対象:男女

【閉店】湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ

温浴施設 - 神奈川県 平塚市

イキタイ
1305

kakkunya

2020.03.14

33回目の訪問

遠征しようと車を走らせたがすぐに心が折れてグリーンサウナに、21時のロウリュも間に合わず、受付で21時坂口さんだったのになんて聞いて尚更心にダメージ笑。

ナイトメニューの豚バラ焼定食を食べてひと休み、遅い時間のグリーンサウナは静かで落ち着いていつもの感じ。日中は混雑してたんだろうな。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
6

320

2020.03.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

piposaku

2020.03.14

1回目の訪問

気がついたら「太古の湯」のネオンが。
受付にて「23:00までですけどぉ~」と、時計の針は22:15を指しているので確認さされるのは当然。23:00までとは知らず、一瞬驚くも「はい!問題ないです」と。
短いなりに満喫✨閉店までにまた来ます!

続きを読む
4

chiba_bot

2020.03.14

1回目の訪問

サウナ:6分→10分
テントサウナ:15分
水風呂:1分×3回

ドラマ「サ道」5話で観て以来、ずっと気になっていたグリーンサウナさんが5月に閉店、という情報を聞きつけ、快速アクティーに飛び乗り友人2人と平塚へ。

サウナ×2セットが少しヌルく感じ「今日は整わないかな」と思っていましたが、3周目で入ったテントサウナの高湿度で想像以上に発汗し、その後の水風呂を経て、いままでで一番心地の良い整いを得られました。

普段、北欧等のセルフロウリュ可能な店舗では、周りの上級サウナーの目が気になりできませんでしたが、気のおけない仲間内でのテント貸切だったため、念願のロウリュ(+素人アウフグース)デビューも果たすことができました。

東京駅から往復2時間、グリーン車料金込み往復4,000円の出費に対して、滞在2時間半の弾丸ツアーでしたが、十分元が取れたと思っています。
5月までにもう一回来たいです!城門ラーメンも絶品でした。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ichiro.

2020.03.14

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

血圧夫

2020.03.14

2回目の訪問

サウナ:10分 × 6
テントサウナ:10分× 1
水風呂:1分 × 7
休憩:3分 × 7
合計:7セット

一言:2回に分けて上記セットを消化。おそらく1日で最も多くサウナに入った日。久々の寒気で外気浴が最高に気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

はるちゃんねる

2020.03.14

1回目の訪問

閉館になると聞いてかけこみで行ってきた!

植物と鉱物。地球の恵みがたっぷりと味わえる施設。
天然のアロマの香りはやっぱりいいなー!
ヴィヒタでバシバシ叩いてもらって悪魔払いも。

閉館まで1ヶ月ちょっと。
行ったことない人はぜひ!

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
70

ジュピター石田/カレーYouTuber

2020.03.14

1回目の訪問

激寒の中平塚グリーンサウナへ!
テントサウナも入れて大満足!

15時から16時レストランお休みなの知らず城門ラーメン食べられなかったのが心残り… また絶対いく!

続きを読む
35

にわにはにわにわとりがいる

2020.03.14

1回目の訪問

友人が平塚に住んでいる縁があり、もうすぐ閉店してしまう太古の湯へ訪問。

閉店カウントダウンだからか雨にもかかわらず、13時台でも混雑していた。1650円を払い中へ。

中には太古の地層から汲み上げた太古の湯、白湯、ジャグジー、露天の炭酸泉の4種類の湯に、サウナルーム、水風呂、さらに内と外に合計10以上の整い寝椅子があり、一見しただけで、名店の設備だと理解できる。

サウナルーム前に、給水機もあり、サウナ→水風呂→整い椅子→給水→サウナ→……のループの導線の配置も素晴らしい。

サウナルームも広いメインルームと奥には温度の高い小部屋があり、1つのサウナルームで温度が2つ選べるのも良い。

外には噂のテントサウナがあったが、40分待ちとのことで利用は諦めた。1回10分の完全入れ替え制とのことだったので、外からテントサウナの様子を見ているだけだったが、中の様子は気になる。

とにかく、1人店員を常に張り付かせねばならないテントサウナなどやらなくても客は来るであろうに、負担・採算を超えたサービス精神でテントサウナを実施しているという店側の姿勢に頭が下がる。

無事に3セット終えて食堂に行きリモンチェッロで喉を潤し、100円という破格の桑抹茶も美味しかった。

テントサウナに表れているように、とにかく店側の顧客ファーストの姿勢が詰まった施設に感服。

老朽化の為閉店し、跡地はマンションになるとのことだが、これまで長年の施設運営に敬意を表したい。何かで表彰すべき施設。

続きを読む
44

TK(神奈川)

2020.03.14

3回目の訪問

霙の中、湯気をあげるテントサウナ。リュクスな絵と言えなくもないけど、中の熱めっちゃ逃げてるってことですよね。
2桁回は入っているので気温に左右されることはわかるけど、8℃で霙降る中は厳しいようで、温度上がらないから回転しない。40分待ちと言われたけど、実際は1時間半以上待ちました。お試し体験ということで時間制にしちゃうのもいいかましれません。
相変わらずメインサウナは気持ち良い。
レストランが推す味噌炒め炒飯を初めて食べました。旨し。

続きを読む
57

えええ

2020.03.14

1回目の訪問

11時過ぎ入店。
まずテントサウナに予約?申し出る。2,30分待った。

#サウナ
念願のテントサウナに友人と3人でイン。
ロウリュしてしっかりと蒸された。時計ないのでどれだけ入ってたのかわからなかったけど。
ヴィヒタも初体験。

室内サウナは広くて暗めで、TVエリアとそうでないところとあり。
時間があったのでしっかり熱波も受けてきた。

テント内の薪ストーブの稼働により、浴場にも焚き火の香りが入ってきてまたそれもよかった。

#水風呂
独特の色合い。
外が寒かったのであまり長居せず。
狭めかな。
ガッシングシャワーはやってるとなんか笑えてくる。友人は虜になってた。

#休憩スペース
寝転び椅子が複数。
噂どおり酒もタバコもOKなフリーダムさ。


城門ラーメンは美味しいし、施設も素敵。
ぜひまた行きたい。
あとサウナハットほしい。

続きを読む
42

ゆき

2020.03.14

16回目の訪問

やっぱり坂口さんはすごいや。
ヴィヒタアウフグースは高速フラッグからの1段目から3段目まで届く力強い風。19時の通常ロウリュもエンドレスで仰いで頂きサウナを堪能しました。ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
44

サウにゃん

2020.03.14

3回目の訪問

早起きしてしまったのでお得な朝ウナ!
週3回来てしまった
朝は混雑してなくゆっくり5セット満喫できました。
城門ラーメン、ピザ、レモンサワー、ハイボールを頂き、休憩所?で夢の中へ。
食い過ぎたせいか夜なのに腹がいっぱいですね笑

続きを読む
46

二郎

2020.03.14

2回目の訪問

今日こそテントサウナと勇んでグリーンサウナへ

もう閉館だからってのもある。

受付スタッフに言わないとダメ、 順番制

最初40分待ちと言われたが結局80分待ち

サウナ時間が決まってないから延びるらしい。

自分の時はキャンセル続出で最初貸し切り状態だったがもう1人来た。 そりゃ80分待ってたら体シワシワになるわ サウナ5セットだけどテントサウナ気にしながらだからととのうわけねー

しかし16時にはテントサウナ締切られて断われてた。なんの表示もないからスタッフに聞くしかない

開始時の受付が1番待たなくて済みそう

あ テントサウナ前で売ってる炭酸水ペリエは冷たくて美味しかったです

続きを読む
44

シダトモヒロ

2020.03.14

21回目の訪問

坂口さんにヴィヒタでしばかれたい客が詰めかけ、サウナ室は開始前から満員。高速フラッグからの力強いランバージャック。ひとことで言うと、すごすぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
65

サウナモンスター(蒸獣)

2020.03.14

2回目の訪問

いい。
15:30に行ったらテントサウナは人気で受付終了。次回にリベンジ。

17:00のアウフグースと、18:00のヴィヒタロウリュウ良かったです。

続きを読む
43

ねがおぷ

2020.03.14

2回目の訪問

建物の老朽化に伴い5月で閉店してしまうという話を聞き、2ヶ月ぶりに行ってきました。

到着した15時半ですでにテントサウナは先客で一杯となっており、利用できなかったのが残念でしたが、ヴィヒタの実演ロウリュをまた体験でき、改めて、太古の湯の素晴らしさを実感しました。行ったことは無いですが、フィンランドの雰囲気を想像することができます。

出来れば、閉店までにまた来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
50

柳橋弘紀

2020.03.14

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tsubasa

2020.03.14

1回目の訪問

サウナイーグルを2時に出発して4時間と280km、6時に太古の湯ライドオン!
今回ここに来たのは赤星、サッポロラガーがあるとツイッターで見たから😄
好きなんだけどなかなか置いてるお店がないからね~。

さて早速諸々済ませてサ室へ。
ここのサウナは体感はそこまで熱く感じないけど、発汗がいいね。
ロウリュしてなければ優しい感じがする、普段あんまり長くは入らないけど無理せずサ室に留まれる。
水風呂は結構こじんまりとしててロウリュ後は待ちが出来ててビックリ。
それと噂に聞いていた露天スペース、なんか本当に自由だなあ😍
外気浴しながらその場でビールが飲めるとか神かよ!
テントサウナも大した待ち時間もなく入れたのでラッキーだった、セルフロウリュが楽しい。
一通り楽しんだ後はお昼にサ飯と赤星。
サ飯は麻婆豆腐と唐揚げ、めっちゃ旨かった!
これはまたリピートしたいですね。
サ飯食べてから夕方まで昼寝、ヴィヒタロウリュウ受けてまた休憩。
ヴィヒタでバシバシされるのもなかなか気持ち良かった。
今日1日過ごして太古の湯気に入りました。
いいサウナ施設なのに5月で閉館になるのは悔やまれる、閉館までにまた訪れたい。

さて、悔いが無いように夕飯も食べてゆっくりしてからうちに帰ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
61

いしけん

2020.03.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: サウナーけた
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設