対象:男女

ゆうだい温泉

温浴施設 - 静岡県 三島市

イキタイ
639

あずき

2024.08.13

3回目の訪問

サウナ飯

2日連続ゆうだい温泉へ。
しかも初のフリータイムを経験。
行きたかったラーメン屋が定休日だったので、20時過ぎに行って初めて1Fのレストランを利用しました。
悪くはないんだけど、お箸を尋ねたら学生くらいの女の子バイトに、「お箸無かったですか😑」って真顔で聞き返された。
あ、そっちにある?って聞いたら無視。
カウンターの右側の方に置いてあるっぽかったけど、初回だから聞いただけなのにご立腹だった様子、お嬢様なんですかね、知らんけど💦
あともつ焼き定食のおかずに対してのご飯の量がびっくりするくらい少なくて、ダイエット中の女子高生レベルの量だったので、そんな大食いでもないけど、もうレストランは使いたくないな。
仕入とかは静岡では大きいビジネスやってるゆうだいグループなので安心できると思いますが。
温泉は好きなんで温泉と2F休憩所はいつも通り楽しみました。

ただ、お盆休みでこの日は観光客が多くて、さらに蝉2匹とカナブンたちが外気浴コーナーにいたので女子は騒いでいました。
シャワーの水さえも塩素を使わない天然水で、水質などとても良く自然の虫も来てしまう山の環境なので仕方ないと思ってます(私も逃げたけど、街の害虫じゃないんで)w
サ室は遅めの時間は静かに楽しめた。
シャワーヘッドはリファが4つあります。

正直フリータイムのタオルが糊付けの糊の匂いがしたので洗って使ったのと、バスタオルはカニ味噌の匂いがしたので、私は時間制で私物タオル持参の方がいいかなって思います。
時間は延長できるので。。
とにかく水質は間違いないので、私が1番重視する水質、泉質良ければすべてよし。
基本満足できます。

もつ焼き定食

静岡県東部を中心にビシネス成功してる雄大グループなので、仕入や味は問題ないと思います。

続きを読む
8

まさ

2024.08.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

3723

2024.08.12

1回目の訪問

本日3つ目のサウナ施設
自宅へ帰る前に伊豆でサウナをと
本サイトで調べました

三島駅からは離れている
ゴルフ場併設

ナニコレ?
めちゃ良い!

高台で景色サイコー

サウナあつい!!
100℃超え!

そして水風呂‼︎
しきじリスペクトという上から富士の伏流水ジャバジャバ!ショーシャンク‼︎

唯一の欠点は
露天スペースに虫多数、、、
照明にアタックした昆虫が休憩中の体に降ってくる笑

タオルにたかられた小僧がめちゃビビって怯えて
その後足組んでイキってんのには相当笑えた
ダセぇ笑

ロウリュウタイムに上手く当たったけど
熱すぎてみんな消極的だった笑

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
4

あずき

2024.08.12

2回目の訪問

ホームサウナの鷹の湯がお盆期間中300円値上げ、私は片道高速利用だけど、お盆中のETC割引もないので行きたくても貧乏人は行けない🥲
ってことで、ゆうだい温泉の時間制コース。
休日なので2時間なので微妙だけど、敢えての延長で30分➕200円なので安心価格。
屋上の足湯コーナー、2Fの漫画コーナーも少しは楽しむなら2.5時間は必要。

数年前は湯郷三島温泉だった?多分その頃2、3回来たことあると思うんですよね。
むしろそこに久しぶりに行きたいと思って調べてもなくて、ゆうだい温泉にリニューアルされた感じですよね、多分(リニュして何度か来てるけど、ふと思い出した)。

山中なので、水が美味しいのと水風呂も源泉かけ流し、温泉が美肌効果があるけど肌あたり優しく、シンプルな構成ながら好きな温泉。
サウナはシンプルにドライサウナ、アロマ水は枯渇せずちゃんと添えてあったし、ここのサウナ環境わりと好きなんですよね。
サ室は小さめなので5、6人も入ればいっぱいだけど、とりあえず入ってしまえばそれ以上入らないので問題なしって感じ。
休日は比較的混んでるけど、バスが終わってる時刻だと自力で車で帰る層しか残らないので、山だから混んでると言っても限りがあるし。

洗い場のカランがおそらくリニューアル前からのものか、老朽化しているのが難点だけど、静岡東部では珍しくゆっくりできる温浴施設という感じで好きですね。

続きを読む
24

たいすけ

2024.08.12

1回目の訪問

沼津ICで高速降りて願成就院の運慶作国宝5体他色々見学後こちらに🚙💨。ゴルフ場の横にあってお盆でそこそこ混雑♨️。サウナはやや窮屈気味の2段電気ストーブで湿度多め。水風呂は富士山からのバナジウムを含んだキンキンの伏流水!それにしきじリスペクトの滝がいい感じ🥰外気浴も規則正しく椅子が配置で上からのミスト散布、曇り空の中でわずかに見える富士山を見ながらのトトノイタイム!多分表情がベラソニちゃんみたいになってるな😆😝。10分×4セット。TCR1.0

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
46

ちゃんかま

2024.08.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃

ぎん

2024.08.10

2回目の訪問

ゆうだい温泉もお盆特別価格!?
しかし朝風呂コースにも回数券OKで3時間OK

朝6時半、先客は5人くらい。セミの声だけが響くよきサ活となりました。8分×3セット。

サ室定員7名、水風呂2名のコンパクトサイズ施設ではあるが、富士山の眺望あり露天椅子スペースは唯一無二の絶対的価値。プライスレス。手摺椅子増やしてほしい〜

続きを読む
15

9roSaunner

2024.08.07

134回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝風呂コース

サウナ7分➡️水風呂2分➡️外気浴休憩40分(寝落ち)
サウナ10分➡️水風呂2分➡️外気浴休憩10分
水風呂1分➡️シャンプー➡️水風呂1分➡️リンス➡️水風呂1分➡️内風呂5分➡️水風呂2分

うん、水風呂入りがち~😆

お風呂上がりに、朝風呂コースの特典コーヒー無料サービスでまったりニンマリ☺️

ホットコーヒー

朝風呂コースの特典コーヒー無料サービス(茹でタマゴ付き)

続きを読む
48

モナカ

2024.08.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Amamix

2024.08.04

1回目の訪問

アットホームで明るい雰囲気のサウナです。
水風呂の水質が良くて気持ちよかった!
脱衣所の天然水飲み放題も嬉しい。
女性の方にもちゃんとしきじリスペクトの滝がありました😆

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
63

イゴ

2024.08.04

3回目の訪問

サウナ飯

1時間ずらして朝サウナ。
混雑状況はそんなに変わらなかった😅

12分×3セット
水風呂と外気浴は長めに

2階に入ってる酸素カプセルに入りたかったが、稼働は11時からだって。

朝サウナ民にはハードル高いな💦

ココス 大岡店

モーニングビュッフェ

びっくりするほど質が悪い 2度と行かない…行けない

続きを読む
25

イゴ

2024.08.03

2回目の訪問

サウナ飯

雨上がりの箱根西麓。
太陽が見えないからか幾分か涼しいが、富士山も見えない。
今日の来場者はサウナ→水風呂→サウナのローテーションが多く、外気浴を挟む自分がサウナ室に入る流れがうまく組めずサウナ難民に。
帰りの会計もスタッフがなかなか来ず、待ちぼうけ。
なんかモヤっとする朝ウナだったなぁ。

咲うラーメン屋さん 麺屋義流〜第二章〜

白湯麺マー油 竹セット

朝からモリモリ

続きを読む
11

なっつるこ

2024.07.28

12回目の訪問

静岡のホテルをチェックアウトして、だんなさんと日曜恒例「次はどこへ行こうか」検討会。

私は静岡でもう一軒行きたかったけれど、混雑していそうな施設は嫌だとだんなさんと意見が合わず。東へ東へと車を走らせ、結局ゆうだい温泉さんへ行くことに。
だがしかし、ゆうだい温泉さんも決して空いている施設という訳ではなく、どちらかというと週末はかなり混んでいることが多い。
恐る恐る駐車場に入ると、日曜とは思えぬほど車が少ない。え!?なんで!?もしかして空いてるの!?😳

受付でニフティのクーポンを使って200円引きで入館。久々にフリータイムなので館内着とタオル付き。館内着が美肌湯さんと似てる✨
脱衣所はかなり混雑していたし空いているロッカーも少なかったけれど、浴室に入るとなんだか人が少ない…。荷物棚もガラガラだし4つしかないリファのシャワーも難なく使えた。

洗髪洗体を済ませてサ室を覗くと誰もいなーい✨日曜のゆうだいでこれはレア。
ウッキウキで上段に座ると程なくマット交換。洗いたてのマットに腰を下ろしてじんわりゆっくり蒸される。ここのサウナはいつも綺麗なたま汗が出るので大好き。

水風呂も相変わらずすごい勢いでオーバーフロー🚰
もうひとつの蛇口を捻って富士山の天然水を頭から浴びる✨ふわぁぁ…と思わず声が出る。

露天の隅っこにはラタン風のしっかりした椅子が2脚。オットマン?付き。よいしょと腰を下ろすと椅子の脇に置かれた装置からシュワーっとミストが噴射されている。体乾かしたくてここに座ってるんだけど…まぁいいか笑。

一瞬だけ同時に5名という時間があったけれど、17〜19時半頃のサ室は常に空いていたので何度もサウナ水風呂を繰り返す。
ぼちぼち待ち合わせの時間だなぁという頃になって、温泉に全く浸かっていないことに気付き内湯に少しだけ浸かる。しっとり肌なじみのよい良い温泉♨️✨

今日は夕飯も館内の食事処で。
ラッキーなことに生ビールとハイボール半額day✨だんなさんの飲み代が半額になった!嬉しい…笑。
21時のLOに間に合わず食事処を利用したことが殆ど無かったけれど、頼んだものどれも美味しかった。カルビラーメンは残ったスープにご飯を投入したくなる味。辛くなくて私でも美味しく食べられました。

屋上できれいな夕焼けも見られたし、半日ゆうだい温泉を満喫。
そう言えば、いつも沢山いる学生のお客さんが今日はすごく少なかったんですが…もしかして狩野川の花火大会に行ったのかな?
珍しく2階の休憩所も空席が沢山あり、のんびりすることができました✨ラッキーだったな✌

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
87

だんなっつる

2024.07.28

12回目の訪問

ルービー半額DAYでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
57

ようちゃん

2024.07.27

1回目の訪問

※のんびりし過ぎた※

10時到着🚗³₃
軽めに洗体し湯通してから🈂️室へ🚶
温度は100℃、そこまで熱くは
ないのだが湿度があるのか
しばらくしたら汗が吹き出てくる😆
それでいて結構長く入れる
ベストコンディション😊

水風呂は18℃くらいだが
地下水なので気持ちいい🥺
滝の蛇口を回せば至福の時間が訪れる😆

あつ湯や温泉も楽しみ
ほぼ🈂️→水の往復。
12時からロウリュがあるので
受けてから出ようとヘビロテを
こなし12時のロウリュを受ける😊

空いている関係で二名のみ😆
アロマはミント···キター🥵
やはりミントは肌に突き刺さる🤣
でも気持ちいいので最後まで残り
水風呂、洗体、温泉♨️入って
出るのだがゆっくりしすぎて
この後悲劇が···😭

気持ちいいからと長居しすぎました😅

その悲劇は次の🈂️活で😁
乞うご期待(笑)

ありがとうございました😊

続きを読む
77

9roSaunner

2024.07.26

133回目の訪問

朝風呂コース

以前の朝風呂コースは午前10時前にはキッチリと退館せねばならなかったけど、現在は平日でも土日祝でも朝風呂コースの時間内の入館からキッチリと3時間は楽しめるから嬉しいよね。

今朝のサウナ室は100℃で下段でもバチバチに熱かった❗

上段7分×2
下段8分×2
水風呂2分×4

なんか色々と企画してるけど、学生がこの場所まで上がってくるかな?😅

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
32

ひとし@HITOSHI

2024.07.23

3回目の訪問

天気も良かったので夜のゆうだい温泉に✨✨✨
日中と違い道はまっくらだけど!到着するとそこだけ明るい施設🤣🤣🤣

色々なコースがあり!24時までやっている👍👍👍夜に来ても3時間コースなどあり!ありがたい✨✨✨

夜のサウナ室も温度は95度あり良い✨✨✨
夜もテレビもなくちょうど良い照明の暗さで雰囲気よい!ロウリュサービースは21時で終了なのでちょっと残念💦💦💦

水風呂はしきじリスペクトの滝最高で滑らかで気持ちいい水風呂✨✨✨
外気浴も昼とは違い立てば夜景も見える😆😆😆

時間もあまりないから3セットで終了💨💨💨

あとは露天風呂に入ったが!あの露天風呂もとっても気持ちいい✨✨✨温度もちょうど良く長ーく入ってられる😄😄😄露天風呂入りながら夜景見たいけど、、、あの隠してる仕切りどかしたら丸見えになっちゃうから無理か😅😅😅

本日のサウナはハットは✨✨✨
サウナふわっとの小松ジャンキーズ😆😆😆
アヒル隊長のサウナハット👍👍👍このマークのTシャツも持ってるが!しょんべん小僧のTシャツも欲しい!買いに行かなければ💨💨💨

本日も良いサウナありがとうございました😆😆😆
今度はゆうだいコロッケも食べに来たいと思います✨✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
97

326

2024.07.21

2回目の訪問

日曜日の午前中のサ活。
コンパクトなサ室だけど、風呂の流れの音を聴きながらってのが心地よい。水風呂も◎
10-1-7の3セットで気持ちよく、うたた寝しちゃいました。
コスパ最高っす。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
16

イゴ

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

思いの外涼しい朝。
でも富士山は霞んで見えず。
なぜかサウナを使う方が少なく、ゆったりとサウナを楽しめた。
水風呂にはもちろん「しきじリスペクトの滝」を全開で放出。
外気浴は霞んてほとんど見えない富士山とにらめっこしながら深呼吸。
露天風呂に放たれていたアヒル隊長達が可愛かった。
空いてたとはいえ無理せず3セットで退散。
帰り際にはいつものモーニングをコメダ珈琲で。
こういう朝の時間が好き。

コメダ珈琲店 沼津カタクラパーク店

モーニング

山食パン…シンプルでも旨い

続きを読む
22

あずき

2024.07.20

1回目の訪問

サウナ飯

アスルクラロ沼津の試合⚽️後に、帰りに寄れる近さ&時間帯的に少しゆっくりできる場所で、久しぶりのゆうだい温泉さんを選びました。

ちょっと時期過ぎちゃいましたが、都知事選の選挙割が飲食利用で使えたかと。
ゆうだい温泉でナビが出てこない場合は、三島CC敷地にあるので三島カントリーゴルフで検索すると出てきます⛳️軽く山ですw
以前時々仕事帰りに寄っていました。

久しぶりに来て、この水の良さ、天然水の給水器のうまさに改めてびっくり。
しかもお風呂は温泉、泉質マイルドで入る化粧水って感じ。

サ室は小さめ、テレビなしだけど混んでいなければ過ごしやすいです。セルフのアウフグースうちわもあり、水風呂は天然水掛け流し。
しきじリスペクトの滝は自分で上の蛇口を回すタイプ。
露天風呂の脇と内湯にととのい椅子あり。

マッサージ用の塩も置いてあって良かった、夜は山だから少し運転怖いかなと思うんだけど、市街地から10分以内くらい?舗装されてる道なので危なくないです、交通量は少ないけど少なすぎるわけでもない。

時間がある時は漫画もいっぱいあるので、アオアシの続きを読みに来ようと思います。
あと4Fの足湯、夏は冷たくなるっぽいですけど、ただ単に空間がもう綺麗で、軽く山から見た街の景色が風情あります。
1人で見に来てる人も他にいらっしゃいました。

愛鷹広域公園 多目的競技場

アスルキッチン 大学芋

サウナ前だけど愛鷹にアスルクラロ沼津を見に行き、アスルキッチンで大学芋ともつカレーを購入。

続きを読む
8
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設