対象:男女

天然温泉 気楽坊 (御殿場時之栖内)

温浴施設 - 静岡県 御殿場市

イキタイ
420

サウナどろぼう

2025.03.01

2回目の訪問

4セット
ドライサウナはカラカラで、サイズ小さいので開閉が少ないと5度くらいは前後するが楽しめる。炭のミストサウナは室内の香りも心地よく普段寝て入らない自分でも入りやすかった。茶目湯殿と同様ここの施設は良い意味でクセが強くていつ来ても楽しめる施設。

続きを読む
13

鵜殿博文

2025.02.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アダマ

2025.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

御殿場アウトレットで買い物してからのサ。
ドライサウナ2つはぬるすぎ、テントサウナは休止中だったけど備長炭ミストサウナがめちゃくちゃ良い。
さわやか400分待ちは笑ったけど無事食べれたから御殿場大満足。

さわやか 御殿場インター店

げんこつハンバーグ

続きを読む
12

Harumo

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

【炭酸水よかったな…!】

サウナは正直よくなかった…が、
炭酸泉は粒が細かくてすごくよかった気がする!

Green Side Cafe

シーフードグラタンランチア

本当に美味しい!またぜひひ行きたい!行くお店だ!!!!!

続きを読む
4

TKHR55

2025.02.22

1回目の訪問

時之栖に宿泊した際の
入浴施設として訪問。

やはりこういった平成感が一番好きだなと
再実感。

近所に住んでいたら通ってしまう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
3

サウナは温度が低いがスチームサウナはまあまあで炭酸泉は素晴らしい

サウナは2つあるが軒並み温度が低く温まらない。
入る価値なし。

あると思われたテントサウナも14時からとのこと。
それはHPでも書いてないしもっと分かるようにしないと詐欺。

スチームサウナが一番あたたまった。

水風呂は富士山の伏流水で冬は冷たい。

炭酸泉はそんなに温度が高くないのにぽかぽかしてくる基本を極めし炭酸泉という感じ。

死海の塩風呂はまじでしみるから注意。浮いておもろいけども。

ランチコース

テラスなどもあるイタリアン。ひとつひとつレベルが高く、美味しいランチコースがある。

続きを読む

  • サウナ温度 43℃,75℃,82℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃,15℃
16

トクー

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

昨日時之栖のホテルに泊まったので、今日10時チェックアウトして敷地内にある気楽坊に移動。
10時30分のオープン待ちして入館。
宿泊者割引きで1人800円。

この施設の前まで何回か通っているが入館は初めてで期待が先行している。
受付を済ませて2階に上がると誰もいないマッサージ機が10台位並んでいる。
きっといい時間になると出来ないだろうから朝一に15分揉まれてからの入浴スタイル。

脱衣所から浴室には2つドアがあって左側のドアから入ってみた。洗体してひとまず内湯で暖まりサ室に。
横に3〜4人、2段だけど、座る所の奥行きがないから、1段目の人は2段目人の足が邪魔で間に上手く座らないと座れないだろうと、1人だけのサ室で考えたりして。

室温計82℃、あまり熱くなく湿度もないから汗が出てこない。15分程でやっと少し出てきたけど、身体が熱くならない。もう出るかと下のスノコに降りたら、画鋲を踏んだ痛みが右足に走る。

なんだ?た思って刺さっているものを取ったら、ネジだった。信じられん。
ちんば引いてサ室を出て血が出てるから水掛けたよ。これでテンションダダ下がり。
後でもう一度サ室入ってこのネジはどこからかを探した。スノコじゃなさそうで、たぶん天井から落ちたと思われる。

店員に言おうと思ったが、しっかり謝ってくれてこっちの気持ちが収まれば良いけど、店員によっては逆撫でされちゃう事も考えて、フルチンで怒り狂う自分の態度を想像してやめました。

結果サ室は3ヶ所で4セット。

教訓、足下注意しないといけないですね。
言い訳、目が悪いので良く見えないんだよ。

そんな事思いながらのサ活でした。

ほうとう鍋

写真撮り忘れ。薄味で次はないかな。残念!

続きを読む
75

武田敏昭

2025.02.21

9回目の訪問

サウナ飯

会員特典の誕生日招待券を利用。
茶目湯殿は対象外だったのでコチラへ。

アジフライ定食

大ぶり肉厚なのが良い

続きを読む
12

湘南サ活娘

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

2025年初のサ活です!!
あけましておめでとうございます!

インフルや食中毒で1月は安静を余儀なくされ…
ようやくようやくデトックスです😭

御殿場・時之栖に来るのは何十年かぶりで、
母と旦那と三人で訪問。
家族が増えてホッコリしました😆

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

こちらの目的は備長炭スチームサウナ。
低音ながらモリモリ汗が出るので
気持ちよすぎて昇天しますʚ( ˘꒳​˘ )ɞ

なので高温サウナは入らず
備長炭↔外気浴をひたすらこなす。

備長炭15分、外気浴10分:2セット
×2回とラストは
備長炭20分、外気浴10分:1セット

御殿場の0℃の外気浴は最高にキマりました!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

勿論熱めのお湯も気持ちよくて、
メインの熱湯↔️水風呂(17℃)も最高でした🤗

ローカルデイの平日だからか人も少なく、
快適に整うことが出来ました。
これでまた頑張れるぞ~💪

生姜焼き定食

味が濃くてとても美味しい❣️

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
21

さかし

2025.02.17

2回目の訪問

今日の朝はスチームサウナに1セット🧖
朝から一汗かいてスッキリ👍
温泉も気持ちよかった♨️

続きを読む
17

おだし

2025.02.16

1回目の訪問

時之栖に宿泊ということで気楽坊を利用。
浴室が何故か二つに分かれているが露天風呂で合流できる面白い作り。昔は男女で分かれて使われていたのをくり抜いて男湯にしている感じの形跡があった。
サウナは浴室内とお外にスチームサウナ、期間限定でテントサウナ。
スチームサウナが暖かくて気持ちいぃ。
テントサウナはストーブが目の前でアツアツ。
富士山の伏流水が使われた水風呂は肌触りが良く水質の良さを体感。
良きでした。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃,16℃
5

さかし

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

今日はここの近くのブルーベリーロッジに宿泊。
チェックイン後に仮眠をとり、風呂に向かう。
サウナは露天ゾーンにテントサウナとスチームサウナ、内湯ゾーンにはドライサウナが2つ。
合計4つのサウナがあるが、圧倒的にテントサウナが良き。
ストーブ前は足があっつすぎるが、セルフロウリュもできるためしっかり汗をかける。
今日は気温も高いため外気浴も気持ちよく過ごせた👍

松楅 御殿場インター店

黒うまいラーメン(味玉トッピング)

好みではなかった… 最近ラーメン食い過ぎだ(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
19

Shinnosuke.M

2025.02.16

1回目の訪問

ドライサウナ98度、定員3名
全く混雑してなくのびのび入れました
12分5セット
週末限定のテントサウナが露天風呂エリアでやってたので、セルフロウリュが出来て良き◎

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,98℃,98℃
18

kazu_kichi_67

2025.02.16

1回目の訪問

子どもが起きるまで1時間一本勝負。
宿泊者は6時から入れます。

ドライの方はまだ温度が上がり切ってなかったのか少しヌルく、室内1人だったのでタオルを振り回して運動してました。

その後、備長炭低温サウナ入ってみましたが、ジメジメしてる分じんわり熱さを感じて気持ちよく汗かくことが出来ました!ハマりそう。

外の水風呂でしっかりシメて、少しだけ外気浴して、露天風呂入って終わり。
お腹すいた。。

続きを読む
25

AGR

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Haruka

2025.02.10

1回目の訪問

お掃除行き届いてて洗面器まで消毒済みとはおみそれ!ドライサウナ90℃、スチームサウナも気持ちよかったです。サウナマットも消毒済みのもの、たくさんありますよー!帰りはイルミネーションも見れて満喫。

続きを読む
16

みーちゃん

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

今日は初めて旦那さんと御殿場時之栖の気楽坊へ♨️
たまに違う施設へ行くと気分も上がりますね☺️

サウナは、、、

ドライサウナは92℃で少しぬるく
水風呂は17℃でそこまで冷たくなく…😂

42℃の備長炭スチームサウナは
横になりながらほどよく蒸されて
だいぶ長く入りました。
気持ち良かった!

テントサウナは土日だけのようで
今日はやっていませんでした。

お風呂はジェットバスや露天風呂、
ドーム型の炭酸泉も堪能できました♨️

1セット目
ドライサウナ12分→水風呂1分→休憩5分
2セット目
ドライサウナ12分→水風呂1分→休憩5分
3セット目
スチームサウナ15分→休憩5分

外に長細いイスと
中に小さなイスしかないので
背もたれがあるととのいイスがあるといいな〜💦

今度は茶目湯殿へ行きたいと思います😊

今日も良い一日でした。
ありがとうございました🙏

麦畑

バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
24

ゲロ福

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

今日は妻と一緒に初めて時之栖に来ました。
平日だったので人はまばらでした。
最初にパン屋さんに行ってアンパンと牛乳を食べましたが、絶品でした。

気楽坊は6人位入れる炭酸泉と2人しか入れない薬湯、4人位入れる塩の湯等、露天風呂やジャグジー以外にも楽しめるお風呂があって良かったです。
ただ、最初は勝手が分からず、ロッカーキーの開け方から苦戦し、塩の湯もプカプカ出来て楽しかったのですが、顔にかかった時に髭剃りしたところがヒリヒリして痛くなるわ、ドライサウナがやけにぬるいと思ったら75℃設定で、となりの炭酸泉がある方のサウナが、95℃設定なのを見逃したり等、上手くいかなかったところもありました。

気楽坊のオススメポイントは露天風呂のお湯が42℃設定のものがあり、外に水風呂もあるので交代温冷浴が出来る事と外の備長炭スチームサウナで寝っ転がれるところです。
スチームサウナはゆったりとした音楽の中で瞑想してじんわりと汗を流せるいいスポットでした。

次は茶目湯殿に行きたいと思います。

麦畑

バイキング

ふろふき大根がいちばん美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃,99℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃,17℃
23

シリキウトントゥ

2025.02.05

4回目の訪問

会社慰安で麦畑で食べ放題してからのIN~身体清めて~死海の塩湯~ジャグジー~薬宝湯~ドライサウナ→ミストサウナ→ドライサウナ→炭酸泉→ドライサウナ→ミストサウナ→ドライサウナ→薬宝湯→内湯→炭酸泉~トロピカルドリンク
ドライサウナ室が2ヶ所あるけど、奥行きがないから、上の段を使用していると下の段に座れないのが、残念
風があったので、外気浴は、ちょっぴりで、切り上げてしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,78℃,101℃
  • 水風呂温度 16℃,17℃,17℃
18

武田敏昭

2025.02.03

8回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの気楽坊。
曇天のなか、メンズデー入館。
ポイントカード廃止の為、貯まったポイントも宿泊券に交換しました。

食事処のシステムがまた変わり、セルフサービスのご飯と味噌汁が無くなった模様。物価高騰のためか、定食以外の利用客も勝手に利用したためかは不明。

生姜焼きとハンバーグ定食

洋食屋のランチのようなお得感ある定食

続きを読む
22
登録者: しゃり蔵
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設