2019.06.29 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 桜庵。 ウェルビー栄と名駅。 スカイスパ。トーホー。 「胸板が厚いサウナ」が好き
  • プロフィール 二度漬けとは?私が生み出したサウナ用語。水風呂の冷たさがもの足りない時、水風呂から上がり身体を拭き直ちに再度水風呂に入り冷却効果を高める行為。 もの足りない時は、二度漬けを試そう!!! ★自分で考えたオリジナルサウナ用語★ なんちゃって掛け流し。 水風呂などでオーバーフローした水が循環して水風呂に勢いよく注がれてる見た目掛け流しの浴槽。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちよまる

2023.03.23

44回目の訪問

昨日のサ活
平日でも混んでいたので
サウナマットがベチャベチャ、
交換回数を増やしてほしい。
今日は水風呂が温め

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
30

ちよまる

2023.03.17

2回目の訪問

歩いてサウナ

山田温泉

[ 愛知県 ]

背中の入れ墨をいろいろ鑑賞しながら
のサウナもまた楽しい。
体感12度の冷え冷えの水風呂が心地よし。97度のサウナとのバランス良好。
薪で沸かした湯も柔らかくあたたまる。
湯上がりは小上がりの畳に寝転がり休息。
まさに穴場の銭湯サウナ。

歩いた距離 1km

続きを読む
16

ちよまる

2023.03.07

1回目の訪問

初めて来た。
しっかり熱のあるサウナと深い水風呂、
外気浴。
平日の昼、常連さんが多いのもうなずける。
イズネスのオートロウリュがせめて1時間に1回あれば最高と思う。

続きを読む
17

ちよまる

2023.02.24

4回目の訪問

久しぶりの綱島。平日だから空いてるかと思いきやサウナ満室状態。
どこのサウナにも言えることと思うが、
混みすぎはサウナブームの弊害かもしれない。ブームに乗り儲ける人たちもいるだろうが、ただの中年オヤジにブームの恩恵は無い。昔のように、ただのんびり静かにサウナを楽しみたいだけなのだ。
おかげでそんな空気の流れるサウナが少なくなった。最近のサウナブームは誰にも教えたくなかった行きつけの店がテレビで紹介されて混み合って行けなくなる、そんな感覚に似ている気がする。
とボヤいてみたくなる時もある。

そうは言っても、こんな大箱のサウナでセルフロウリュができるのは素晴らしい。
みんな思い思いにロウリュする姿はブームの良い面なのだろうと思うことにする。

ところで水風呂のバイブラが無かったけどなぜだろうか?
休憩後、遅い時間帯に再度入浴したが、残念ながら修学旅行のお風呂みたいになっていたので1セットで退出。
なんでもない平日にまた来ようと思う。

続きを読む
14

ちよまる

2023.02.20

43回目の訪問

月曜だが混んでる!
そのせいかサウナも水風呂もぬるい!
以前、他のスーパー銭湯で、常連のお客が店員さんに、サウナがぬるいと言ってるのを見た。すかさず店員さんがサウナの設定温度を上げていた。
ここもたまに、イベント的に設定温度を上げる時があるが、常時、設定温度を上げてくれたらホントに嬉しい。

外気浴は相変わらず良かった。

続きを読む
20

ちよまる

2023.02.01

42回目の訪問

荒れる東京湾、強風の外気浴もなかなか。
平日でもサウナはわりと混んでいる。
サウナがぬるい!設定温度を上げてくれ〜!
炭酸泉での値落ちが心地よし。
カレーうどん美味しかった。

続きを読む
17

ちよまる

2023.01.28

41回目の訪問

土曜夜、修学旅行の風呂みたいだった。
それでもサウナは癒しになった

続きを読む
20

ちよまる

2023.01.16

10回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

久しぶりに来たら、館内着は別料金に。
石の湯のタワーサウナの温度低下でぬるい。燃料費節約だろうか。
天井付近の温度計で80しかないので最上段でも70から75だろう。
昔はこんなことなかったのに。
ロウリュサウナは天井が高すぎるので、ロウリュを段に立って浴びるとイケる。
炭酸泉がもう少しぬるいといいな。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
45

ちよまる

2023.01.15

2回目の訪問

昨夜のサ活。久しぶりに、しきじに行こうと思ったが、1時間以上待ちの入場制限中と聞き急遽こちらに
初訪問。予想以上に整った。サウナのセッティング良好。サウナ室内の木の香りに癒やされる。水風呂16度から低温炭酸で、予想外のほぼ冷冷交代浴。
露天風呂の岩が配置や形や肌触りがイマイチで露天風呂ではくつろげなかった。でも源泉掛け流しの泉質は最高で効きそうな予感。
外気浴スペースのリクライニングデッキチェアの数を増やしてほしい。
次回は時間に余裕をもって行こうと思う。
電気風呂も試してみたい。

続きを読む
25

ちよまる

2023.01.01

40回目の訪問

大晦日のサ活、
年末でちょっと混んでる。
東京湾からの冷たい風が心地良い

続きを読む
19

ちよまる

2022.12.18

1回目の訪問

朝は宿泊者のみで、とても空いていて良かった。温泉もかけ流しで無加温無加水。
意外にも本格的な温泉を堪能。
外気浴も乾いた寒気でととえる。

続きを読む
19

ちよまる

2022.12.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

初訪問。カプセル泊。
15分間隔のセルフロウリュがとても良い。
レックスイン川崎でも実施したら良いのに!と思う。
レストランはメニュー少なく味噌汁が異常に薄くて残念だった。
カプセルは快適なマットレスで寝やすい反面、カプセル区画入口ドアが壊れていて勢いよく閉まってかなり耳障り。客層が悪くうるさくサウナとの落差が大きい。
朝サウナは空いていて、しっかりとセルフロウリュを楽しめた。
テレビもなく落ち着いた空間は貴重。

歩いた距離 1km

続きを読む
23

ちよまる

2022.11.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナピア

[ 愛知県 ]

初のピア。
日本一のバイブラ!生ビール半額デー。
ヒノキの香り漂うサウナ室。
味わい深い外観。浴槽の構成がシンプル。バイブラは体感25度で、泡の密度など
在りし日のサウナトーホーを思い出す。
このパターンの水風呂からの冷冷交代浴は、本当になかなか無い(たまに有ってもバイブラの水温が30℃とか35℃で高すぎる)
水質も最高によくて、個人的には、
日本一のバイブラに認定!
外気浴スペースは思ったよりこじんまりだが、差し支えはない。

食事処のチャーシュー麺が絶品。
はんぺん焼150円も驚き、次回は何枚も食べたい。
自販機の価格がかなり高めなのが気になった。
仮眠スペースは快適だがイビキがとてもうるさい人がいて満足に眠れなかった。あまりにイビキがうるさい客を店員さんが起こしてくれたらと思う。体勢でイビキが止まったりするので。
店員さんは皆さんとても暖かみのある接客でとても良かった。わざわざバスに乗って来たがそれでも来る価値は有った。

トレイのかわいい猫の絵が何なのか知りたい!

歩いた距離 0.5km

続きを読む
30

ちよまる

2022.11.11

39回目の訪問

岩盤浴がリニューアルされて店員さんが推してくるが残念ながらあまり興味がわかない。
サウナ室もストーブをイズネスにリニューアルしてほしい!
もしそうなったら、集客アップ間違いないだろう。

続きを読む
15

ちよまる

2022.11.04

6回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

ゴハンをはさんで6セットくらい。
熱々のロウリュ、最近、耐えられなくなってきた。
禅ロウリュも試してみたかったが、混んできたので帰宅。

続きを読む
27

ちよまる

2022.10.13

5回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

2年ぶりに来た、最高レベルのサウナと水風呂は健在だった。でも、おしゃべりグループが残念だった。

久しぶりに来たらロウリュが予約制になっていた。それだけ客が増えたのだろうが、
正直平日はめんどくさい予約制はいらないと思う。
浴室内会話禁止でもグループがしゃべるのでうるさい時もあったので、もう少しスタッフが注意してくれたらと思う。

サウナ、水風呂は相変わらず最高!おしゃべりグループがいない時は、心底ととのう!
浴槽の水が汚れてないのがいい!
 ビールからのベトコンラーメンもたまらなくいい!アジフライにタルタルソースが付いてるのが嬉しい。
1時間に一回くらいストーンに水だけでもかけてくれたらもっといいかな。

続きを読む
25

ちよまる

2022.10.12

5回目の訪問

水曜サ活

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

昨日のサ活。
平日でもわりと混んでいた。
ラストセットでとてもいいタイミングで
ロウリュしてくれた人に感謝!

続きを読む
24

ちよまる

2022.10.02

2回目の訪問

友人と飲んで泊まって楽しいサ活だった。
充実の食事処が嬉しい。
浴室内の空気がよどんでいる感じがするのは、地下だから仕方ないのかな。

続きを読む
13

ちよまる

2022.09.26

5回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久しぶりのスカイスパ。平日昼間でもサウナは混んでいて驚く。それでもアウフグース2回を堪能満足。変わらず水風呂も最高レベルで文句なし!
【大多数の人にはどうでもいい情報】
以前は国家資格のあん摩マッサージ師免許の有資格者が何人もいて、安心してとても気持ち良く楽になるマッサージを受けることができた。
しかし
今はマッサージ師はいないとのことだ。
だからマッサージという表示はなく、ボディケアと書いてあったわけか。
サウナ温浴施設で、マッサージ師の施術を受けらるところは少ないので、スカイスパからマッサージ師が消えたのは、
個人的にとても残念な思いだ。

続きを読む
22

ちよまる

2022.09.25

4回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

久しぶり。最近はサウナ専用施設に来ることが、少なかったから、やっぱりこういうサウナだよなあ、と実感。
久しぶりのセルフロウリュも最高だった。
その後にいただいた黒ラベルが、
もう気が遠くなるほど美味かったー!

マッサージの営業時間とかサウナ飯が縮小されてたのは残念だったが、くつろげるスペースは充実してた。
3時間コースをしっかり堪能できて満足。
浴室内のガウンがホントにいい。
名駅が閉店したら栄や今池でも実施してほしい。金山に新店舗を開設してくれたら嬉しいです!

続きを読む
25