて鍵を落としてしまいました。これは大誤算。寒かったので鍵はととのいのあとで。1セット目は畳の上で。笑いすぎてととのえませんでした笑。ととのいスペースはインフィニティチェアが4台と、フルフラットできるのが1台、普通のととのいイスがいくつかありました。鍵を無事回収して2セット目は入って1番右端へ。ここは隣にストーブがあり、メインのオートロウリュの2、3分後にまたオートロウリュと微風が来て体感温度は最高に良かったです。ここの目の前はガラス張りで水風呂とインフィニティチェアが見えるのでタイミングを見計らえるのがまた良い。2セット目はインフィニティチェアに座ってととのえました。3セット目は座れなかったですが、ラストの4セット目は座れて良かったです。
塩化物系の天然温度が沸いていて、それを使ったたくさんの種類のお風呂がありました。腰掛湯には翡翠(ヒスイ)が使われていて、石の歴史の紹介もあって面白かったです。夜になるとライトアップがとても綺麗でした。「五感で楽しむ」と書いてあったのでこのことか、と思いました。岐阜 名古屋サ旅のラストにふさわしい最高のサ活となりました。

マグロ丼 GODIVA

うまし😃

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃
12

もとき

2024.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

名古屋さ活旅の〆はここ!
まず一言、巨大な温泉施設でした。
内風呂、露天風呂ともとても広く開放感があります。ただ連休の中日だった為かたくさんの人で溢れていました。あれだけの人数を収容できるのだからすごい…まずサウナは巨大なフィンランドサウナが一つあります。10分毎にオートロウリュがあるので中は熱々。多くの人で賑わっていました。そしてメインの水風呂。最大2メートルの深さがある炭酸水風呂と巨大なプール水風呂です。どちらも温度は13℃~14℃とキンキン。露天にありプール水風呂は景色も楽しめました。整いスペースもインフィニティチェアにも座れ、最高です。美泡風呂や炭酸泉も源泉を使用しており最高に気持ちよかったです。ここは夜になるとライトアップがとても綺麗です。景色とともに満喫できました。

カレー

続きを読む
19

にき

2024.02.24

1回目の訪問

サ旅で名古屋へ2
2日目にキャナルリゾートへ
泳げる水風呂で泳ぎ、水深2mの水風呂では潜ってどちらも初体験。
ととのいスペースも多くてアトラクション的な要素もあって楽しめた!

続きを読む
17

おちこ

2024.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ旅行2日目!
モーニング後に直行。伏見駅からのシャトルバスに運よく乗れました👏
9.9.7.9の4セット。
泳げる水風呂1回、炭酸潜れる水風呂3回。
4回目には白目むきそうなくらいととのいました!

矢場とん 名古屋駅名鉄店

鉄板みそヒレカツトッピングネギ

あたたかみそキャベツが美味しい!

続きを読む
18

さく

2024.02.24

1回目の訪問

185cmの水風呂
クオリティ半端ない

続きを読む
13
登録者: サウナ猫
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設