温度 78 度
収容人数: 6 人
麦飯石サウナ、サウナマット有
温度 82 度
収容人数: 6 人
スコリア天然溶岩サウナ、サウナマット有
温度 44 度
収容人数: 16 人
露天の備長炭ミストサウナ、サウナマット有 9人寝転がれるスタイル
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 4席 デッキチェア: 3席 デッキチェア: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 10 人
サ室入口にあるパレオ(バスタオルサイズの布)使い放題。 個人用サウナマットが無いので、パレオを敷物代わりに使う人も多い。
温度 42 度
収容人数: 10 人
サ室入口にあるパレオ(バスタオルサイズの布)使い放題。 備長炭が床下などに敷き詰められている。 温度は低いが湿度が高いので15分寝ころんでいると滝のように汗をかく。 ドライサウナと比べて汗をかくのに時間を要すが、心地良い爽快感が得られます!
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ -
館内着
無料(1枚) ○ -
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ホテル時之栖に併設、外来入浴可。価格はそれなりにするが、設備は充実。 サウナは3箇所、水風呂も3箇所あり、露天の水風呂はなかなか攻めたセッティング。 露天の休憩スペースも浴室外の休憩施設も非常に充実。
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
昨日に引き続き、新規開拓&御殿場天国巡りで時之栖の「天然温泉 気楽坊」さん。
本日でスタンプは通算6つゲットです。
(オリジナルステッカー/御殿場温泉・サウナ天国めぐりすと認定証/オリジナルロゴTシャツor日帰り入浴券が当たる抽選/ホテル宿泊券が当たる抽選...獲得しました!)
ニフティ温泉のクーポン利用。月に一度の制限ありますが、タオル・館内着付きの夜間料金(18時以降の入場)で1020円はなかなか良心的。
脱衣場に入るとゴルフ場のロッカールームのよう。キーバンドに金属の鍵は付いておらず電子ロックです。こういう鍵は初めて見ましたが、閉じ鍵をしてしまいそうでちょっと恐い。
館内は小さな子供連れなどファミリー利用が多い印象でした。
まずは身体を清めます。お茶のシャンプーが置いてあるのは嬉しかった。
浴室は炭酸泉側と塩風呂側で浴室が2分割されておりそれぞれにサウナ室があります。
炭酸泉側に高温(90℃)サウナ、塩風呂側に中温(75℃)サウナ、露天エリアには低温のミストサウナ(45℃)もありました。
高温サウナ、中温サウナとも定員は4名。この規模の温浴施設としては少々キャパ不足のように思えました。
平日ナイトなので幸い待ちはありませんでしたが、休日ともなるとなかなか入るタイミングが難しくなるような気がします。
高温サウナも入った瞬間は「え?これで90℃ある?」というのが第一印象。
また部屋が狭い割に扉が大きいので、人の出入りがあると一気に冷気が入ってくるので一瞬で温度が下がってしまうような感じです。
恐らく湿度が低いカラカラ系サウナなので体感温度が低いのでしょう。出入りが多くなければそれなりに温度はキープできているので汗はしっかり出ます。
10分だと少々物足りないので、1セット12分でまわしました。
せっかく3種類もサウナがあるので、高温側はもっと高めの設定で攻めても良いんじゃないかな?如何せん中途半端な印象は拭えませんでした。
水風呂は温度計が無かったので確認できませんでしたが、恐らく17℃~18℃くらいでしょう。長く入っていられる温度でした。
いったんサ活を中断し、作務衣を着てお食事処に移動します。
「リピ率No.1」と書かれた「森川ラーメン」とオロポをオーダー。赤辛系なので適度に辛さもあって美味しかったです。
食事の後は3セットして本日のサ活終了。
月に一度の制限はありますが、ここは炭酸泉や死海風呂などお風呂も楽しめるので、ニフティクーポンを利用した平日ナイトも選択肢かなぁ。
サウナ:12分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット
歩いた距離 3km



男
-
94℃
-
17℃
久し振りにオアシスさんに行きたいねぇ…と家を出て、太龍ラーメンを食べてから腹ごなしに水ヶ塚に行って、でっかい富士山を見物。麓に下りてきたら気楽坊さんに向かっていました(笑)。
今日は木曜メール会員の日で祝日。オアシスさん混んでるかもね~と予想して回避。
昼過ぎの気楽坊さんは浴室内は賑わっているものの、サウナは一番混雑した時でも自分を入れて4名ほど。のんびり過ごせました(´▽`)
以前お邪魔した時は気付きませんでしたが(確か雨だった)、露天エリアをてくてく歩いていると、垣根越しに結構大きく富士山が見える。内湯のジャグジーからも見えました。窓のお掃除頑張って欲しいなぁ…。
シャンプーバイキングに、大好きなPOLAの【ひととき】シリーズを発見しニヤリ。他にもDHCのシャンプーやジュレーム、炭シャンプーなんてのもありました。(女性側のみのサービスのようです。)
肝心のサウナは女性側は2種類。ごく普通のドライサウナ(90度)と備長炭ミストサウナ。
ドライサウナは座面に白いマットが敷かれ、サ室前に置かれたパレオを体に巻いてビート板を持って入るシステム。L字の頂点の部分にストーブがあり座席は3段。マット1枚に1人と考えても12人は入れそう。テレビも音楽もなく静か。
カラカラ系のせいか、12分きっちり入って程良く発汗する感じ。サ室のすぐ側の水風呂は16度くらい。常にオーバーフローで気持ち良い。
外気浴は備長炭ミストサウナ側の露天エリアの舞台?で。
木製のだだっ広いテラスのような舞台のような所にマイマットを敷いて休憩。真っ青な空に小鳥のさえずり。平和だな~と空を見上げると、たまに自衛隊のヘリコプターの音。御殿場らしい(笑)。
続いて目の前の備長炭ミストサウナへ。
ここにもドアの前にパレオが置いてあります。室内にはでっかいビート板が立て掛けられているのでパレオと巨大ビート板を持って入ります。
等間隔に枕が並んでいるので、好みの場所にビート板を敷いてその上に寝ころびます。横になって入れるサウナですね。
ミストサウナとありますが、見た感じ普通の空間。壁の温度計を見ると温度40度湿度60%
パレオを巻いて横になると不思議とじわじわ汗が出て、15分もすると滝汗!ナニコレ!?って感じです。部屋は木製ですが、床下など見えない所に備長炭が敷き詰められているみたいです。
結局ドライサウナ3セット、ミストサウナ4セット。死海の塩風呂や炭酸泉なども楽しみ終了。無料のマッサージ機も存分に楽しみ夕飯は敷地内の地ビールレストランで、だんなさんは飲み放題を堪能。
良い休日になりました(´▽`)





男
-
45℃,88℃,92℃
-
16℃
女
-
40℃,90℃
-
16℃
サウナ:12分 × 3
スチームサウナ15分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
どこか行きたい。
御殿場のアウトレットでも行くかい。
妻を引き連れアウトレットに行くも特に買うものも無く、サウナ行くかぁ。と今日は時之栖にある気楽坊さんへ。
時之栖敷地内にあり、到着時にはあたりは薄暗くなっており、イルミネーションのライトアップも始まっていた。
今日はイルミネーションでは無くサウナです。
館内はなかなか広い。
お風呂は階段を上がって2階にある。
2階には休憩処、食事処と、いい雰囲気が漂っている。
ロッカーで着替えお風呂に入ろうと、するが入り口が二つあり、死海風呂方面と炭酸風呂方面の入口で分かれている。
え、中で繋がってないのかよと思って、中に入ると露天エリアで繋がっていたので、行き来はできるのでご安心を。
そしてお風呂も広くて、開放感があり、晴れた日には富士山見えるのかなと。
死海風呂はしっかりと浮くので面白かった。
傷や敏感肌の人はヒリヒリするので注意です。
サウナは、炭酸風呂側に1箇所と、死海風呂側にも1箇所、そして露天エリアに、備長炭サウナがある。
死海風呂の方のサウナ温度は80℃。
2段のI字型で定員は6名いける?のか。
音楽もテレビもないないので、静かで目を閉じると寝てしまった。
扉を開けると冷気が入ってくるので汗はかきづらい。
炭酸風呂の方のサウナ温度は94℃。
定員は5名が限界かもしれない。
死海風呂のサウナより熱い。
ただ、扉が近いので開放時は冷気が入ってきてしまう。
備長炭サウナはスチームサウナ的だが、寝転べて、汗もしっかり掻くので個人的にはおすすめ。
水風呂は
各サウナ前に水風呂があり、計3つある。
温度はどこも17℃と書いてあるが、それより冷たいと感じた。
ととのいスペースは
ベンチ1つ、ととのい椅子が2脚ある。
全部使われていたら、寝転んでもいいかも。
なんて思ったが、あまり休憩してる人がいなかったので、ととのい椅子でしっかり3セット。
イルミネーションのサーチライトが空に伸びていて幻想的だった。
食事処のご飯美味しそうだったけど今日はやめときました。
60分コースだと館内着はないが、1日コースだと館内着付いてくるので一日中楽しめそうでした。
時之栖だと帰りはイルミネーション見て帰ってもいいし、さわやかに寄って帰るのもありだなぁ。
なんて思ったけど、今は減量中なのですぐ帰宅。
ビール飲みたいのでまた来ます。
以上現場からでした🙆🏼♂️
男
-
50℃,94℃,80℃
-
17℃,17℃,17℃
基本情報
施設名 | 天然温泉 気楽坊 (御殿場時之栖内) |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 静岡県 御殿場市 神山719 |
アクセス | 三島駅、御殿場駅からシャトルバスあり。 |
駐車場 | 敷地内に無料で止めれるスペース有り |
TEL | 0550-87-5126 |
HP | http://www.tokinosumika.com/sp/spa/kirakubo/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:30〜24:00
火曜日 10:30〜24:00 水曜日 10:30〜24:00 木曜日 10:30〜24:00 金曜日 10:30〜24:00 土曜日 10:30〜24:00 日曜日 10:30〜24:00 |
料金 |
1日券(10:30~24:00)
大人:1,540円(平日)、2,090円(土日祝日) 小人:715円(平日)、935円(土日祝日) 行水券(60分) 大人:814円(平日)、1,034円(土日祝日) 小人:407円(平日)、517円(土日祝日) 夜間券(18:00~24:00) 大人:1,320円(平日)、1,540円(土日祝日) 小人:605円(平日)、828円(土日祝日) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2018.07.16 21:09 しゃり蔵
- 2019.06.15 22:23 オロポン
- 2019.06.15 22:26 オロポン
- 2019.06.26 02:03 ケロリン
- 2019.08.27 13:45 ダンシャウナー
- 2020.02.16 23:16 なっつるこ
- 2020.02.16 23:18 なっつるこ
- 2020.02.17 12:01 なっつるこ
- 2020.05.09 17:58 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.07.05 20:16 宇田蒸気
- 2021.06.25 18:36 ももちいさお
- 2021.06.28 08:30 カスミ
- 2021.07.04 19:17 カスミ
- 2021.10.12 19:02 laku
- 2022.11.15 21:35 サウナポリス
- 2022.11.20 09:55 サすけ
- 2022.12.19 09:57 うみひろ@サ活ブログ
- 2022.12.27 21:53 サすけ