対象:男女

信州たかもり温泉 御大の館

温浴施設 - 長野県 下伊那郡高森町

イキタイ
88

SALLY

2023.09.24

2回目の訪問

8月中に来た時
水風呂がそれはもう温くて温くて
悲しかったけれど
涼しくなってきたので来てみたら
水風呂の温度下がってたー!気持ちいいー!
おばちゃん達がジャバジャバ水道から出してくれたし(笑)
でも今日はサ室がマックス83℃くらいまでしかいかなくてそれが残念だた…

外気浴は秋の爽やかな風が吹いて
気持ちいい〜!
夏のうちには感じなかった暖かい膜に被われる
感覚久しぶりに味わった

女風呂お昼前後の時間空いてると思ってきたけど、今日はサ室含め割と人いっぱいいた感じでした。

続きを読む
15

hs15

2023.09.17

1回目の訪問

光岳登山(易老渡in/out)の帰りに初訪問。
非常に広々とした外観。
露天、内湯2個、サウナ、水風呂あり。
露天にはととのいイスもあり、景色もあり快適。
1セット堪能。
水風呂がMAX2名だが、それ以外は素敵でした。

続きを読む
8

浪浦

2023.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け、木曽・南信方面の道の駅巡りをしたその帰りに、信州たかもり温泉に寄る

1セット目:水風呂1分→サウナ10分→水風呂1分→外気浴15分
2セット目:水風呂1分→サウナ6分→水風呂1分→外気浴15分
3セット目:水風呂1分→サウナ8分→水風呂1分→外気浴30分(寝落ち)

風呂上がりにチルアウトを飲んで休憩
夜勤明けなのでよく眠れる

サ飯にアジトカキのミックスフライ定食をいただく

ミックスフライ定食(海)

アジフライとカキフライのミックスフライ定食

続きを読む
20

ハルス

2023.09.16

39回目の訪問

チルアウトの湯があるということで、久しぶりに来ました。ダイソーで耳栓を購入し、入浴。

チルアウトの湯
①サウナ8分→水風呂60秒→外気浴5分→チルアウトの湯
②サウナ8分→水風呂60秒→外気浴5分→チルアウトの湯
③サウナ8分→水風呂60秒→チルアウトの湯

サウナ室は比較的静かだったので、耳栓いらないなと思ってしなかったのがうかつでした。そう、静かだったのはサウナ室だけ。チルアウトの湯に入っていたら横にいた若者が「トイレの水みたいだ。ブルー○ット」とかぬかしおって…

外気浴していれば遠くの方で花火が上がっていました。これは気分が良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
29

立輝

2023.09.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒猫fink

2023.09.06

142回目の訪問

水曜サ活

外気浴時、めっちゃ綺麗な虹が!
一番綺麗だった18時頃ではなんと、2重の虹になっていたのでした!
(※写真は露天外気浴の場所からのではなくて、某所からの写真です😅。この虹がめちゃ綺麗になり、しかも外側にも虹がかかっていたのでした!)

インフィニティチェアにもたれかかり、綺麗な虹を見ながらととのいました😊

サ室:92~94℃
水風呂:26℃
外気浴:22~23℃

朝起きたら右足が腫れていました😅。ツーフー発作ですw
①仕事等が激務でストレスたまりまくり、②体重が70キロ近く、③美味しい食べ物や酒を飲みまくり、など3つの状態が重なった時、自分の場合発作が起きやすいです😅

そんなわけで、日中は薬で凌ぎ、仕事を早めに切り上げ夕方から御大イン
ツーフー発作時、御大の天然ラドン湯に浸かると治るので笑

サウナは2セットだけで、湯舟ツーフー湯治中心

2重の綺麗な虹に、めっちゃ癒されました~!
こんなに綺麗な虹を見たのって、生涯で初めてかもしれません

外気浴時、横のインフィニティチェアにいた方がととのい終え、立ち上がった時に話しかけました

自分:「虹が綺麗ですね~!」
隣の方:「こんなに綺麗な虹を見たのは、はじめてかも!」

ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 26℃
72

黒猫fink

2023.09.01

141回目の訪問

サウナ飯

【R5年サ活119回目:施設74、テントサウナ45】

サ室:88~90℃、1~4人(2人状態が多)
水風呂:27℃
外気浴:22℃

水風呂は相変わらずでしたが😅、
外気浴がかなり涼しくなってきました。

チェアで横になり、満月を見ながら、ゆっくりととのいました😊

長く外気浴していると、すこし身体が冷えてきます。
最後に露天風呂の天然ラドン湯であたたまりました。

ありがとうございました。

サ飯(正確にいうと、サウナ前飯😅)は、飯田市の上海楼。
飯田の伝統的なラーメンです!
昔は飯田やわめん。とか言われていましたが、麺がだんだんとカタくなってきたような感じがします。

妻は、中華そば(並)←並が普通のラーメンの大盛り程度の量です!
自分は、チャーシュー麺(半)←半麺、麺が130gあります!

独特の麺の食感と、おいしいスープ。久しぶりでしたが、美味しかったです!

上海楼

チャーシューメン(半)

美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 27℃
53

黒猫fink

2023.08.28

140回目の訪問

サウナ飯

【R5年サ活117回目:施設73、テントサウナ44】

サ室:90~94℃、1~4人(3人状態が多)
水風呂:27℃
外気浴:24℃

東京滞在中に痛風発作になり難儀していたので
(尿酸値下降の薬を持って行くの忘れていました😅)
信州に帰って来てから最初はココ

水風呂がクソヌルいのはわかっていますが、
発作時には、近隣施設だとココともう1カ所しか選択肢がありませんw(ちなみに、もうひとつは天竜峡)

サウナよりも湯舟中心で湯治

あ~ら不思議w
足の痛みが無くなり、普通に歩けるようになりました!😊

サウナは、
外気浴が涼しくなってきたので、2脚ある鹿番長インフィニティチェアで寝っ転がり、ゆっくりと堪能。癒されました~

サウナではないですが、御大は泉質が良いですね!
あと、東京よりも、外気浴の空気が全然違いますね!景色も良いですし。

普段、当たり前と思っていることが当たり前ではなく、
この施設や、田舎サウナの「強み」であることを再認識いたしました。

ありがとうございました。

夢庵 飯田上郷店

長崎県産あじフライ、とうもろこしのかき揚げ

かきあげ美味しかった。痛風発作の痛みがなくなったので、生ビール2杯と黒霧島飲みましたw

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 27℃
70

ワイヲ

2023.08.24

7回目の訪問

サウナ飯

あいにくの雨の中久しぶりの御大。この時期の水風呂は温いです。それでも3セットを堪能。サウナ後の締めは寝湯♨️お湯の色が鮮やかなブルー🟦ウトウト気持ちよく眠れました。

かっぱ寿司 飯田店

生ビール 他

8月中は生ビールほぼ半額!行かない手はない!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
13

nbtaka-5031

2023.08.23

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウナ 12分✖️2回
     6分✖️2回
水風呂  2分✖️4回
休憩   4回✖️ 4回

サウナはまぁまぁでしたが水風呂の温度が高すぎるもっと冷たい水風呂にした方が良いと思います。

続きを読む
16

黒猫fink

2023.08.13

139回目の訪問

8月12日分です
【R5年サ活109回目:施設70、テントサウナ39】
サウナ:88~90℃(2~6人、女性サ室は妻の貸切状態)
水風呂:25~26℃(持参水温計数値)

ハルスさんの初キャンプ&自分と妻初めての夏キャンプで妙琴公園に行きました。暑くて、テント設置だけで、むちゃくちゃ汗まみれ&意識が少し朦朧状態になりました😅。川遊びしている方々が多数!。テントサウナが出来そうなので、人がもう少し少ない時にやってみたいなぁ(駐車場台数問題があるので)

その後、炭酸源イベントを行っている御大に。水風呂の体感温度は数℃下がっているように感じられ、個人的には結構良かったです。

飯田OIDE長姫高校サウナ班寄贈のロゴスインフィニティチェアは、やはり壊れてしまったようでした😅。替わりに鹿番長インフィニティチェアが2個設置!これは嬉しい!

、、、

ついでに最近の自宅庭テントサウナ状況(写真2枚目以降)

某所で白樺を採取し(勝手に採取は法律違反なので、もちろん管理者の許可を得て)、白樺ヴィヒタを作り、サウナ内と休憩テント内に設置しました。

想定以上に、めちゃくちゃ良かったです!エキスなどでのロウリュよりも、白樺の香りが自然で強烈なので、物凄いととのい&満足感が高いです!😊。数日前には1時間程度水につけた白樺ヴィヒタで妻とウィスキング的に叩きあいました!楽しかったですw。

白樺以外でも様々な枝葉で出来、それぞれ効用が違うようなので、いろいろと研究して試してみようと思っています😊

続きを読む
84

ハルス

2023.08.12

38回目の訪問

昼間、黒猫finkさんご夫妻とデイキャンプをしました。初めて自分のテントを組み立ててのキャンプ。楽しかったです。しかし猛暑日だったので汗びっしょりに。水風呂に入浴剤を入れるイベントが開催中の御大に。

①サウナ8分→水風呂90秒→外気浴5分
②サウナ10分→水風呂90秒→外気浴5分
③サウナ10分→水風呂90秒→外気浴5分

お盆休みとあって激混みでした。
サウナ室はタイミングが合って何とか待たずに入れました。
冷たく感じる入浴剤もまあまあ良かったです。(もちろん温度は変わってない)
さっぱり&ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 26℃
25

サ傷を背負うオレンジ

2023.07.27

30回目の訪問

サウナ飯

昼休みサウナ
 
2セットサクッと。
 
人が少ないとサウナ室めっちゃ熱くなりますね〜
水風呂はプールみたいですが…
 
イベントでいいので夏でも水風呂冷たくならんですかね

唐揚げ定食

唐揚げのタレをたっぷりと

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
31

サ傷を背負うオレンジ

2023.07.17

29回目の訪問

久しぶりにホームへ
 
ひぐらしの声を聞きながら外気浴はいいですね〜
 
ムラっ気のサウナはともかく、水風呂は緩くなってきましたね
秋までは足が遠のきそうです

続きを読む
23

稗田礼二郎

2023.07.15

15回目の訪問

昼過ぎの入店。
1セット目はおかげさまに快適にすごせましたが、2セット目に残念なことが。
大陸の方でしょうか?汗を流さずに水風呂IN&汗付きタオルをかけ流しの蛇口で洗うとな。orz 参りました^^;
以降は水シャワーでなんとかセットをこなしてきました。まあ、日本語で書いて
あるから、わからなかったんだろうね。見なかったことにしておこうw
休憩所も賑やかで、流川楓の気持ちになりましたが、静かな場所に移動しながら
ゆっくり休憩させていただきました。ありがとうございました。
今日もチルアウト飲んだ^^

続きを読む
20

ながノ

2023.06.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よしき

2023.06.23

1回目の訪問

17〜18時
曇り
外気温22℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ8分、水2分、外5分
③サ10分、水2分(シャワー)、外5分
入浴5分

用事があるので軽めに3セット。
初めてきた信州たかもりさん!
眺めすごいですね!!町を見下ろす温泉は開放感もあり大好きです🫠

サ室はMAX7、8人くらいかな?温度は意外にも90℃を行ったり来たりする感じなのに汗はしっかり出ましたね😊時間的に常連さんが多い時間っぽかったけど誰も会話しないナイスな常連さん(推定)達でした🫠

水風呂は2人が限界でしたね😅
温度は体感で22℃くらいかな?個人的にはもう少し低めが好みなので整い値はちょと低めでした……

外気浴スペースはインフィニティチェア2脚にプラ椅子が3脚と木製ベンチ一脚と充実!!
眺めよく少し晴れ間の覗く曇り空を見上げながらゆっくり微睡み整いしてきました。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 22℃
83

黒猫fink

2023.06.21

138回目の訪問

水曜サ活

怪我をしていたので、久しぶりの施設サウナ
【R5年サ活89回目:施設56、テントサウナ33】

サ室:88~94℃(3~6人、5人程度が多。女性サ室は1~3人←妻情報)
水風呂:23℃
外気浴:18℃

冬にグルシンの水風呂が、かなりヌルくなっちゃいました😅

6月15日、自宅テントサウナに入ろうとして、
パチモンキンクラで薪を割っていたのですが、
ハンマーで、思いっきり左手中指をぶっ叩いてしまっていました😅

薪割りって、結構危ないので、みなさまもご用心を、、、

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 23℃
27

SALLY

2023.06.18

1回目の訪問

サ活始める前からよく来ていますが、女湯サウナは比較的空いてる様子
サウナマットを置いてくれてあるのが嬉しい♡
水風呂は今の時期ぬるめですが、初心者の私には
肩まで入れる温度なのでありがたいです。

男湯ほど南アルプスを綺麗に見渡せませんが、森に近いので森林浴気分で外気浴できるのが
嬉しいところ

ただ男湯のようにインフ二ティチェアはなく、
プラスチック製の長椅子や石の椅子があるだけなので横になれる椅子があれば嬉しいなぁと
思います。

続きを読む
21
登録者: 黒猫fink
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設