2021.07.03 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 木の花の湯(HOTEL CLAD)
  • 好きなサウナ サウナ室:テレビはいらない 水風呂:程よく冷えた天然水が望ましい 外気浴:水風呂からの動線     リクライニングがあれば嬉しい João Gilbertoの音楽に、余計な伴奏やアレンジが不要であるように、サウナは静寂こそが至高。 余計な音、おしゃべりはいらない。 ただ凛浴し、蒸され、瞑想に浸りたい。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

武田敏昭

2025.07.04

2回目の訪問

サウナ飯

有休消化の旅
湘南・寒川での用事を済ませてからの伊東八幡野へ。
地魚料理の美味い民宿をチェックアウト後、伊豆高原駅からのシャトルバスで赤沢温泉郷入り。
本日の男湯は4F。
赤沢漁港を眺めながらの温泉♨️&サウナ🧖

食事処にて
担々麺🍜と赤沢プリン🍮

担々麺

続きを読む
15

武田敏昭

2025.07.02

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

夜勤明けから所用のための湘南前乗り。
茅ヶ崎にて美味しい蕎麦を頂いたあと、平塚に移動。

系列の8 hotelとも迷ったが、やはり陽キャ・パリピ、映え好きカップルさんたちに気後れしてしまいそうなので、男だらけのこちらに投宿。

ホテルの大浴場…というより路地裏サウナ的な趣きのある浴室・サウナ。フロントにルームキーを預けて、浴室の鍵&ロッカーキーを交換するシステムは、やや面倒くさい。
ロッカー脱衣所、洗面所、カランなどは手狭感は否めない。
それでもサ室はそれなりの広さ。

外気浴室はほぼ内気浴。閉鎖された空間だが、落ち着く。
ただし、エアコン直下のベンチは、エアコンのドレーン水が滴り落ちて水浸し。

翌朝5時から朝サウナ。
朝食のカレー🍛は思いの外美味でした。

朝食カレー

思いの外、程よいスパイス感で美味でした。

続きを読む
24

武田敏昭

2025.06.29

79回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け入館。
静岡県も梅雨明けしたのかなぁ?

今日はサウナというより、彩味庵のカレー🍛とイヨシコーラをカラダが欲しておりました。

富士山もつカレー

手作りメンチカツもつけてみた

続きを読む
26

武田敏昭

2025.06.26

3回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

シークレットプラン二泊目。
朝食後、清見寺参拝や清水区内をぶら歩きして、午後から再び温泉♨️&サウナ🧖。

フィンランドサウナはどうしても混みがちの上、26の日サービスでアウフグースが行われたりしていたので、高温サウナやミストサウナ、塩サウナ、漢方サウナなどを挟んでのセッション。

夕食は12Fのレストラン、マルシェにて。
朝食バイキング以外は初めての利用だが、たいがいの利用客は1Fに集中するから、ここは案外、穴場かも。
わりとリーズナブルな洋食。

オムライスとエビフライのセット

12Fのレストラン、マルシェ。 朝食バイキング以外では初の利用だが、空いているし穴場かも。

続きを読む
2

武田敏昭

2025.06.25

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

夜勤明けから電車に揺られ、するけん入り。
会員限定のプランで、朝食付き¥5000はお得すぎ。

ただし、相変わらず老害のおしゃべりは所構わずだし、かけずジジイが多すぎ。

お刺身御膳

続きを読む
9

武田敏昭

2025.06.22

78回目の訪問

サウナ飯

いつも以上に職場でのストレス・鬱屈を抱えての、夜勤明け入館。こちらにも問題ありなのは認めざるを得ないけど、他方のネガティブな感想・印象だけで判断・評価されるのは、やはり堪えるね…

フロントでサウナストーブ障害の報を耳にし、さらにウンザリ😩しつつも、とりあえず様子を見て、いざとなったら先に食事でもと思い直して入館。

11時過ぎでようやく70〜80℃台まで復調。
最上段でいつもより回数を重ねて、自己調整。

彩味庵にて、カツカレー🍛
仮眠処で夕方まで爆睡してからの旨塩つけ麺

霧雨のなか退館。
精算時にお詫びの招待券いただきました。
ありがとうございました。

カツカレー

続きを読む
27

武田敏昭

2025.06.18

28回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

夜勤明け入館。
ふらりと立ち寄った
Levi'sでmade in the USA🇺🇸の出物があったので、つい衝動買い。

ふじ壱 御殿場プレミアム・アウトレット店

中華そばと鮪漬け丼セット

フードコートあるあるの典型的な見本詐欺。

続きを読む
32

武田敏昭

2025.06.16

77回目の訪問

サウナ飯

生姜焼き定食
そしてニンニクラーメン🧄🍜

生姜焼き定食

続きを読む
34

武田敏昭

2025.06.12

27回目の訪問

サウナ飯

室内で使っていたローチェアが老朽化していたので、コールマンでフォールディング・チェアを購入。

ロウリュウ、アウスグースのタイミングを避けての3セット。
インバウンドで混み合う前に退館。

紅虎厨房 御殿場プレミアム・アウトレット

五目あんかけかた焼きそばセット

続きを読む
27

武田敏昭

2025.06.11

76回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

濃霧のなか、夜勤明け入館。
サ室内は左右でおしゃべりサラウンド祭りという地獄。

カツカレー

続きを読む
19

武田敏昭

2025.06.09

26回目の訪問

サウナ飯

早割+アウトレットレシート割引で入館。
12時のロウリュウ・アウスグースは、金髪マッチョや入れ墨マッチョのお兄さんたちで賑やかそうだったのでスルー。
それでもロウリュウ後のベストコンディションを堪能しました。

御殿場プレミアムアウトレット25周年の企画なのか、バーバパパのラッピングカーが停っておりました。

雨が降らないうちに帰宅。

沼津魚がし鮨 御殿場アウトレット店

お好みにぎり

かつお、さわら、いさきほか12貫。 まぐろの頭肉のにぎり🍣や黒むつも美味しかったです。

続きを読む
25

武田敏昭

2025.06.06

75回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け入館。

なぜ、ドラクエ輩は必ずといっていいほど3人組で、四六時中ピーチクパーチクなのだろうか?
連なって啼いていないと死んでしまう?

そんなこんなで彩味庵にて、いつものもつカレー🍛
アジの南蛮漬けをつけてみた。

仮眠後には再び彩味庵
やはり、旨塩だれつけ麺は美味い、

富士山もつカレー

カレーの日特典は卵のサービスでした

続きを読む
20

武田敏昭

2025.06.02

74回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け入館。
短めサウナを4セット。
彩味庵で上カツ丼。
夕方まで仮眠後、再び彩味庵にてナポリタン。

上カツ丼

イヨシコーラ売り切れなので、代替えにコーク。

続きを読む
24

武田敏昭

2025.05.29

12回目の訪問

サウナ飯

ローカルデイ入館。
男湯は備長炭ミストサウナに続き、内湯のドライサウナが故障。アナウンスでは死海風呂側の方とのことだったが、実際止まっていたのは炭酸泉側という、なんともチグハグな感じ。

30分ほど遅れて始まったテントサウナを2セット。
60℃台からの温めな状態からのセッション。
普段より長めに、じっくりと蒸される。
外で待つ二人組のおしゃべりが気になって仕方ない。
2回目のセッションは、サウナハットのおじさんと相席。
ロウリュウの際の声かけ、作法が心地よい。

食事処にて野菜と海老天丼。

野菜と海老天丼

続きを読む
23

武田敏昭

2025.05.28

73回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

夜勤明け入館。
病み上がりでコンディションもあまり良くなかったので、手短な3セット。

彩味庵にてポークカレー🍛とメンチカツ。
退館時にイヨシコーラをお土産に買って帰宅。

ポークカレー

手作りメンチカツもつけました

続きを読む
8

武田敏昭

2025.05.24

25回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け入館。
adidasやLevi’sで掘り出し物が安かったので購入。
早割+アウトレットレシート割は、こういう時にありがたい。

12時半のロウリュウアロマはラベンダー🪻でした。

雨が降らないうちに帰宅。

紅虎厨房 御殿場プレミアム・アウトレット

担々麺セット(黒)

いつもは白だが、たまには黒で。

続きを読む
16

武田敏昭

2025.05.22

11回目の訪問

サウナ飯

ローカルデイ入館。
男湯のミストサウナ休止のため、週末限定のテントサウナが平日も利用可になっておりました。

貸し切りではなく、管理者であるスタッフのおじさんの仕切りや他の利用者さんとのタイミングもあり、完全に自分のペースでとはいかなかったものの、いつものドライサウナとは違う、薪火ストーブならではのガツンとくるサウナを堪能しました。
いつも以上に水風呂→外気浴が心地よく感じました。

ハンバーグとエビフライの定食

月替わりメニューでしたが、定番化して欲しい。

続きを読む
24

武田敏昭

2025.05.21

72回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

夜勤明け入館。

漢方薬、薬膳のようなイヨシコーラの味に、妙にハマりました。

富士山もつカレー

やはりボロニアカツを添えてみた。

続きを読む
17

武田敏昭

2025.05.13

1回目の訪問

サウナ飯

夜勤明けから熱海入り。
MOA美術館にて北斎の富嶽三十六景を鑑賞。
せっかくなのでこちらに投宿。
サンビーチに面したホテルだが、立地にしては手頃なお値段。

サウナは5名くらいまではいけそうな広さ。
オートロウリュウとのことだったが、時折雫💧が滴る程度のものでした。それでも室温90℃台をキープ、湿度もそれなり。
サ室正面に壺湯の水風呂もありました。
外気浴は露天風呂スペースに椅子が2脚あり。
デッドスペースに拵えた感のある露天風呂スペースだが、海風が心地よい。ちなみに内湯側にも椅子が1脚ありました。

入浴後は街に出て外食。
熱海銀座やコンビニもほど近い場所にあるので、素泊まりでも良いかもしれない。
海鮮、洋食、中華…いろいろ迷ったが、とんかつの雫が熱海にも出店していたので、焼きカツ丼を食う。

朝は6時から入浴&朝サウナ。
朝食はレストランにてバイキング。
鯵や鯖を温め直すグリルがあるのが嬉しい。

とんかつ零(しずく)熱海店

焼きカツ丼(上)

続きを読む
15

武田敏昭

2025.05.11

24回目の訪問

サウナ飯

スピードウェイからの排気音のこだまを聴きながらの木の花の湯♨️
あとで調べたらKYOJO CUPだったようですね。

ロウリュウアロマのグレープフルーツの香り
外気浴の風が心地よかった。

シェイクシャック 御殿場プレミアム・アウトレット店

スマッシュドオニオン&シャックバーガー

シェイクシャックの期間限定バーガー🍔はつい気になってしまいます

続きを読む
30