対象:男女

あしがら温泉

温浴施設 - 静岡県 駿東郡小山町

イキタイ
184

ゆずぽんず

2022.07.18

2回目の訪問

前回、地元住民の世間話がサウナで聞こえてきたが、今回も相変わらず自由なサウナでした😅
座れないと見るや立ちサウナ床サウナ👬🧘
人数制限もなんのその

備え付けのサウナマットは水風呂や
休憩中もキープで持って行かれるので
マイマット持参したほうが賢明です😂

サウナと水風呂は良い!
そして安い!!

続きを読む
55

ぽんちゃん

2022.07.18

1回目の訪問

新居2日目✨
と言ってもまた北陸へ週末に戻りますが😂

あしがら温泉へ
町民ばかりと聞いていたので終始サウナ用マスク😷
地元民、噂通りサウナの中でもおしゃべりが止まらない
定員8名だけど構わず入る

うーん…困った

遠方に住む友達や家族がコロナ疑惑でちょっとビビっています😂

お風呂は広々としてすごくよかったし
露天も晴れてたら景色が最高なのでしょう🗻

なかなか新居に慣れてくれないゆずぽんちゃん
早くリラックスしてほしい〜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
18

ムロロ

2022.07.09

6回目の訪問

5セット。
こうゆう時はテレビないサウナがいい。
あと、サウナハット導入しました。
気持温度低いかも。

続きを読む
23

からあげ

2022.07.03

2回目の訪問

富士登山後にイン

8人の定員を守って外で並んでいたら地元のおじいさん方に入れ入れと。
おじいさん達の話って面白いよねー
これがサウナなんだろうなー

むっしむしのサ室は96°
水風呂は18°くらいだけど、結構冷たく感じます、広くて好き。

12分1分5分
8分1分5分
の2セットで終了。

外の風が強すぎるくらいだけど、気持ち良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
20

ペコット

2022.06.26

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

御殿場線の足柄駅から歩いて10分ちょっとでした。
駅から歩いて行くと小さい看板が所々にあります。
サウナはコンパクトですが90度から95度くらいの間で良く汗が出ました。

水風呂は少しぬるいがずっと入ってられます。

外気浴は富士山が目の前に見えます。今日は雲がかかり完全には見えませんでした。
風がとても気持ちが良いです。

食堂のお蕎麦も美味しかったです。
初めて来ましたが良い施設でした。

続きを読む
30

からあげ

2022.06.18

1回目の訪問

金時山登山後に訪問。

何度か来てるんだけど、サ活始めてからは初めてかも。
なのでサウナは初。

シャワーが強くて嬉しい。
ササッと清め、お風呂で温まってからいざ。

コロナ制限中で8人までの室内は90°なのにすごく熱く感じる。
あっという間に汗も吹き出て、1本目は7分1分5分のセット。
水風呂は20°とほぼお湯でしたが、ずーっと入っていられるので、これはこれでいいかな。

外気浴は高速も近くなので車の音が気になるものの、風は気持ち良し。

その後
9-1-5
12-1-5
と計3セット。
2セット目からは外に並びもできてました。

家族も待っていたので、サクッと済ませておしまい。

登山の疲れもサラッと落としてきました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
24

123*n

2022.06.17

4回目の訪問

久しぶりに行ったら女性露天風呂のところに、新しく背もたれ付きの木のベンチが増えていましたー!最高!ありがたい。
小山町の木を使っているみたいですね!

前にも書き込みましたがここはサウナ水風呂給水器、天井シャワーの動線がとても◎
水風呂の水質も良くて、今回は少し冷たさ控えめの20°弱。
冬に行った時はキンキンだったので、季節によって変動がありそう?
温泉もあるし晴れていれば富士山ドーン!だし、
おすすめです!

続きを読む
15

ムロロ

2022.06.11

5回目の訪問

3セット。
富士山見えず。

続きを読む
21

ややお

2022.06.08

24回目の訪問

久々のあしがらサ活。
平日の夕方はホント久々だな。1発目はガラ空きで98℃。珍しい、痛いぐらいだ。
その後はゾロゾロと常連の乙さん達乱入でカオス状態に。
ま、ここはこれだけを我慢できればなんも問題ありません。笑

さ、来週は1週間休みなので、いまからどこに遠征しよか楽しみ♥


内風呂:5分
サウナ:8分、10分、9分、6分
水風呂:1分✕4
外気浴:5分✕3

16:55IN、18:30OUT

続きを読む
68

西湘ミドルサウナー

2022.06.05

4回目の訪問

road toあしがら。

やっとの休日だったので、朝ゆっくり寝てしまい、9時過ぎに起床。
どこに行こうか悩んでいましたが、久しぶりのあしがら温泉へ。

東名を一路直走り、足柄SAのスマートインターチェンジからすぐ。

10時40分に入館。
3時間600円は土日でも変わらず、かなり良心的。
浴室に入ると、だいぶ人が多いです。やっぱり日曜日の午前中ということと、御殿場アウトレットに近い立地が影響してそうですね。

サウナは変わらず8名定員に制限中。96℃表示ですが、開閉が多いと90℃近くまで下がります。常連さんの軽快なトークがよく聞ける場所ですが(笑)、今日はほぼ黙蒸が徹底されてました。
じっくり時計一周でしっかりと汗をかき水風呂へ。

水風呂は20℃表示ですが、それよりは少しだけ冷たい体感。広くていいですね。

途中待ちも発生しましたがお昼に近づいていくにつれ空いていきました。

とりあえず朝1番目のサウナなので5セットいただき外気浴へ。

外気浴が魅力的な場所ですが、今日は少し雲が多い。でも心地よい気温とちょうど良い風が良かったです。

露天風呂でリラックスしてフィニッシュ。

食堂も魅力的な価格帯ですが、今日は食べたいものがあるので我慢。

折をみてまた来たい場所てす。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
149

ゆずぽんず

2022.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

3回目ワクチン打つ前に
所用で御殿場へ💉

ワクチン前にサウナ行っておかねば🥺
オアシス御殿場でゆっくりする時間もなく、選んだのはあしがら温泉!

町営だからか600円は安い😽
ホントは富士山が見えるはずだけど
めっちゃ雨☔
もう梅雨ですか?

温泉
内湯はまあまあ熱め
露天は入りやすい湯温
癖のない湯質で温まる🧖

サウナ
90℃〜95℃カラカラサウナ
カラカラサウナは頭が熱くなるけど身体が温まりきらないので時間がかかる🧘
室内は結構広い!
よくある折りたたみサウナマットに分厚いpvcマットを合体させたオリジナルサウナマットも座り心地良い🙆
テレビはないが耳をすませば小山町のご当地ニュースが分かるオジサマ達の会話
少し小山町の事を知れました👩‍🎓笑

水風呂
かけ流し具合、深さ、広さ、冷たさ、水質全て良い🙆
壁の水温計20℃の表示だけど実際は17℃🌡
ここサウナにはこのぐらいの水温が冷た過ぎず丁度よい😺

休憩
外気浴用の大きめベンチが3つ
人工芝も設置してある
晴れていれば富士山を見ながらととのえる🗻
結構自然豊かな露天スペースなのでこれからの時期蚊が心配😹

ご飯も美味しい!!
穴場を発見した😸

藤曲屋もりそば、自家製豚ばらスモーク丼ミニ

豚ばらスモーク美味しかった!2枚じゃ足りない🥺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
65

See Haa

2022.05.19

4回目の訪問

今日は親に自宅の裏庭の草刈り、枝切りを頼まれて済ましてから夕飯までの合間にあしがら温泉へ♨️

14時in 16時out

久々のあしがら温泉ですが
休憩処の畳、浴室など
代わり映えのない所がすごくいい😆

サウナ室は90℃〜96℃位。
休憩を入れながらサウナ5セット

水風呂も20℃の指していますが
体感17℃台でサウナ室とのバランス取れていて水質は説明不要。

サウナは以前からよく見かける
常連様多数でサウナ待ちもできていましたがサウナ室では世間話を一切なくとても
居心地よいサウナを味わえました🙇

今日も良いサウナでしたー👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
110

chico🔥🌶

2022.05.15

1回目の訪問

サウナ飯

初のこちらへ⛰️♨️
3時間600円で安い🎶

サウナは79℃とだいぶマイルドだけどしっかり汗はかける。
水風呂20℃だけど体感もっと冷たくてキリッとしてる✨
内湯は1つでとても広くあつ湯気味なので交代浴が気持ち良い😊✨
露天風呂はぬるめでずっと入っていたくなる(*´`)
今日は雲が多かったので富士山は見えなかったけど晴れていたらドーンと大きなのが見えると言う🗻✨
見えなくても山の緑の木々で素晴らしい景色🌲🌳✨清々しい外気浴でボケ〜っと(ˊ꒳ˋ)໒꒱·‎𓂃◌𓈒𓐍𓈒

日曜でもそこまでの混みは無く快適だったので今度は平日に来てみたい💡

サ飯は出てから道の駅ふじおやまでカレーそば♪
ここの蕎麦は色んな太さが混ざってて好き😋♡

道の駅 ふじおやま

カレーそば

色んな太さがMIXしてて面白くて美味しー😋

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 20℃
143

スミ

2022.05.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃

ややお

2022.05.07

23回目の訪問

歩いてサウナ

土曜休み。ホームは高いのでお手軽なここへ。

意外や意外、3〜8人とバラつきはあるものの、いつもの乙さんらがいないのでノンストレス。
ただ、混んでくるとドアの開閉ですぐに温度が下がるのが難点。

もう一つ。自販機か多いのにソーダがないのは悲しいわ。


内風呂:5分
サウナ:7分、11分、12分
水風呂:1分✕3
外気浴:富士山見えぬが6分✕3
おまけに内風呂8分からのラスト水風呂1分でフィニッシュ


15:05IN、16:25OUT

歩いた距離 4.5km

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
71

ヨッシー

2022.05.03

1回目の訪問

広めのフィンランドサウナ。
タオルは敷かれていないですが、自由に使えるマットがあります。
水風呂も広く、サウナ室付近に内気浴ゾーンあり。
サウナ込みでこの料金はなかなかのコスパ。
常連さんが多そうでした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
26

r

2022.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃

ムロロ

2022.04.17

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

takaminchu

2022.04.17

1回目の訪問

サウナ★★★★☆
水風呂★★★★☆
外気浴★★★★☆
快適さ★★★★☆
=======
値段★
→タオル込900円
アクセス☆
→車一択。FISCOの近くなのは◎
サ室待ち★
→なし。空いてる
アメニティ☆
→特筆事項なし
温泉★
→体の疲れも相まってとても良く感じた

【総括】
・あると思わず入ったらサウナあるサプライズ
 時間の都合で1回だったけど気持ちよかった

続きを読む
20

ペンギン酸

2022.04.16

1回目の訪問

朝から雨が降っていたので、サイクリングは中止。
リングフィットアドベンチャーで遊ぶが、遊んだ後はサウナイキタイ。どうせなら新しいサウナへ。
でも、車で新規サウナを開拓するのは何となく気がひける。

つねづね思うんだが、車を趣味で使うのは両刃の剣ではなかろうか。
車なら、キャンプ場やサウナに気軽に行ける。確かに便利には違いないが、自転車や徒歩で目的地にたどり着いた時の感動が薄れてしまうんじゃないか、と。

なので、今日は「過去に訪れた時にはサ活をしなかった施設」へ。
東名足柄スマートICを降り、高速道路沿いの道を東京方向に少し戻ると、あしがらの湯がある。随所に看板があるから迷うことはない。

先日自転車でオアシスに行った時は、駐車場の入口に「県外客自粛要請」を掲げていた。今日は無かったけれど、他にもゴテゴテと掲示がある[写真]。
入館料600円。ごゆっくりどうぞと案内されたが、実際は3時間シバリ。オアシスのように長居すると引っかかるのでご注意。

湯船は内湯と露天に1つずつ。弱アルカリ性の泉質。浴室に入ったところに「本日の塩素濃度」の掲示がある。先日どこかでレジオネラ菌の感染例が出たばかりなので、しっかり塩素消毒を行うのは不可欠にしても、客の目につく場所に掲げる意味は何なんだ?
よくよく注意書きが好きな施設らしい。

サウナ室は定員8名。
入室した途端、にぎやかな話し声が聞こえる。地元の常連老人っぽい。地元の交流のための会話は構わないと俺は考えている。
というか、このサウナ室には「黙蒸」の掲示がない。浴室の「黙浴」も探した限りでは見当たらなかった。
サウナマットを置いたまま外に出ようとする常連さん。俺が呼びかけると「また来るから」。場所取りか。何でもアリだな。

浴室内にテレビは無く、サウナ室の環境もまあまあ良い。露天ではクラシックを流している。E1号線脇のサウナでG線上のアリア。
いい雰囲気なのに、全然落ち着かない。

ここは地元の方を大事にする施設。
ヨソ者に冷たいわけじゃないが、浴室内の無法状態&会話OKと、外向きの様々なお断り掲示とを合わせると、そう結論せざるを得ない。
地元の方には好きなように入ってもらうから、ヨソから来た人は大人しくしていなさい、と。

そのように経営するのは自治体の自由だし、俺はその自由を尊重する。
数年前、ふるさと納税の返礼品にAmazonギフト券を送って大量の寄付金を集めた小山町。寄付金はこの施設にも使われているだろう。町民の利益となるように運営するのは当然当然。

でも俺は小山町民ではないし、まぁ……気が向いたらまた来るかも。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
75
登録者: 週末サウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設