対象:男女

佐野天然温泉 湯処 のぼり雲

温浴施設 - 神奈川県 横須賀市

イキタイ
1015

自由人

2025.02.20

5回目の訪問

久しぶりにいったらサウナ温度100度。

寒い季節に温度高めサウナは最高。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
42

神田 佳積

2025.02.19

9回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりが19時半前だったこともあり亀遊舘さんに行くと遅くなりそうだったので、近場のこちらへ。
ドライサウナは熱い割には長時間入れる感じで、水風呂も外にあることもあってキンキンに冷たかったです。
多忙の時にはここを利用することが多くなりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
14

ありぺー

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

なおや

2025.02.16

177回目の訪問

サウナ飯

さてさて、追い上げております2月サ活。

今日はバンドのスタジオ終わりに楽器隊3名で連れ立って。
連日のホームサウナ訪問、とても嬉しく思います。

今日は到着がほぼ19時と、まぁ普段なかなか来ない時間帯で。
空いてるかどうかはほぼ掛けだったけど、まぁまぁ…
空いちゃいないけど3人ともとりあえず座れる、位の塩梅で。
つまり、割と充分なわけで。

ぼんやりと今日のスタジオを振り返ったりしながら、悠々と3セット。
仲間のひとりが割と遠方に住んでるので、今日はメシ食って早めに退散しましょ!

とんこつラーメン 凛

辛味噌ラーメン

寒い夜。サウナ上がり。これ以上の存在はないね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
23

あみゅ

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

motsuViperZero

2025.02.15

1回目の訪問

横須賀で世界は緑に救われた・・・あとにこちらへ。担当してたエリアのすぐ近くじゃないですか、ということで疲れた身体をいやすために入店。いいですね、ちょっと年季の入った感じの施設ですが外気がメイン。サ室はすこし収容人数が少ないので待ちがたまに発生しますが、温度低めで大したことないのかしらと舐めてると5分くらいで大量の発汗が。水風呂も気持ちよく、外気浴の場所も多く、湯上りどころが充実しているのもGOOD。アクセスも悪くないですね。横須賀はいい温泉施設があってうらやましいです。

続きを読む
5

あよか@応燕🐧 ⚾️

2025.02.15

1回目の訪問

近くのイベントでかいた汗を流すためにイン!むしろ、ここに来るために頑張ったと言っても過言ではない、かもw

立派な門構えをくぐりると、そこには階段…疲れた足に響くぜ…(後からエレベーターがあったことに気がつく)。靴は100円が戻ってくるタイプの靴箱に入れ、鍵もフロントに預けます。代わりに館内用バーコードリストバンドを受け取り。1Fの美味しそうなレストランを横目に、お風呂のある2Fへ(エレベーターあり)。

脱衣所はこれまた100円返還式ロッカー。受付の方が小銭大丈夫ですか?と声かけていただいたのを、やっとここで納得。荷物を全部詰めて浴場へ向かう。あまり他に見たことがない上り坂で浴場へぐるっと歩くスタイル。入り口にある荷物棚にサウナグッズは一旦置いて、洗髪洗体から。シャンプー類は一式あり、メイク落としなどはないため持参必要。

外にある歩くプール?のようなお風呂が若干きになりつつ、まずは室内の温泉で疲れた足を伸ばします。先客は数名だったので、とにかくのびーっとできるいい広さ。最近流行りの炭酸泉とかはないものの、まったりつかれます。

サウナ自体は露天風呂エリアに2箇所。先に入っていた友人に、低温サウナはぬるいと聞いたため、限られた時間の有効活用ということでドライサウナのみ2セット。二重扉の先に4人がけx二段のシンプルなドライサウナ。1〜2時間おきにサウナマット交換あり、時間はサ室入口に掲示。ロウリュなどは出来ないため、かなりのカラッカラの90度。好きな人は好きそう〜。ストーブ前上段、ストーブ対角上段でそれぞれ1セットずつ堪能しました。
水風呂もキリッと冷えてる16度前後。定員2〜3名というサイズなので、人が多い時は気を使いそう。
いわゆるととのい椅子というものは導線の関係か置いてなく、ベンチが2台のみ。コンパクトなものでいいので、一人がけの椅子は欲しかったな〜。
セット間のインターバルは露天風呂で、さらに足を伸ばします。温度がちょうど良すぎて、寝そうになったあぶない笑。

夕飯どきという時間帯のせいか、ドライヤーで待つということも皆無で、サクッと着替えて、次の予定のために退館。滞在1時間半という感じだったけど、サクッと使いにも、のんびりご飯付き使いにも使える感じでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
8

ちちすい

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なおや

2025.02.15

176回目の訪問

さぁさぁ追い上げていきましょう2月サ活!

というわけで今日はのんびりwホームサウナです。

今日は空いてて超快適!
常連さんともちらっと挨拶してぼんやり3セット。
マット交換に合わせて大休憩のち、もう2セット。
合計5セットかましてきました!

いやぁやっぱサウナ入ると違うわ!
何が?って言われるとアレだけど…なんか、なんか違うw

非常にさっぱりとした状態で!
バンド関係の個人的宿題も終わっているので!

あ、いま一個思い出したけど…

まぁいいやとりあえず一回昼寝しましょ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
14

富士山

2025.02.13

35回目の訪問

サウナ飯

今日はだらだらと音楽を聴きながら、大学に提出する書類を作成したり、論文を読んだり、一日中パソコン作業をしていました。
駿豆サウナ旅行から帰って色々と仕事があるものです。

がおは飼い主の隣で、静かに邪魔しないでSpotifyの音楽リストを作っていたがお。
ドライブの時やプライベートサウナの時に流す曲がゴジラのテーマ曲だけじゃつまらないから、ギャルと恐竜の主題歌やVaundyの怪獣の花唄を入れたがお。
「君がいつも歌う怪獣の歌ー🎵」がお。るんるんがお♩

そんなこんなで、怪獣と作業が終わってさむさむさむしんぐなので、白骨の湯をやっているのぼり雲さんに向かいました。のぼり雲さん久しぶりー。

いつも停める屋外駐車場には梅がきれいに咲いていました。
温泉に入る我々を迎える梅は、まさに「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」です。
怪獣と梅の花を愛でてから17時にチェックインです。

早速、いつも通り洗体、洗髪してさっぱりしましたー。
また今日から熱川バナナワニ園で買ってきた熱川ばにお君タオルもデビューしました。
やはり可愛いデザインでサ活がさらに楽しくなりました。カワイイは世界を救います。
サウナグッズはサ活を支える上で重要なアイテムなので、お気に入りを増やしてサウナに投入していきたいです。

今日は寒いから内湯の温泉も、露天の白骨の湯もサイコーにきもてぃよくて出られなくなります。
白濁色と硫黄の香りは存在自体に価値があります。
よきよき冬の日本の温泉風景がのぼり雲にはあります。

サウナは空いていてラッキーでした。
高温サウナ10分4セット、低温サウナ20分2セットしました。
白骨の湯でアチアチに温まってからの低温サウナは汗だくになってサイコーです。

水風呂はほぼグルシンレベルのきんきんひえひえまるです。一瞬で身体が冷えます。

外気浴はさむさむさむしんぐを超えて、ひえひえひえしんぐです。寒すぎでそこからの白骨温泉はよきよきです。

そういえばサウナ室前の木製ベンチが新品にリニューアルされています。
また館内アナウンスも語尾が「◯◯まーす」という女性から「◯◯ます」女性に変わっていて好印象です。
久しぶりに来たのぼり雲、なかなかやるな、です。

さらに帰りの休憩所から見る静かな佐野の街並みと月がきれいでサイコーまるでした。

〆は定番の缶ポカリスエットがお。
帰りの車内で今夜も東京FMスカイロケットカンパニーを聴きながら、ポカリをぐびぐび飲めば至福の時間がやってくるんだがお。

今夜は帰ったら、パートナーさん自慢のうまうま肉巻き豆腐が待っているから早く帰って晩酌するがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.3kg減。

ポカリスエット

NOポカリNOサウナがお。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,104℃
  • 水風呂温度 12℃
217

神田 佳積

2025.02.12

8回目の訪問

水曜サ活

仕事19時過ぎに終わったこともあり、近所のこちらへ。
お風呂に入ってからサウナにも入ったものの、今日は比較的若い人が多かった感じ。
サウナ自体は100℃前後ではあるものの、ドライな感じなので比較的長くいられる感じで水風呂も冷たかったこともあり外気浴が心地よかったです。
本当は亀遊舘さんに行きたいものの、仕事との兼ね合いもあり平日の水曜日はなかなか難しい感じなので平日はこちらに行くことがどうしても多くなりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
18

健太

2025.02.11

7回目の訪問

休みの昼からサウナ。
ひなたの外気浴が最高すぎました。

施設は空いてたけどサウナはほぼ満員

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
50

machi0909

2025.02.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

健太

2025.02.09

6回目の訪問

2セット。

続きを読む
29

teetee

2025.02.08

1回目の訪問

土曜日21時初入湯、外気温5℃
メインのサウナ室はmax9名、11㎡程度
カラカラゆえ回転率がかなり低く、20分ほど入っている人も・・・
もうひとつの岩塩サウナでは10分入っても汗が出ず
滑らかかつキリッと冷たい水風呂はグッド
ド10min/ド13min/岩10min
ド0.81人/㎡
全体的にスッキリとして綺麗な施設である反面、荷物置き場と休憩スペースが足らないのが少しストレスかな
ちょうど外気浴に良い気温だが、いかんせん腰をつけられる場所が少な過ぎる・・・

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,56℃
  • 水風呂温度 12℃
15

サウナー20230326

2025.02.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

神田 佳積

2025.02.05

7回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりが午後7時を過ぎたので、亀遊舘さんには行けず近所のこちらへ。
露天風呂に入りつつ、サウナにもじっくり入ってという感じでした。水風呂も気持ち良かったのですが、温度計があるとなおよしという感じがします。
平日は遅くなりがちなので、時々使うことにはなりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
16

横須賀人

2025.02.03

11回目の訪問

落ち着くサウナです!
安定ですね!
3セット 後に 露天風呂 水シャワー

続きを読む
2

Za

2025.02.03

13回目の訪問

サ室も湯船もいつもより熱く感じました。外気が寒いからですかね。よきよき。この時間帯混雑もほどほどでよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

hasshy

2025.02.03

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 宇田蒸気
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設