対象:男女

あしがら温泉

温浴施設 - 静岡県 駿東郡小山町

イキタイ
182

Ryotalow

2025.02.11

6回目の訪問

サウナ飯

久々に午前中in。
祝日でも空いてていいです。
外気浴で富士山見ながらのんびりが気持ちいい。

からあげプレート

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
13

シリキウトントゥ

2025.02.10

77回目の訪問

閉館3時間前にIN~掛け湯(ぬる湯)~身体清めて~内湯~3セット(サ→冷水→外気浴)~露天風呂~3セット(サ→掛け湯→内気浴)~露天風呂~内湯~持参オロポもどき(ビタビネ+ポカリ)~会計(スタンプ満タンで本日は無料)
21時過ぎは、すごい空いていて、マイサウナ状態でした。
ドリンクメニューにオロポもあればいいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
19

ぉゆきさん

2025.02.10

4回目の訪問

休日、朝会議だった


冷えたから

お出かけ前に

さっと

1セットだけ

いろいろリニューアルされてた〜



水風呂はキンキンだった♡

またゆっくり来たいなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 14℃
99

macky

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
合計:2セット

一言:サウナは75〜80度と居心地よく、ビート板が見つけられない私に、常連様からお声がけいただき、サ室内のマナーもきちんとしていい1日でした♨️
富士山も綺麗な眺めでサイコーです♪
これで600円!混むのも納得!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
6

ムロロ

2025.02.08

40回目の訪問

3セット。
整体行って、チョコザップ行ってからのサウナ。おっさん豪華セットでした。
あと、内装が新しくなって支払い方法も変わった。

続きを読む
8

おっと

2025.02.06

3回目の訪問

午前中に地区のまつりの打ち合わせがあるため有休取得。
自由な午後はもちろんサ活で、プチリューアルされたあしがら温泉へ!

サ ウ ナ:12分✖︎5セット
     18分✖︎3セット
水分補給: 1分✖︎8セット
水 風 呂: 3分✖︎8セット
体 拭 き: 1分✖︎8セット

最強寒波の影響か、水風呂冷たすぎて、12分では身体が満足せず、後半は6分増やしました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
14

いくら

2025.02.02

1回目の訪問

リニューアル後に初めて来訪

館内がとても綺麗でお風呂も綺麗でした!

サウナも熱くて👍

水風呂も冷たかったです!

続きを読む
12

シリキウトントゥ

2025.01.30

76回目の訪問

改装後初日にIN~掛け湯~身体清めて~内湯~6セット~露天風呂~内湯~持参オロポ
バント精算の後払いに変更されていた(自販機もバンド対応)
サウナに関しては、サウナマットの変更、サウナ室の入り口にメガネ👓️ホルダー、サウナ室の床に敷物、できれば、サウナハット掛けも付けて欲しかったな!
レシートに、インボイスのナンバーが入っていた

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
17

ややお

2025.01.10

63回目の訪問

早く上がったので「あしがら」へ。
金曜の夜、混んでましたが20:30過ぎたら一気に空いたのでオマケの1セット追加。
ここは温度の上下もあるし外気浴が氷点下なので攻略が難しい。
今日はサウナの前に温泉で温まったり工夫してみた。
まぁ、良きだな。
今日もありがと。

内風呂:8分→水通し
①サウナ:7分、水風呂:1分、外気浴:6分
②サウナ:15分、水風呂:1分、外気浴:3分
内風呂4分
③サウナ:9分、水風呂:1分、外気浴:5分
露天風呂:5分
④サウナ:8分、水風呂:1分

19:35IN、21:15OUT

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
38

シリキウトントゥ

2025.01.06

75回目の訪問

早出勤務終了からIN~スタンプ満タン次回無料~掛け湯~身体清めて~内湯~3セット~露天風呂~内湯~コーヒー牛乳
冷たい雨の為、外気浴は、軒下にて。
1/14 (火)~1/29(水)は、臨時休館だそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
15

kenkenpa

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

良かったです。リピあり

煮干し肉ラーメン

うまい

続きを読む
0

OYO

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

御殿場アウトレットの帰りに寄りました。初めて訪れた施設です。大人600円/3時間と、とてもリーズナブルです。

施設内は内風呂、外風呂、水風呂、サウナ、そして食事処と休憩所がありました。必要最小限といったところでしょうか。

サウナは約10名がゆったりと過ごせるくらいの空間で、温度も高めな印象、テレビはなくBGMが流れています。ロウリュウやアウフグースもなく、一般的なドライサウナです。水風呂は5~6人は入れる広さでした。

久し振りのサウナだったので無理はせず、短時間でのサイクルで堪能しました。サウナからの水風呂を5セット、その後は外気浴で気分爽快。施設真横を流れる東名高速のUターン渋滞を眺めつつ、雪混じりの雨でクールダウンしました。

煮干し薫る肉中華そば&鶏生姜丼

名前の通り、煮干し出しのラーメンと鶏と生姜が乗っかった丼。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
0

シリキウトントゥ

2025.01.04

74回目の訪問

泊まり勤務明け~初詣、初夢ならぬ初サウナへGO→ゲッ混んでる~出直し~閉館3時間前にIN~掛け湯~身体清めて~内湯~5セット(2-3-4は、内気浴)~露天風呂~内湯~コーヒー牛乳
施設の方々、元旦からの営業、お疲れさまです。感謝申し上げます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
13

taku

2025.01.04

1回目の訪問

#サウナ
95°で湿度もよろしく、ベストセッティングと思いきや、この時期は人の出入りで急激に温度が上下するのが難点。

#水風呂
十分な広さと深さ。私にはぴったりでした。

#温風呂
少々の汚れ浮きが気なったので残念。。

#整いスペース
広くて開放感有り。椅子数は少ないけどベンチ有り

#富士山が見える
富士山は綺麗に見られなかったけど、この温泉の景色は絶対に最高だとオススメできます。

#お食事処
メニュー数が少なく、もったいない。。

続きを読む
9

mic

2025.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シリキウトントゥ

2024.12.31

73回目の訪問

泊まり勤務明け~奥様インフル、通院付き添ってからIN~掛け湯~身体清めて~内湯~1セット目、6分過ぎた辺りで赤い雫、ヤバ鼻血~とりあえず退室(のぼせた🥵のではなく、鼻の中にキズがあるので)~仕切り直しで1セット~次のセット、サ室10分辺りで、やな感じ、またですねぇ~本日サ活切り上げ~持参ビタエリアス
2024年締めのサ活だったのに残念な結果となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
16

ややお

2024.12.30

62回目の訪問

今年最後の休み、もちろんサ活。
無事に年を越せるのはサウナのおかげ。
ありがとう。

内風呂:7分→水通し
①サウナ:12分、水風呂:1分、外気浴:7分
②サウナ:12分、水風呂:1分、外気浴:6分
③サウナ:12分、水風呂:1分、外気浴:5分
内風呂:5分→水通し

12:15IN、13:45OUT

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
41

(汗)バウム◎

2024.12.30

1回目の訪問

ふらっと静岡サ旅

バスタから高速バスで🚌
帰省ラッシュもあり予定時刻より1時間ほどかかった😅
(混んでいなければ1時間半程)
東名足柄のバス停を降りれば徒歩2分

晴れ間はあるものの雲が多くて富士山が見えず残念、、
本来なら富士山が綺麗に見える場所🗻

町の温浴施設といった雰囲気
お年寄りの憩いの場になってる感じがほっこり☺️

サ室は多少汗の臭い残りが気になるかな🙃布サウナマット敷きなしだと剥き出しの座面に汗が残るので持ち込みのサウナマットが用意されていてもそこは改善余地ありですかね?
ストーブがMETOSジール!!ロウリュウは禁止だケドね😅
臭い面は惜しいがサ室としてはいい汗がかける良いサ室◎
何より黙浴の徹底が自然とされている
黙々と蒸されるじいちゃん達😁
TVなしでインスト音楽が流れてる🎵
もう少しボリューム落としてもいいかもですね💡
きっとこのサ室は無音でもいい感じになるんじゃないかな??
水風呂も外気浴/内気浴も合格点
総じてサウナ目当てで来ても満足できる◎

今度は富士山が綺麗に見える時に来たいな☺️

徒歩10分ちょいで足柄駅まで🚶‍♂️
一駅移動🚞して大好きな施設へ→

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
153

養殖はげ

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:今日はちょっと遠征して、初めてのあしがら温泉にやって来ました~ 3時間で出なければならないため、ちょっと早足でのサ活になりました、サ室は外にまで待ちが出て満席でしたが、皆さんでうまく譲り合ってMAX12人キッチリ座れます、しかし皆さん出るときに自分の汗を拭かないので上段に座ると下段の座面の汗でヌルヌルするのがちょっと残念、会話も常連客がワイワイやってます、あくまでも町民のためのサウナって感じですね、でもしっかり熱くて上質なサウナです、水風呂はキンキンでした、温度計が無かったので正確にはわからないけど、多分14℃くらいだと思います、外気浴も空が開けていて開放感抜群、10月くらいの晴れの日だったら五つ星つけちゃうと思いますよ~

煮干し薫る肉中華そば

油が美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
404

ムロロ

2024.12.29

39回目の訪問

3セット。
今年最後かな。今年もお世話になりました!

続きを読む
17
登録者: 週末サウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設