2021.07.03 登録
[ 静岡県 ]
久しぶりの気楽坊。
曇天のなか、メンズデー入館。
ポイントカード廃止の為、貯まったポイントも宿泊券に交換しました。
食事処のシステムがまた変わり、セルフサービスのご飯と味噌汁が無くなった模様。物価高騰のためか、定食以外の利用客も勝手に利用したためかは不明。
[ 静岡県 ]
夜勤明け入館。
久しぶりのオアシス。
サ室の扉や露天風呂が補修され、彩味庵のオーダーもタブレット式に。
煮干しラーメン🍜は今までありそうでなかった、シンプルな醤油ラーメンでした。
[ 静岡県 ]
夜勤明け、電車に揺られ伊豆高原駅へ。
以前から存在は知ってはいたが、初めて利用。
御殿場の富士八景の湯に近い感覚。
コイン式ロッカーは小さめ、洗い場・内湯は狭めだが、
泥パックも出来る泥風呂含め、露天風呂が幾つかあるのは嬉しい。
サ室も狭くなく、露天風呂側からの採光窓もあり、明るい雰囲気が良い。
[ 静岡県 ]
夜勤明け入館。
職場からの直行なので、いつもより早めに入館。
ささっと3セット。
彩味庵にて生姜焼き定食。気のせいか、味付けがいつもよりあっさり目?
コミックコーナーで昼寝のつもりが、いつものように爆睡。
再び彩味庵にてナポリタン。
[ 静岡県 ]
夜勤明け入館。
昼前、市役所に用事があったので、お昼過ぎてからの入館でしたが、タイミングよく空いた状態で3セット堪能。
市役所前の町中華『茉莉花』でランチ(黒酢酢豚)を済ませていたが、やはりカレーの日なので、富士山もつカレーを喰らう。
[ 静岡県 ]
夜勤明け入館。
LINEのおみくじで大吉を引いていたので、半額入館。
職場からの直行なので、いつもより早めの時間。
サクッと3セット後、彩味庵にてカレー🍛(カレーの日なので)
[ 静岡県 ]
メールの日、ラインの日入館。
タイミングよく空いた状態のサウナ3セット。
彩味庵にて上カツ丼。
コミックコーナーで昼寝しているうちに夕方過ぎとなり、再度彩味庵にて初のナポリタン。美味し。
[ 静岡県 ]
炭酸泉の故障トラブルこそあったものの、わりと混雑なく温泉♨️&サウナを堪能。
12時半のロウリュウアロマは柚子でした。
チェックアウト時に、次回利用できる優待割引券を貰えました。
ありがとうございます😊
[ 静岡県 ]
新年初オアシスは午前中から混み合い気味。
常連爺さんの駅伝解説もさることながら、それに気を良くしてかドラクエ連らもよくしゃべること…
彩味庵にてカツカレーを食べて退館。
帰路、寄り道して、最寄りの鎮守である二岡神社に参拝。
[ 静岡県 ]
謹賀新年🎍
今年も夜勤年越しでした。
今年初サウナはドーミーイン三島。
御殿場に比べて、古さは否めないが、ビジネスホテルの大浴場・サウナとしては、やはりドーミーインはいい。
早めのチェックインで、しばし部屋で仮眠。
15時から12Fの大浴場へ。
三島駅を見下ろし、富士や箱根西麓などの眺めは良いが、西日の直射日光が眩しい。
サ室は5、6名くらいの広さ。ロウリュウの設備こそないが、檜の香りを堪能しながらのサウナ。源泉水風呂はチラーこそないものの、冬にはちょうどいい。浴室内に3脚、狭いながら露天風呂にも1脚、ととのい椅子が用意。
翌日のチェックアウトまで3回ほど大浴場を利用。
合計7セット。
朝食後、三嶋大社へ初詣。
個人的に今年は八方塞の年なので、穏やかな一年でありますように。
[ 静岡県 ]
夜勤明け入館。
やはりクリスマス🎄
平日だけど、アウトレットはそこそこ混雑。
この時期の外気浴は気持ちいいのですが、すぐ肌寒くなってしまうので要注意。
[ 静岡県 ]
夜勤明けで西伊豆松崎町の雲見温泉へ。
翌日、帰路に百笑の湯へ立ち寄り、当然の流れでKULTAにてバレルサウナ三昧。
3度目の今回は、2時間近く独り占め状態。
一千円台で貸し切り利用できるのは、とても嬉しい☺️ですが、やはり経営的に心配。
何やら申し訳ない気持ちになりつつ、静寂なサウナを堪能。
焚き火🔥も何度も薪🪵を補充してくれて、じつにありがたい。
[ 静岡県 ]
夜勤明け入館。
いつもより早い時間だったせいか、常連爺さんたちの姿は少なく、サウナハットの二人連れやら三人組などが目立っていたが、どうにか3セット。
賑やかそうなドラクエ輩の兄さんたちと入れ違いに浴室を出て、彩味庵へ移動。
富士山旨辛にんにくカレー🍛とメンチカツ。
向かい側のテーブルでコミック片手にレモンサワーを飲むお兄さん。どこかで見た顔が?と思っていたら、下駄箱上のサイン色紙にも名を連ねる方でした(人違いだったらごめんなさい🙏)あえて声をかけず、そのまま退館。
[ 静岡県 ]
ハードな連勤・夜勤続きだったため、本来ならばするけんか伊豆あたりに行きたかったが、翌日も仕事が…😂
徒歩5分もかからない旅程だが、とにかく静養のため投宿。
チェックイン後の大浴場・サウナは、貸し切りとまではいかずだが、タイミングを見計らいつつ、セルフロウリュウで3セット。
露天風呂の外気浴スペースで瞑想していたが、ゴルフ客なのか知らないが、大声で同行者に食事(宴会?)の待ち合わせ時間をバカみたいに何度も確認するバカがいて(しかも複数のグループ)、やはりバカは記憶力もなく、声も無駄にデカいなと思いつつ、フォース・チョークでバカどもの頭をスイカのように片っ端から潰していく想像を楽しんだのです。
夕食はマックスバリュやコンビニで調達した惣菜類とワイン🍷で。
翌朝は5時から朝サウナ3セットを堪能。
朝食ビュッフェは相変わらず美味しい😋
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。