対象:男女

あしがら温泉

温浴施設 - 静岡県 駿東郡小山町

イキタイ
56
サウナ室

温度 94

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • BGMあり

ビート板を使用

水風呂

温度 15

収容人数: 10 人

  • 水深80~110cm

水道水 壁の水温計20℃実際は17℃(R4.5.21)

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 3席 イス: 2席

●外気浴 ベンチ: 2席 イス: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 80

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 音楽あり

水風呂

温度 20

収容人数: - 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席

●外気浴 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ室

温度 -

収容人数: -

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル -
  • レンタルバスタオル -
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

タオル、バスタオルは販売あり ご利用可能なキャッシュレス決済:交通系・楽天Edy・QUICPay・WAON・nanaco・SAPICA・PiTaPa

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
1
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ペンギン酸

2022.04.16

1回目の訪問

朝から雨が降っていたので、サイクリングは中止。
リングフィットアドベンチャーで遊ぶが、遊んだ後はサウナイキタイ。どうせなら新しいサウナへ。
でも、車で新規サウナを開拓するのは何となく気がひける。

つねづね思うんだが、車を趣味で使うのは両刃の剣ではなかろうか。
車なら、キャンプ場やサウナに気軽に行ける。確かに便利には違いないが、自転車や徒歩で目的地にたどり着いた時の感動が薄れてしまうんじゃないか、と。

なので、今日は「過去に訪れた時にはサ活をしなかった施設」へ。
東名足柄スマートICを降り、高速道路沿いの道を東京方向に少し戻ると、あしがらの湯がある。随所に看板があるから迷うことはない。

先日自転車でオアシスに行った時は、駐車場の入口に「県外客自粛要請」を掲げていた。今日は無かったけれど、他にもゴテゴテと掲示がある[写真]。
入館料600円。ごゆっくりどうぞと案内されたが、実際は3時間シバリ。オアシスのように長居すると引っかかるのでご注意。

湯船は内湯と露天に1つずつ。弱アルカリ性の泉質。浴室に入ったところに「本日の塩素濃度」の掲示がある。先日どこかでレジオネラ菌の感染例が出たばかりなので、しっかり塩素消毒を行うのは不可欠にしても、客の目につく場所に掲げる意味は何なんだ?
よくよく注意書きが好きな施設らしい。

サウナ室は定員8名。
入室した途端、にぎやかな話し声が聞こえる。地元の常連老人っぽい。地元の交流のための会話は構わないと俺は考えている。
というか、このサウナ室には「黙蒸」の掲示がない。浴室の「黙浴」も探した限りでは見当たらなかった。
サウナマットを置いたまま外に出ようとする常連さん。俺が呼びかけると「また来るから」。場所取りか。何でもアリだな。

浴室内にテレビは無く、サウナ室の環境もまあまあ良い。露天ではクラシックを流している。E1号線脇のサウナでG線上のアリア。
いい雰囲気なのに、全然落ち着かない。

ここは地元の方を大事にする施設。
ヨソ者に冷たいわけじゃないが、浴室内の無法状態&会話OKと、外向きの様々なお断り掲示とを合わせると、そう結論せざるを得ない。
地元の方には好きなように入ってもらうから、ヨソから来た人は大人しくしていなさい、と。

そのように経営するのは自治体の自由だし、俺はその自由を尊重する。
数年前、ふるさと納税の返礼品にAmazonギフト券を送って大量の寄付金を集めた小山町。寄付金はこの施設にも使われているだろう。町民の利益となるように運営するのは当然当然。

でも俺は小山町民ではないし、まぁ……気が向いたらまた来るかも。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
75

チャム・水風呂ジャンキー

2020.01.26

1回目の訪問

夕方17:30ころ訪問。昼まで降雪があったので、人が少ないかなと思ったが、今日は26日(風呂の日)ということもあり、駐車場はほぼ満車。

500円で温泉、そして無料サウナに入れるというのはとても魅力的な価格だ。

脱衣所は広くないので、時間帯によっては着替えるのに大変そうだ。そしてここは家族連れが非常に多い。洗面台の席は3つしかない(ドライヤーは6つほどある)から、タイミングによってはドライヤー待ちが起こりそうだ。洗面台アメニティは綿棒のみ。

洗い場は入ってすぐ左にカランが10席程度と、右側に5席ほどがある。シャワーは銭湯によくあるタイマー式?ではなく、レバーを押したら止まるまでずっと出てるタイプ。アメニティはリンスインシャンプーとボディソープのみ。

身体を清め、サウナに入る前に身体を温泉で温めようとすると、浴槽が見えない。
湯が濃く立ち込めて、浴室の全体像が見えないのである。これには笑ってしまった。
温泉はやわらかくなめらかな感触。
しっかり温めてサウナへ。

サウナ室は広々としている。12人くらいは入れそうだ。温度は87度くらいだったけれど、苦しくなく気持ちよく入れる。サウナデビューしたての姉も「ここなら大丈夫」と2人で蒸されてみる。

サウナを出てすぐに水風呂があるのだが、これがびっくり。隣の温泉浴槽と同じ大きさとまではいかないが、かなり広いのである。水温は18度くらいだったが、よく冷えているように感じた。

お待ちかねの外気浴は、浴室内の湯気で露天風呂の入り口を見失う。見つけた先は雪景色と露天の湯気がまじる風情ある世界。それをぼんやり眺めて身体を休める。

2セット目のサウナが終わったときに、サウナ横の休憩ベンチがあったことと、サウナマット?があったことに気づく。

2回目の水風呂は姉といっしょに。ぬるま湯シャワー後に入れば意外といける!と漬かれたようだ。

そして外気浴。冷たい空気と温泉の香りで二人でととのう。

いつもは1人だけど、誰かと一緒にサウナというのもなかなか楽しい。ととのいを共有する、というのも良いものだ。
姉妹でお風呂に入ってサウナに入って、水風呂で冷たくてびっくりして外で2人でだらんとととのって、、、子どもの頃に戻ったみたいで楽しかった。

お風呂の後は食事処へ。メニューもオリジナリティがあって迷う。クオリティは高かった。

地元密着型の温泉、ゆっくりした時間が流れていました。

続きを読む
80

mimi

2020.02.08

1回目の訪問

18:00頃訪問。
食堂が19:00ラストオーダーなので大急ぎで浴場へ。土曜の夕方だからか大混雑。
相変わらず湯気がすごくて前がよく見えない。
急いで身を清めまずは内湯。
刺激が少なく肌触りのなめらかなアルカリ性単純泉。肌触りが気持ち良く、美肌効果もあるため二の腕に何度も擦り込むとすべすべになった。
程よく温まったところで露天へ行くとかなり混雑していたが何とかスペースを見つけ浸かる。
さてお待ちかねのサウナへ行くと、5人程が蒸されていた。室内はフラメンコアレンジのBGMが流れていた。
公式によると90〜95度設定とのことだが、温度計を見ると80度。しかし行きつけのサウナ(90度)よりもはるかに暑く感じた。
なぜだ?とサウナストーブをのぞいてみると3倍くらいの大きさ。そのせいだろうか?
まずは6分入って水風呂へ。かなり冷たい。が、水が柔らかくて気持ちいい。
なぜか姉弟のちびっこが水風呂に腰まで入って元気にはしゃいでいた。
冷たくないの?とお姉ちゃんに声をかけたら、ハハハと乾いた笑いを返された。
浴室内に背もたれイス×2、背もたれなしの椅子が1つあったが、露天のベンチへ外気浴へ。
すぐ横を通る東名高速道路の車の走行音が聞こえる。それも良いBGMになり、気持ちよくととのう。
その後冷えてきたところで露天に浸かり、
もう1セットして終了。

食堂のラストオーダーにまだ少し余裕がありほっとしつつ食券を買いに行くと、何と楽しみにしていた豚バラスモーク丼が売り切れ‼︎他の丼ものも売り切れなので、ご飯がなくなってしまったようだ。
どうしてもここの豚バラスモークが食べたかったので、豚バラスモークラーメンを注文。ここの豚バラスモークは桜チップで薫製しており、口にした途端スモーキーな香りが鼻から抜ける。
店主に聞くと、ラストオーダーギリギリだとご飯が売り切れることがあるとのことで、L.O1時間前に注文すればほぼ大丈夫とのこと。

楽しみにしていた豚バラスモーク丼は食べれなかったが、気持ちよくととのえたのでよしとする。
実はここは初めてととのいを体験して、サウナにハマるきっかけとなった場所。
美味い食事に気持ち良いサウナ。しかも入館料500円と安い。
コスパも良いので、今後通うことになりそうだ。

続きを読む
71

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 あしがら温泉
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 静岡県 駿東郡小山町 竹之下456-1
アクセス -
駐車場 75台
TEL 0550-76-7000
HP https://www.ashigaraonsen.jp/
定休日 火曜日
営業時間 月曜日 10:00〜21:00
火曜日 定休日
水曜日 10:00〜21:00
木曜日 10:00〜21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜21:00
日曜日 10:00〜21:00
料金 3時間まで600円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:週末サウナー
更新履歴

あしがら温泉から近いサウナ

レストイン 時之栖 写真

あしがら温泉 から1.65km

レストイン 時之栖

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 55
  • サ活 261
足柄浪漫館 あしがら湯 写真

あしがら温泉 から1.75km

足柄浪漫館 あしがら湯

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 147
  • サ活 347
HOTEL CLAD 木の花の湯 写真

あしがら温泉 から2.61km

HOTEL CLAD 木の花の湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 944
  • サ活 1369
スパリゾート オアシス御殿場 写真

あしがら温泉 から4.10km

スパリゾート オアシス御殿場

  • サウナ温度 99 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1543
  • サ活 4895
マースガーデンウッド御殿場

あしがら温泉 から4.26km

マースガーデンウッド御殿場

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 28
富士八景の湯 写真

あしがら温泉 から4.30km

富士八景の湯

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 97
  • サ活 158
レンブラントプレミアム富士御殿場 写真

あしがら温泉 から4.32km

レンブラントプレミアム富士御殿場

  • サウナ温度 106 ℃
  • 水風呂温度 14.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 101 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 165
  • サ活 173
東京アイネ

あしがら温泉 から4.48km

東京アイネ

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設